Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ホームシアター用PCにできますか?

2001/05/30 16:27(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple

スレ主 きゅうりさん

Macをホームシアター用DVD鑑賞マシンとして利用したいと考えています。そこで、どの機種を選べばそういったことができるのか教えて下さい。
また利用できるDVD再生ソフトは何がありますでしょうか?
欲しい機能としては「DTS」「ドルビーデジタル」対応、5.1Ch出力対応(外部のAVアンプと接続したいです)。です。
またCPUスペック(または搭載メモリやVGAチップ)はどういったものであればコマ落ちが発生しないでしょうか?
なおPC歴はMS−DOS→Winで11年です。
長々と書いてしまいましたが宜しくお願いします。

書込番号:180018

ナイスクチコミ!0


返信する
R72でRAID&DUAL LCDさん

2001/05/30 18:04(1年以上前)

PCほど期待しないほうがいいです
PS2に負ける程度の画質ばかしです。
PCに金をかけるほどのものではないのでおまけ程度だとおもったほうがいいかも。
PC用は主に画像吸出し&印刷など。別の用途がメインにしてます

書込番号:180097

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/05/30 23:42(1年以上前)

> 5.1Ch出力対応

これはできないのでは...

書込番号:180398

ナイスクチコミ!0


ボルゾイさん

2001/05/30 23:58(1年以上前)

そうです。普通にDVDプレーヤー買った方がいいです。そして、一つ注意が必要です。DVDプレーヤーにはデコーダ内蔵の物と、非内蔵のものがあります。非内蔵の物はPS2が有名です。非内蔵の物でDTSやドルデジを再生する場合は、別途デコーダ

書込番号:180419

ナイスクチコミ!0


ボルゾイさん

2001/05/31 00:05(1年以上前)

すみません途中で投稿ボタン押しちゃいました。
非内蔵の物でDTSやドルデジ(5.1ch)を再生する場合は、別途デコーダが必要ですが、デコーダ単体は手に入りにくいので、デコーダ内蔵アンプを使用するのが一般的です。きゅうりさんのAVアンプがデコーダ内蔵型ですか?
どうしてもパソコンでドルデジを再生したいとおっしゃるならば、DTS&ドルビーデジタルデコードボードを使用すれば大丈夫です。
説明がわかりにくくてすみません。

書込番号:180428

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゅうりさん

2001/05/31 03:06(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございました。
そうですか現状のMacではDVD再生はあまり向かないようですね。

ボルゾイさん>
AVアンプはまだ持っていないのですよ。
そもそものきっかけは、
1、自宅のPCがスペック的に相当に低く(P-133Mhz:笑って下さい)買い換  えたいと思っていた。
2、最近DVDの画質の良さと5.1Chサウンドの迫力を知ってしまいビデ  オソフトを購入する気がしなくなった。
3、自宅のレイアウト上、居間の隣の部屋が子供の寝室(幼児です)なので夜  に5.1Chサウンドなど出せそうに無い。

ならばPCでと思ったのです。(PCは自分の部屋にあるので)

皆さん、どうもありがとうございました。恐らくWinのDVD対応機種を購入する事になると思います。(あ〜あ、Mac欲しかったのにな、上手くいかないものですね・・・^^)

書込番号:180634

ナイスクチコミ!0


ボルゾイさん

2001/05/31 12:45(1年以上前)

http://www.vertexlink.co.jp/product/multimedia/sigma/realmagic_mac/plus.html
上記URLのrealmagicのカードをPCIスロットに挿せば、マックでも5.1ch出力可能です。
このカードのほかに必要な物は、DVDドライブ(もしくはDVDドライブ付マック)とアンプとスピーカーです。
アンプやスピーカーも結構な出費になると思うので、お子さんの寝静まった夜にDVDを鑑賞する機会が多いのであれば、5.1ch対応ヘッドフォンなども選択肢に入れてみてはいかがでしょう?
以上、ご参考まで。

書込番号:180842

ナイスクチコミ!0


satoeeさん

2001/06/14 21:07(1年以上前)

私も、最近音楽などを聞いたりしていますが、パソコンから出るFanの音がうるさくてうんざりしています。いくら音が良くても雑音が出ていてはせっかくの高音質もあまり意味が無くなってしまうと思います。Fanの 無いcubeがおすすめではないでしょうか?

書込番号:192930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて

2001/06/13 23:40(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac SE グラファイト M7680J/A (600)

パソコンはまったくの素人です。今度IMacかMacの購入を考えてます
値段や機種どれを選んでいいかわかりません。
購入場所はやはり日本橋がいいのでしょうか?
いいお店教えてください

書込番号:192163

ナイスクチコミ!0


返信する
kazoo3さん

2001/06/14 00:08(1年以上前)

目的によるでしょうが、それによってはG4ベースのほうがいいですよ。

書込番号:192193

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/06/14 01:45(1年以上前)

MACであればどこで購入してもそんなに変わらないように思います、ベスト電器のように5年保証がついているとこで買うほうが安心できますよ。

書込番号:192298

ナイスクチコミ!0


5678@Stepsさん

2001/06/14 15:40(1年以上前)

本体だけならどこもそんなに値段は変わらないですけど、同時に周辺機器を買うとか、とかメモリを増やすとかならセット価格がお店によって違うので、日本橋なら店が多いので比較検討しやすいですね。
あと価格と性能はほぼ比例します(ノートとデスクトップではもちろん違いますよ。あとモニタ等の周辺機器も除いて)ので濃いグラフィック処理をするとか、将来的に長く使いたいのであれば性能のいい高いものを買った方がいいかもです。予算次第ですけどね。趣味程度であれば本体やすいのかって、あまったお金で周辺機器をかうのもアリかと。

書込番号:192678

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2001/06/14 20:25(1年以上前)

7月に新製品が出るという噂があるので一応
それも考慮しといた方が良いでしょう

書込番号:192899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

突然ですが・・・

2001/06/08 23:39(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac SE グラファイト M7680J/A (600)

スレ主 鬼塚栄吉さん

はじめてお便りを出します。是非、パソコンに強い方、お教えください。私は未だ日の浅い新米ユーザーです。まだiMacが緑色のものしかない頃に購入したのは良いのですが、最近よく急に動かなくなってしまいます。パフォーマを使っている甥っ子に聞くと、なにやらボタンを押すはずだと言っていますが、要領を得ません。是非どちら様か、教えていただけないでしょうか?現在はコンセントを抜かざるを得ない状態なのですが、甥はあまりコンセントは触らないほうが良いと申します。よろしくお願いします。

書込番号:187939

ナイスクチコミ!0


返信する
kazoo3さん

2001/06/09 00:11(1年以上前)

iMac/233 ですね、きっと。
iMac に向かって右側下部にふたがあると思います。
それをはずすと小さな穴があるのでその中を針のようなもので押すと再起動できます。
ただし、穴はふたつあったような記憶がありますが、どちらでしたっけ?
よくフリーズするなら、押しやすいような対策部品も売られていたはずです。

書込番号:187967

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/06/09 00:12(1年以上前)

何れにしても、強制再起動に関してはマニュアルに書いてあるでしょうから、
よくチェックしてから実行してください。

書込番号:187969

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/06/09 00:25(1年以上前)

あっ、何度もすみません...

コンセントを抜くのは、ソフトにもハードにもあまりいいとはいえません。
最近動かなくなることが多いということですが、システムを再インストール
してあげたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:187982

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼塚栄吉さん

2001/06/09 00:45(1年以上前)

kazoo3様、ありがとうございます。もしまだ起きていらっしゃれば、もう一度教えを乞いたいのですが、右側下部にある蓋とは、スピーカーのことなのでしょうか?それともiMacの下面でしょうか?ちんぷんかんぷんな質問で呆れられているでしょうが、是非お教えください。ちなみに説明書は狭い書斎のどこかに・ある・・はずですが・・・

書込番号:188008

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/06/09 00:53(1年以上前)

あっ、前の部分ではなく、右ヨコです。
コンセントの差込みのところでしたっけ?

書込番号:188017

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/06/09 00:56(1年以上前)

二つある穴の上のほうです、再起動は...(思い出しモード)

書込番号:188020

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/06/09 00:58(1年以上前)

すみません、ひとつ忘れてました。

そのまえに、キーボードから強制再起動してみましたか?
command + control + power key か command + shift + power key
で、再起動できるかもしれません。まずはお試しを...

書込番号:188023

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/06/09 01:01(1年以上前)

直接リンクになってしまい、すみません。
ここなんか参考になるのでは?

http://www.zdnet.co.jp/imacwire/feature/whitemagic/

書込番号:188026

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼塚栄吉さん

2001/06/09 01:20(1年以上前)

できましたー!コントロール、シフト、パワーを同時に押してみたら、再起動できちゃいました!簡単ですね。パワーキーが少し小さいからコツがいりますが。今本当に感激しています。丁寧に教えていただき、ありがとうございました。明日、針を探して針法にも挑戦してみます。動かなくなるのが今までは怖かったのですが、これからは楽しみ(?)になりそうです。お教えいただいたサイトは明日にでも行ってみます。遅くまでありがとうございました。おやすみなさい。

書込番号:188052

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/06/09 01:22(1年以上前)

あまり楽しみにしてはいけませんよ...笑 システムにも悪影響ですし。
フリーズしないのが1番です!

書込番号:188057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/06/02 17:36(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple

スレ主 MAC馬鹿さん

はじめまして。
WEBデザイナーをしている者です。
どなたか、windowsよりもMacintoshの方が良い!という具体的な理由を教えてください。
今度会社でMACを買いたいのですが、社長がMACに理解がないためにWIN機に乗り換えさせられそうです。助けてください。

書込番号:182637

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/02 18:16(1年以上前)

社長を説き伏せられなければ、貴方にはMacintoshである必然がなさそうです。Windowsに乗り換えるのも必定かもしれませんね。

書込番号:182665

ナイスクチコミ!0


H”さん

2001/06/02 22:38(1年以上前)

私もMACユーザーの意見が聞きたいのです。
だってMACってかっこいいですよね。

書込番号:182822

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/02 23:51(1年以上前)

うちの会社でもついにソフトのWindows版を開発してるんで、Macintoshに早くオサラバしたいなぁ・・・。
5年くらいは売った手前ちゃんとサポートせんといかんけど。

書込番号:182917

ナイスクチコミ!0


ダーウィンさん

2001/06/03 04:56(1年以上前)

私もDTPとWEBのデザイナーです。
DTP系は出力環境の問題などで、macじゃないと話になりませんが、WEBデザインの場合なら、世の中はwinの人がほとんどなので、デザインはwin機でした方がよろしいかと思います。
ウェブページをブラウザでみたとき、macとwinじゃ見え方が相当違いますよね?macで作ってると、winで確認しながら作らなきゃ成らないじゃないですか。
なので最初からwinで作った方が効率がいいと思います。

とは言うものの、私は全部macでやっております。
ブラウザ動作確認用のwin機はありますが、それは昔の遅い機械なので、仕事はできません。
そこで、社長に「新しくて早いwinマシンを買ってくれ」、と言いましたが、macでできるんだからガマンしてくれと言われました。
むしろ私はMAC馬鹿さんが羨ましくもあります。

macだwinだと言っても、ソフトを立ち上げれば後は一緒なので、直ぐに慣れると思います。

どうしてもmacで押し通すなら、こじつけでもなんでも並べ立てて説得するしかないですね。
「winだとベジェ曲線がうまく描けない(←なんだそれ)」とか、「win用にアプリケーションを揃えるとなるとすごい出費になっちゃいます。」とか言ってみたり。

しかし、winを覚える良い機会なので、winにトライしてみてはいかがでしょう?長文・駄文で申し訳ございませんでした。

書込番号:183149

ナイスクチコミ!0


5678@Stepsさん

2001/06/04 14:22(1年以上前)

Webなら両方が一番ベタ−ですよね〜。
両方は無理なんですか?

書込番号:184257

ナイスクチコミ!0


YOSIYOSIさん

2001/06/07 12:18(1年以上前)

フォトショプ等のプラグインソフトでMACしか対応してないものがあるそうです

書込番号:186738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もうひとつ。

2001/06/02 17:38(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple

スレ主 MAC馬鹿さん

現在自宅でG4 455 DUALを使っているのですが、
DUAL対応のソフトってPhotoshopやSound Jam以外なんかありますか?
今後DUAL対応ソフトって増えるんであろうか?

書込番号:182641

ナイスクチコミ!0


返信する
YOSIYOSIさん

2001/06/07 12:13(1年以上前)

OS XはMP対応ですよ

書込番号:186736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G4を購入しようと思うのですが、

2001/05/31 17:11(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple

ノンリニア編集を使って自主映画をつくるときに、さいてきなPCはなんでしょうか?
自分はG4 667mhz/M7945J/A を買おうかなと思っていますが、G4は頻繁に止まるらしく、VAIOにしようかとなやんでいます。
何か言い情報などお聞かせ下さい。

書込番号:180988

ナイスクチコミ!0


返信する
う゛ぁいおさん

2001/05/31 20:12(1年以上前)

VAIOも固まるときは固まります・・(^^;
Windowsマシンを選ばれるのなら、Windows2000モデルにしましょう。
Windows2000なら、OSごと落ちる、ということが少ないので。
(それでも、全くないわけではないですが。)

DV編集だったら、常駐物の少ない直販系のPC買って、Canopusの
DV RaptorIIを入れるのがいいんじゃないですか?

お金に余裕があるのなら、DVStorm-RTとか、DVRex-RTとか・・・
http://www.canopus.co.jp/catalog/catalog_video.htm

書込番号:181104

ナイスクチコミ!0


YOSIYOSIさん

2001/06/06 12:57(1年以上前)

VAIOもちゃんとフリーズします。うちではMAC.VAIO両方使ってますがはっきりいってWINも結構不安定ですよMACは世間で言われるほど不安定ではないですメモリーを多めに割り当てる、カスタマイズしない、疑似マルチタスクなので必要なソフト以外立ちあげない事ですVAIOは常駐ソフトが多いのでリソース不足で不安定になりやすい98、MEはやめてWIN2000のモデルが良いとおもいますよ

書込番号:185900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング