Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac MC511J/A [2800]

クチコミ投稿数:85件

こんにちは。

起動時にアップルマーク出で、バーの半分くらいまでいった後にシャットダウンしてしまい起動できません。

電力確保は問題なし、セーフモードでは起動せず、PRAMリセットをしても改善せず。

ディスクユーティリティーを起動したところ、MacintoshHDが全く使用されていない状態となっており修復も出来ず。。

地球儀マークが出る起動を試した後では、MacintoshHDの容量が半分使用されている状態で認識されていたのですが、やはり修復は出来ず

大切な写真が入っているので、データだけでも取り出したいのですが、どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか?

書込番号:20798804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/04/07 14:27(1年以上前)

別な起動ディスクから 起動は、できないのでしょうか?

Sierraを再インストールできますか?
クリーンインストールするとデータは消えますので注意して下さい。

書込番号:20798817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2017/04/07 14:50(1年以上前)

このようなトラブルは数回ありましたが色々試した最後に電源ケーブルを数分抜いたら再びコンセントに挿し

起動してみる。

書込番号:20798845

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2017/04/07 15:08(1年以上前)

SMCリセットは行っていないようですね。
また、Macがもう1台有れば、ターゲットディスクモードでHDD内のデータを救出出来るかもしれません。

書込番号:20798862

ナイスクチコミ!0


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2017/04/07 22:28(1年以上前)

システムディスクとストレージを共有している事が根本的に間違い。
MacはWINに較べるとシステムが弱いので、PC内部に大事なデータを入れておくなんてもってほかです。
なので、お金をかけてもいいのなら、そのままMAC内部のHDDを取り出して
HDDを換装すること、でその取り出したHDDを
http://www.akibakan.com/BCAK0079977/
のような3.5"SATAHDD用ハードディスクケースにいれて、外部HDDとしてマウントするかどうか、、
マウントすれば、取り出せる可能性はあります。
また、それでも、だめなら、HDD復旧専門会社に、出して、他のHDDにコピーされたものをマウントしてみるしかありません。
ちなみに、HDD復旧専門会社には、MACである事、受け取るHDDもMACフォーマットで、
といわないと、Winしか考えていない会社もおおいので要注意というか、話にならない事も多いです。
iPhotoやiTunesのデータも本来、外付けのHDDとかに保存可能です。
ですので、安全を考えると、Mac本体のHDDに大事な思い出を託すなんて、私に出来ません。
常に外部のストレージに何重にもにも、バックアップしてます。
ファッションで、Mac使う人が廻りもおおくて、大事な写真が内部にあって、
クラッシュして、困っているお気の毒な人も多く、、、
Mac内部のPCにおいておくなんて、なんて無謀なんだという事しか、言いようがありません。
Macは信頼しない事が、Macライフを楽しむ最大のコツです。

書込番号:20799746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2017/04/08 18:00(1年以上前)

>大切な写真が入っているので、データだけでも取り出したいのですが、

ターゲットディスクモードやHDDを取り出して認識してくれればいいのですが。

私も昔同様のトラブルを経験したため、現在はTime Machineとデータバックアップ専用HDDへの、二重バックアップ体制をとっています。
なお、特に写真データは年1回DVDメディアへもコピーしています。
(iTunesは曲データは消えても諦めがつきますが、写真は取り直しが不可能ですので)

書込番号:20801717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

mac miniへの切り替えの機種について

2017/04/06 16:03(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

現在仕事場でASUS TransBook T100TAをIODATAのLCD-MF225Xの外部ディスプレイにHDMIで接続し、BUFFALOのBSKBW10SBKの無線キーボード・マウス、IODATAの外付けDVDドライブを使用しています。
WIN10に無償アップグレードをしてCドライブがアップアップしている状況です。
そこで仕事場のPCの買い替えを考えております。

候補はMac miniかHP Pavilion Miniを検討している状態です。

PCの使用はネットサーフィンがメインで、年に3〜4回ほどパワーポイントでプレゼンテーションのスライドを作成している程度です。
またプレゼンテーションでは動画が必要になることがあり、2時間程度のDVDを5-10分に編集しなければなりません。(現環境ではもっさり感が半端なくストレスフルです)
PCでゲームはしません。youtubeを見ることはあります。
自宅には家族用としてiMacがあり、iphone7を使用している状況です。

できるだけ出費は押さえたいのですが、私の使用方法で一番安い1.4GHzのもので十分なのでしょうか。
2.6GHzにしないともっさりするでしょうか。
仕事でのプレゼンはWinのパワーポイントファイルじゃないといけないので、パワーポイント作成時はBootcampでwin10を使用しようと思っています。(win10も購入しなきゃいけないですね...)

できればiphoneと簡単にファイルやり取りのできるmac miniで行きたいのですが、予算がかかりすぎるようならHP Pavilion Miniの5万のものかなと思っています。
モニターとキーボード・マウスは今のものを流用できたらしようと思っています。

私の使い方からはどの機種があっているでしょうか。サクサク感よりストレスがかからない程度であれば安価なほうでいいかなと思っています。
みなさんの知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

書込番号:20796585

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2017/04/06 17:00(1年以上前)

>>PCの使用はネットサーフィンがメインで、年に3〜4回ほどパワーポイントでプレゼンテーションのスライドを作成している程度です。
>>またプレゼンテーションでは動画が必要になることがあり、2時間程度のDVDを5-10分に編集しなければなりません。(現環境ではもっさり感が半端なくストレスフルです)

動画編集で効いてくるのは、CPU性能です。
Mac mini (Late 2014)は、Core i5-4278U @ 2.6 GHz (2 cores)と Core i5-4260U @ 1.4 GHzです。
ベンチマークは、それぞれ6303、5256です。(https://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks

2.6GHzの方が約2割増しの数値なので、こちらの方が良いかと思います。

>>予算がかかりすぎるようならHP Pavilion Miniの5万のものかなと思っています。

価格COMサイトには、価格表示が有るのは、これしか有りません。
http://kakaku.com/item/K0000822332/

例えこれであってもCPU性能はMac miniに劣ります。
PassMark CPUベンチマークURL
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=2312&cmp[]=2238&cmp[]=2440

書込番号:20796677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2017/04/06 17:15(1年以上前)

メインとなるアプリのOSにした方が無難だと思います。 この場合は、PowerPointとなるでしょう。


5万円とは、どこから出てきたのでしょうか? パソコン買うなら10万円未満とか15万円とかなら わかるのですが、5万円とは どういう意味なのでしょうか? 会社支給ではないのですか?

書込番号:20796712

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2017/04/06 18:24(1年以上前)

ご予算もあると思いますがMGEN2J/Aにした方がよろしいかと。

ここが参考になります。
http://2480design.com/gadget/20160705/archives/11417

書込番号:20796869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2017/04/06 18:40(1年以上前)

http://www3.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/e-series/E470/p/22TP2TEE470?cid=jp:email:45uecr&



5万円以内という枠なら上のThinkPad E470があります。もちろんWindows10です。

書込番号:20796906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2017/04/06 21:38(1年以上前)

もしご存知ないのなら パソコン10万円未満でしたら 少額減価償却資産に該当し減価償却は不要で 消耗品費として経理処理できますよ。

書込番号:20797378

ナイスクチコミ!3


スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

2017/04/06 21:58(1年以上前)

返信ありがとうございます!
https://m.japan.cnet.com/story/35060753/?p=4
ここに449ドルと書いてあったもので、約5万と思っておりました。すみません...
mac miniにしようと思います。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:20797456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

2017/04/06 22:04(1年以上前)

返信ありがとうございます!
PCは会社支給ではないため、自腹です...
なので、今までは安価でパワポが入ってたASUSを購入し使っていましたが、win10にしてしまったためcドライブがもう一杯でどうしようもなくなってしまったので...

書込番号:20797477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

2017/04/06 22:17(1年以上前)

返信ありがとうございます!
サイトを見てMGEN2J/Aにする事にしました!
ありがとうございました!

書込番号:20797522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2017/04/06 22:19(1年以上前)

後から会社支払いには、できますよ。仕訳は、短期借入金で できます。 ただ会社が、それに応じるかは、わかりません。会社次第!

書込番号:20797529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2017/04/06 22:22(1年以上前)

やってみては!?

書込番号:20797546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

2017/04/07 07:37(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
派遣社員で、大赤字の会社で、上司もみんな自腹なんでやめておきます(ノД`)

書込番号:20798164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2017/04/07 11:28(1年以上前)

次の派遣で先でMac使うのって まれなケースな気がします。しかもMac miniで?なぜWindows10を選ばないとか矛盾がありますけど これ以上立ち入る事やめておきます。 失礼しました。

書込番号:20798508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kattue0601さん
クチコミ投稿数:92件 ステップワゴン スパーダZ  

2017/04/07 17:54(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
基本は仕事の休み時間の暇つぶしをデスクでするためのものです(^^;
PCは数年で勤務先が変わるので個人で持って移動なのです。普段の仕事ではPCいらないのですが、年に2、3回プレゼンでパワポ使う程度なんです(^^;

書込番号:20799112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

アプリ制作、YouTubeなどに投稿する動画編集

2017/03/30 12:40(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MK452J/A [3100]

クチコミ投稿数:2件

アプリの制作やYouTubeなどに投稿する動画編集をしたいと思い、どれを買うか検討してるのですが、こちらの機種はスペック的にどうなんでしょうか?
なるべく安く抑えたいとは思っているのですが、最低限このくらいは必要だとかありましたら教えて頂けると助かります。

書込番号:20778979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2017/03/30 20:38(1年以上前)

動画編集をメインにするのであれば上位モデルのグラボ搭載モデルが宜しいかと。
アプリ制作がメインで尚且つ重いアプリ(3Dを使ったり)制作をしないのであればこの機種で問題ないかと。

アプリ制作 重たいアプリを作らないのなら
CPU Core i3 以上
メモリ 4GBあれば十分 余裕見て8GB〜
グラボ オンボード 若しくはローミドルクラス

動画編集快適さを求めるなら
Core i7 またはXeonプロセッサ 動画編集ソフトにもよるがマルチスレッド対応なら4コア〜
メモリ 8GB以上
グラボ GeForceなら GTX 960 以上  ミドルクラス以上。 メモリ容量は大きい方がいい。
    Radeonなら R9 280 以上
OpenGL対応なら Quadro or FireProも視野に入れても好いかも。
快適さを求めるなら最低限それ位はいるかと。

まぁまぁ所なら
CPU Core i5 以上 マルチスレッド対応ソフト利用するなら4コア〜
メモリ 8GB以上
グラボ ミドルクラス以上。 メモリは2GBあれば十分処理可能。

って所でしょうかね。 私個人的な意見になりますので参考程度に聞き流してもらって好いです。

書込番号:20779912

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2017/03/30 22:39(1年以上前)

エフェクトを多用しない編集ですと問題ないですし、

4kも編集可能なようです。



https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=3499

書込番号:20780318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/03/31 23:48(1年以上前)

お二方ありがとうございます。
大変参考になります。
上位機種と差があり過ぎる点が悩みどころですが、自分にはまだ早そうなのでこちらの方で良いような気がしてきました。

書込番号:20783233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2017/04/04 16:05(1年以上前)

CPU、メモリー容量は既に書かれているとおりです。
ストレージをSSDにカスタマイズしてはどうでしょうか。サクサク感が違います。
カスタマイズ費用が高いと思われたら、Macは容易に外付けSSDを起動ディスクが使えますので、これを検討してはどうでしょうか。
>外付けの Mac 起動ディスクを設定して使う方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT202796

書込番号:20792122

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の室内の移動について

2017/03/30 00:13(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MK452J/A [3100]

クチコミ投稿数:314件

現在Win10のノート型を使っていますがバッテリーの減りがすごく早くてうんざりしています

部屋の中でしか使用しないので電源に繋いで使う軽量なデスクトップでもいいかなと思っています

こたつのテーブルか机か、この二ヶ所でしかPCを使用していません

この機種の場合、室内を移動するのは容易な感じでしょうか?

実際に室内で移動させながら使っている方、感想を聞かせてください

書込番号:20778060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2017/03/30 00:26(1年以上前)

ブログを見てみましたが、ディスプレイの下の方をしかっり持ち上げて、移動し、テーブルに置く時が周りが見えなくて大変そうです。
21.5インチなら、27インチよりは小さいので、まだマシかな。
https://rinare.com/imac_27inch_squat/

書込番号:20778096

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2017/03/30 00:49(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます

使用されている方のブログがあったのですね

もちろん購入するなら小さい画面の方を購入しようと思います

iMacに限らず、Win10搭載のオールインワンデスクPCのASUSのZen Aioシリーズにしようかとも思っています

書込番号:20778149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/03/30 07:19(1年以上前)

室内移動なら MacBookProがよろしいかと。

iMacの場合は、室内固定で設計されていると思いますが。。。

書込番号:20778416

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2017/03/30 18:58(1年以上前)

自分のは古い20インチですが移動は苦になりませんよ。

現行品は5.68kgくらいですので重さも問題ないかと。

書込番号:20779672

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2017/03/30 19:02(1年以上前)

iMac (Mid 2007)で9.1 kgです。

10年目になりますが毎日、家族が使ってます。

書込番号:20779676

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/03/30 19:17(1年以上前)

>現在Win10のノート型を使っていますがバッテリーの減りがすごく早くてうんざりしています

たぶん、15.6インチ以上のノートパソコンじゃないかな?
この場合はデスクノートというジャンルになるので
基本的にはACアダプター常設で使う感じの物です。

バッテリーが持つのは14インチ以下のモバイルPCジャンルのノートですね。(13.3インチとか以下ですね)

iMac自体は一体型だけど、マウスとかキーボードも移動って
すぐに手間でいやんなると思う。
嫌にならない人はバッテリーがスグになくなっても、充電すればいいと思うから。

書込番号:20779706

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件 iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MK452J/A [3100]の満足度5

2017/04/03 15:50(1年以上前)

>現在Win10のノート型を使っていますがバッテリーの減りがすごく早くてうんざりしています

iMacにすれば結局電源が必要ですから、バッテリー喰いのノートでも常にACを繋いで使えば同じじゃないでしょうか。

自分はiMac 4K 21.5"を使ってますが、頻繁に動かそうは思いません。キーボード・マウスが無線ならAC電源だけで移動できるので無茶ではないですが、移動回数が増えればどこかにぶつけたり、思わず手を滑らしたりといったリスクが必ず増加します。
移動の手間は(たとえ15"クラスの大型のものであっても)圧倒的にノートPCのほうが楽です(画面を閉じているという安心感だけでもかなりの差です)。

書込番号:20789827

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初Mac検討中

2017/02/24 07:48(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK482J/A [3300]

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。題名通り初Macの購入を検討しています。こちらのPCとMac book pro15インチならどちらがおすすめですか?

またWindowsPCも併用して使うほうがよろしいでしょうか?

使用目的は私のオフィス、パワポ 妻がiphoneで撮影した写真や動画の整理です。

現在のWindows7は不満はないのですがiphone やipad mini4で動画編集しているのをつらそうに感じて検討です。

よろしくお願いします

書込番号:20685550

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/02/24 09:51(1年以上前)

現在のWindowsで動画編集すれば良いです

欲しくなったら欲しい物を買いましょう。

書込番号:20685801

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2017/02/24 10:03(1年以上前)

>>はじめまして。題名通り初Macの購入を検討しています。こちらのPCとMac book pro15インチならどちらがおすすめですか?
>>またWindowsPCも併用して使うほうがよろしいでしょうか?
>>使用目的は私のオフィス、パワポ 妻がiphoneで撮影した写真や動画の整理です。
>>ipad mini4で動画編集しているのをつらそうに感じて検討です。

https://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks マルチコアによると、

iMac (27-inch Retina Late 2015)
Intel Core i5-6600 @ 3.3 GHz (4 cores)
12757 ←

MacBook Pro (15-inch Late 2016)
Intel Core i7-6820HQ @ 2.7 GHz (4 cores)
12903 ←

MacBook Pro (15-inch Late 2016)
Intel Core i7-6700HQ @ 2.6 GHz (4 cores)
12220 ←

iMacとMacBook Pro 15 2016の性能差は有りません。大きな違いは、画面サイズ、解像度そしてインターフェイスが異なります。
特にMacBook Pro 15 2016はUSB-Tyoe Cだけなので、変換アダプター、変換ケーブルが必要です。
一般的には家で持ち運びしないならデスクトップのiMac、持ち運びするならノート型のMacBook Proでしょう。

また、Office文書を使うと言うことですが、MS Office for Macを使うにしても、文書互換を確認するためにWindows PCは残しときましょう。

書込番号:20685820

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2017/02/24 11:14(1年以上前)

今のMacは殆どWindows PCと変わらず、切り換えてWindowsを動かすBoot Campという仕組みがあるので、それを使えばWindows PCはなくても問題ありません。

PCに組み込まれているWindowsやソフトなら使えないので、新規に購入する必要はあります。
従ってMac用のソフトを買ってもいいと思います。
ただWindows版しかないもの、高いソフトでMac版を買うのは大変な場合等では検討に値する選択肢だと思われます。

2台あった方が便利だとか、2台もあると邪魔だとか、様々な観点から検討すればいいと思います。

書込番号:20685950

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2017/02/24 11:23(1年以上前)

>こちらのPCとMac book pro15インチならどちらがおすすめですか?

画面が大きいiMacですね。

自分も初MacはiMacでWindows機も併用してます。

書込番号:20685968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/02/24 12:32(1年以上前)

いつ購入かわかりませんが、検討中なら iMacを中心に検討した方が良いかと思います。

パワーポイントは、Windowsと連携はしない方がいいです。レイアウトが変わりますので注意が必要です。
今年は、わかりませんが、最近 毎年恒例のイベントが3月にあるかもしれません。その時新しいiMacのリリースがあるかもしれません。

私は動画編集しませんが、iPhone7 iPad mini 4などを持っていますが連携は、さすがです。(同じアップル製品ですから当たり前ですが)

書込番号:20686099

Goodアンサーナイスクチコミ!3


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2017/02/24 15:45(1年以上前)

souogawa1224さんは今のPCのままで、
奥様専用にMacBook Proというのはいかがでしょうか。

ちなみに、うちでは妻用はMacBook Proの13インチですが、
リビングや寝室など家の中でも持ち歩きます。
メールやWEB閲覧がメインですが、
写真をプリントしたり、ポストカードを作ったり、
たまに動画編集をするなど、ほぼ毎日使っています。

書込番号:20686519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/02/25 07:06(1年以上前)

>ニコン富士太郎さん
回答ありがとうございます。併用されているとのことですが使い分けはどのようにされているのですか?

>★ジェシー☆さん
回答ありがとうございます。来月リリース案内があるなら待ってみます

>interlaceさん
妻が全くPCを触れないので私の仕事に重きを置くか妻の娯楽に重きを置くかで家族会議中です

>キハ65さん
回答ありがとうございます。差がないようですので据え置きか持ち運ぶかも検討します。

書込番号:20688368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/02/25 07:33(1年以上前)

>またWindowsPCも併用して使うほうがよろしいでしょうか?


私の場合、持ち運びに併用してます。iPad mini 4か ThinkPadx230か x201で併用してます。 気分次第で どれか 持ち運ぶか決めてます。用途は、メール、ネット、スケジュール管理くらいなのですので どれを持っても良い感じです。
併用は、用途によるのではないでしょうか?
私の用途では、どれをもってもiCoudで一元管理できますのでこまることは ありません。

書込番号:20688412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/02/25 08:33(1年以上前)

すみません、答えになってませんでしたね。 

併用の例と思ってください。

書込番号:20688519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/02/25 09:08(1年以上前)

>来月リリース案内があるなら待ってみます


ないかもしれないし あるかもしれません。4月にずれ込むこともあります。 CEOが、クックになってから 恒例があまりなくなりました。
そして Maのアップデートcにあまり力を入れてない感じがします。かなり前は、年2回Macのアップデートしてましたが、最近は、2年も放置することもしばしばありますので 過度の期待はしないほうが 良いかと思います。

書込番号:20688599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/02/26 11:48(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
回答ありがとうございます。
併用ありきで考えないとだめですね。サブきでmacbookを考えていたのですがwindows機をサブにするのも大事かもですね

書込番号:20692018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/02/26 13:24(1年以上前)

私の場合Macはサーバーみたいな感じで運用してます。

WindowsPCやiPadは、サブ機として 使用してます。 

書込番号:20692280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/02/27 22:20(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
サブ機はどのようなCPU等よういされているのですか?

書込番号:20696536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/02/28 08:39(1年以上前)

サブ機は、第1世代と第3世代だと思いましたがi5だったと思います。今日は、iPad mini 4の出番で今は確認できませんが、ThinkPadx230 とThinkPadx201でx201は、昨年 。 x230は、今年に買ったばかりです。

なぜ古いのを購入したかといえば、バッテリー、SSDなどの換装が、容易であるのと自分でできるからです。最新のThinkPadは、簡単には換装できないからです。

CPUに関しては、約6年前からあまり進化してません、進化しているのは、省電力だけですのでバッテリーの持ちが、良くなったくらいです。ユーザーが恩恵受けられるのはバッテリーの持ちくらいです。

書込番号:20697384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/02/28 08:47(1年以上前)

ThinkPadx230 .ThinkPadx201は、ともにSSD. バッテリー交換済みです。

書込番号:20697396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/02/28 18:03(1年以上前)

ThinkPadx201は、Core i5 M540 2.53GHz メモリー4GB

ThinkPadX230は、Core i5 3320M 2.6GHz  メモリー4GB

両方ともにWindows10へ上げてます。サブ機のようなメイン機のような感じです。
用途からいっても十分すぎるので 多分壊れるまで使う機がします。私個人的に黒のThinkPadが好きだから使ってます。

車もそうですが、黒が好きで シルバーは、あまり好きじゃありません。

書込番号:20698423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/03/01 20:17(1年以上前)

ありがとうございました。今月の発表をもとに検討してみます。

書込番号:20701476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/03/14 16:39(1年以上前)

4月に 新社屋Apple Parkで 発表があると思います。 3月発表は消えました。

書込番号:20738126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷っております。

2017/03/05 22:12(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MK452J/A [3100]

今のメインPC(win7 32ビット コア2Duo メモリ4)が8年目でHDDも寿命でノロノロマシンなので買い換えようと思っています。
こちらのimac 4Kモデルをストアで256GB、SSDにして購入しようと考えておりました。
以前に家電量販店でimacを触ったところガレージバンドを立ち上げるとカーソルが虹色になりアプリの立ち上げが遅い事がすぐに分かりました。2011年モデルのimacを使っている友達には「このimac俺のより遅い」と言われました。25秒くらいはかかったと思います。他のアプリもそれなりに待たされSafariなども3秒くらいかかったと思います。こんなモッサリでこれが今の時代のPC?と思いました。
皆さんのimacもこのくらい待たされるでしょうか?自分のノロノロPCと比べても早いとはいえませんでした。

mac bookの方はimacよりスペックが低いのに立ち上がりなど比べ物にならないくらいサクサクでした。これはSSDの差と定員の方に言われたのでSSDを視野に入れました。1TB Fusion DriveはSSDの容量が24GBしかないので無しと思いました。2TB値段的に無しでした。外付けSSDで起動はあまり良くないみたいなので無しにしました。Trimできたりできなかったり?
家電量販店のimacを触っただけなので本当はHDDでもそんなに遅くないなら安いHDDにしたいものです。

しかしストアで4KモデルをSSDにすると18万以上になることに気付きました。これですとここの安いショップで注文すればiMac 5Kモデル MK462J/A [3200]が余裕で買えてしまう、、、、のに気付き、それならHDDでもいいからスペックも高くグラボもつんだ5Kモデルのが良いのではと思ってきています。ゲームも視野に入れているので。

4k 256GB SSDモデルがストアで182,304円
5k 1TB HDDモデルが約165,000円

どちらが良いと思いますか?

ここのレビューではHDDが自分のほど遅く感じた方はいないよなので、量販店のimacが悪かったのですかね?
HDDでも実用的な処理速度があれば今は5Kのが良いんじゃないかと思っております。

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:20713591

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2017/03/05 22:30(1年以上前)

>>4k 256GB SSDモデルがストアで182,304円
>>5k 1TB HDDモデルが約165,000円

OS、アプリ起動重視なら、4k 256GB SSDモデル。
CPU、GPU性能重視なら、5k 1TB HDDモデル。

書込番号:20713658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/03/06 02:04(1年以上前)

起動時間に関しては、HDDですと1分以上、SSDだと15秒くらいで 立ち上がります。あとアプリ立ち上げもSSDですと速いです。 これを 価格差でどう考えるかでしょう。 価格の話を持ち出すと人それぞれ価値基準が違いますので、なんとも言えません。

私なら 5Kの2TBか 外付けSSD持ってますので1TBかな?
Mac初心者なら 5Kの2TBがいいのではないでしょうか?!

書込番号:20714134 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2017/03/06 11:46(1年以上前)

>キハ65さん
ご意見ありがとうございます。
OS、アプリ起動とありますがアプリを起動してからのアプリ内の処理となるとやはり5Kのが良いですよね?
最初の立ち上がりはSSDのが早いのでしょうけど、、、
それ以下は5Kのが良いですかね?

>★ジェシー☆さん
ご意見ありがとうございます。
自分のPCが起動に3分くらいかかるので1分程度なら問題ないです!
問題はアプリの立ち上げですね、、SSDのOS起動時間が15秒、、、、OS自体の起動なのにもかかわらず量販店にあったimac 4Kの音楽アプリのガレージバンドより立ち上がるのが早いとは、、、、HDDとは言っても普通ならアプリとOSの立ち上げではアプリのが早くてあたり前のはずと思っていました。
それとも量販店のimacの調子が悪かったんですかね?

書込番号:20714810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件 iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MK452J/A [3100]の満足度5

2017/03/12 21:14(1年以上前)

初心者ですが失礼します。

まさしくこちらのSSD256GBを愛用している者です。
GarageBand、私は使わないのですが試しに立ち上げてみました。

測ってみたとこ2秒です(笑)。safariも1秒かかりませんし、おそらくデモ機が調子悪かったのではと思いました。

私は置くスペースがなく、そこまで重い作業はしないので(簡単な動画編集程度はしますが)4Kを選択しましたが、
とても快適なMacライフを送ることができています。
ただゲームを視野に入れているということなので、5Kのほうがいいのかなぁとも思います。

それに新作が出るという噂がありますし。。。

書込番号:20733409

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング