Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同じ症状の方いらっしゃいますか?

2018/04/12 16:58(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

スレ主 nu-さん
クチコミ投稿数:76件

センチュリー MiniDisplayPort to HDMI
変換アダプター CCA-MDPHD4K6
レグザZ9X/50+HT-ST9
MiniDisplayPort出力→HDMIに変換してHT-ST9を経由して4K UHD(3840×2160) 60HzでのTV出力に対応したものの、
スリープ状態から復帰させると映像がブルーバックか緑の点滅に成るのですが、
同じ様な環境で症状の方いらっしゃいますか?
仕事用とオーディオ用両方に使って居るので、
3840×2160/30Hz出力だと使い難かったのでHDMI2.0a対応のアダプター使用したのですが。
HDMIはAVアンプに、USB3.0ポートはUSB-DACとミストラル仮装アースとUSBハブに使い、残り1つはターミネートしてます。
残りのサンダーボルトもLAN-HDD使用か変換ポートでUSB3.0かHDMI変換に使用予定です。
NASを導入するならLAN変換に。既存LANポートは有線でルーターに接続してます。

書込番号:21746211

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2018/04/12 19:27(1年以上前)

取り敢えずサウンドバーを通さない場合は?
TVの方はHDMI 3に接続していますか?

それからHUBを介せばLANが繋がるので、LANを2系統にする必要はないですよ。

書込番号:21746550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2018/04/14 10:17(1年以上前)

> MiniDisplayPort出力→HDMIに変換してHT-ST9を経由して4K UHD(3840×2160) 60HzでのTV出力に対応したものの、

勘違いでしょうか?Mini DisplayPort出力であっても4K 30Pが最大で、60Pにはなりません。
素直にHDMIポートを使うのが良いと思います。

書込番号:21750222

ナイスクチコミ!0


スレ主 nu-さん
クチコミ投稿数:76件

2018/04/16 02:37(1年以上前)

>uPD70116さん
HT-ST9通さず変換アダプター接続の場合も3840×2160/60Hz出てます。
今まではmacとHDMI/1本でHT-ST9に繋いで居た場合は3840×2160/30Hzでした。
HDMI 3以外のポートでも問題無くPC側は出力して居るので、
HDMI 2.0”a”で引っ掛かったのか、HDMIケーブル側の問題なのか、
HT-ST9自体もTVとHDMIで連接されて居るので輻輳したか?(PS3繋げて居るので)
macのMDポート側の仕様の問題なのか不明な所です。
ルーターは有りますが、仕事用とAVアンプ接続用に増備予定です。

>Sparkling Ciderさん
今回の変換アダプターHDMI 2.0”a”なので、
60Hzは使用出来て居るのでHDMIとMDポートからの同時HDMIは出来ないか、
MDポートx2なら問題無いのか不明な所です。


一応相性問題有りますが、
MDポートHDMI変換から3840×2160/60Hzは出来ないことも無いのが現状です。
新型出たら3840×2160/60Hzは搭載して欲しい所ですが、、。

書込番号:21755292

ナイスクチコミ!0


スレ主 nu-さん
クチコミ投稿数:76件

2018/05/23 23:44(1年以上前)

>Sparkling Ciderさん
>uPD70116さん
Mini DisplayPort 1.2 to HDMI 2.0 Aアクティブアダプタ4 K @ 60hz
UPTab
こちらでもやはり立ち上げは60hz出力でも、スリープからの復帰時はグリーンなので無理の様です。

書込番号:21846840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープからの復帰について

2018/04/24 15:48(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNED2J/A [3800]

スレ主 Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNED2J/A [3800]のオーナーiMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNED2J/A [3800]の満足度5

bluetoothオフ、ネット遮断状態でスリープさせるとディープスリープから電源ボタン押す以外で復帰できないです。
そんなもんですかね。。いちいち電源ボタン押したくないんですが...
bluetoothオフは待機電力が電源OFF状態と変わらないのでしていまして、ネット遮断はセキュリティー的対策なのですが
キーボード押しても復帰しませんね、もちろんキーボードは有線です。

書込番号:21775104

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2018/04/24 17:11(1年以上前)

ダメ元でSMCのリセット、NVRAMをリセットして下さい。

書込番号:21775226

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2018/04/24 19:20(1年以上前)

ダメなら クリーンインストールしてみてください。それでも 同じようなら仕様と思ってあきらめてください。
大昔前のMacintosh は、キーボードに電源スイッチがありましたね。

書込番号:21775508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNED2J/A [3800]のオーナーiMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNED2J/A [3800]の満足度5

2018/04/25 00:11(1年以上前)

ディープスリープがどのぐらいの時間放置するとなるかはわかりませんが、ネットワーク遮断方法を変えたら復帰するようになりました。(4時間放置)
明確な原因は不明ですが半日や丸一日スリープ状態にして復帰できるか試したいと思います。
買って間もないものでしてクリーンインストールやリセットし易い状況なので復帰不可がまだ続くようなら実行してみます。

書込番号:21776357

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNED2J/A [3800]のオーナーiMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNED2J/A [3800]の満足度5

2018/05/01 01:17(1年以上前)

ネット遮断とか関係なく復帰できない状況になりました。そもそもディープスリープなのかスタンバイ状況なのかわからないので
そもそもはじめから長時間放置(初期設定8時間放置)からのキーボード復帰はできてなかったのかもしれません。。復帰できていたのは
スタンバイ状態だったからかもしれません。imac 2017 macOS 10.13.4 ユーザーの方どうでしょうか?

書込番号:21790661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2018/05/01 05:42(1年以上前)

私もiMac2917持ってましたが、もう既に 譲渡してまして 検証が取れませんが、

クリーンインストールを とりあえずお勧めします。

比較はできませんが、iPad2018ではずーっとディープ
スリープですが問題ありません、当たり前か。

書込番号:21790802

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNED2J/A [3800]のオーナーiMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNED2J/A [3800]の満足度5

2018/05/08 10:05(1年以上前)

pmset -g コマンドを打ってステータスをみるとスリープから特定の時間放置するとスタンバイになり更に放置するとHDDディスク停止になるように設定されていて、ディープスリープがHDDディスク停止だとするとHDD停止になるとUSB電源供給も停止されUSBデバイスの信号が無効なので
単純に復帰しないってことになるようですが、そうなるとディープスリープだとUSBキーボードなどデバイスからは復帰しない事になりますかね、、。
設定でディープスリープ時にUSB電源供給止めないようにできれば復帰できるのかもしれません。
ディープスリイープにさせないようにすれば復帰自体はできそうです。

書込番号:21808627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2018/05/08 21:07(1年以上前)

そんなものです。ディープスリープ(ハイバネーション)はUSBへの電源供給も遮断するので、当然USBキーボードからの復帰もできなくなります。

> 設定でディープスリープ時にUSB電源供給止めないようにできれば

ディープスリープは電源断のことをいうので、USBに電源を供給してはディープスリープとは言えなくなりますね。

> 長時間放置(初期設定8時間放置)

stanbydelayのことであれば、初期値は10800(3時間)かと。

書込番号:21809831

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNED2J/A [3800]のオーナーiMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNED2J/A [3800]の満足度5

2018/05/15 10:48(1年以上前)

今更ですが、単純にbluetooth接続状態で放置しディープスリープから復帰できました。
節電の為、BT接続解除しスリープしたらディープスリープからは復帰できなくなり不具合かと思いましたが、ディープスリープ時はUSB機器の供給が切断されるのでUSB機器からの復帰ができなかっただけでした。BT接続状態でのスリープの消費電力がアイドル時と変わらないので切断してましたが
不具合などではなくて安心しました。ディープスリープからUSB機器から復帰できれば良いのですが一旦解決とします。

書込番号:21825982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

WQHD(2560x1440)でも大丈夫?

2017/12/05 16:50(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

スレ主 mac_winnerさん
クチコミ投稿数:11件

MacBook Pro15インチ(2008年)が、いろいろと使いづらくなり、
今、この機種+液晶ディスプレイを買おうと思っています。

それで、ディスプレイなのですが、机の奥行や自分の視力等いろいろとあって、
WQHD(2560x1440)の23.8インチにしようと思っているのですが、
MGEN2J/Aの出力の仕様をみてみると、以下のようになっていて、
あれ、ドットが、ぴたっとはまらないのでは?と
少し危惧しています。

(mac mini (2017?)MGEN2J/A HDMIビデオ出力の仕様)
1080p解像度、最大60Hzに対応
3,840 x 2,160解像度、30Hzに対応
4,096 x 2,160解像度、24Hzに対応

もちろん、4K(4096×2160)あるいは、フルHD(1920×1080p)の
液晶ディスプレイなら、この仕様通り、問題ないでしょう。

でも、WQHD(2560x1440)をつなげると、どうなるのでしょう?
仕様の解像度の整数倍(あるいは整数倍分の1)ではないので、
微かにブレたり、にじんだり、しないでしょうか。
(それでも気にならないていどなのか)

あるいは、そもそもDisplayPortでつなげば大丈夫ってこと?
(DisplayPortもある液晶モニターを買う予定です)

すみません、どなたか教えていただけるとうれしいです。

書込番号:21408610

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2017/12/05 17:20(1年以上前)

このPCのWQHDの出力には問題ないですが。
むしろモニター側がHDMI経由でのWQHD解像度の入力に対応しているか?の方が、問題になるかと思います。古いモニターの場合、HDMIだとフルHDまでというのはよくある仕様なので。

書込番号:21408650

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/12/05 17:26(1年以上前)

>>でも、WQHD(2560x1440)をつなげると、どうなるのでしょう?
>>仕様の解像度の整数倍(あるいは整数倍分の1)ではないので、
>>微かにブレたり、にじんだり、しないでしょうか。

HDMI端子でもWQHDのディスプレイで有れば、滲みなく映ります。

>>あるいは、そもそもDisplayPortでつなげば大丈夫ってこと?
>>(DisplayPortもある液晶モニターを買う予定です)

Thuderbolt 2端子からは大丈夫です。

書込番号:21408658

ナイスクチコミ!2


スレ主 mac_winnerさん
クチコミ投稿数:11件

2017/12/06 01:11(1年以上前)

KAZU0002さん、キハ65さん、ありがとうございます。
どうやら、問題なさそうということで、安心しました。
このmac miniと、WQHDの23.8インチでいこうと思います。

でも、MGEN2J/A、68000円を超えそうな勢いですね。
ほんの2週間前まで、65000円前後だったので、
ちょっとショックです。

書込番号:21409723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2017/12/06 17:38(1年以上前)

2560x1440 デュアルモニターしてました。
ThunderBolt2でですか。

問題ありません。

書込番号:21410885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac_winnerさん
クチコミ投稿数:11件

2017/12/06 23:40(1年以上前)

ジェシーさん、ありがとうございます。
体験談なので、ますます、安心しました。

買う予定のモニターは、AcerのRC241YUてやつで、
入力端子が、DVI、HDMI、Displayportとなっているので、
HDMIか、Displayportを使うのでしょうね。
HDMIのケーブルは、同梱されているのかな。だといいのですが。

あ、今、念のため、上記Acerのモニタの仕様を見直してみたら、
HDMIが、HDMI2.0となっていました。。これ、Macはつながらないやつでしょうか。
はぁ。
mac mini側が、USB3.0がいいのか、Thunderbolr2がいいのか、知識不足で、まだ分かりませんが、
どっちにせよ変換ケーブルが必要ってことですよね。

何にせよ、mac miniさん、ちょっと前まで65000円前後だったのが、69000円になってしまい、
65000円をちょっと前に目にしているので、いま買うと損した気分。

元々はMacBook ProのMJLQ2J/Aを買うつもりだったので、
69000プラス液晶モニタ(3万数千円)=約10万円でも、ぜんぜんリーズナブルなはずなのに、、
一度安い値段をみちゃってると、、4000円値上がっただけでも、
買う決断ができないものですねぇ。困った。。

66000円前後に戻ってきてから、買おうと思います。

書込番号:21411958

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/12/06 23:57(1年以上前)

>>HDMIが、HDMI2.0となっていました。。これ、Macはつながらないやつでしょうか。

繋がります。

>>mac mini側が、USB3.0がいいのか、Thunderbolr2がいいのか、知識不足で、まだ分かりませんが、

Thunderbolt2はMini DisplayPortとは、互換が有ります。

>ThunderboltはMini DisplayPortを拡張したものなんですね(^^)w
http://moneyreport.hatenablog.com/entry/thunderbolt

書込番号:21412002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2017/12/07 00:02(1年以上前)

DisplayPort――Mini DisplayPort ケーブル
でつながります。

書込番号:21412015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2017/12/07 00:06(1年以上前)

アララ かぶっちゃいました。

書込番号:21412027

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac_winnerさん
クチコミ投稿数:11件

2017/12/10 00:53(1年以上前)

>キハ65さん
>★ジェシー☆さん

しばらく来てませんでしたが、補足して頂いていて、大変ありがたいです。

HDMI2.0にもつながるとこと、
Thunderbolt2が、Mini DisplayPortケーブルを使って、Displayportにつながること、分かりました。
安心して買えます。

あとは、66000円以下に早く戻ってきてほしいです。

書込番号:21419338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/02 20:54(1年以上前)

買うならカスタマイズでフュージョンドライブではなくSSDにした方が良いです。
立ち上げも早く快適です。

独り言です!
SSDにしないと後悔するかもしれないですね〜

書込番号:21794932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

iMac Proはゲームができますか。

2018/04/08 15:48(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac Pro 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MQ2Y2J/A [3200]

スレ主 yossiriさん
クチコミ投稿数:99件

ゲーム向けのパソコンではないことが知っていますが、
時々ゲームをします。ハイスペックのゲームではないですが、
DOTA 2, CIV Viぐらいのゲームです。それは5Kで遊ぶことが可能でしょうか。

個人的にはケーブルの多いWindowsパソコンが嫌です。
個人的にはデスク上に沢山のケーブルのがあると集中力が減ると感じます。

書込番号:21736855

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2018/04/08 15:58(1年以上前)

>デスク上に沢山のケーブルのがあると
どんな配線をしたら、集中力に影響がある程のケーブルを視界に配置できるのか聞いてみたいところですが。
別に無線マウスとキーボードでもいいのでは?

あと。Mac用が出ていることを前提にゲームは行けるとは思いますが。ケーブルのために50万出すというのも、どうかと思います。

書込番号:21736879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/04/08 17:11(1年以上前)

詳しくはゲームの必要スペック見てください。

ブートキャンプがあるとはいえ、ゲームならWindowsでしょう。

ケーブル対策は色々ありますが、集中力でゲーム結果を左右されて不愉快になるならこれを買いましょう。

ご自身で決めて集中力を維持することが大切なら決して無駄ではありません。

拡張性や性能不足は当方の知る限りではありません。

書込番号:21737023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2018/04/08 21:17(1年以上前)

最近書込みでチェックして分かったのですが、iMac 5KはBootCampのWindowsでも5Kで表示されるようです。
ゲーム目的で購入するのに止めはしません。

書込番号:21737647

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/12 09:25(1年以上前)

https://www.gizmodo.jp/2018/04/macos-egpu-support.html
アップルが正式にeGPUに対応したので、将来的にもGPUのスペックで困ることはなくなりました。
ゲームだけだと贅沢ですが、それでもiMac Proという贅沢な環境でやれることはすごく羨ましいです。

書込番号:21745442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/12 09:27(1年以上前)

スレをよく読んでいなくてすみません。配線のゴチャゴチャ感が嫌なのですね。僕はノートパソコンですが、やはり配線はゴチャゴチャしてしまいます。

書込番号:21745445

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]

クチコミ投稿数:42件

現在、3000万画素レベルのjpgファイルの写真30万枚と500ぐらいのハイビジョン動画 フォーマットは様々をNASで管理し、もっぱらウィンドウズPCで扱っています
Macの写真アプリ興味があるので、この度初Macデビューしようかと考えていますが、心配事があるのでご質問させてください。

気になっている点は以下のことです

1 大量写真をNASに管理している場合の写真アプリの使い勝手は快適でしょうか
〔スクロールさせた時のサムネイル表示、地図上に表示させた場合の追随度、メモリ機能のスピード等〕
2 MACはNASアクセスが苦手という書き込みを見たことがあるのですが、大量写真管理でストレスなく使えますか
 特にウィンドウズ対比でみた場合どんな感じでしょうか
 なお、NASは、バッファローのLS420D(CPU Marvell PJ4Bv7 Processor rev 1 100Mぐらいの転送)、LANはギガビットイーサでつないでいます
 そもそも、NASのCPUスペックが問題でしたらどの程度あればよいでしょうか
3 NAS写真管理でサムネイル表示等のストレスは、MACのメモリ増設で緩和できますか?
4 NASの性能の問題が解決したとして、iMACのスペックはどのようにオーダーすればよいですか。
 特に、フュージョンドライブにカタログ(写真アプリだとなんていうのでしょうか?)の保存先として速度的に問題ないでしょうか

質問が多岐にわたって恐縮ですが写真管理の総合的な質問としてご回答いただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

自分の希望では、とりあえずフュージョンドライブで管理して、ssdの価格がもう少し安くなったら乗せ替えるのが予算的にはよいかと考えています。
当座の動作としてフュージョンドライブの場合のイメージを持てればと思っています。

あとこれは余談ですが、外付けssdでウィンドウズのブートキャンプを考えています。

書込番号:21524430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/01/19 23:20(1年以上前)

>NAS写真管理でサムネイル表示等のストレスは、MACのメモリ増設で緩和できますか?
無理だと思います。
その求める改善は、NASに依存する速度だと思いますy
LS420Dは、どちらかと言えばNAS入門機としての位置づけで、あまり処理能力は高くありません。

書込番号:21524467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2018/01/19 23:34(1年以上前)

>パーシモン1wさん
早々に回答ありがとうございます。確かにNASとしては、あまり性能が高くないのはわかっているのですが・・・・

写真アプリのメタデータ等の管理の仕組みがわかっていないので変なことを言っていたらすみません
たとえばカタログのような感じで、サムネイルやメタデータはMAC本体に管理するのであれば、サムネイル表示等はもしかしたら大丈夫かと思ったのですがそんなことはないのですか?

仮にだめだとして、NASのReadの転送速度はどの程度あればよいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:21524512

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2018/01/19 23:35(1年以上前)

>>自分の希望では、とりあえずフュージョンドライブで管理して、ssdの価格がもう少し安くなったら乗せ替えるのが予算的にはよいかと考えています。

iMacは、ストレージの載せ替えは出来ません。

>>あとこれは余談ですが、外付けssdでウィンドウズのブートキャンプを考えています。

外付けSSDにBootCampでWindows OSは構成出来ません。
Fusion DriveでBootCampのパーテションはHDD側に作られるので、速度は遅いです。

書込番号:21524513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2018/01/20 00:20(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます

外付けSDDにWINDOWSはインストールできるような記事をみかけるのですが、これはMacBookだけですか?
https://qiita.com/bzy/items/040fe730653772019abe
http://niwkr.blog.jp/archives/50481040.html


ストレージの載せ替えは、アップルショップでは不可かもしれませんが、フュージョンドライブのHDD部分をSDDに載せ替えて、実質SDD二台を認識させるという方法が可能なのではと想像していますが難しいのでしょうかね(他の人の色々な書き込みからの想像なので実際には不可能なのかもしれませんが・・・)。

書込番号:21524619

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2018/01/20 00:39(1年以上前)

>>外付けSDDにWINDOWSはインストールできるような記事をみかけるのですが、これはMacBookだけですか?

出来なくはないと思いますが、Mac初心者にはハードルが高いような。
でも私はやったことがない。

>>フュージョンドライブのHDD部分をSDDに載せ替えて、実質SDD二台を認識させるという方法が可能なのではと想像していますが難しいのでしょうかね(他の人の色々な書き込みからの想像なので実際には不可能なのかもしれませんが・・・)。

iMacの分解。
>iMac Intel 27" Retina 5K Display Teardown
https://jp.ifixit.com/Teardown/iMac+Intel+27-Inch+Retina+5K+Display+Teardown/30260
普通に分解無理でしょう。

最初から、SSDモデルにカスタマイズした方が良いかと思います。

書込番号:21524670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2018/01/29 18:24(1年以上前)

質問が、多岐に渡ってますねw

素直に大容量のSSDカスタムにしとけば問題は、クリアされるはずです。 質問内容から セコク使おうとか考えないことです。 初心者には、まず、無理なことは、考えないことですw

書込番号:21552361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/01/30 11:19(1年以上前)

>素直に大容量のSSDカスタムにしとけば問題は、クリアされるはずです

同感です。

NASも便利かと思いますが通常の外付けHDDにも保存しておいた方が賢明かと。

書込番号:21554405

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/25 11:55(1年以上前)

そのためのサンダーボルト3です。
10TのHDDを用意

書込番号:21702750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Windowsでしか使えないソフトを使う場合

2018/03/12 06:12(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]

クチコミ投稿数:4件

iPhoneとipad使ってるならMacにすれば?と言われたのをきっかけに、急にMacが欲しくなり以下を購入しようとしましたが、Windowsでしか使えないソフトをどうするかで迷っています。

・第7世代の3.5GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサ(Turbo Boost使用時最大4.1GHz)
・8GB 2,400MHz DDR4(購入後自分で増設予定)
・256GB SSD
・Radeon Pro 575(4GBビデオメモリ搭載)
・Magic Mouse 2
・Magic Keyboard - 日本語(JIS)

主に使うのは、インターネット、メール、Photoshop、Word、Excel、csvソフト、Brackets(HTMLエディタ)、メモ帳系ソフト、e秘伝Uです。

ブラウザは常に使用で、上記ソフトを2個程度同時使用するときがあり、この中のe秘伝UがWindowsのみ可で、代替ソフト無しです。

できればmac OSとWindows OSを同時使用したいので、仮想ソフトか、さくらのVPS for Windows Serverのリモートデスクトップなど検討していますが、その他に何か方法はありませんか?

Windowsのみのソフトを使う場合、皆さんはどのようにして使用していますか?

また、上記スペックのiMacでサクサク使えるでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:21668942

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2018/03/12 08:00(1年以上前)

>>Windowsのみのソフトを使う場合、皆さんはどのようにして使用していますか?

BootCampかParallelsの仮想化ソフト。

>>また、上記スペックのiMacでサクサク使えるでしょうか?

BootCampでは、全く問題なし。

書込番号:21669099

ナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2018/03/12 09:21(1年以上前)

自分は仮想環境であるParallelsを使ってます(2012年モデルのiMacでWindows 7を使用)。
仮想環境は両OSの同時実行なので、メモリはできるだけ多いほうが良いです(自分は16GB)。
仮想環境でも速度はほとんど実機と大差ないです(アクションゲームなどリアルタイムの画面描画には向きませんが、動画表示程度なら問題なし)。
Parallelsであれば、両OS間でのコピー&ペーストやWindowsアプリをMacアプリのように表示させて使う(MacアプリとWinアプリを並べて表示)など、シームレスな連携が可能です。

書込番号:21669234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/03/12 09:48(1年以上前)

私はMac Pro(Boot Camp),iMac(Parallels)。

https://pc-karuma.net/how-to-run-windows-on-mac/

Parallelsがよろしいかと思います。

書込番号:21669267

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2018/03/12 10:07(1年以上前)

Parallelsのレビュー↓
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83L%83n65&CategoryCD=0360

ParallelsでのWindows OSレビュー↓ Windows 10のレビューは有りませんm(__)m
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83L%83n65&CategoryCD=0310

書込番号:21669290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/03/12 15:52(1年以上前)

>主に使うのは、インターネット、メール、Photoshop、Word、Excel、csvソフト、Brackets(HTMLエディタ)、メモ帳系ソフト、e秘伝Uです。

ネット、メール、エディタあたりはMacでも全く問題ないけど、PhotoshopはCCなのかな?昔買ったCSを使ってるとかだったら買い直し必要だね(Elementsなら問題ない)、あとWord、ExcelもMacで考えてるならMac版で問題ないかが大きいかな?

e秘伝Uは佐川の伝票発行だから業務用?iPhone、iPad持ってるからMacっていうのはいいんだけど、業務で使う場合はやっぱそっちを最優先にMacでいいのかWindowsの方がいいのか決めるべきだろうね

>Windowsのみのソフトを使う場合、皆さんはどのようにして使用していますか?

BootCampははっきり言って面倒だし、仮想化で使ってる人の方が多いんじゃない?(それなりに詳しい人は特に…)

書込番号:21669946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/03/13 02:08(1年以上前)

>キハ65さん
>hitcさん
>ニコン富士太郎さん
>どうなるさん

皆さんありがとうございます。

PCは業務用です。
Photoshop、Excel、WordはそのままMacでも使えるものだと思い込んでいました。
大変危ないところでした。
こちらも全て揃えることになります。

Mac一択で焦りすぎていました。
Windowsも選択肢に加え、良く考えてから決めようと思います。

書込番号:21671389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/03/13 15:17(1年以上前)

>Photoshop、Excel、WordはそのままMacでも使えるものだと思い込んでいました。
>大変危ないところでした。
>こちらも全て揃えることになります。

当然この辺のアプリも仮想化(もしくはBootCamp)で使うことは出来るけど、そうなるとMacネイティブで使うのはエディタだけってことになるからなんのためにMac使ってるのか?って感じになっちゃうからね

業務だとそこそこ長く使うだろうし、アプリとかの購入費用にOSの違いによる使い勝手なんかもあるから、そのへんをしっかり考慮して上手い選択が出来るといいよね

書込番号:21672468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング