
このページのスレッド一覧(全4950スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2020年4月28日 17:56 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2020年4月22日 11:17 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2020年4月14日 21:11 |
![]() |
1 | 8 | 2020年4月10日 10:28 |
![]() |
4 | 6 | 2020年3月18日 22:23 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2020年2月15日 14:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MRQY2J/A [3000]
初めまして。作曲メインと動画編集がしたくてiMac買おうと思ってます。予算は20〜25万くらいです。
作曲は凝りたくて、動画編集はHD動画に字幕や音楽を付けられれば良いと思ってて、
それで今買おうとしてるiMacが
27インチ 5KRetina
3.0GHz 6コア第8世代Intel Core i5プロセッサ(Turbo Boost使用時最大4.1GHz)
16GB 2,666MHz DDR4メモリ
Radeon Pro 570X(4GB GDDR5メモリ搭載)
256GB SSDストレージ
なのですが、この内容で出来るでしょうか??
このままでも十分に動きますか?
もしカスタムした方が良いならどのようにカスタムするのがオススメか教えて頂けると嬉しいです。
0点

>>初めまして。作曲メインと動画編集がしたくてiMac買おうと思ってます。予算は20〜25万くらいです。
>>作曲は凝りたくて、動画編集はHD動画に字幕や音楽を付けられれば良いと思ってて、
CPUの型番は、Intel Core i5-8500 3.0 GHz (6 cores)です。
PassMarkベンチスコアは9411。
CPU性能は問題無いと思います。
メモリーは8GBで少ないと思えば、増設して16GBにして下さい。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201191#27inch2019
問題はストレージ容量で動画編集において256GBは少ないと思います。出来たらSSD 512GBにカスタマイズして下さい。
書込番号:23362934
1点

詳しくありがとうございます!!
512GBでメモリ16GBにしたらギリギリ予算内でしたのでこれでいこうかなと思います(^^)>キハ65さん
書込番号:23362989
0点

性能が足りなかったとしても、時間さえ掛ければ解決する問題です。
ただ貴方が待てるかどうかという問題になります。
結局は作業のレベルと使える時間の問題です。
動画編集に関するエンコードみたいに開始したら操作は必要なく待つしかない作業に関しては夜寝ている間にでも作業させればいいでしょう。
書込番号:23364362
0点

>作曲メインと動画編集
使用ソフトと作業にもよりますがメモリーは16GBは欲しいですね。
書込番号:23366293
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MRT32J/A [3600]

>>MNDY2J/Aと MRT32J/Aとの違いを教えてください。
iMac(21.5-inch Retina Early 2019) ← MRT32J/A [3600]
Intel Core i5-8500 @ 3.0 GHz (6 cores)
シングルスコア 5242 マルチスコア 20712
iMac(21.5-inch Retina Mid 2017) ← MNDY2J/A [3000]
Intel Core i5-7400 @ 3.0 GHz (4 cores)
シングルスコア 4454 マルチスコア12825
大きな違いはCPU性能とメモリー容量です。
新しくて性能の良い『iMac(21.5-inch Retina Early 2019) ← MRT32J/A [3600]』の方が断然良いです。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001141134_K0000971633&pd_ctg=0019
CPU性能比較URL
https://www.appps.jp/332993/#iMac
書込番号:23351904
0点

訂正します。
iMac(21.5-inch Retina Early 2019) ← MRT32J/A [3600]
Intel Core i3-8100 @ 3.6 GHz (4 cores)
シングルスコア 4700 マルチスコア 14034
iMac(21.5-inch Retina Mid 2017) ← MNDY2J/A [3000]
Intel Core i5-7400 @ 3.0 GHz (4 cores)
シングルスコア 4454 マルチスコア 12825
CPUスコアは僅かにiMac(21.5-inch Retina Early 2019) ← MRT32J/A [3600}が良いです。
メモリーは両者とも8GBです。
これなら、安いiMac(21.5-inch Retina Mid 2017) ← MNDY2J/A [3000]でも良いかもしれません。
ただ、両者とも1TB HDDモデルなので動作にサクサク感は有りません。
予算を出して、iMac(21.5-inch Retina Early 2019)をオプション:1TB Fusion Driveまたは256GB SSDに変更した方が良いでしょう。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001141134_K0000971633&pd_ctg=0019
CPU性能比較URL
https://www.appps.jp/332993/#iMac
書込番号:23351991
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MRT42J/A [3000]
【使いたい環境や用途】
一眼カメラ撮影したもののRAW現像
Photoshopなどは考えていなくてプリで入ってる
編集ソフトでRAW現像を検討
【重視するポイント】
レンダリングは諦めるとして、操作中のモタつきは
ある程度抑えたい
【予算】
18万円
【比較している製品型番やサービス】
古い27インチ
【質問内容、その他コメント】
メモリ8GBだとRAW現像するのは厳しいでしょうか?
書込番号:23338145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

枚数にもよるのでは無いですか?
役不足=このマシンでは勿体無い。もっと落としても良いですか?という意味になります。
メモリは16Gにするとより快適になるのでは?
書込番号:23338177
1点

>>古い27インチ
お持ちのiMacは何年式? 型番は?
>>メモリ8GBだとRAW現像するのは厳しいでしょうか?
27インチiMacは、メモリーを換装、増設することが出来ます。
https://www.sin-space.com/entry/iMac-5k-ram-zousetu
書込番号:23338196
0点

>Photoshopなどは考えていなくてプリで入ってる
編集ソフトでRAW現像を検討
自分はPhotoshopやLightroomを使ってますが16GB以上を推奨します。
別のソフトですと使用してから増設をお考えになればよろしいかと。
書込番号:23338294
1点

役不足と力不足…
よく混同される日本語の1つですね。
書込番号:23338298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>麻呂犬さん
>ニコン富士太郎さん
>キハ65さん
>kockysさん
>猫猫にゃーごさん
力不足、ですね...お恥ずかしい。
古いiMacはCPUが貧弱で、メモリ増設しても
使い物にならなさそうということがわかりました。
lightroomなどは今は考えていないので、
予算不足ですし、メモリ増設不可ですが
8GBのままで購入してみようと思います...
現像は一度にそんなにはやらない予定です。
プリセットのソフトで満足出来なくなったら
諦めるしかないですが...
書込番号:23339261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>予算不足ですし、メモリ増設不可ですが
>>8GBのままで購入してみようと思います...
iMac 4Kモデルですね。お恥ずかしい。
問題は、メモリーではなく、ストレージが1TB Fusion DriveでSSD容量の32GBが弱点なのです。
出来たらSSDモデルが宜しいのですが、再検討して下さい。
書込番号:23339343
0点

PhotoshopとLightroomを使用しています。
メモリは16MB、ストレージはSSD256MBを積んでいます。
このスペックでも、使用感はまあまあかなあと感じています。
ストレージはSSDがオススメです。結構HDDだとデータ読み書きに時間がかかるので、一度SSDをつかったらもう元には戻れない感じです(^^)。
書込番号:23339450
2点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MRT42J/A [3000]
すみません
今現在初めてiMac購入しようと思うんですけどMacBook Pro2017所時しています
モニターはLG4k27インチです
4kと5kの差はそんなに凄いんでしようか?
iMac5k購入も考えたんですけど価格が高いんで手が出ない
今はiMacRetina4kモデル購入を検討しています
5kだと美しいんでしようね
以前はiMac4k購入するつもりだったんですけどiMac5kも気になり私は得に動画編集やネットなど考えて
いませんアップルミュージックだけを楽しんだら良いと考えていません
MacBook ProのデーターをiMacに移すことは簡単なんでしょうか?
ただMacBook Proに入っているアップルミュージックのデータをiMacに移したいんです
何か別のケーブルを購入しないといけないんでしようか?
そして簡単なんでしょうか?
私見たいにアップルミュージックだけ楽しんでるだけでしたら4kiMacで充分なんでしようか?
是非教えて欲しいです
私は以前にも価格.comで書き込みした物です
何回も書き込みして本当にすみませんがど素人の私に
情報を提供して頂けないんでしょうか
宜しくお願いします
書込番号:23309530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>4kと5kの差はそんなに凄いんでしようか?
21.5インチ(解像度 4096x2304)と27インチ(解像度 5120x2880)と画面サイズと解像度に差が有るから凄いんでしょうね。
店頭で見比べ下さい。
>>5kだと美しいんでしようね
個人の感性なので、これも店頭で見比べて下さい。
書込番号:23309571
0点

>>MacBook ProのデーターをiMacに移すことは簡単なんでしょうか?
一般的な方法は、
下記「コンテンツを新しい Mac に移行する方法」を参照して下さい。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204350
>>ただMacBook Proに入っているアップルミュージックのデータをiMacに移したいんです
>>何か別のケーブルを購入しないといけないんでしようか?
>>そして簡単なんでしょうか?
「iTunesライブラリを別のコンピュータに移動する」を参照して下さい。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/itunes/itns3230/mac
ケーブルは、Apple Thunderbolt 3 (USB-C) ケーブル。
https://support.apple.com/ja-jp/HT208368
簡単かは、やってみないと。
>>私見たいにアップルミュージックだけ楽しんでるだけでしたら4kiMacで充分なんでしようか?
外付けスピーカーを接続するなら4K iMacで十分でしょうが、内蔵スピーカーで鑑賞するなら、筐体が大きい5K iMacの方が低音が出やすいので有利。
書込番号:23309587
1点

下記サイトも参考にして下さい。
>新しいMacBook Proにデータを転送する
https://support.apple.com/ja-jp/guide/macbook-pro/apda75cd668e/mac
書込番号:23309600
0点

>アップルミュージックだけ楽しんでるだけでしたら4kiMacで充分なんでしようか?
個人的には十分かと思いますが、店頭でご確認するのがよろしいかと。
書込番号:23309768
0点

すみません
キハ65様詳しい返信ありがとうございます
分かりやすくやり方など優しく教えて頂きありがとうございます
この情報を生かして行きたいです
キハ65様にお聞きします
価格.comの販売店は信用できるんでしようか?
私今まではアップルStoreで購入して来ましたが価格が明らかに高いです
価格.comのiMacは安いですけどいい加減な商品など送って来たらと不安です
価格.comの販売店など実際どうなんですか?
ビッグカメラやコジマ電気やなど価格見てみるとどうしても価格は高いです
私は価格.comの販売店で購入するとすぐに何年も持たなく直ぐに故障するんでしようか?
アップルStoreで購入したMacBook Pro見たいに一回も修理に出さずに済むんでしたら価格は高いですけどアップルStoreで購入するべきなんでしょうか?
アップルStoreの方が安心感ありますよね
私はどうするべきなんでしょうか?
キハ65さん様はどお思いますか
真剣に考えています
宜しくお願いします>キハ65さん
書込番号:23312288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません
ニコン藤太郎さん様色々と教え頂きありがとうございますやはり4kiMacでも十分ですか私は実際本当にアップルミュージックしか聞かないので画質はあまり求めていません価格が高いので5kiMacは手が出ないのが事実です
予算が高いので家計がしんどいです
何度も5kiMacなど検討したんですけどやはり難しいです
やはり高いです
返信ありがとうございます
失礼します>ニコン富士太郎さん
書込番号:23312314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>アップルStoreで購入したMacBook Pro見たいに一回も修理に出さずに済むんでしたら価格は高いですけどアップルStoreで購入するべきなんでしょうか?
>>アップルStoreの方が安心感ありますよね
>>私はどうするべきなんでしょうか?
カスタマイズするのではなく、吊るし(標準構成)のMacを購入する意味ですね。
実は、私はMacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2012)をインターネット通販でApple直販サイトよりは安く購入しました。
1年以内にSSD換装しましたので、その時点でメーカー保証は切れました。
それは置いといて、インターネット通販で購入した際、一部のショップで開封され、Appleのサーバーに登録され、1年間の保証もないようなことも有るそうです。
なので、スレ主さんの場合は、不安を払拭する意味で割高のAppleストア購入の方が良いような気がします。
ある意味、インターネット通販の購入は博打です。
書込番号:23312349
0点

>価格.comの販売店など実際どうなんですか?
自分は何度も利用してますが問題ないですよ。
4/10時点の上位2店は10年以上前から価格.comの登録店ですし、どちらも利用したことあります。
書込番号:23330701
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MRQY2J/A [3000]
iMacの購入を検討しており、スペックについて相談に乗っていただきたいです。会社でグラフィックデザイナーの仕事をしており、家でもたまにIllustrator・Photoshop・ネット等を同時に使用します。現在は古いMacBook Proを使っておりiMacの購入は初めてです。下記スペックで検討中ですが、大丈夫でしょうか?家でバリバリ仕事をすることはあまり無いと思いますが上記のソフトを使用するときにストレスなく使いたいです。予算はできれば30万以内には収めたい感じです。
●27インチiMac Retina 5Kディスプレイモデル
・3.6GHz 8コア第9世代Intel Core i9プロセッサ(Turbo Boost使用時最大5.0GHz)
・8GB 2,666MHz DDR4メモリ(メモリは購入後に増設します)
・Radeon Pro 575X(4GB GDDR5メモリ搭載)
・256GB SSDストレージ
iMacのいわゆる竹モデルをカスタムしています。プロセッサが3.1GHz 6コア第8世代Intel Core i5のままにするか悩みましたが…せっかく買うなら8コアi9のものにしようと思ったのですが、実際作業のスピードや動作に差はかなり出てきますか?
またGPUについては松モデルはRadeon Pro 580X(8GB GDDR5メモリ搭載)とありますが、上記の竹モデルと大差ありますか?私の使用用途ではそこまで影響ないでしょうか。動画を触ることはほぼないと思います。
長々とすみませんがご教示いただけると助かります。よろしくお願い致します。
書込番号:23287906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

梅モデルのノンカスタムを所有してます。
メモリーは+16GBして24GBです。
Transcend ノートPC用メモリ PC4-21300(DDR4-2666) 8GB 1.2V 260pin SO-DIMM 1Rx8 TS1GSH64V6B
で問題なく認識。Amazonで3900円だった。
現在でも6000円くらいだから、Macメモリーとしては安価な方だと思います。
Macは予算区切ったら予算内のスペックが明確になるので、そのカスタムが職場のスペックに近ければ近いほど、同じ環境で仕事が出来、全然満たない分が処理待ちが多くなるだけですね。
クリエイター用にiMacProとかMacProもラインナップしているくらいですから上を見たら
末恐ろしい見積り額になります。w
iMacであれば動作しないという事は無いでしょう
書込番号:23287962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>> 会社でグラフィックデザイナーの仕事をしており、家でもたまにIllustrator・Photoshop・ネット等を同時に使用します。
カスタマイズはCPUとSSD選択にとどめましょう。
GPUはカスタマイズ無しで、メモリーはユーザーで増設出来ます。
書込番号:23287990
0点

>Re=UL/νさん
コメントありがとうございます。
メモリの情報まで教えてくださり助かります。こんなに安価で買えるのですね。
仰る通り、職場のスペックに近づけるほど動作は快適に、満たさなければ処理待ちが多くなりますよね。せっかく買うならいいものを…!という気持ちと、家でそんなハイスペックにしてもどうせ持て余すだけだろうという気持ちとあり悩んでいます。ただ上を見たら本当にどんどんとんでもない額になっていきますよね、どこで折り合いをつけるか悩みます。
>キハ65さん
コメントありがとうございます。
やはりCPUとSSDのカスタム、メモリは自分で増設ですかね。GPUもカスタムすると予算オーバーになるのでカスタム無しで行こうと思います。
書込番号:23288018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕事中にアクティビティモニタでCPUの使用率やGPUの履歴を確認してみてください。
普通の作業では、あまり使われてないと思います。
ただ、最近のPhotoshopなどはGPUのメモリを結構使いますね。
使い方次第だと思いますが。
書込番号:23288963
0点

>interlaceさん
コメントありがとうございます!
そうですね、一度確認してみます。
PhotoshopがGPUのメモリを使うんですね。家では会社ほどは使わないのでGPUはそのままでいこうかと思ってきています。
書込番号:23289511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MacBook AirとiPad Proの新型が出ましたね。続けてiMacも新型出たりしませんかね。もう少し様子見することにします。
書込番号:23292155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Mac デスクトップ > Apple > iMac Pro 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MQ2Y2J/A [3200]
初めまして、現在動画編集を主な用途として使用しています。
Final Cut Pro Xを使っているのですが非常に重たく原因がPC自体のスペック不足なのか、
周辺環境要因なのか特定できずにいます。
動画としては1本のプロジェクトで4Kデータで8時間ほどの動画を処理しており現在、seagateの8Tを6台(+他2台)ほど使用しています。
繋いでいるHDDの数が多いことが原因なのか、PC側のスペックが問題なのか、、、
映像編集を独学で行なっており、PCの選択基準や、HDDの選択基準などが特にない状態でスタートしてしまいました。
今後動画編集のボリュームが数倍に増えて来ることが予想されますので(撮影の容量的に)今後どうやっていくのがベストプラクティスなのか、
アドバイスいただけますと幸いです。
現在のPCスペック
iMac Pro (2017)
3.2 GHz Intel Xeon W
64 GB 2666 MHz DDR4
Radeon Pro Vega 64 16 GB
どうぞよろしくお願い致します。
3点

iMac Pro Retina 5KのCPU Intel Xeon W-2140B @ 3.20GHzがProで無いiMac Retina 27インチ 5KのCPU Intel Core i9-9900K @ 3.60GHzに負けるようでは、PCの性能不足のような気がします。
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-Xeon-W-2140B-vs-Intel-i9-9900K/3172vs3334
書込番号:22955059
0点

>8コア
>3.2GHz Intel Xeon W
>Turbo Boost使用時最大4.2GHz
現行のIntel CPUで言えば、9900Kよりちょっと遅いくらいですね。これより上となると、さらに他コアのXeonくらいかなと(Windows PCなら、Ryzenという選択肢もありますが)。それでも、倍の性能をたたき出すのはかなり難儀ですので、投資に見合う効果があるかは微妙です。
ただ、編集作業中の遅さと言うことなら、CPUパワーだけでは改善しないのでは?とも思います。
その8TBのHDDはRAIDにしているのでしょうか? HDDを沢山繋いだだけで遅くなることはありませんが。編集中に1台だけしか使っていないのなら、その1台のHDDの遅さが問題になるかと思います。
ぱっと答えられるところとしては、作業領域として大容量のSSDを積むというのが、考えられる対応ですか。SATAでだめならNVMeなりPCI-Expカードタイプなり。
書込番号:22955337
0点

>1本のプロジェクトで4Kデータで8時間ほどの動画を処理しており
9900KとMac Proで4K編集してますがこのような長時間の膨大なデータですと
年末に発売予定のMac Proが必要かと。
秋葉館に問い合わせたらどうですか。
https://www.akibakan.com/harddisk_case/raid_case/3_5satahdd-raidcase/raidcase_thunderbolt/
書込番号:22955469
1点

動画1本の編集素材の総容量が判りませんが編集作業用と保存ディスクは分けるのが良いと思います
編集作業用にはサンダーボルトのSSD(Samsung X5)の様な高速のストレージで予算の範囲で最大容量でさらに同じのを2台用意してthunderboltのポートの1番と3番の様に別のバスに接続してRAID0に設定するのが最速です。作業用ディスクには編集素材のみで常に他に何も無い状態で運用するのがベストですね。書き出しまで全て終了後保存用ディスクに移動して完了とするのがストレスなく運用できますね。
書込番号:23232283
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





