Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 動画編集で性能はどちらが上なのか

2018/03/10 13:56(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNEA2J/A [3500]

クチコミ投稿数:1件

このiMacのモデルでCorei7にグレードあげたものと

NECのLAVIE DA770とどちらがサクサクできるのか教えていただきたい

書込番号:21664198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2018/03/10 14:59(1年以上前)

>>このiMacのモデルでCorei7にグレードあげたものと

iMac (27-inch Retina Mid 2017)
Intel Core i7-7700K @ 4.2 GHz (4 cores)
PassMark CPUスコア  12075
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i7-7700K+%40+4.20GHz&id=2874

>>NECのLAVIE DA770とどちらがサクサクできるのか教えていただきたい

下記のLAVIE Desk All-in-one DA770/KA 2018年春モデルだと。
http://kakaku.com/item/J0000026616/
CPU種類:Core i7 8550U(Kaby Lake Refresh)
PassMark CPUスコア 8218
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i7-8550U+%40+1.80GHz&id=3064

iMacのデスクトップ用のCore i7とLAVIE DA770のノート用の省エネタイプのCore i7では、iMacの方がCPU性能が上だし、GPU性能でも外部GPUを使っているiMacの方が上ですね。

書込番号:21664340

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/03/10 18:52(1年以上前)

CPUの性能はiMac(i7)が上ですが価格差もかなりありますね。

書込番号:21664886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/03/12 15:57(1年以上前)

>このiMacのモデルでCorei7にグレードあげたものと
>NECのLAVIE DA770とどちらがサクサクできるのか教えていただきたい

MacのCPUをi7にして比較ってことはi7だとi5より性能いいはずだ!ってことなのかな?

CPUのランク(?)が違うからiMacの標準状態(i5)でも書いてるWindowsよりはサクサクだね

動画編集の場合、高性能なマシンの方がいいのは間違いないんだけど、編集と言ってもフルHDの動画で10分、15分とか短いやつを軽い感じで編集とかだったらNECのやつでも十分じゃない?(iMacでも標準モデルで楽勝)

後はソフトを買う必要あるのかとか性能以外のところも考えてMacがいいかWindowsがいいか決めたいところだろうね

書込番号:21669958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

After Effects CC2015は使えますか?

2018/03/09 17:05(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MNDY2J/A [3000]

スレ主 Fiigaさん
クチコミ投稿数:1件

現在使用しているPCで使っているCC2015のAfter EffectsやPhotoshopが
こちらのiMacに変えた場合、使えるのかご存知の方、お教えいただければと思います。

ちなみに現状使用しているPCのスペックは
MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)
プロセッサ:2.5 GHz Intel Core i7
メモリ:16 GB 1600 MHz DDR3
グラフィックス:NVIDIA GeForce GT 750M 2048 MB
という感じです。

現状、After Effectsは3Dのレンダリングはかなり重く、時間がかかりますが
3Dでなければ、多少時間はかかりますが一応使えている感じです。
予算的に10〜15万くらいにおさえたいと思っております。

宜しくお願いいたします。

書込番号:21661742

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2018/03/09 17:24(1年以上前)

>>現在使用しているPCで使っているCC2015のAfter EffectsやPhotoshopが
>>こちらのiMacに変えた場合、使えるのかご存知の方、お教えいただければと思います。

解決策です。
>Photoshop および High Sierra | macOS 10.13
>この記事では、Photoshop CC を mac OS 10.13 (High Sierra)で実行する際に発生することがある互換性に関する既知の問題をリストし、当該問題を回避するための解決策を紹介します。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/photoshop-and-macoshighsierra.html

書込番号:21661768

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2018/03/09 18:02(1年以上前)

>>ちなみに現状使用しているPCのスペックは
>>MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)

Mac Benchmarksマルチコア(https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks

MacBook Pro (15-inch Retina Mid 2014)
Intel Core i7-4870HQ @ 2.5 GHz (4 cores)
13719 ←

iMac (21.5-inch Retina Mid 2017)
Intel Core i5-7400 @ 3.0 GHz (4 cores)
12803 ←

現状iMacに乗り換えてもCPU性能はスペックダウンです。
iMac 5Kの高性能CPU版を選択しないと、無駄遣いのような気がします。

因みに、
iMac (21.5-inch Retina Mid 2017)
Intel Core i5-7500 @ 3.4 GHz (4 cores)
13718 ←

iMac (27-inch Retina Mid 2017)
Intel Core i5-7600 @ 3.5 GHz (4 cores)
14866 ←

iMac (27-inch Retina Mid 2017)
Intel Core i5-7600K @ 3.8 GHz (4 cores)
15234 ←

iMac (27-inch Retina Mid 2017)
Intel Core i7-7700K @ 4.2 GHz (4 cores)
19369 ←

書込番号:21661824

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/03/09 21:58(1年以上前)

>現在使用しているPCで使っているCC2015のAfter EffectsやPhotoshopが
>こちらのiMacに変えた場合、使えるのかご存知の方、お教えいただければと思います。

使えるは使えるだろうけど、iMac5Kの一番いいやつに変えたとしても劇的に良くなるような感じでもないんじゃないかな?(特にAE)

>現状、After Effectsは3Dのレンダリングはかなり重く、時間がかかりますが
>3Dでなければ、多少時間はかかりますが一応使えている感じです。

AEで3Dを多用するならNVIDIA(CUDA)使えるWindowsの方がいいような気がする

書込番号:21662408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/03/10 09:04(1年以上前)

自分のはMac Pro (Early 2009)Intel Xeon X5570 @ 2.9 GHz (8 cores)14016で

GPUはwin用のQuadro K4000に交換してAeを使ってますが十分使えますよ。


>After Effectsは3Dのレンダリングはかなり重く、時間がかかりますが

3DのレンダリングはWinでは6コア、メモリーは64GB,GPUはQuadroですが重いです。

Dual Xeonで高性能なGPUが必要です。

書込番号:21663446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/03/11 09:05(1年以上前)

win機ですがこちらを参考にしてください。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/imadoki/737351.html


CSからCCになりAeも以前より速くなりましたがマシンスペックの要求度は高いですね。

自分のはメモリー64GB積んでますが作業中は50GB以上使ってます。

書込番号:21666453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

windows機との接続可能性について

2018/03/09 16:46(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]

クチコミ投稿数:104件

長年、windowsのタワー機を使っていますが、imacの画像の美しさから購入を検討しています。
そこでお尋ねしたいのですが、imacは単体としても当然使いたいんですが、imacをwindows機と接続し、imacをwindows機のモニターとして使うこともできるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
mac素人で申し訳ありません。

書込番号:21661717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/09 17:03(1年以上前)

それ、ターゲットディスプレイモードといいまして、もう無いそうです。

書込番号:21661737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]のオーナーiMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]の満足度4

2018/03/09 17:08(1年以上前)

iMac 5kの端子は

3.5mmヘッドフォンジャック
SDXCカードスロット
USB 3ポート x 4(USB 2にも対応)
2つのThunderbolt 3(USB-C)ポートで以下に対応:
DisplayPort
Thunderbolt(最大40Gbps)
USB 3.1 Gen 2(最大10Gbps)
アダプタ(別売り)を使用したThunderbolt 2、HDMI、DVI、VGAに対応
10/100/1000BASE-TギガビットEthernet(RJ-45コネクタ)

この中でディスプレイ出力が可能なのはThunderbolt 3(USB-C)のDisplayPortですけど入力には対応してないっぽい。
Mac同士ならターゲットディスプレイモードで可能だが対応機種に載ってないからダメかも。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204592

素直にBootCampで使った方がいいと思う。(Windowsだと4kになるらしい)

書込番号:21661746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/09 19:55(1年以上前)

>名古屋丸さん

単純にモニターとして使うのとは、ちょっと違いますが、「リモートデスクトップ」という
方法で「imacをwindows機と接続し、imacをwindows機のモニターとして使う」ことが
できます。

https://cloud-work.jp/windows/mac_rdp/

昨年、知人からiMacを譲っていただきました。名古屋丸さんと同様(?)Macは
全くの初心者でしたので、何とかしてMacを使おうと、Windowsのモニターを
片付けて、iMacからWindows機を「リモートデスクトップ」で操作していました。

リンク先に書かれているように、キーボードの設定が大変だったりしますし、
私の環境ではWindowsの表示に遅延がおきるといった問題がありましたので、
数か月でリモートデスクトップの利用をやめてしまいました。

ですから、すでにiMacをお持ちならばともかく、これからご購入されるとなると
お勧めしづらいところはあるのですが、一応ご紹介させていただきました。

書込番号:21662071

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設について

2018/02/07 19:29(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]

スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

この度は新しいimacを購入し、自分でメモリ増設しました。
ただ、デフォルトの4G+4Gが4スロットのうち、手前からナンバリングすると1,3スロットのに挿さっており2,4スロットが空いてました。
あれ?と思いながら、1,2に新たに購入した16Gを2本、3,4にデフォルトの4Gを2本挿しました。
すると添付のような配列となりました。
いつも目にする配列と違います。
imacのメモリはデュアルなんちゃらで2つは一緒のメモリが良い、ってのを聞きました。
ということは、この配列だとベストパフォーマンスがでない配列になっている、という事でしょうか。

書込番号:21579244

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/02/07 19:31(1年以上前)

>>ただ、デフォルトの4G+4Gが4スロットのうち、手前からナンバリングすると1,3スロット

2,4スロットの方に追加したメモリを挿せばデュアルチャンネルでちゃんと動作するでしょう。
今のままでも一応は使えますが、性能を活かせないかと思います。

書込番号:21579252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2018/02/07 20:22(1年以上前)

>『iMac 2017』のメモリを脅威の 64GB へ!iMacメモリ増設方法まとめ

>iMacはデュアルチャネルに対応しているため、2枚のメモリしか挿さないときは、1ソケット飛ばしで挿す必要があります。上の写真は、一番手前と手前から3番目の部分にメモリを挿しています。

http://www.moxbit.com/2017/08/how-to-upgrade-memory-imac-2017.html

デフォルトで1と3スロットに4GBメモリーが刺さっているのが正解です。

>>ただ、デフォルトの4G+4Gが4スロットのうち、手前からナンバリングすると1,3スロットのに挿さっており2,4スロットが空いてました。
>>あれ?と思いながら、1,2に新たに購入した16Gを2本、3,4にデフォルトの4Gを2本挿しました。

1と3スロットに4GBメモリー、2と4スロットに16GBメモリーを挿し直して下さい。
これで20GB+20GBのデュアルチャンネルの構成になります。

書込番号:21579401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2018/02/08 09:16(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>キハ65さん

返信ありがとうございます。
キハ65さんが教えてくれたサイト、自分も見てましたがその部分読みとばしてました。
これに従いつけ直したところ、無事に動作しております。
ありがとうございました。

書込番号:21580732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶モニターで迷っています

2018/02/04 15:41(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

スレ主 sadou.dakeさん
クチコミ投稿数:1597件

Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の購入を検討しています
そこで液晶モニターで迷っています。
家族で使うのと、自分が写真をやってるんで出来るだけ大画面が良いなぁと思い
いくつか候補を絞りました。
予算は5万上限としてます。
用途はですね、写真とネットとたまーに、ニコニコ動画をみます。

一番の候補は4K
27UD58-B [27インチ]
http://kakaku.com/item/K0000893506/

27UD59-B [27インチ]
http://kakaku.com/item/K0000981874/

S277HKwmidpp
http://kakaku.com/item/K0000748936/

次点で

ちょい足がでますが
FlexScan EV2456-RBK
http://kakaku.com/item/K0000918314/

U2717D (K) [27インチ]
http://kakaku.com/item/K0000970910/

他におすすめがありましたら教えて下さい。

書込番号:21569735

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2018/02/04 15:51(1年以上前)

やはりLGの4Kモニター 27UD58-B [27インチ]、27UD59-B [27インチ]のどちらかでしょう。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000970910_K0000893506_K0000981874_K0000748936_K0000918314&pd_ctg=0085

書込番号:21569769

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/02/04 16:09(1年以上前)

27インチ4Kだけはお止めになったほうがよいですが。

近距離しっかり見える自分でも27インチ4k使用時は150%スケールに拡大しないと文字読みが辛くなります。
(PC、モニター上でも150%が推奨になります)

するとブラウザ画面だけでなく、写真を表示のアプリも拡大表示です。

できるだけ100%表示で忠実性を保つなら32いや4Kなら40インチ以上にしましょう。

WQHDでしたら27インチからでも良いと思います。

書込番号:21569829

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2018/02/04 16:18(1年以上前)

21,5インチiMacの主力モデルは4Kだし、27インチiMacは5Kです。であれば、macOSの環境では、27インチ4Kが有りかと思います。

書込番号:21569871

ナイスクチコミ!2


スレ主 sadou.dakeさん
クチコミ投稿数:1597件

2018/02/04 16:40(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます
LGは安くてIPSなので第一候補としました。
ただ1点気になることが・・・
https://support.apple.com/ja-jp/HT206587
Mac mini (Late 2014)Mac の内蔵 HDMI ポートですと3840 x 2160 (30 Hz)になる事です。

写真とたまにニコニコ動画ですと気にならないですかね?
以外に気にならないとか書いてあるブログもあれば気になると書いてるブログもありまして。

>あずたろうさん
ありがとうございます
>WQHDでしたら27インチからでも良いと思います。
まだ未購入なので色々検討したいと思います。

書込番号:21569930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/02/04 16:47(1年以上前)

30Hzの一番に気になったことは、


マウスの軌跡です。  完全に点滅しながらの移動軌跡になりますよ。

なので安くても4K60Hz対応の グラボを直ぐに買いました。
WQHDでしたら4世代CPUならDVI−DやHDMIでも対応だと思います。

書込番号:21569953

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2018/02/04 17:00(1年以上前)

>>Mac mini (Late 2014)Mac の内蔵 HDMI ポートですと3840 x 2160 (30 Hz)になる事です。

これはどうにもならない仕様のようです。
4Kを諦めるなら、27インチ WQHD(2560x1440)モニターでしょう。

書込番号:21569998

ナイスクチコミ!0


スレ主 sadou.dakeさん
クチコミ投稿数:1597件

2018/02/04 17:18(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。
WQHDなら60Hzなんで再考します。

>キハ65さん
>4Kを諦めるなら、27インチ WQHD(2560x1440)モニターでしょう。
動画などで30Hzを確認しました。
私の用途ですと問題ないかも知れません
ただ字が小さいですね〜
もう一点お伺いしたいのですが。
LGの4K買ってmacのOS上で解像度をWQHDに落とした場合60Hzで使えますでしょうか?
モニターは4Kなのを無理矢理低解像度にするんで30Hzのままでしょうか?

書込番号:21570055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/02/04 17:36(1年以上前)

文字がボケボケになりますよ

書込番号:21570132

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2018/02/04 17:38(1年以上前)

>>LGの4K買ってmacのOS上で解像度をWQHDに落とした場合60Hzで使えますでしょうか?
>>モニターは4Kなのを無理矢理低解像度にするんで30Hzのままでしょうか?

リフレッシュレートは60Hzになります。(Thuderbolt出力、HDMI出力とも)
>Thunderbolt 2 ポートを 2 基搭載しています。いずれも、以下の出力に対応しています。
>Mini DisplayPort 1.2 出力:最大解像度は 60 Hz 時に 2560 x 1600、30 Hz 時に 3840 x 2160。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204292

なお、
>Dellの4Kディスプレイ「UP2414Q/P2815Q」がMac miniでも4K@30Hzまで表示できるそうなので試してみました。詳細は以下から。
https://applech2.com/archives/39452264.html

書込番号:21570143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2018/02/04 19:23(1年以上前)

デルの27インチがおススメかな。

書込番号:21570506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sadou.dakeさん
クチコミ投稿数:1597件

2018/02/04 23:03(1年以上前)

>あずたろうさん
>文字がボケボケになりますよ
貴重な情報有難うございます。

>キハ65さん
ブログの紹介して頂きましてありがとう御座います。
スチルと動画を若干見るくらいなので30Hzでも良い気がしてきました。
あずたろうさんの情報もありますので心配ではありますが。

>★ジェシー☆さん
>デルの27インチがおススメかな
健闘したんですが値段が。


iMAC 5KのRetinaディスプレイ(WQHD(2560x1440)モニターを本日見てきました
流石に奇麗でした。
5Kにするとアイコンなど小っちゃいと感じましたが、写真を出来るだけ高解像度のディスプレイで見たいなぁと
感じる1日でした。

書込番号:21571285

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3467件Goodアンサー獲得:153件

2018/02/05 00:59(1年以上前)

>sadou.dakeさん

フィリップスで27インチ、WQHDでこれはどうでしょうか。
5万以下、sRGB132%の広色域、スピーカー内蔵

276E8FJAB/11

http://kakaku.com/item/K0001016735/

https://www.philips.co.jp/c-p/276E8FJAB_11/qhd-lcd-monitor-with-ultra-wide-color

フィリップスは2台使用していますが今から選ぶんだったらこれを買います。

書込番号:21571607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sadou.dakeさん
クチコミ投稿数:1597件

2018/02/05 20:03(1年以上前)

LG4KとWQHD(2560x1440)、フィリップスのIPSモデルを検討し実店舗で確認したいと思います。
おすすめのモニターがありましたら書き込みお願いします。
今週末か来週末位には購入します。

書込番号:21573513

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3467件Goodアンサー獲得:153件

2018/02/06 02:12(1年以上前)

>sadou.dakeさん

フィリップスは取扱店が少ないのが難点ですね。
自分は24インチのFHDですけれど実機は確認しないで買いました。

32インチWQHDになりますがこちらは上位機種で人気ランキングは高いです。

328P6AUBREB/11

http://kakaku.com/item/K0001016736/#tab

https://www.philips.co.jp/c-p/328P6AUBREB_11/brilliance-qhd-lcd-monitor-with-hdr

AdobeRGB対応で、ピボットのかっこいいスタンド付き、10bit対応色でかなりグレードは高いです。
5万くらいなので検討されるのも良いと思います。

書込番号:21574568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/02/07 22:47(1年以上前)

自分は写真編集には、ナナオの24インチ、ネットはデルの24インチです。

オススメはFlexScan EV2456-RBK。

書込番号:21579907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

映像編集での使用について

2018/01/11 03:41(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ MMQA2J/A [2300]

本機種でfinal cut pro10を利用しての4k素材の映像編集は可能だと思いますか?
4k素材をFHDにダウンコンバートせずにそのままタイムライン上での再生・切り貼りが可能か知りたいです。
高度なエフェクト等は使用せず(彩度やコントラスト等はいじると思いますが…)、
基本的に切り貼りメインでの編集になります。
レンダリング・書き出しの処理速度が遅いのは問題ないのですが、そもそもの編集自体が出来るのかなあと。
独自のビデオメモリーが無いので上位機種のMNDY2j/aにした方がいいのかもしれませんが、こちらの
機種でも基本的な編集が可能なら安い方にしたいなあと迷っております。

書込番号:21500782

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/01/11 04:15(1年以上前)

2コアのCore i5では編集や出力時に時間がかかり過ぎてスムーズにいかないのは?
4コアのCore i5のMNDY2J/Aの方が良いかと思います。

書込番号:21500792

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2018/01/11 09:22(1年以上前)

正直なところd-GPUを組んだPCでしたら、無償で使える高度なコンポジットソフトを利用できるのですが、無駄銭出してFinal catを使うよりも、Mac OSでしたらiMovieで充分だと思いますよ。


書込番号:21501112

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/01/11 09:40(1年以上前)

MacとWinで4K編集してますがCPUベンチは8000以上ないと厳しいです。

旧型のCore i5-5675Rで8061.

https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i5-5675R+%40+3.10GHz

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=3499

MMQA2J/Aは6000くらいですので切り貼りだけでも厳しいかなぁ〜と思いますが。

書込番号:21501133

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/01/13 02:41(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
kokonoe_hさん
やはりcoreの多いモデルの方が処理が早そうですね。

ガリ狩り君さん
自宅での業務補助で使いたいのでi movieでは厳しいです。

ニコン富士太郎さん
やはりMMQA2j/aでは厳しいですよね…諦めてMNDYの購入を検討致します。ありがとうございます。

書込番号:21505665

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング