
このページのスレッド一覧(全4950スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年2月26日 12:40 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月25日 09:36 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月24日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月22日 18:36 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月22日 14:11 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月21日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac スノー M8554J/A (700)


完全な初心者です・・・
真ん中の値段のnew imacを購入しようと思っているのですが、macって、てゆうかパソコンって自宅のコンポにつないで音出せたり出来るんでしょうか?
パソコンのスピーカーからだと物足りなそうなので・・
それから、周りの人に聞くとデスクトップよりノートのほうがいいって良く言われるんですが、それぞれどういったメリットがあるんですか?
お願いします。
0点


2002/02/25 12:05(1年以上前)
>音出せたり出来るんでしょうか?
できます。ていうか、そういったことをするものです。
ただ、音を加工処理したりするもので、コンポではないので聞くことができると割り切った方がいいかも。
基本的にパソコンに音を求めるのは、ちょっとちがうって気がします。
>デスクトップよりノートのほうがいい
なにがいいって事でしょうか?
使い勝手がいいって事? まさか、音がって事ではないよね。
書込番号:559595
0点



2002/02/25 13:44(1年以上前)
>こだぬきさん
ありがとうございます。
ノートとデスクトップの違いってどうゆうところですか?
もちろん音がいいとかではなく・・
持ち運びできるってゆう点以外で何かあれば教えてください。
書込番号:559738
0点


2002/02/25 16:29(1年以上前)
こういう質問されてもみんな困っちゃうんですよ。
ノートのメリットはあなたも書いてある通り、持ち運びができて
省スペースだということです。あとはあなた自身が何をやりたいかに
よって、どちらがいいかということが決まります。
よく考えて、「誰々がこういったから・・」というのは、
聞き手も答えようがありません。
書込番号:559947
0点

やりたいこと
自分の使用する(だろう)環境
をかかんとどうにもならん
部屋が1畳しかないのに
デスクトップなんてムリ。
書込番号:559957
0点


2002/02/25 16:46(1年以上前)
あなたがパソコンを持ち運びしないならiMacにしておけば。そんなに値段かわんないし、G4の700Mhzけっこう早いし、確か真ん中の機種もプロスピーカー付属だし、これけっこういい音でるし、iSubつなげたらもうズンドコ!ズンドコだし。まっ駄レスでした。
書込番号:559977
0点


2002/02/25 19:30(1年以上前)
ヘッドホン端子があるので、そことアンプをつなげは音が出るでしょう。
>周りの人に聞くとデスクトップよりノートのほうがいいって良く言われるんですが、それぞれどういったメリットがあるんですか?
その周りの人にメリットデメリットを聞いたら如何です。
個人的には、PowerMacG4買っとけば後悔しないと思います。
書込番号:560263
0点


2002/02/26 12:40(1年以上前)
こっちは400MHzのimac DV SEを使っていますが、Firewireポートの近くに
スピーカー端子があるのでそれを使って、コンポから音を出してます。
Macintoshを使って何をするのか?が焦点だと思いますが、
Photo shopとかDVD制作してみたいならPowermacG4が妥当です。
同じ700MHzでもG3とG4はスピードが違ってくると思うので。
あとはOS Xに対応しているアプリケーション&ドライブをよく確認してください。
今はほとんど対応になってきて大丈夫だと思いますが。
(確か今、出荷しているmacintoshは全てディフォルトでOS Xから起動になっているのと
Classic環境では必要最低限のシステムでないと重たいので)
書込番号:561642
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8667J/A


非常に初歩的な質問で恐縮なのですが、CPUが2つだと、すべて2倍なのですか?例えば消費電力とか、電磁波とか、発熱量とか、冷却ファンの音とか・・アプリケーションでCPUを二つ使わない場合は1つはお休み(全く停止)しているのでしょうか?対応アプリケーションだけが2つ使うように設定されているのでしょうか?起動すれば取りあえず2つ動いているけど比重は1つの方にかかっているのでしょうか?
すいませんいろいろと・・。でもこんな素朴な疑問て結構みんな感じているのに聞けなかったりするので聞いてみました。(汗)宜しくお願い致します。
0点


2002/02/22 05:04(1年以上前)
消費電力、発熱はそりゃ増えるでしょう。単純に2倍ってもんでも
ないと思うけど。他は意識する程のものではないんじゃないかと。
デュアルはOS9.x.x迄で使う限りは対応アプリで使う場合以外は
恩恵無し。PSとかFCPなんかではかなり有効ですが。
これは過去ログに結構出てる話題ですんで見てみましょう。
良く出る話題ですよ。(アップルのHPでも解説あるんじゃないかなー。
ちょいとイメージ悪くなるからないのかも知れないけど。)
書込番号:553186
0点


2002/02/22 11:09(1年以上前)
MPU一つでもMax動作している時と通常動作とでは消費電力が違いますよね?それと同じでDualであっても完全停止はしませんが消費電力を下げます。仮に2つ使ってもPentium4より消費電力低いのではないでしょうか。
しかもMPUだけの話なので全体の消費電力はそれほどかわらないと思います。
冷却ファンの音は例えば同じファンを2つにしても音は2倍になりませんよね?逆に大きなファンのが静かなことがあるので冷却容量の増加と相殺してほとんど変わらないんじゃないでしょうか。
MPUの動作比重はOSによって変わるかと思います。MacOSXなら同じように割り振られるのでどっちが特に使われるってことも無いと思います。
理論上の推測でしかないので実際に音は聞いてみればいいし、MPU負荷率もMPUレベルゲージで確認してみればわかるかと思います。
でも気にするほどじゃないと思いますよ。
書込番号:553400
0点



2002/02/25 09:36(1年以上前)
kioneさん MacSuzukiさん、お返事有り難うございました!おかげで胸のつかえがとれました!これからも悩める人々のために頑張って下さい!
書込番号:559446
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8667J/A


購入と同時にメモリを増設しようと思うのですが、
メモリの空きスロット数はいくつなのでしょうか?
DUALの初期容量は512Mですが、512Mが1枚ですか?256Mが2枚ですか?
価格リストから予測すると1枚のように思えますが。
すみませんがよろしくお願いします。
0点


2002/02/23 20:03(1年以上前)
初期搭載メモリは512MBが1枚です。空きスロットは2基。
つまり3基ともに512MBを挿すとMAXの1.5GBとなります。
書込番号:556139
0点


2002/02/23 20:12(1年以上前)
どがてんさん、こんばんは。
アップルのHPによると、
http://www.apple.co.jp/powermac/specs.html
DIMMスロット3基により最大1.5GBまでのPC133準拠SDRAMをサポート。
M8667J/Aは工場出荷の段階で、512MBのDIMM1枚がそのうちの1つを占めており、空きスロットは残り2つということになります。
私も今、このDUALを物色中です。
この20日ほどで最安価格3万円近く下がりましたね。
この先、どうなることやら?
書込番号:556151
0点


2002/02/24 23:02(1年以上前)
ゼフィランサスさん、爺4さん、レスありがとうございました。
メモリが高騰してるので、3枚ならどうしようかとドキドキしてました。
早くメモりも値下げして欲しいですね。・・まずはお礼まで。
書込番号:558734
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac スノー M8554J/A (700)


質問です。パソコンはあまり詳しくないのですが仕事で必要なので自宅でマックとバイオと使っております。ただ家はADSLが引けないのでTDKのRH2000Pをとりあえず買おうと思っています。でもバイオはともかくマックではOS9.2では使えないとのこと、USBケーブルで使おうと思っていたんですが9.2で使っていらっしゃる方がいたら教えてください。バイザーも持っているのでCFタイプじゃないとだめなんです。よろしくお願いします。ちなみにiMacDV400で9.2.1です。
0点

http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_hgear1_shiyou_kinou.html
こっちのモデルの方がいいんじゃない?imacで使うのなら、OS9.2.1まで対応しているよ。でも、バイオで繋がるならバイオだけでいいんじゃないの?ネットは。Macはネットは遅いからねぇ、、、(^^;
書込番号:553811
0点



2002/02/22 18:36(1年以上前)
ジェドさんありがとうございます。もう一度よく考えてみます。
書込番号:553972
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 733 M8359J/A


先日発売された new imac 実際の所評判はどうなのでしょうか?
デザインがものすごくかわいくって 即購入を決めたのですが 前回のcubeのような事がないのかと 少し不安です。
購入された方 もしくは なにか情報を持っている方
もしよければ教えてください。
0点


2002/02/22 12:40(1年以上前)
初めてのMACなら、new imacは絶対にお薦めです。羨ましい限りです
私はcube購入時も、一目惚れで即予約購入しました。マックの買い方はそれでいいのです。拡張性うんぬんを言われる方もいますが、そんなことは、いいだせばキリがありません。私のcubeだって散々たたかれましたが、なんとかなりますって。cube最高!次も絶対cube!
あなたが好きか、どうかです。
書込番号:553533
0点

買ったわけではありませんが、店でいじくっているとおもしろいですね。このリンク機構で動くモニタースタンドはメチャ便利。
Cubeは叩かれましたが、オークションなどを見ると今でも根強い人気がありますよ。
しかし、New imacは台座になっている本体を見ると冬季オリンピックを思い出しました。
カーリングです。思わず前をハケで掃除したくなります。
書込番号:553635
0点

>カーリングです。思わず前をハケで掃除したくなります。
笑いました(^^;)そーゆー見方も有るのだな・・と。
書込番号:553664
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac スノー M8554J/A (700)


はじめまして、当方ビギナーですので、新型のiMac800とiMac700の性能にどの程度の差があるのか、数値ではわかりません。デザインに一目ぼれしまして、購入しようと思うのですが、どちらがおすすめでしょうか?主な主要目的は、DVD観賞、インターネット、メールです。どなたか以下についてアドバイスをください。
1:CPU700とcpu800ではどの程度差が出てくるのでしょうか?
2:HD60GとHD40Gではどの程度差が出てくるのでしょうか?
3:「DVD再生速度8倍」などはどういう意味なのでしょうか?
何卒、よろしくお願いいたします。
0点


2002/01/26 22:07(1年以上前)
>1:CPU700とcpu800ではどの程度差が出てくるのでしょうか?
インターネット、メールではほとんど分からないでしょう
>2:HD60GとHD40Gではどの程度差出てくるのでしょうか?
単純に記憶容量が1.5倍
>3:「DVD再生速度8倍」などはどういう意味なのでしょうか?
DVDのデータとか読み出すのに8倍で映画を見るのには関係有りません
それだけの、目的なら安いほうで良いのでは?
DVD作りたいとかなら高いほうを(安いほうでは作れないよ)
書込番号:494944
0点



2002/01/26 22:09(1年以上前)
早速わかりやすいご回答ありがとうございました。安いほうで十分そうです。
書込番号:494957
0点


2002/02/06 12:53(1年以上前)
New iMacは、DVDの作成が出来る機械ですよね。
その点を考慮すると、CPUは800の方が絶対に良いですよね。
G4 450とG4 500とでは音楽ファイルのエンコードの差にかなり違いが
あらわれました。ファイルの大きさにもよるんでしょうが、CD1枚なら
1分から2分ぐらい違っていたと思います。
あとLAN環境のファイル転送なんかも随分時間が変わったような…。
DVDを作成できるのが売りの一つにもなっている訳ですから、MPEG2への
エンコード時間も考慮して800がお勧めでないかと思います。
またデスクトップ型と違って、CPUカードの乗せ換えが出来ないと思いますんで、あとで後悔しないように気をつけたほうがいいのでわ?
あとハードディスクですが、これもあとで乗せ換えが難しいと思います。
素直に大容量の方が良いと思いますよ。
パソコンなんて、買ってみないと使用用途なんて分からないし。
あとでDVD作るねんってなった時に後悔しても遅いからねぇ〜。
私なら800を買うね。
書込番号:517572
0点


2002/02/21 15:57(1年以上前)
DVD書込みがしたくなったら外付けでも出来るし、700と800を比較したら
当然800のが早いでしょうけど、その差が必要でしょうか
その差が必要だと考えるならパワーマックのが良いと思うし使うか分からない物にお金を払うのってなんだかなーって感じです。
単に欲しいって言う欲求を満たすだけなら価格は関係ないでしょうが。
書込番号:551839
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





