Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDでムービー

2002/08/10 00:37(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 733 M8359J/A

スレ主 botamanさん

かなりMacの強者揃いだと思い質問します。宜しくお願いします。やっと
MacでのDVDのム−ビー編集が出来る様になってきましたが。調べているうちに迷いが生じてきましたのでアドバイス頂ければ幸いと思います。
その一)マックの内蔵スーパードライブ(某ショプで35600位で売っている)を買ってiDVD,iMovie2のソフトを使う、もし両ソフトを使用したがいらっしゃればどの位使えるか教えて下さい。
その二)最近ピクセラが外付けのDVDのハード(いずれ編集ソフト付き4500
位)を買う。
その三)もっと様子を観る、買い急がない。
私が今思いつくのはこれだけですが他何かもっと良い方法が有りましたら教えて下さい。ちなみに、使用しているのは、G4733でピクセラの初期型のキャプチャーを使っています。

書込番号:881148

ナイスクチコミ!0


返信する
KenG2103さん

2002/08/10 02:47(1年以上前)

botaman さん、こんばんは。
文章からは何故迷っているかは分かりませんが、
「その一)の方が安価だけど、Captyの素材(MPEG2)を活用することを考えると、その二)の方が良い」といった所でしょうか。

http://www.pixela.co.jp/news/2002/0710.htm
によればオーサリングソフト「CaptyDVD/VCD」の単体販売も有り、SuperDriveとの互換性もあるようなので、ドライブはSuperDriveにしておいてこのソフトとiDVDを場合に応じて使い分けるのも良いかもしれません。¥19,800は少し高い気もしますが。。。あとこのソフトの実力も気になります。

その三)については、ドライブ単体(+オーサリングソフト)の購入なら、余り様子を見る必要は無いと思いますが、もしMac本体の買い換えを同時にお考えなら、PowerMacのモデルチェンジやSuperDriveのeMacへの搭載などの動向を窺った方が良いと私は思います。

※私自身はというと、ポータブルマシンの買い換えをしたいけど、DVDも作りたい(できればiDVDで)という理由からずっと様子見しており、いまはこんなの↓が気になっています。
http://www.xlr8yourmac.com/firewire/owc_firewire_dvd_recorder/owc_firewire_dvd-r.html

書込番号:881318

ナイスクチコミ!0


KenG2103さん

2002/08/10 02:49(1年以上前)

¥=円マーク

書込番号:881321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/08/03 02:56(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 きよどんさん

emac買ったのですが、本体の電源を入れてもウーンと音はするのですが
起動しないときがあるのですが(画面が黒いまま)、これはいったい何が問題なのでしょうか。os10も再インストールしてみたのですが改善しなくて、、、全くの初心者なので全然分からなくて。もしかして故障?
どなたかぜひ教えて下さい。

書込番号:868730

ナイスクチコミ!0


返信する
Mac好きだけどさん

2002/08/03 10:41(1年以上前)

うちのeMacも同じ症状で、しかたないので強制終了(電源ボタンを押し続けて)し、再起動してとりあえず使えていましたが。たまに画面が真っ黒のままで起動しない事も有りました。そして、先日電源部よりパッチっと音がして、焦げ臭いような臭いがでてお亡くなりになりました。販売店に連絡しところ直ぐに新品と交換してもらえましたが、どうもeMacは病気持ちみたいですね。販売店に相談するのが良いかと思います。

書込番号:869099

ナイスクチコミ!0


@ゆうじさん

2002/08/03 14:09(1年以上前)

私も、六月末にeMacを購入して一週間で起動出来なくなってしまい
アップルに電話をしたら、「新品と交換します。」と言われました。
二週間ぐらいで新品のeMacが届きました。
箱に、キーボードを入れてやるのを忘れたら、新品のキーボードが入って来ました。マウスも入れ忘れたら、マウスも新品入って来たのかなぁ〜、何て今思っています。
Mac好きだけど さん の言う通り早めに販売店orアップルに連絡した方が良いかと思います。

書込番号:869369

ナイスクチコミ!0


@ゆうじさん

2002/08/03 14:22(1年以上前)

上記の付け足しなんですけど、私のeMacは、OAシステムプラザより購入いたのですが、アップルから帰って来たeMacの保証書はアップルコンピュータになっておりました。OAシステムプラザの購入月日は6/28で、アップルから帰って来たeMacの保証書は、7/28と明記なっておりました。
従って、Mac OS10.2(ジャガー)を2500円で購入出来る権利を獲得出来ましたので、ラッキーでした。『人間万事塞翁が馬』ですね!
Up-To-Date↓
http://www.apple.co.jp/macosx/uptodate/index.html

書込番号:869386

ナイスクチコミ!0


スレ主 きよどんさん

2002/08/07 05:11(1年以上前)

みなさん、教えてくだっさってありがとうございました。さっそく販売店に問い合わせました。すると新品と交換してくれるそうです。ホッと一安心です。みなさん本当にありがとうございました。

書込番号:876208

ナイスクチコミ!0


そんなー2さん

2002/08/09 01:43(1年以上前)

同じ症状で昨日昼アップルに電話したら「新品交換はできません。修理です」と言われました。ここの掲示板のことなんかも言ってみましたが、「当初はeMacの修理体制が整ってなかったので新品交換させていただいてましたが今は全て修理です」とのこと。使い始めて2日目なのに。くーっ、訴えてやる!

書込番号:879493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

次期power macについて

2002/08/03 06:56(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 933 M8666J/A

スレ主 たま・たまさん

新しいPowerMacの発売が噂されていますが。その次期、仕様について知っている方教えてください。特にCPUがマザーに直付けになったのかあたりの情報が知りたいです・・・

書込番号:868888

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/08/03 10:56(1年以上前)

誰も知りません。
知ってても言えないでしょう。(こんなとこに知ってる人がくるとも思えませんが)

ドータ式か直張りかという点に於いてはまずドータカード式でしょう。
マザーを統一できるしね。

書込番号:869122

ナイスクチコミ!0


茶々丸誕生日過ぎたよさん

2002/08/05 21:02(1年以上前)

ついでの質問で申し訳ありませんが、9/30までPower Mac G4にMicrosoft Officeが付属したキャンペーンを実施しているようなんですが噂では8月中だというのをここの掲示板で見た事があります。新型ってこういうタイミングで出た事ってありましたッけ・・・。

ないとしたら10月まで新型って出ないんでしょうか?廉価版で3次キャッシュ付きが発売されれば絶対買うのに!と思っているんですがねぇ〜。

書込番号:873610

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/08/06 00:47(1年以上前)

>新型ってこういうタイミングで出た事ってありましたッけ・・・。

たくさん、ありますねぇ(^^
記憶にあるのは、1%(だったかな?)ローンとか、キャッシュバックキャンペーンとかですね.在庫を出来るだけさばいて、新型を出す.アップルに限らず、良くある話です.
買うタイミングが難しいですけど、出るとしたら、さらなるハイスペック&新筐体ではないでしょうか?<根拠無し

今のPowerMacの筐体デザインはあまりにも古すぎますからね.
時代に合わせて、省スペース静音化を望みます.
XserveのようなデザインならGood!です(^^
そしたら、Macに返り咲こうかな?(笑)

書込番号:874135

ナイスクチコミ!0


茶々丸誕生日過ぎたよさん

2002/08/06 12:34(1年以上前)

ジェド さん こんにちわ。
そうなんですか!それなら8月中に新型が出るという噂も期待できるもんなんですね!!

>今のPowerMacの筐体デザインはあまりにも古すぎますかね.
時代に合わせて、省スペース静音化を望みます.

私も静音性は大変気になるところですね。今のクイックシルバーが大変うるさいというみなさんの意見を聞いてからは特に心配です。会社などで使用される方(プロユーザーの方)はいいんでしょうけど一般のユーザーはご近所さんのこともありますもんね。

新型に期待しながらもう少し待ってみましょう!

書込番号:874788

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/08/07 04:44(1年以上前)

そんな御近所にどうとかっていうレベルじゃないですよ。
いくらなんでも(笑
飛躍し過ぎ。

あくまでも自宅でDVD見たり音楽観賞したりっていうのを深夜など静かな時に
やるとMac本体のファンの音が気になってしまうっていうレベルです。

いやーわらった。

書込番号:876197

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/08/07 10:45(1年以上前)

私も(笑)

ご近所さんから苦情が出るような騒音が出るPCなら、自分で使うことは出来ないっすよ。
あくまで個人的に感じる騒音のことですよ。でもデスクの下に置くとかすればある程度改善される問題でもあります。

書込番号:876457

ナイスクチコミ!0


茶々丸誕生日過ぎたよさん

2002/08/08 12:28(1年以上前)

kione さん 、ジェド さん こんにちわ。
そんなに笑わないで下さい。ちょっと大げさすぎましたネ。
(私ってやっぱりバカなんでしょうか?)

やっぱり新型は静かなMacになって登場してきてほしいもんです。
でも廉価版に3次キャッシュが付いてくるって言うのはそんなにおかしい事ではないですよねぇ〜。(だってiMacとの差別化がクロックスピードと拡張性だけでは、はっきりしないですよねぇ。)

書込番号:878353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

mac買うべき?

2002/07/12 00:45(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 Aみほこさん

つまらないことでごめんなさい.
adoveのソフトでデザインの勉強を始めるんですが、
mac版とwin版どっちがいいんですかね.
学校はmacですが、macはもってないですけど、winのハードならあるんです.

書込番号:826138

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2002/07/12 00:54(1年以上前)

自宅で出来た方が良いでしょ?
どうせ学校にはPhotoshop入ってるだろうし。
わざわざMac買うのも金が掛かるだろうし。
ただ、バージョンだけは合わせておいた方が良いかも。
なんか、バージョンが違うと微妙にデータの互換が取れない時があるって聞くし。

書込番号:826157

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/07/12 00:55(1年以上前)

あどぶ?
Adobeでは?

で、今の資産と最終的な予算も書かないと判断できないでしょう。
中古に出しても1銭にもならない機種じゃ、あるうちに入らない。
ハードウェアを新たに買える予算が無ければ、パソコンを新調するなど無理な話だし。

書込番号:826161

ナイスクチコミ!0


TORさん

2002/07/12 01:42(1年以上前)

宿題でオフセット出力までさせられるような事はないでしょ?現在のWIN用MAC用共に機能は同じなのでWIN版のソフトを買いましょ。そういえばIL7.0が出た時はコマンド入力がWinに合わせられてて皆で文句タラ2だったような..

書込番号:826243

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/07/12 09:44(1年以上前)

校がマックでやってるならちょっと無理してでもマック買っておけば?
といいたくなるけどどうかな。
そのウィンドウズマシンがペンティアム3/800以上ならそのままで
ソフト揃えれば?と思いますが、それ以下、もしくはそれ以上であっても
ノートなのであればマック買っておいても良いんじゃないかなー。
と思いますよ。(ウィンノート用のCPUは見た目のクロックよりも
とってもおそいので)

いちおAdobeソフトはマック版をあらかじめ作ってそれをウィンドウズ版に
修正していく作り方なのでマックのほうが安定してるし色味もきれいだし。
(異論もあるだろうけどやっぱりマックのほうが色はきれいだと思う)
emacなら安くていいと思いますよ。

書込番号:826596

ナイスクチコミ!0


Finklさん

2002/07/12 10:59(1年以上前)

私も娘にMACせがまれています。アカデミーパックがあるから、まだいいですけど、MACでデザインっていうのがおしゃれなんですかね。
体験版のWINをダウンロードしてみるつもりですが、WINノートだときついですか?

書込番号:826680

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/07/12 11:04(1年以上前)

体験版があるなら、訊く必要はないでしょ。
ノートにもピンキリあるんだし、感じ方にも個人差が大きいです。

確実に言えるのは、キリのノートではキツイでしょう。

書込番号:826689

ナイスクチコミ!0


PBPNさん

2002/07/12 11:24(1年以上前)

デザイン本気ならMacをおすすめします。
ぼくもくわしくは分からないのですが、イラストレーターでの書体の互換性がとれないのではないでしょうか?
やりとりするとき文字を全てアウトラインとってすればよいのですが、
そうすれば修正とかひどく面倒です。
アートでフォトショップのみ使うならWinでもokと思いますが、
DTPを本気でするならMacだと思います。
kioneさんもおすすめのe-Macはぼくもおすすめします。
i-Mac 17インチのうわさがきになるので15日までは待った方がいいかも。

書込番号:826713

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/07/12 11:36(1年以上前)

>i-Mac 17インチのうわさがきになるので15日までは待った方がいいかも。

待つ必要は無いと思うな。
デザインでの使用という目的がはっきりしているのなら、最初はCRTがいいと思う。少なくともiMacやPowerBook(もちiBookも)の液晶は色再現性に劣りますので、、、市販のデスクトップ型ならかなり改善されるけど、、、
一体型やノートの液晶はWinもMacもコストの関係で、ボロイのがついていますから。もっともeMacのCRTもボロそうだけど、、、、<iMac(CRT)の時は3000円モニタといわれていましたからね(笑)

書込番号:826726

ナイスクチコミ!0


TORさん

2002/07/12 14:08(1年以上前)

色目、校正、レイアウト等は個人が所有するマシンのモニタと、実際に出力されたものを見比べてやっと何処をどうするべきかが判ると思います。自宅作業の段階でOSによる違いが問われるようなヤワなソフトじゃありません(厳密な調整は出力段階になってから必要になります)ので、とにかく使ってみて、MACが欲しくなったならMACを購入すれば良いと思います。現行品は昔に比べたらかなり高性能で安価ですので。

書込番号:826912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:104件

2002/07/12 18:22(1年以上前)

もちろん、Mac買うべき!
eMacは極めて安価なマシンです、それでも予算オーバーの場合、中古の手もあるし、どうせ学校のもOS Xでは無いと思います。

書込番号:827249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:104件

2002/07/13 09:09(1年以上前)

今朝のNHKの7時前の番組で「新世代アニメ製作現場に迫る」の特集で、(CGでのアニメ製作です)、それらの製作現場や学校など、数ケ所が照会されていましたが、全てが Macでした、もちろん PMac G4です、Winは何処にもありませんでした。
このような現場ではMacは独占のようです。

書込番号:828355

ナイスクチコミ!0


にわか編集者さん

2002/08/05 03:41(1年以上前)

一般的にDTP関係はほぼMACの独壇場です。
逆にWEBやさんはかなりWINが多い。WINまたはLINUXになるんでしょうか。まあWEBでもデザインレベルではMACユーザーが多いようですが、当然WINでのブラウザチェック等が欠かせません。ということで、仕様用途と周囲のソフト入手環境で判断することをオススメします。 

どっちがいい、悪いの問題ではない。 なんかお互いにコンプレックスもってるんだろーなー。 ちなみに私は98からWINで育ち、仕事の関係でMAC修行中です。

書込番号:872532

ナイスクチコミ!0


にわか編集者さん

2002/08/05 03:42(1年以上前)

すいません、×仕様用途→○使用用途でした...。ほんとに編集なのか、おい。

書込番号:872534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画のDLについて

2002/07/26 00:28(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

スレ主 尚美さん
クチコミ投稿数:29件

eMacの購入を検討しています。eMacに限った質問でもないのですが、
MacでもWinと同じ様に(手間等)Web上にある動画を落とせますか?
と言うか、Macでは制約があって落とせない場合もあるのですか?
わたしは主に個人サイトでupしてみえる動画を見たいのですが、
Winより面倒だったり、DL出来ない場合もあると聞いたものですから・・。
実際購入したらネット上のいろんな動画等を落とすのも楽しみにしているので・・。
この点については問題なくeMacを購入しても良いのでしょうか?
価格・デザイン等気に入ってて検討しているのですが、Win機と迷っているのはコノ点だけなんです。

書込番号:853779

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/07/26 01:08(1年以上前)

むしろマックの方が落としやすいきがする。
ウィンドウズでもできると思うけどアドレス直に打てば
普通には落とせなそうなやつも落とせる。
複数ボタンマウスさえ用意すれば右クリックもウィンドウズと
同じ感覚で使えるので、直接ダウンロードもできる。
特にそのへんのさというか、利便性の違いは特にないと思いますよ。

書込番号:853870

ナイスクチコミ!0


G4 450DPさん

2002/07/27 11:06(1年以上前)

MacでもWin同様に動画は見られます。
Macで開けないファイルはWin用アプリケーションファイル(端末子.exeなど)で開く必要がないものです。

動画再生画像はMacのほうがきれい。モニターのガンマ値は1.8で一般のテレビに近く見えるようになっていますので。
今後ご自分でも撮影編集したりするなら、eMac付属のiMovie2が一番使いやすくて画質もいいです。
Win付属のものは画質も使い勝手も劣ります。

書込番号:856267

ナイスクチコミ!0


G4 450DPさん

2002/07/28 09:21(1年以上前)

Macでビデオ編集するならお勧めの掲示板+メーリングリストがあります。
会社でWin自宅でMacと両方使っている方も多いので、いろいろな質問に答えてくれますよ。
http://www.macdtv.com/

書込番号:858236

ナイスクチコミ!0


スレ主 尚美さん
クチコミ投稿数:29件

2002/07/29 01:05(1年以上前)

kioneさん、G4 450DPさん、ありがとうございました。
只、雑誌を読んでみても「動画の配信側がMac OS上での検証を行っておらず再生できないケースもある」とも書いてあったものですから・・。確かに動画をupしてみえるHP運営者の方もWin使いの方が多いのでしょうけど(^^;
MediaPlayer、RealPlayerもWinとは異なっていて再生できないケースもあったりするのでしょうか?
余談ですが、Win機だとバイオWが候補なのです・・。

書込番号:859652

ナイスクチコミ!0


TORさん

2002/07/29 14:54(1年以上前)

余り気にしなくて良いとは思いますが..ドリキャスでしかネット接続された事が無いとかで不安なのでしょうか..
WMF,RMなどのフォーマット自体はWin専用って訳ではないので、Macで再生できるのですが、ファイルの中には稀に、雑誌に書いてある通りの理由で上手く再生できない作品もあります。

書込番号:860279

ナイスクチコミ!0


G4 450DPさん

2002/07/30 00:00(1年以上前)

もしお仕事で動画確認が必要であれば、安いものでかまわないのでWinマシンも必要です。
趣味でしたらVirtual PC for Mac 5 with Windows XP Homeなどを使って、Win環境を再現して動画再生することもできます。
それとMac版WindowsMediaPlayerでは再生できないファイルがありますが、QuickTimePlayerで再生すると大丈夫です。

書込番号:861239

ナイスクチコミ!0


スレ主 尚美さん
クチコミ投稿数:29件

2002/08/02 15:24(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました

書込番号:867509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

POWER MAC ユーザの方々に質問です

2002/07/27 21:11(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 733 M8359J/A

このタイプM8359に限っての質問ではなく、POWER MAC使ってる方々にお聞きしたいのですが。
アメリカでPOWER MACを購入した場合には言語は英語になりますが、設定次第では日本語でも表示や入力やプリンタでの出力は可能なのか、もしアメリカのもの使ってる方や聞いたことある方などいましたら教えてください。

書込番号:857235

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2002/07/27 22:14(1年以上前)

日本語版の9.2.2さえ別途手に入れればそれ入れるだけで普通に
日本語版ということになりますよ。
OSXであればどの国のインストールCDも一緒なのでインストール時に
日本語使用とすればOK。
日本国内でも英語版の物が売ってるくらいなので大丈夫です。
いまだとOSXのパッケージを買うと9.2.2CDもついていますから
それを一応手元においておくというのも手ですね。
次のOSXパッケージから9.2.2のCDはつかなくなりますから。
(いまOSXパッケージ買っておくと無償でOSX10.2へのアップグレードも
うけられますし)

書込番号:857356

ナイスクチコミ!0


ver-English's_ibookさん

2002/08/01 00:15(1年以上前)

はじめまして。私はPMではないのですが、初期型iBook(MacOS9:ENGLISH版)を米国から通販で購入して現在まで問題なく使用しております。
日本、韓国、米国はコンセント形状が同一なのでそのまま日本に持ってきても問題な無く使用できます。電源も100V〜200V?に対応しておりますので過電圧等の問題もありません。
ただ、インストールした日本語版ソフトによっては、日本語が文字化けしますし、文字化けしないソフトも当然あります。ちなみに、MacOS9版のマクロメディア系ソフトは文字化けしてます。
プリンタは出力画像を絵として認識しているはずなので、特に気にしなくてイイと思いますよ。
ちなみに、kioneさんの御指摘通りに日本語版MacOS9を入手するのが一番だと思います。
キーボードはもちろんJIS配列ではありませんからそのつもりで。。。

書込番号:864911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング