Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PM7600に使用してる液晶ディスプレイは

2001/11/13 18:03(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 733 M8359J/A

スレ主 谷村弘二さん

品番がCanon FLCD 15C01 Model A20-4501という機種なんですが、
例えばSONY VAIO PCV-RX73にも使えるんでしょうか?
 どなたかお教え下さいませんか?使えないとはきいてるんですが、
使える方法があればそれも教えて戴きたいんです。
 なにしろ当時(5年前)498,000円もしたので・・・・・
宜しくお願い致します。

書込番号:373654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/14 17:47(1年以上前)

その液晶の端子、および、コネクター返還アダプタなどが使えるのでしたら使ってみるべきでしょう。

書込番号:375120

ナイスクチコミ!0


スレ主 谷村弘二さん

2001/11/14 21:06(1年以上前)

NなAおOさん この前もお教えいただき有難うございます。
感謝!!!
PM7600は32 pinなんですね。でも普通のよりちっちゃいんです。多分
それであかんかな〜と思うんですよ〜
 いずれにしても、そのコネクターケーブルを持っていって、確認しないと
だめなんでしょうね〜。一度やってみます。

書込番号:375397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最安値のG4 Dualって正規国内物?

2001/11/09 21:38(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 800Dual M8361J/A

スレ主 800 Dual 欲しいよ〜さん

Mac G4 800 Dualを安く購入したいと思って、価格.comを知りました。
あまりに通常売価と価格が違うので驚きと共に本当に正規国内流通物で新品で何か細工がされてるのではないかと逆に不安になってます。

どなたか、ここの情報から最安値、或いはそれに近い価格で購入された方はいらっしゃいませんか?宜しければ、実際に購入された方からのお声を聞かせて頂けませんでしょうか?当方、田舎者で地方の価格は全てアップルストア価格と同じなので少しでも安く買えればと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:367156

ナイスクチコミ!0


返信する
kioneさん

2001/11/09 22:46(1年以上前)

ダイジョブですよ。ただ搭載されてるドライブが
DVD−Rドライブでは無くてCD−R/RWドライブに
なっている場合もあるみたいなので買う前にそこら辺を
チェックすれば問題ないです。
ちゃんと保証も受けられますから心配しなくても大丈夫。
ただ初期不良の場合量販店と違い交換ではなくアップルに
修理に出さないといけないためはずれを引いた場合かってすぐ
しばらく手放さないといけないということになる”かも”しれません。

そういうのが怖ければヨドバシカメラや、ビックカメラの
オンラインショップでもいいんじゃないですか?
ポイントで10%かえってくるのとそのポイントで
また周辺機器を買えるのと延長保証に入れるのは
魅力かもしれません。

書込番号:367256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

G3とG4

2001/11/05 21:36(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple

スレ主 ささみ@18さん

Macでグラフィック(主にフォトショップとイラストレーター)を
やりたいのですが、G3とG4では体感速度はどれくらい違うのですか?
いまはwindowsのノートパソコンですが、学校で使用するパソコンがマック
なので思い切って買い換えたいと思っています。
マックのことは全然知らないので、上記のようなソフトを使う場合、
中古のG3でも充分なのか、それともG4のほうが良いのか…と悩んでいます。
よろしくおねがいします。

書込番号:360872

ナイスクチコミ!0


返信する
zizi-cさん

2001/11/06 11:24(1年以上前)

じゅうぶんです。イラストレーター、フォトショップなら
G3でも早いです、まったく不満はでません

書込番号:361735

ナイスクチコミ!0


DTP馬鹿一代さん

2001/11/06 19:29(1年以上前)

グラフィックの現場にいるものですが、G4なんて贅沢です。G3で十分過ぎます。現場じゃベージュMacがまだまだ現役で働いているくらいですから。
ちなみに私は中古のG3/300+17inchのモニター+640MのMOドライブ+256MBのメモリーを10万円で手に入れました。(メモリー以外総て中古)あと、ADBがついてる分、QXなんかやるには良いかも。

書込番号:362238

ナイスクチコミ!0


茶々丸さん

2001/11/06 20:18(1年以上前)

そうなんでしょうか?みなさんの話を聞いていると私の会社の環境は凄く良いのかしら・・・。私の会社ではG3は、入門用、もしくはサブマシンとして活躍はしているもののやはり重い画像の加工はストレスが凄いです。メインマシンとしては役不足かも・・・。私はG4/400/832MBメモリで使用しています。ただし仕事として使用するならの話ですけどね。G3とG4では全く別物のような動きをします。断然G4の方が早いわけですが(特にフォトショップではその違いが実感できますよ)、学生さんでお金もあまりなく勉強と趣味で使用する程度ならG3でも十分だと思います。しかしメモリの関係もあるのでBlue&WhiteのG3がお勧めですね。

書込番号:362290

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/06 21:31(1年以上前)

どんな事をするのか。
小さな画を描くなら違いは無いでしょう。
しかし大きな画を描いて加工して、となると違いは大きくなってきます。
それに投資が見合うかどうかです。

大きな処理でも待てばいずれ完了するでしょう。
しかし待つ時間が無駄になります。時は金なりです。
時に限らず、考えられる全てを何らかの尺度に置き換え、どっちが有利なのかを考えていくと良いでしょう。

書込番号:362439

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2001/11/06 21:57(1年以上前)

これから一台目ならG4買った方が良いですよ。
早いが一番です。
PSのフィルタ処理は(やる処理によりますけど)格段の差がでますし。
中古に抵抗がないようですからG4の中古が。
今の733ではなくて一つ前のモデルの733とかどうでしょう。

もしくは今の奴だと値は張りますけど867がいちおし。
別にDVDーRドライブにしなければ24万円前後。(AppleStoreで)
中古でも似たスペックのものがたまに秋葉にあるんで探せれば
探しても良いかもしれない。

デザインの現場とか、ばりばりに長期間使っていて安定重視の場所で
使われてるG3って意外にHDがU2WSCSIだったりグラフィックカードが
良いのになってたり、OSが古くて軽いんで、全体に軽く感じて
「早さは十分」と感じているところが少なくないと思います。
(っていうかそんな所ばかしかも。)
そういう環境を構築できれば良いですけどMacに関して
初心者のようですからそういう調整をできるとも思えませんし
やっぱり少しでも新しくて早いのを買えば良いんじゃないですか。

書込番号:362496

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2001/11/06 22:04(1年以上前)

追記
今の733はあんまりすすめらんないですよ。
HDは5400回転だし、容量も半端だし、3次キャッシュないし、
メモリも128MBなんて少なすぎるし。
ひっさびさに買い替えた人は感心したりするかも知らんけど
すすめられない。

書込番号:362515

ナイスクチコミ!0


でびるさん

2001/11/07 21:13(1年以上前)

フォトショップだったら、G4の方がいいですネ
私は フォトショップは5.0 イラストレーターは7で、PowerMac G4/400です
新機種発売の時の前機種安売りの時購入しましたけど
現行機種だったら、kioneさんがおっしゃってるように886Mhzが良いかも
中古で良いなら前機種の733Mhzがいいけど高いかも・・・
画面さえこだわらなければ、iMacでも最近の機種だったらG3でもクロックが高いですから大丈夫みたいです。
肝心なのは、どこまでこだわるかですネ
ちなみに私はお絵書き程度ですので、全然使いこなしてませんので参考にならないかもしらないけど・・・

書込番号:363963

ナイスクチコミ!0


MacFanさん

2001/11/07 21:29(1年以上前)

私は、G3の266を今でも使用してますが、Photoshop5.5でストレス
ないですね。メモリーを多くすれば十分です。でも、スピードを
求めたいならG4ですね。でも、窓のPEN4の1.8でも十分処理できます。
Photoshop等ではどちらでも十分機能しますね。
しかし、やはりMacがいいです。でも、OSXでは少し考えることが
必要ですね。

書込番号:363985

ナイスクチコミ!0


ささみ@18さん

2001/11/07 23:06(1年以上前)

詳しい解説ありがとうございました。思い切ってG4を考えてみます。学生の私にはちょっとキツイですが…(笑)。いずれにせよメモリは大量に付けたほうが良いみたいですね。本当ありがとうございました!

書込番号:364163

ナイスクチコミ!0


でびるさん

2001/11/08 20:58(1年以上前)

私も学生だけど、頑張ってゲットしました
今なら、733以外は512Mhz×2枚無料です
まあ、メモリー・ハードディスク安くなってるからネ
頑張ろうネ

書込番号:365563

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2001/11/09 01:30(1年以上前)

いまさらですが、、、
G4の中古は気をつけたほうが良いです。
型式によっては電源周りのトラブルも多いですしね。
それと家で使うなら、G3のほうが良いと思います。理由は最近のG4はうるさいです(^^;G3や初期のG4も静かとは言いがたいのですが、現行のG4はかなりうるさいですよ。会社ならともかく、家で使うにはちょっと、、、って感じです。
個人的にはiBookにCRTとマウス&キーボードを繋ぐのが便利で静かだと思いますね。G3の600であれば、G4の400よりは速いでしょうから(G4対応ソフトは除く)

書込番号:366047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PM-G4 867はDVD-RW対応?

2001/10/26 13:13(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8360J/A

スレ主 MOMO-KURIさん

Power Mac G4 867 に搭載されているSuperDrive はパイオニアの DVR-103
を搭載しているそうなのですが、このドライブの仕様を見ると DVD-RWも対応しているようです。
http://www.st-trade.co.jp/product/DVR-103.html
書き込みソフトを Toast 5 Titanium を使えば DVD-RWも使用可能と言う噂も聞きました。
(知人の記憶が正しければ雑誌 Mac People 9月1日号?)
搭載されているドライブは CD-RW , DVD-R/RW 対応だとしたら、本当に
Toast 5 Titaniumを使えば G4-867 内蔵Super Drive でDVD-RW メディア
が使えるのでしょうか??

書込番号:345249

ナイスクチコミ!0


返信する
Dayanさん

2001/10/26 14:33(1年以上前)

できますよ。
toast 5.0.2Jでパイオニア製DVD-RWメディアで確認しました。
ハードディスクのデータを4GB程焼くのに約50分かかりました。

書込番号:345318

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOMO-KURIさん

2001/10/26 16:08(1年以上前)

Dayanさん、早速のお返事ありがとうございました。
4GBで50分ですか。容量から換算すると700MBで10分以下です
ね。 一昔前のCD−Rに比べるとけっこう早いですね。
でも、なぜApple は 「DVD-RW もできます」と謳わないのでしょうね?
カタログ見ても「DVD-R / CD-RW」としか表記されていないので、てっ
きりDVD-R しかできないのかと思っていました。
SuperDriveとは「DVD-R,RW / CD-RW」と言う性能を持ったドライブの
事で、それは世間一般の常識で、単に私が無知だっただけなのかなぁ??
DVD-R のメディアもDVD-RWのメディアも価格的には差が少ない(2倍
もしない)ですね。
でも、DVDのメディアって、 DVD-R,DVD-RW,DVD-RAM,オーサリング
DVD-R とかカートリッジ無とか,TYPE1,TYPE2とか 片面、両面...
何かいろいろあるんですね〜。

書込番号:345392

ナイスクチコミ!0


TONNYさん

2001/10/27 17:55(1年以上前)

iDVDだとDVD-RW使えませんね。
Toast 5 Titanium 単体ではDVD-Video作成できないし(+_+)
DVD Studio Pro とToast 5 Titanium を使用すればDVD-RWメディアにDVD-Videoを作成できるんだけど、値段がたかすぎるよ>DVD Studio Pro
ま、DVD-Rメディアが安くなったからヨシとするか(^^;

書込番号:346814

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOMO-KURIさん

2001/10/27 21:28(1年以上前)

これを機会に、書き込み可能なDVDについていろいろ調べてみました。
DVDメディアを売っている種類も少なく、今日は危うく DVD-RAMメディア
を買ってしまいそうになりました。
(Dayanさんの教えてくれたパイオニア製DVD-RWメディアって置いてなくて...)
お店に置いていたのはPanasonic のメディアで裏を見ると(Ver 2.0用で
す)って書いていたので、何かしら?? 
と思い買うの止めて帰って調べました。
DVD-RW でそれも、Ver 1.1 じゃないとダメなのですよね?
DVDRW も DVD-RW と DVD+RW もあるらしく、ますます(?o?)の世界
メディアも「PCデーター用」とか「映像用」とかあったりして...
TONNYさんのおっしゃる通りメディアの問題を克服しても、次にソフトの問
題が待ってますね....  ふぅ〜なかなか大変だわ

書込番号:347069

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOMO-KURIさん

2001/10/27 21:39(1年以上前)

>ま、DVD-Rメディアが安くなったからヨシとするか(^^;
あっそうそう。 安くなりましたね!(知る人ぞ知る?)
今日行ったお店では、高いまんま売ってましたけど(苦笑)

書込番号:347090

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2001/10/29 10:10(1年以上前)

書き込み可能なDVDにはDVD-RW、DVD+RW、DVD-RAMとありまして、現在覇権争い中といった感じでしょうか。APPLEのコメントでは「まだ様子をみている段階」ということで、どれを正式サポートするか選択中という感じですかね。
ドライブの台数だけでいえば現在はDVD-RAMが安いので一番でていると思います。DVD+RWは思ったより互換ないしね。

書込番号:349405

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOMO-KURIさん

2001/10/29 19:19(1年以上前)

昨日は、いろんなお店を回ってみました。
>書き込み可能なDVDにはDVD-RW、DVD+RW、DVD-RAMとありまして

メディアも、DVD-RAM しか置いていないお店もありました。
DVD-RWメディアは、どこのお店もそこそこ置いていました。
(パイオニア製DVD-RWメディアも売っているトコ見つけました
これなら間違いないでしょう!(価格は、他社製品より何割か割高))
リコーの DVD+RW メディアを置いているお店は少なかったですね。

Apple のメディアも山積して売っているお店も行ってみました。
(iMac や iBook 売っているので認定店って言うのですかね)
そこも、相変わらず高い値段のまま売っていましたね。
DVD-R メディアは1枚あたりApple 純正が一番安いみたいですね。
(私の住んでいるのが地方の田舎だからかしら?)

書込番号:350003

ナイスクチコミ!0


nozomi500さん

2001/10/31 17:48(1年以上前)

どさくさに紛れての質問です。
昨年の春頃に発表されたPowerMacG4 500Dual(5.2GBDVD-RAMモデル)を内蔵のDVD-RAMとDVR-103と入れ替えて使用できるでしょうか?何せMacで使えるDVD-RWが外付けを探してもなくて困っています。

書込番号:352914

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2001/11/06 15:36(1年以上前)

保証はできませんが雑誌には使えるって書いてありましたね。
外付けDVD-RWってありませんでしたっけ?FireWire接続のが無かったですか?

書込番号:361962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 733 M8359J/A

スレ主 張りっ子さん

DVで撮った映像をMacで編集してIEEE1394経由でD-VHSに出力したいのですが、可能でしょうか? 可能ならば必要なシステムを教えてください。

(例えば iMoveとDRH-30000で出来るよー とか もっと高価なソフトが必要になるよー という具合に。)

書込番号:350729

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2001/10/30 12:55(1年以上前)

実践していませんが、D-VHS側にIEEE1394入力端子とDVフォーマットの変換機能が必要です。
無い場合は変換機器を間に挟む必要がありますが、そんな変換機器は私は知りません。誰か知っていますか?
ちなみにDVに戻す場合はiMoveだけでできます。

書込番号:351086

ナイスクチコミ!0


Macerさん

2001/10/31 22:25(1年以上前)

フォーマックから出てるStudioなら多分できると思います。
それなりに値がはりますが他にも機能がついてるんで…。
ただこれは個人ユーザー向けではなさそうですが。

http://www.maclet.com/printarticle.php3?article_num=FO-pFSTDIOF

書込番号:353295

ナイスクチコミ!0


スレ主 張りっ子さん

2001/11/02 12:16(1年以上前)

MacSuzukiさん、Macerさん 回答ありがとうございます。
いやー 結構面倒そうですね。
私はてっきりDVI→MPEG2の変換ぐらいMacの付属ソフトで出来るものだと思ってました。
iDVDを使ってMPEG2にエンコードできるなら、(MPEG2と言ってもいろいろ転送レートがありますが)D-VHSに書き出す機能を追加することなど簡単に出来ると思うのですが。。

書込番号:355377

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2001/11/02 13:24(1年以上前)

エンコードの問題ではなくフォーマットの問題ですね。例えばDVD-VideoはMpeg2ですがパソコンでただ単にMpeg2にしても市販のDVDプレイヤーでは再生できません。
これと同じことでパソコンでMpeg2にしてもD-VHSでは再生できないわけです。
又、IEEE1394で通常、動画のフォーマットといえばDVフォーマットのことでD-VHSのフォーマットでは無いわけです。
これはMacだからとかWinだからとかという問題では無くフォーマットの規格が異なる為どうしても変換するツール(又は機器)が必要となってしまうのです。
私の記憶ではパソコンでD-VHSのフォーマット変換するツールは無いかと思うのですが?私がD-VHSにあまり興味が無いので深く調べて無いだけなのかもしれませんので、ひょっとしたらあるかも!?

書込番号:355457

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2001/11/02 16:22(1年以上前)

追加です。
ビクターからでているデッキはDVコーデックからD-VHSに変換する機能をもっているそうなので、そのデッキであればiMOVEだけでできますね。

書込番号:355617

ナイスクチコミ!0


スレ主 張りっ子さん

2001/11/02 18:26(1年以上前)

なるほど! VICTORのDH35000かDH30000なら出来そうですね。
ただ iMovie2の互換性リストに載っていないので、IEEE1394で接続しても、Macが認識してくれるのか相性の問題が心配です。

http://www.apple.co.jp/imovie/shoot.html

書込番号:355771

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2001/11/06 11:23(1年以上前)

MacOS10.1になって試していませんが、MacOS10のiMOVEでは多分使えません。カメラコントロールのできないものは対象としないようです。使える可能性としてはMacOS9のiMOVEでカメラコントロールできなくても最初に注意がでるだけで入力も出力もできます。

書込番号:361733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

G4 867 にIT55DSU

2001/09/14 04:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8360J/A

スレ主 とのりんさん

すみません、どなたかお教え下さい。
現在、8100/80AVを使用しています。
ISDN接続で、TAはNEC Atem IT55SDUを使用しています。
TAは本体の通信・プリンタポートを使用しています。

このTAをG4 867に使用できますか。
出来るとしましたら、どのように接続するのでしょうか。
もちろん、モデムポート使用では56kになってしまいますので
内蔵モデムを使用しない接続方法をどなたかご教授願えませんで
しょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:288926

ナイスクチコミ!0


返信する
( ´_ゝ`)さん

2001/09/14 04:05(1年以上前)

( ´_ゝ`)ン?
プリンタ?シリアルポートちゃうの?
MACのことは専門外だけど、通信に用いるポートはシリアルかUSBぐらいしかないよ。
その前にMACに対応したドライバと設定ソフトあったか?

書込番号:288928

ナイスクチコミ!0


pppqqqさん

2001/09/14 06:42(1年以上前)

参考までに
私はNEC Atem IT55SDUをQuadra800でつかっておりましたが2年前にiMacを購入しました。NEC Atem IT55SDUをiMacに接続する方法ですがUSB-SERIAL変換adaptorでISDNに接続していました(ただし対応機種等について個々のadaptorで確認する必要はあります)。Mac売り場の店員さんに相談するのが早いですよ。内蔵モデムポートの不使用についてはわかりませんがmanualにありそうなもんですがねぇ。

書込番号:288984

ナイスクチコミ!0


スレ主 とのりんさん

2001/09/14 22:48(1年以上前)

pppqqqさん、ありがとうございます。
早速アダプター等をチェックしたいと思います。
本当にありがとう御座いました。

書込番号:289818

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/15 11:34(1年以上前)

Macintoshは、モデムポートもプリンタポートもシリアルなのだ。
しかも、モデムとシリアルと区別してるけど、どっちでもプリンタが使える。
このポートでLANも繋げられるし。
Macintoshでモデムは使ったことないので知らん。
だけど、モデム、プリンタのどっちのポートにプリンタ付けたのか後覗かないと解からないのは面倒だね。

新しく買ったほうがいいと思うわ、私は。
アダプタなんて今後それ以外に使わないもの買う必要があるし、同じTAであっても機能はより良く低価格になってるだろうし。

書込番号:290445

ナイスクチコミ!0


iontaさん

2001/11/04 00:38(1年以上前)

はじめまして。
最近のMacはシリアルポートが標準装備されてないので、
増設する必要があります。
内蔵モデムを外し、その場所に取り付けます。
1万円程度で買えます。

書込番号:357858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング