
このページのスレッド一覧(全4950スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年9月19日 16:58 |
![]() |
0 | 9 | 2002年9月19日 12:01 |
![]() |
0 | 11 | 2002年9月18日 23:52 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月18日 13:05 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月17日 20:06 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月17日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8787J/A


この機種にはOS9のインストールCDがついてないそうですが、私は出来ればOS9単独で(Xはインストせず)使いたいと思っています。そこで質問ですが、9.1はインストールできるのでしょうか? 私の手持ちはこれしかないのです(^_^;) アップルとしては「ハードの発売時点より前のOSはサポート外」というのがたてまえですが、9.1をインストしてからアップデートして9.2.2にしたいなーと思ってるんですけど…。まだ購入前なので試すことが出来ません。どなたか情報をお持ちのかたお願いますm(_ _)m
0点


2002/09/12 15:45(1年以上前)
建前でも何でもなくMac OS 9.1や9.2.1、9.2.2は使えません。最初からインストールされている、この機種専用のMac OS 9.2.2では起動出来ますが、Mac OS X 10.2で使わないことには、一部の例外を除いてDual CPUの恩恵が受けられません。このシリーズはMac OS X 10.2用のハードなのですから。
Mac OS 9.2.2で使うなら、在庫処分されているPowerMac G4/800か933を買って使う方がいいと思います
書込番号:939014
0点


2002/09/12 20:31(1年以上前)
以下のところにお知りになりたい情報が
http://www.netpro.ne.jp/%7Ezap2/macintosh1/tozenso.html
2002年9月4日(夜)....
書込番号:939424
0点


2002/09/13 00:16(1年以上前)
結論からいえば、9.1のインストールはできません。9.1インストールデスクを挿入すると”使えない”みたいなメッセージが出ます。これは残念ですね、アップルさん!
もし今Macを使っているのでしたらOS9.2.2をインストールしておいてそのハードディスクを新型Macに増設すればいいのです。これだと、今までの環境をそのまま使えるので移行がとっても簡単です。
ちなみに、あちこちでいわれている冷却ファンの五月蝿さですが、私のマシンでは起動時の数秒のみで使用中は状態に応じて五月蝿くなります。定常状態では一番静かな状態から一つ上のうるささです。(ファンの最高回転時は”扇風機”といわれてますが私は”掃除機”の方が適切な表現と思います(^^;))このうるささとメモリのばか高さ、有効なOS9インストーラが付属しないことを考えるとクイックシルバーの方がお勧めです。新型のマシンのパフォーマンスを生かすためにはOS10.2も必須ですし(これは確かに速い!!)
OS9をメインにしようと考えているのならクイックシルバーがベターかな〜。
書込番号:939861
0点



2002/09/13 03:58(1年以上前)
皆様ありがとうございます。そこでまた疑問なのですが、クイックシルバーG4/800とデュアルG4/867では、OS9でPhotoshopを使用した場合どちらが早いんでしょうか? それとも大差ないのでしょうか? この2機種の価格差がなくなりつつあるのでどちらを選ぼうか迷ってます(^_^;)
書込番号:940170
0点


2002/09/13 13:49(1年以上前)
そりゃDualですよ
書込番号:940652
0点


2002/09/19 16:58(1年以上前)
G4/800は3次キャッシュを積んでいないので、1ランク劣るのではないでしょうか。また、フォトショップはOS9でもDUALに対応しているので(注:バージョンによりますが。)それなりにDUALの恩恵は受けることができるのではないでしょうか。
この前はG4/867DUALを酷評してしまいましたがOSXでのスピードは目を見張るものがあります。現在アプリによって9.2.2と10.2を使い分けていますが、(うるさいこと以外は)非常に快適です。
書込番号:952860
0点



Mac デスクトップ > Apple > eMac M8891J/A (700)


マックの専門雑誌で、emac,旧imacのCRTが、地球の磁場の影響でモニターの一部が緑色に変色することがあるという記述がありました。
すべての機種、場所でおきるわけではなく、故障ではないとのことですが、ユーザーの方で、この現象になった方はいらっしゃいますか?
また、程度はどの程度なのでしょうか。ごく普通の使用、インターネット、メール、画像管理の使用には影響ないのでしょうか?
0点

Macに限らず、ブラウン管は飛び出させた電子を電磁石で方向を変えることにより
スキャンさせています。(フレミングの左手の法則を思い出してください。)
ですから、ブラウン管を利用したものなら磁石の影響を受けます。
(画面に磁石を近づけるとわかります。)
ただ、地球の磁力程度で影響があるのかどうかは疑問ですが。
書込番号:950500
0点

磁石の影響を受けます。 > 磁力の影響を受けます。
ですね。すみません。
書込番号:950502
0点

CRTモニタならすべてに起こりうる事象ですよね。
モニタの方向や角度で顕著に出たりする場合があります。
設置場所をずらしたり向きを変えれば出なかったりするんですが、
どうしても治らない場合もありますので、
その場合はメーカーに見てもらった方がいいでしょう。
モニタのすぐ横に5.1chのサブウーファを置いたりすると、
この事象が体験できたりします(笑)
書込番号:950504
0点


2002/09/18 10:46(1年以上前)
モニタが地球の磁力の影響を受けることは当然ですね。日本は小さい国のわりに南北に長いので北海道と沖縄ではかなり違いがでます。その場所にあった設定が必要です。
ナナオとかだと自動補正したんだと思いますが安いモニタではそこまでできないですね。
書込番号:950513
0点


2002/09/18 11:38(1年以上前)
マックではなく25型のテレビですが経験はあります。向きを変えることで改善しました。ただし本当に地磁気なのか周辺の他の要因(電柱のトランスなど)か確定はできていません。
程度は、出ない場合からひどく出る場合まで幅があるわけですから一概には言えません。
そして画面表示に影響が出るだけで、データには全く影響しません。
書込番号:950565
0点

地磁気ってそんなに影響があるんですね。
知りませんでした。
書込番号:950645
0点


2002/09/18 19:59(1年以上前)
小型モニターは地磁気の影響が少ないので補正機構が付いてないと聞きましたが、影響があると言うことはコスドダウンの方便かもしれませんね。
書込番号:951241
0点


2002/09/18 22:31(1年以上前)
私は以前、アップル社製の17インチCRTを使用しておりましたが地場の影響かどうかは分かりませんがモニタの一部が緑に変色した経験があります。
ただ、あまり気にしていなかったらいつの間にかなおってしまったような覚えがあります。
このスレを見て思い出しました。
書込番号:951586
0点



2002/09/19 12:01(1年以上前)
emacには、CRTの補正機能がついていないという記事があったので気になりました。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:952533
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8787J/A


店頭で見てもあまり867は人気無いみたいですね。私には十分な性能なので、BTOでATI RADEONにして買おうかなと思ってます。人気の無い理由を知ってる方おられたら教えて下さい。また、GeForce とRADEON 価格差程の性能差はあるんでしょうか?ちなみにゲームはほとんどしません。ビデオ(サイズの小さいもの)の編集とデジカメ画像のレタッチ、それに、バーチャルPCでWIN用EXCEL、jwwなどです。
0点


2002/09/15 17:48(1年以上前)
たくさんあると思われますよ♪
一つは、簡単にいえば、PMG4は、フラッグシップマシンなのは、ご存知と思いますが、そういったマシンを購入するマーケットの認識が、DUALでもQUADにしても、全体的な市場動向とか他の環境そして、前モデルなどを考えると相対的に せめて1GHzは、と思うのは、当然の成り行きかと思いますけど。。。
だけど、なぜ、知りたいのでしょうか疑問です♪
書込番号:944959
0点


2002/09/15 18:20(1年以上前)
PMG4という意味なら単純にマーケットが小さい♪
失礼♪
書込番号:945012
0点



2002/09/15 21:36(1年以上前)
ジェシーさん、ありがとうございます。なぜ知りたいのかと言われると、まあ後5年は買い換え無いだろうなと言う事で、けちって安物買いをしたく無いからです。業務用での購入が多いため、自然とfastestになっちゃうんですかね?その際RADEON X Geforceの程度差なんかおまけ程度のものだとかいうことですか。
書込番号:945379
0点


2002/09/16 10:30(1年以上前)
GeForce とRADEONの比較ですが、RADEONはDrectXでの性能は高いのですが、OpenGLの性能じゃ同レベルなのはWin系の雑誌で伺えます。
これはMac系のベンチマークでも同様の結果が出てます。
867は人気無いんですかね?確かにSuperDriveもついてないし、どうせならキリのいい1GHzを買おうと言うのはあるでしょうけど、でもなんだかんだ867がいちばん売れてるような気がしますが。
書込番号:946244
0点


2002/09/16 11:21(1年以上前)
こんにちは、meityさん、いつもフォローありがとうございます♪
867の人気のない理由ですよ♪ 実際に購入となると価格などの要因が加わるので♪
いっしょにしてしまうとコストパフォーマンスの話ですね♪
書込番号:946324
0点


2002/09/16 11:59(1年以上前)
ついでに、
流通系では、人気もコストパフォーマンスも同じで、やってますね♪ 便利上。
コストパフォーマンス高い⇒人気、はたくさんあるとおもいますが 逆は、ないケースもありますね♪
失礼♪
書込番号:946394
0点


2002/09/16 12:32(1年以上前)
訂正
<ないケース>
→<コストパフォーマンスが低いケース>
失礼♪
書込番号:946460
0点



2002/09/16 20:04(1年以上前)
meityさんありがとうございます。そうですか、そちらでは人気がありますか。少し安心しました。私の見た店(日本橋のニノミヤ)でそんな印象だったもので、思い込みかもしれませんね。それから、ビデオボードの情報ありがとうございます。OPENGLで性能良ければ十分です。それじゃビデオボードの分メモリにまわせますね。PC2100の512MBが12000円ぐらいだったので、こっちの方がよさそうです。
後、追加で教えて欲しいんですが、ADC->DVI(Moniter)のケーブルって幾らくらいなんですかね。もし知ってられる方いたら教えて下さい。
書込番号:947294
0点


2002/09/17 20:39(1年以上前)
867が人気あるか、について確かなデータがあるわけじゃありませんよ。
ただ一般的に安い方が玉数は出ると思ったんで。
後お探しのものは
http://www.akibakan.com/
ここら辺の価格を参考にされてはいかがです。
私事ですが、私にはiMac17ワイドディスプレイモデルで十分だと思ったので昨日、ワンクリックしちゃいました。メモリーもノートのが流用できそうなので、標準モデルを買いました。
書込番号:949390
0点



2002/09/18 00:17(1年以上前)
17inchのimacですか、あれも良いですね。私はDual1.25G=>18.3GFlopsに負けてしまいました。実際には安い分しか買えませんが。
それから、教えていただいたページ参考になりました。ありがとうございます。
さーこれから頑張って、あと10ン万円(ナナオの18'液晶も合わした分)がんばるぞ。
書込番号:949946
0点


2002/09/18 23:52(1年以上前)
iMac17ワイド良いですね♪
僕も、ほしい♪
書込番号:951797
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8689J/A


新G4には起動用9.2CDが無いと聞きました。
また,10.1.3の9.2CDでも無理だと聞いたのですが,
10.2買うと,買える9.2CDでは起動できるのでしょうか?
ご教授の程よろしく御願いします。
0点


2002/08/27 02:21(1年以上前)
まだリリースもされていませんし、そのCDが今までと同じ9.2.2なのか、
なんらかアップデータされているのかについて等まだ何のアナウンスも
されていませんので、誰も分かりません。
ただ、基本的にこの9.2.2CDは「ベージュG3以降(正式にOSX対応マシンと
されているマシン)のユーザーで、でこれまでに9.2.2以降への
アップデートをしてこなかった為に、クラシック環境を構築できなく
なってしまっているユーザーを補償するための処置」、という位置付け
だったはずです。
つまり新機種や、あらかじめ9.2を容易に導入できるユーザーの方向を
向いた処置ではないと考えられます。ですからこのCDからG4/MDDの
起動はサポートしないかも知れない、と一応は考えられます。
なんにせよまだ推察することしかできないので確実な話はできません。
どうしても9.2.2起動CDが欲しいと考えているのでしたらシステムの
クリーンリストア後に9.2.2の全てのコンポーネントをまとめてCDに
焼いておいて完全自家用9.2.2リストアCDとするというのが一応の
対策ではないかと思います。この場合はインストールするのではなく
まるまるコピーしてリストアするという方法になりますけどね。
書込番号:911374
0点


2002/08/30 23:58(1年以上前)
このサービスで手に入る9.2.Xは「9.2.1」だそうです。
新型機をこれで起動させるのは無理ですね。これでは。
やはり旧マシンユーザーのための処置のようです。
書込番号:917698
0点


2002/09/18 13:05(1年以上前)
>kioneさん
OSの丸々コピーは殆ど経験がありませんが使用中での安定性については
インストーラーでのそれと変わりませんか?
書込番号:950686
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 933 M8666J/A


このあいだG4 933が19800円になってたので、よし買おう!
と思ったんですが、3日くらいたってみるとまた270000くらいに
なってたので、価格がさがるのを今だ待っているのですが、
在庫がなくなって買えなくなるのかな---?って心配です。
絶対933が欲しいのですが、もう買ってしまった方が
いいのでしょうか?誰かいいアドバイスいただけませんか?
0点


2002/09/16 06:06(1年以上前)
WindowsでMacのエミュがいいかと
書込番号:945987
0点

WindowsでMacのエミュがいいかと
>>過去の産物的存在なので実用は無理かと
この値段なら今買うしかない。在庫がそう長く持たないだろう
(デザイン的にはこちらの方がいいので、そういうユーザーから買われて在庫がはけるのははやいでしょう)
書込番号:946119
0点


2002/09/16 20:19(1年以上前)
棚卸直前に買う♪(在庫のこっているかわかりませんが♪)
自分でターゲットプライス決めて いろんなとこと価格交渉する♪
交渉が面倒なら もう買う♪
旧モデルの価格は読みづらいですよ♪
書込番号:947337
0点


2002/09/17 20:06(1年以上前)
のあいだG4 933が19800円になってたので、よし買おう!
俺も買おう。2万円しないなんて買いだね。
書込番号:949291
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8787J/A


初めまして。僕は音楽の仕事をやろうと思っているのですが、
今PMG4 867を買おうかPMG4800/8705のどちらを買おうか迷っています。
音楽のソフトはOS9対応なのですが、どちらの方が快適に動くのでしょうか?
こっちの方がよいとお考えをお持ちの方は書き込みをお願いします。
よろしくお願いします。
0点


2002/09/16 06:08(1年以上前)
感性と情熱が必要
ソフトがあったって使いこなせないとね
書込番号:945989
0点


2002/09/16 06:10(1年以上前)
昔のx68000はよかった・・・
書込番号:945990
0点


2002/09/16 19:16(1年以上前)
867 + スタジオでぃすぷれい17インチ
書込番号:947179
0点


2002/09/17 15:26(1年以上前)
osxならDualの方が100%性能を生かせるけど、os9なのね〜。
快適さだけを求めるならDualが良いよね。
僕の867はシングル、ラボのDual533の方がはるかに速いよ。
と言うことで、PMがいいんじゃない?
ソフトだって、そのうちOSXにネイティブ対応するさ。
PS/間違いて書きコしてしまった。
書込番号:948843
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





