
このページのスレッド一覧(全4950スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年8月25日 20:06 |
![]() |
0 | 10 | 2002年8月25日 16:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月23日 12:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月23日 06:15 |
![]() |
0 | 7 | 2002年8月22日 01:28 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月21日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)


みなさん、こんにちは。過去に、画面がゆれる件でお世話になりました。修理に出したのですが、治ってきませんでした。仕事で、もう使うので我慢します。
eMacでミラーリングできるモニタ教えて欲しいのですが、よろしくお願いします。
eMacで画面解像度 1024×768,89HZ をミラーリングすると普通の液晶モニタでは、写りません。リフレッシュなんとか てのが、合わないようですね。15か17のCRTモニタでなにかこれに合うのが有るのでしょうか?
サポートセンターに電話してもお盆明けのせいか全然つながりません。
私としては、89HZが気になるのですが。
0点


2002/08/23 04:57(1年以上前)
基本的に昨今のモニタはどれも大丈夫なはずなんですけど
だめですか?
って液晶かぁ。
液晶はリフレッシュレートだいたい65hzですからねぇ。
どうすんだろ。同じ設定でしか出力できないんですよね。
だとすると、モニタのコンパネで推奨以外の設定を全部だして、
そんなかのミラーリングのものを片っ端から試すしかないんじゃ
ないかな。
液晶ならではの問題ですね。
ちなみに液晶はどこのなんてやつですか?
書込番号:904779
0点



2002/08/25 20:06(1年以上前)
kioneさん、どうもありがとうございます。
三菱のRDF173HCRTモニタを購入しミラーリングしたところ、正常に写りました。
私の液晶モニタは、サムスンのKCS/PROMEDIA15インチです。
これはもう、どうにもなりませんね。解像度等は固定ですから。
いろいろ、ありがとうございました。
書込番号:909190
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M8535J/A (800)


今現在使っているのはiMacのDV、G3400MHZを使っているんですが最近調子が悪いのでそろそ新しいのにしようかなぁ〜と思っているんですが、液晶画面のiMacにしようか、eMacにしようか迷っています。どちらの方が性能はいいのでしょうか?みなさんでしたらどちらを選びますか?その訳を参考までにお聞かせください。よろしくお願いします(≧∀≦)
0点


2002/08/23 23:50(1年以上前)
月見草さんへ
買換えを考えておられるとのことですが、PRAMクリアとか、NortonのSpeed Diskとか、Disk Doctorをかけてみたり、OS-8.5以降にあるコントロールパネル内の機能拡張マネージャーは試してみられましたか!?調子が悪いといってもハード的な調子の悪さとソフト的な調子の悪さがあると思いますよ。パソコンが調子が悪いと皆が言う中の9割方はソフト的な調子の悪さだと思って頂いてもいいと思います。
又、表示されているブラウザのバージョンや、iMac DV G3400Mhz辺りから推測するに、OSのバージョンは8.6辺りではないかと思います。Classic OSの安定はやはり、OS 8.1、OS 9.22辺りだと思いますし、又それぞれのOSにおいてもInternet ExplorerではOS自体がかなり不安定になる場合が多いです。
iMac DV 400Mhzもそれらをきちんとメンテナンスする事でかなり速度の速いマシンになるはずです。その為にNorton System Works辺りのメンテナンスソフトを購入してみてください。これらは新しいMacでも同じですよ。
ご質問のiMacとeMacですが、私自身はiMacの方がすばらしい出来ではないかと思います。まず、静粛性、次にデザインから来る省スペース性、高価なビデオカードがその理由です。液晶もそれ程目も疲れませんし。eMacは少々うるさく感じる方もおられるかもしれませんしスペースもそこそこ必要となります。iMacだけかもしれませんが、キーボードのejectキーに対するレスポンスがもう少しよければ尚良しかもしれませんが、この辺りはそんなに問題ではないのではないかと思います。こんな感じで如何でしょうか!?
書込番号:906108
0点



2002/08/24 00:34(1年以上前)
★Hello_Againさん★
返信ありがとうございます(笑)調子の悪い事についてなんですけど、私の今のOSはOS9です。そこからOS9.1にアップしたいのですが、インストールはできるのですが、その後起動しなかったり、起動しても画面が出てこなかったりするんです。。。(ノ_・。)クスン
買った時にもともとOS9だったんですが、それから調子が悪い時はフォーマットかけて全部インストールし直していたんです。でも、それももう効かなくなってきました。やっぱりノートンなどのソフトを使って検査してみた方がいいんですかね?後、機能拡張マネージャーを試すと載っていましたが私には何のことやらさっぱりなんです(^^:このiMacを使ってからもう4年も経つのに全然わからないんです(T▽T)Macつながりの友達に聞いた時にHDの残りや、メモリはいくつ?とか聞かれたんですが、HDは80Gを使っているし、メモリも256Mを2枚差してますので問題ないですよね?もしよかったらまたアドバイスください。
iMacとeMacに関してなんですが、私なりに色々調べたところeMacには何か問題が色々あるみたいですね、なので今のところは私もiMacを購入しようかと考えています(≧∀≦)今使っているiMacが直っても新しいのは買おうかなって思っているんですよ。とても良いアドバイスが聞けたことありがたく思っています(≧∀≦)
書込番号:906176
0点



2002/08/24 00:38(1年以上前)
★Hello_Againさん★
何度もすみません。
掲示板ではちょっと(長くなるなど)・・・という場合は
もし、よかったらメールください(笑)
書込番号:906181
0点


2002/08/24 15:58(1年以上前)
9.1起動時に弾かれるような信頼性の低いDIMM使ってません?メモリを取り替えてみては如何でしょうか。
書込番号:907207
0点


2002/08/24 16:46(1年以上前)
メモリ疑う前に必要な事を忘れていました。=ちゃんとファームのアップデート↓
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/imac_firmware_update_2.4.html
していますかね?
書込番号:907267
0点



2002/08/24 17:08(1年以上前)
★TORさん★
返信ありがとうございます。メモリなんですが、最初9.1をアップデートした時は古いメモリを使っていたのでMac専門店に行って256Mを買ってきたんですね、それから改めて9.1を入れたんですが、やっぱりダメなんです。。。(ノ_・。)
TORさんが載せてくれたファームアップデートもやってみましたが、やはりダメみたいです・・・どうしましょう(^^;
私なりに色々人から聞いたことできる限りやってみたのですが、どうもうまく動いてくれません。
これはどういう事なのか分かる人がいれば良いアドバイスください。よろしくお願いします。
書込番号:907281
0点


2002/08/24 20:02(1年以上前)
付属していたメモリ(PC100 CL2)一枚だけにしてみて駄目なら見切りを付けるのが賢明かも..i,eも性能に差は感じられませんのでお好みでどうぞ。現在所持しているRAMを256流用したいならeでしょう。お力になれず無駄レス失礼しました。
書込番号:907503
0点


2002/08/24 20:23(1年以上前)
1.6(一つ前)のアップデートもついでに
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/imac_firmware_update_1.6.html
失礼しました。
書込番号:907523
0点


2002/08/24 23:55(1年以上前)
月見草さんへ
教えて頂いたメアドの方へ簡単な対処法をお送りしておきました。またお暇な時にお読み下さい。
書込番号:907801
0点



2002/08/25 16:58(1年以上前)
TORさん、Hello_Againさん返信ありがとうございます。お二人ともPCに詳しくてとても安心できます(笑)良いアドバイスありがとうございます。
書込番号:908963
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 933 M8666J/A


この度、新型パワーマックG4が出たことにより、一気に値崩れしてきたこのM8666J/Aを先週、ついに購入いたしました。それまではPowerMacG3DT233で耐えに耐え続けてきた者です。
ところが、購入して初めて気がついたのですが、この機種にはマイク入力端子がありませんね。DT233ではマイク入力端子があったので、それにマイクをさして、インターネットテレビ電話会議なるものをやっていたのですが、今回購入した機種ではマイク入力端子がないため、新たにUSB接続のマイクロフォンを探しています。どなたかお勧めのものをご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願えないでしょうか?よろしくお願いします。
0点



2002/08/23 12:02(1年以上前)
fujiiさん、ありがとうございました。リンク先、参考にさせていただきました。USBに変換するものがいろいろと出てるんですね。一番気に入ったのは「iMic」という商品でした。今はパワーマックG4を購入したばかりなので、極力出費を減らしたいと思い、iMicの購入を考えています。お返事ありがとうございました。
書込番号:905118
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M8812J/A (800)


eMacのM8892J/AかiMacのM8812J/Aのどちらかを購入予定です。
使用用途はDV編集やWeb作成などです。
解像度の違いで迷っているのですが、どちらが快適なのでしょうか?
どちらが快適など人それぞれとは思うのですが
購入の参考にしたいとおもいますのでよろしくお願いいたします。
0点


2002/08/23 06:15(1年以上前)
どっちもおんなじようなもんだと思います。
ただワイドスクリーンはパレット多用の環境だといいかもしれないです。
まぁぶっちゃけ好みの問題になると思いますので、好きなほうでいいかと。
書込番号:904805
0点



Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)


ドライブがコンボになって価格据え置き。前の型を買っちゃったのですが(DVD不可)、こういうときはどうしようもないものなのでしょうか? いち早く買って楽しめたとは言え、なんか残念+不服だなあ…。
0点

いちはやく楽しめたのならOKではないでしょうか。
特にコンピュータは速いですが技術は日進月歩。
車でもなんでもあとから出たほうが性能は良いです。
そういったことを心配しているといつまでたっても物が買えなくなりますよ。
書込番号:889704
0点


2002/08/14 18:31(1年以上前)
パソコン購入なんてそんなもんです。
そういう思いをしたくないから事前の情報収集に
意味があるわけですね。
情報収集以外にも「勘」という要素もあるんだけど。
でもそんなたいした差益でもないんだからいいじゃないですか。
ここ一週間以内でPMG4/800買っちまった人に比べたら雲泥の差ですよ。
書込番号:889720
0点



2002/08/15 12:37(1年以上前)
お二人とも、アドバイスありがとうございました。どこかで思いきらないと、いつまでも買えませんものね。せっかくこの掲示板のことを知ったので、これからはマメにチェックします。
でもそうなると、「またきっといろいろ付くから、しばらく待とう」と、購入に踏み切れない人が意外と結構いて、実はAPPLE自身が損してるようなことはないのかなと心配してしまいます。
ところでうちのeMac、誰かもすでに書いておられましたが、画面が黒いまま起動しないことが、最近になって2回ありました。購入2ヶ月目にして若干心配な要素が…。
書込番号:891122
0点


2002/08/16 17:05(1年以上前)
内蔵ドライブを交換すれば?
書込番号:893328
0点


2002/08/16 19:19(1年以上前)
>内蔵ドライブを交換すれば?
私もそう思う・・・。
書込番号:893513
0点



2002/08/19 10:39(1年以上前)
内蔵ドライブの交換のアドバイスありがとうございました。これは、「詳しい人に手伝ってもらってメモリを増設したことがある」程度の私のような初心者にもできるでしょうか? また、eMacとの相性とか、どの機種を選んだら良いか、ご意見聞かせてください。
書込番号:898211
0点


2002/08/22 01:28(1年以上前)
私も内臓ドライブを交換した方がいいのだと思うんですが、もし、最新eMacがほしいのであれば、半分外回りさんが持っているeMacの型番がオークションで10万円で購入している方がいましたよ(もちろん中古でした)それを頭金にして最新のeMacを買うとか(笑)※すみません、もしこのレスで不快に思った方がいらっしゃるかと思い、最後にお詫び申し上げます。申し訳けありませんでしたm(_ _)m
書込番号:903080
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M8812J/A (800)


17インチiMacでCDやDVDを再生すると一瞬停止(2秒ぐらい)してまた再開するのですがどうしてでしょう?
特に他のアプリケーションは起動していないのに・・・
1枚のCDアルバムで10回は止まります。
ハードウエアの初期故障なのでしょうか?
0点


2002/08/19 00:56(1年以上前)
もっと詳細な症状を提示してくれないとなんだかわかりません。
何もしないのになのか、こうこうこういうときに特に発生しやすいとか
マシンのメモリの搭載量はいくつであるとか再生するアプリは何なのか
などとにかくもっと説明を。
書込番号:897738
0点


2002/08/19 14:56(1年以上前)
私の17インチiMacでもDVD再生中に2秒ぐらい音と映像が停止して
また何事も無かったように再開するとゆう現象が起きました。
他のソフトは起動せずにただひたすらDVDを再生している最中に、です。
購入したショップに問い合わせた所、私が見ていたDVD
(おにぎりフィギアつきのあれです)ではそうゆうことが以前からあったとのことです。
私は1枚しかDVDを持っていないので他のタイトルでもそうなるのかは確認できませんでしたがシャークmmさんは複数のDVDでそうなるのでしょうか?
CDはまだ再生していないのですがもし同じ事が起きればハードの問題とのことで新しいiMacと交換してくれると私の購入したショップでは言っていました。
シャークmmさんも購入したショップに問い合わせてみてはどうでしょう?
書込番号:898506
0点



2002/08/20 00:45(1年以上前)
Appleサポートセンターに問い合わせしてみました。
液晶iMacになってからこの現象が報告されているそうです。
(OS9、OSX何れもだそうで)
この場合、スクリーンセーバーと省エネルギー設定が悪さしているとか・・・
それぞれ”しない”に設定して試してみましたが、スクリーンセーバーよりも省エネルギー設定のほうが疑わしそうです。
”省エネルギー”の”スリープ”設定を”しない”にすると具合が良いです。
この状態でCD1枚とDVD1枚を視聴してみたところいまのところ症状はでていません。快適に再生しています。
まだ試しが足りないですがヒッヒッフーさんも一度試してみてはいかがですか?
書込番号:899475
0点


2002/08/21 14:27(1年以上前)
シャークmmさんは快適になったようで良かったですね。
私の方はシャークmmさんに教えて頂いた通りにしてみたら停止はしなくなったものの今度は字幕スーパーが急に表示されなくなるとゆう事態が起きてしまいました。
前回は字幕の無いDVDだったので気がつきませんでした。
シャークmmさんはそんな事はありませんか?ぜひ教えて下さい。
Appleサポートセンターに問い合わせた所、DVDのタイトルによって
OSXではそうなる事が前から事例として報告されているので
OS9で見て下さいと言われました。
はっきり言ってOSXでは今のところ一部の字幕入りDVDがまともに見られ
ないってことらしいのです。そんなのあり?
言われた通りにOS9で見ましたが今度はフリーズの嵐です。
再生して5分も経たないうちにです。
4回目あたりでいやになってやめました。
またAppleに電話した所、今度はリストアしてみて下さいとのこと。
それでだめだったらハード的な問題だそうですが
もうどーにでもしてって感じです。
今週発売のジャガーでも解消されているかどうか分からないって事だし…
OSXでDVDが見られないなんてがっかりです。
書込番号:901930
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





