Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信25

お気に入りに追加

標準

Mac Pro 2019 の発売は11月!?

2019/09/11 20:43(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MD878J/A [3500]

スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

3ヶ月前に「今秋発売」と発表されているMac Pro2019について、昨日9月10日のApple Special Event で、いよいよ発売日の発表があるのではと密かに期待していましたがありませんでした。となれば、次のSpecial Eventは、昨年と同パターンなら10月末でしょうから、「11月初旬発売」となる公算が高い様に思われます。待つのはもう慣れっこなのでどうでもいい気もしますが、消費税増税後になるのはやはり残念ですね。果たしてこの予想、当たるでしょうか(^o^;

書込番号:22916010

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/11/08 10:44(1年以上前)

そのニュース、私も先週読みました。
Appleの場合、突然「明日から発売」なんて発表もあるので、今ごろ船で輸送中かも知れませんね!
期待して待ちましょう。

書込番号:23034238

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/11/08 10:49(1年以上前)

いま次の記事を見つけました。
いい発表があるかも知れませんね。

https://www.gizmodo.jp/2019/11/apple-summit.html

書込番号:23034249

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/11/14 15:38(1年以上前)

12月に発売されるようです。

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0019/id=89642/?lid=k_prdnews

書込番号:23046784

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/11/14 18:18(1年以上前)

有り難うございます。
次のサイトも確認しましたが、「12月22日の冬至の前は秋」と云ってるのが言い訳がましいですね。
https://japanese.engadget.com/2019/11/13/mac-pro-12-8k-6/

この分だと12月中旬発売で、すぐ注文しても届くのは年明けですね。
受注数が多ければ、2月3月の可能性も・・・(^o^;

書込番号:23047060

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/11/15 10:13(1年以上前)

>この分だと12月中旬発売で、すぐ注文しても届くのは年明けですね。
受注数が多ければ、2月3月の可能性も

カスタマイズされる方が多いので納期もかかるかと。

ありがとうございます。

書込番号:23048276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/12/04 10:19(1年以上前)

新型Mac Proのパッケージが見れます。

https://ascii.jp/elem/000/001/984/1984671/

書込番号:23086532

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/12/04 16:33(1年以上前)

その記事は私も読みました。

しかし、もう12月と云うのにニュースが少ないですね。
年内発売はアメリカから、との話もありますが、せめてキャッシュレス還元があるうちに出して欲しいものです。
但し、Yカメラの場合は12月末までなので間に合いそうにないのが残念です。(^o^;

書込番号:23087049

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/12/08 13:40(1年以上前)

Mac ProとPro Display XDRの件、「注文は12月11日から」との案内が今日の正午、Appleから届きました。
今週の水曜日からです。

フェイクニュースではないと思います。o(^-^)o

書込番号:23094808

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/12/09 18:21(1年以上前)

やっと発売されますね。


>フェイクニュースではないと思います

はい。

書込番号:23097412

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/12/12 14:06(1年以上前)

各グレードとオプション価格を見ましたが、イヤー想像以上に高いですね!

8コア、SSD256GBのベーシックで税込66万円、12コアを2Tにすれば凡そ90万円。その差24万円ですよ。
7年前にMac Pro 2012を買った時は20万円台だったので驚きです。
価格差ほどの違いが有ればいいのですが。(>_<)

Yカメラあたりで5%のポイントをつけてもらい、かつ、キャシュレス還元を受けられるなら直ぐ注文しても、と思う次第です・・・。
しかしそれが可能になっても、Apple直販なら数日で届くものが、多分2、3週間は待たされる気がします。(^o^;

同時発売のXDRモニターも別売スタンド12万円を入れて70万円以上なので、買う人は買うでしょうが、Mac Pro本体も含めて、思うほど売れない様に思います。手元のHDDが直ぐ使えないのも辛いし、Apple社は商品企画・設計ポリシー等を含めて、ユーザーの思いを理解していない様ですね。

書込番号:23102770

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/12/14 14:33(1年以上前)

私も購入予定でしたがもう少し様子を見ます。


ストアで実物を見ちゃうと買うかも知れませんが、、、、、。


あの有名なYouTuberはフルスペックで注文したようです。

書込番号:23106500

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/12/14 18:53(1年以上前)

> あの有名なYouTuberはフルスペックで注文したようです。

私も見ましたよ。
本気なのか疑いましたが。

あの後「うまく取り消す方法があるのかも」、なんて勘ぐってはいけませんよね。(>_<)

因みに昨日、大阪のYカメラを覗いて来ましたが、展示はありませんでした。XDRモニターも。
店員の話では「まず(Apple)心斎橋店からでしょう」とのことでしたが、いつかは不明との由。
「Yカメラで早く扱って欲しい」と伝えると、近い内にそうなる様な口ぶりでした。
当店Webサイトの「Apple Shop」カスタマイズコーナーで。
多分、来年以降と思いますが。(^o^;

書込番号:23106939

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2019/12/15 17:15(1年以上前)

個人的にはもっと拡張性(メモリー除く)があると思っていましたが
マザーとか1世代前(安定志向なんでしょうが)って感じで
マルチCPUも無かったね。

まあ ベーシックなら昔のようにクアドラとかスパルタカスを買っていた頃を
思えば買えなくはないけど 仕事で使わなくなったし
今は手が出せないや

個人的にはMINIとPROの中間が欲しい(ストレージが増設できるタイプ)です。

書込番号:23108836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/16 10:55(1年以上前)

>jjmさん

こちらMACPRO2013からの買替え予定ですが、
後悔しないオプション追加をしていくとどうしても100万超えます。。
なので同じく、中間グレードあっても良いと思いました。

となると、
MACPRO2013は評価低かったですが、使っているとそれなりに良い物でしたから、
thunderbolt2を3にして、USBは3.0から3.1gen2で、HDMI1.4を2.0にして、
XEONでなくCoreiベースのCPUにして、
MacSemiPro的なモデルとして残してもいいモデルな気がします。




書込番号:23110195

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/12/20 13:14(1年以上前)

みなさん、それぞれに思案されている様ですね。
有名YouTuberならいざ知らず、悩んで当たり前と思います。高い買い物なので。

私はPro display XDRとセットで購入予定ですが、ディスプレイの納期が現在6週前後かかりそうなので一先ず、ディスプレイだけ(12万円のスタンドは保留)をYカメラに注文しました。年内注文ならば「通常ポイント+キャシュレス還元」もある様なので。
因みに本体は、GPUが追加発売になるみたいだし、年明けにはポイント付きで扱う店が出て来る可能性も高いので、それを期待して暫く待つことにします。

書込番号:23118287

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/12/23 12:53(1年以上前)

Paboさん、こんにちは。


Pro display XDRのレビュー、お待ちしております。

書込番号:23124292

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/12/25 05:49(1年以上前)

Apple Storeの銀座、表参道、心斎橋にて「Mac Pro (2019) 」の展示が開始されたようですね。
近いうちに覗いてみたいと思います。(^^ゞ

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/24/news070.html

書込番号:23127496

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/12/26 18:24(1年以上前)

Apple Store 心斎橋でMac Pro (2019)とPro display XDRの展示を見て来ました。
「こんなの見たことない!」が第一印象で、デザインも製品的完成度も素晴らしいと感じました。取り分け、2機種に共通する「おろし金」と評される部分は、写真で見るのとは全く異なる出来栄えで、高度な加工技術を駆使していると感じました。冷却性能を確保する為とのことですが、その分、価格が高くなった要因のひとつではと思った次第です。
 また、2千万画素を超える Pro display XDRの画面は驚くほどシャープでキレが良く、視野角の広さにも驚きました。斜めから見てもその明るさ、色相、コントラスト共に変化が少なく、最新の液晶テレビと比較しても異次元の高性能と感じました。
 なお、順番待ちを覚悟して行ったものの、20分ほどいた間に実機に触れたのは私以外に一人だけでした。店内は混雑していたのにです。ただ、デート中のカップルが「これが500万円のパソコンかな」と言いながら横を通り過ぎて行ったのが印象的でした。関心はあるものの、高価なだけに近寄り難い様です。現在の価格レベルなら、販売数は伸びない気がします。初期需要が終われば、廉価モデルが登場するかも知れませんね。

書込番号:23130460

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/12/28 14:26(1年以上前)

>写真で見るのとは全く異なる出来栄えで、高度な加工技術を駆使していると感じました

やはりそうでしたか。

>500万円のパソコンかな」と言いながら横を通り過ぎて行ったのが印象的でした

銀Mac Proの頃もあまりさわっている人は少ないです。


レポートしていただきありがとうございます。

来年もよろしくお願いします。

書込番号:23133866

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/12/31 06:14(1年以上前)

Yカメラでも一部店舗で展示を始めたようです。
店頭のみでCTO注文を受付けるようですが、多分5%のポイントもあるでしょう。
あとは追加発売のグラフィックカード、Radeon Pro W5700X(16GB GDDR6メモリ搭載)の発売を見て、購入スペックを決めたいと思います。

https://www.excite.co.jp/news/article/Macotakara_39099/

書込番号:23139529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

値段が上がってしまい。。。

2019/07/19 08:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac Pro 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MQ2Y2J/A [3200]

いい感じで下落していたのでしばらく見ていましたが、また値上がりしましたね。購入のタイミングが難しい。

書込番号:22807594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/07/19 10:51(1年以上前)

利益目的で買うんじゃなければ、欲しくて我慢できなくなった時がタイミング

安くなるまで待ってたら次の機種が発表、安く変えたけど嬉しさ半減 意味なし。

書込番号:22807815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2019/07/25 07:56(1年以上前)

またまた下がってきましたね!
上げたはいいけど売れずに下げるパターンか?!

書込番号:22819318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/07/29 09:32(1年以上前)

買うタイミングって、難しいですね。

書込番号:22827031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

bluetoothとUSB3ハブの距離

2019/06/13 22:24(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MRTT2J/A [3000 スペースグレイ]

スレ主 siraumiさん
クチコミ投稿数:9件

USB3のハブがMac mini本体のそばにあるとbluetoothと通信が干渉するようです
離すために長いケーブルのものに交換すると通信が途切れにくくなりました。

書込番号:22733294

ナイスクチコミ!0


返信する
zekeecoさん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/14 07:26(1年以上前)

bluetoothの混線は、ディスクトップPCの宿命です。
PC自体も電波出しているからね。
USBと青歯も同じチップだと思うし

USB3を長くすれば、速度低下と混線を助長すると思うよ
気休めですがアルミ箔でも巻いてみてはいかがですか

そもそもUSB3のハブに過度に期待してはダメです。

書込番号:22733856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/06/20 23:48(1年以上前)

購入後1ヶ月後からbluetooth接続のmagicキーボード&マウスが起動時やスリープ復帰時に切れるため、Appleショップに2回持ち込んだが正常と診断。やむなくAppleに返却修理したところ、本体固有の問題ではなく、機種全体にわたる問題あることが判明したとの連絡。しかし、現時点で対策案(ソフト&ハード)が無いため、返却するのでそのまま使用して欲しいとのスペシャリストからの連絡あり。リコールに値するので、返金して欲しいと伝えたが不可とのこと。長い間Apple製品使用してきましたが、このようなことは初めてです。また画面の砂嵐化も、機種全体にわたる問題とのコメントでした。

書込番号:22748981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信39

お気に入りに追加

標準

メンテナンス不可能なワークステーション

2017/12/28 23:49(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac Pro 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MQ2Y2J/A [3200]

iMacProはフルカスタムで150万円のモンスターマシンです。
パーツ的にも所謂ワークステーションと呼ばれる物です。

なのに、一切のパーツ交換やメンテナンスが許されていないのは残念ですね。
これでは今となっては骨董品扱いのMacProと同じ運命なきがします。

GPU等は一年で物凄い進化を遂げます。
にも関わらずそれがアップグレードできないのはデメリットですね。
現時点でGeFoeceやQuadroではなくRadeonなのも疑問です。

このクラスの機器を買うひとはコスパ無視でとにかく現時点での高性能を求めているわけで、そのために高い金額を払うわけです。
来年以降陳腐化するであろうGPU等が交換できないのであればその旬はごく僅かでしょうね。
常に最新を求めるひとには買い換えサイクルが早くならざるをえず「使い捨て」もしくは「骨董品」状態になってしまいます。

Appleは2013年MacProの失敗を認め、次期MacProではCPU、GPUの交換可能なモジュール式を採用する事を明言しています。
iMacProはそれまでのつなぎでしかなく尚更「使い捨て」状態になりそうで残念です。
これに100万とかつぎ込める人はそういう事を割り切れるお金持ちなんでしようね。

書込番号:21467217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/08 09:36(1年以上前)

>50万円のハイエンドのはずが17万円のRyzen自作機に大差でぼろ負けというような事が起こっています。
このスレに対してちょっと疑問に思いましたので色々と調べてみました。
 
iMac Proの性能の概要です。
http://www.sin-space.com/entry/iMacPro-vs-iMac-spec
まず、CPUからですが、iMac Proに搭載されているXeon WはSkylake-SPアーキテクチャによるXeon Scalable Processorファミリーで、Appleによるカスタマイズチップです。
この性能に近いAMDのCPUはRyzenではなくEPYCです。
ちなみにEPYC 7000シリーズのサーバーの値段が下記のリンクにあります。これは参考程度にしてください。色々調べましたが、iMac Proと同じ構成比が見つかりませんでした。
http://www.jcsn.co.jp/products/spec4/vin_epyc_vcae_wa001.html?gclid=Cj0KCQiAp8fSBRCUARIsABPL6Jbio91Zva-PQuUDxbydLG0fSGBqtJe-t-_MRDMz_ovYUvwMJHQZlYIaAosDEALw_wcB

iMac ProはグラボにRadeon Pro Vega 56が搭載しれていて、Vega 64にすることも出来ます。
Vaga 56の性能ですが、56の演算ユニット、3,584のストリームプロセッサ、9テラフロップすの単精度、18テラフロップスの半精度です。
ちなみにPS 4 Proの単精度浮動小数点は4.2TFlopsです。
これに27インチRetina 5Kディスプレイが付いてきます。
その他、カスタマイズしない装備だと32GB 2,666MHz ECCメモリ(オプションで最大128GBに変更可能)1TB SSDストレージ、10Gb Ethernet
Thunderbolt 3ポート x 4、UHS-IIに対応したSDカードスロット、ARMコロプロセッサT2が標準装備されています。

CPUはAMDのEPYCプロセッサと比べないことには話になりません。
結果、色々調べましたが、iMac Proの搭載しているXeon W(ワークステーション向けCPU、Appleによるカスタマイズ)の構成比とEPYCプロセッサを搭載したワークステーション機と比べてみましたが、分かりませんでした。

ただ言えることはiMac Proは、Ryzen自作機ではなく、EPYCプロセッサを搭載したワークステーション機と比べないとダメですね。

書込番号:21492861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/08 09:49(1年以上前)

>9テラフロップすの単精度、18テラフロップスの半精度です。
9TFlopsの単精度浮動小数点数点、18TFlopsの半精度浮動小数点数です。
ちなみにPS 4 Proの単精度浮動小数点は4.2TFlopsです。

このほうが分かりやすいと思いまして修正しました。

書込番号:21492884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/01/08 22:05(1年以上前)

ちょっと、何が言いたいのが良くわかりませんねえ...

書込番号:21494983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/09 06:07(1年以上前)

すみません。
>Appleによるカスタマイズ
と言う表現より、iMac Pro用のカスタマイズです。
多分この表現の方があっていると思います。

総じて言うと、iMac Proに搭載されているXeon Wはワークステーション向けCPUで、Ryzenはワークステーション向けではないので、>50万円のハイエンドのはずが17万円のRyzen自作機に大差でぼろ負けというような事が起こっています。
この根拠が全く示せません。

書込番号:21495632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/01/09 06:26(1年以上前)

それはMacProの話ですね。
50万円のMacProとRyzenで組んだマシンでadobe系の処理を実際にさせて17万円の自作機の方が半分の時間で終了したそうです。

http://gigazine.net/news/20170411-ryzen-pc-vs-mac-pro/

書込番号:21495644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/09 06:44(1年以上前)

すみません。ちゃんと調べたら、>Xeon-WはSkylake-X(Core-X) プロセッサのXeonバージョンと言えます。とありました。
でもワークステーションであることには変わりはありません。

書込番号:21495665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/09 07:07(1年以上前)

>ミネラルファイブさん。Mac ProとiMac Proを間違えていました。大変すみませんでした。

>ここ数年はこういうハード問題で多くのクリエーターがWindowsに鞍替えするという事が起こっています。
映像業界などは特に顕著ですね。
条件に合うハードがないんですから仕方ありません。

Appleもそのことを危機に感じ、iMac Proを出し、次世代のモジュール式Mac Proを開発しています。


書込番号:21495681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/09 07:30(1年以上前)

>ミネラルファイブさんの言う通り、iMac Proは高性能ですが、次世代モジュール式Mac Proの繋ぎかもしれません。

iMac ProはCPUやRAM、SSDはモジュール式になっています。GPUが交換出来ないのはとても残念です。




書込番号:21495703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/09 10:02(1年以上前)

Photoshop CCの処理では12コアのCPUを搭載したMac Proが、4コアのiMacに負けています。Proではなく普通のiMacです。
4コアのiMacを基準とすると、12コアのMac Proは0.7倍の速度しかありません。

書込番号:21495918

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2018/01/09 10:04(1年以上前)

> GPUが交換出来ないのはとても残念です。

せっかくの Thunderbolt 3 なので外付けもご検討ください。

http://www.elsa-jp.co.jp/products/products-top/graphicsboard_pro/quadro_egpu/quadro_egpu_list/oss_magma_eb3t_v3_quadro/

友人は別の機種ですが、ノートPCの8K出力のため外付けBOXでQuadroをつないでますよ。

書込番号:21495923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/09 11:22(1年以上前)

>ToruKunさん。貴重な情報ありがとうございます。
ググってみたら、eGPUアクセラレーターなる製品がありました。外付けGPUアクセラレーターなんですね。
http://www.akibakan.com/BCAK0083250/

書込番号:21496060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/09 11:27(1年以上前)

今のiMac Proは高性能なGPUを積んでいるので、やがて年数が立った時に高性能なeGPUアクセラレーターが使えるようになるといいですね。

書込番号:21496069

ナイスクチコミ!1


Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2018/01/09 16:34(1年以上前)

みなさん
新型MacPro2018(2019)の記事を見つけました。昨日2018/1/8付です。
イギリス発信の様で英文ですが、読めば面白い情報が書かれています。
「Another possibility: the system could be based on the next-generation Ryzen (or Threadripper) CPUs from AMD.」との記述があり、AMDの Ryzen を使う可能性についても触れています。
https://www.macworld.co.uk/review/mac-pro/mac-pro-2018-or-2019-preview-3660979/

因みに、本文中にユーチューブのURLがあったので早速覗いた所、「Touchbar、Firewire端子(×4)、GPUカードベイ」等も搭載されている由、非常に興味深い内容でした。また、HD/SSDスロットは三つで、2.5インチ仕様みたいなので、3.5インチを使う場合は、外部ストレージを使い、"Thunderbolt 3 "等で繋ぐことになりそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=ZwGYDjQFFL8

興味ある方はどうぞ。

書込番号:21496647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/09 20:30(1年以上前)

>Paboさん。面白い記事をありがとうございます。
ところで、https://www.amd.com/ja/products/cpu/amd-ryzen-threadripper-1950xによると、AMDのRyuen ThreadripperプロセッサーはメモリータイプがDDR4で、iMac ProはメモリータイプがDDR4 ECCなのですが、仮に新型Mac ProにRyuen Threadripperが搭載されるとなると、ECCに対応するのでしょうか? Ryzenは一応、コンシューマー向けCPUなので、もし搭載されるとなるとコストバフォーマンス重視なのでしょうか?

何にしても、製品が出てみないことには分かりませんね。

書込番号:21497203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/09 21:03(1年以上前)

すみません。
Ryzenはコンシューマ向けで、 AMDはコンシューマ向け製品でECCの動作を検証していないが、CPUでの機能自体は有効であり、マザーボードとBIOS次第で対応可能。
だそうです。

もし、Ryuenが搭載されることになれば、メモリーはやはりECCに対応すると思います。
iMac Proより信頼性が落ちてしまうから。

書込番号:21497317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/10 05:17(1年以上前)

なんども連投すみません。
よくよく調べたら、Ryuen ThreadripperプロセッサーはECCをサポートしてますね。すみませんでした。
でも、Ryuen Threadripperプロセッサーはコンシューマー向けとありました。

書込番号:21498252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/10 05:42(1年以上前)

Ryzen Threadripperプロセッサーはコンシューマー向けディスクトップ向けとしてもかなりのハイエンドなCPUみたいですね。
Ryuenといってもローエンドからハイエンドまで色々ありますから、今のところはRyzen Threadripperが一番のハイエンドなCPUだと思います。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1062623.html

書込番号:21498265

ナイスクチコミ!0


辰悟さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/13 19:31(1年以上前)

iPadproはコスパ良いですよ これ買うよりiPadの方がいいかと iMacというかスマホの普及でパソコンはなくても良いがあった方が便利というものになりましたね Apple社もプロは買いたい方だけ買えば良いという商品でしょう スマホ タブレットの時代ですから タブレットは大画面で操作性も良いしiPhoneの保険にもなる ボクはiPadpro10.5インチがメインです

書込番号:21507636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/25 11:49(1年以上前)

ハードだけではなくソフトがどれだけ最適化されているかによります。
ソフトがマルチコアにフルに対応してなければ宝の持ち腐れ
クロック高い方が一部マルチコア対応ソフトでは早い

書込番号:21702737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2019/06/19 07:12(1年以上前)

>このクラスの機器を買う人はコスパ無視でとにかく現時点での最高性能を求めてる

それは趣味でパソコンを使う人の話ですね。
業務用途でパソコンを使う人や企業であれば、コスパは最重要要素の1つだと思います。仕事で利益を上げなればならないのでコストは抑えて必要な機能や処理能力は作業に必要なレベルが出ればいいのでは?

パーツが交換出来ないとか、拡張性が低いという点に関してなら、たしかにいいことではないと思いますが。

書込番号:22745232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信6

お気に入りに追加

標準

新製品に革新性あるの?

2019/03/30 00:49(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MRQY2J/A [3000]

アップルは機能、デザインともに革新性の高い会社です。しかし、今回のアイマック新製品にはその姿勢が欠如している印象を強く持ちました。2年近くかかってやっと発売された製品なのに、この程度の変革しかないのであれば、次の製品への短期の「つなぎ」とも受け取れかねません。
 一方、価格コムで価格の乱高下がありました。消費者にとって安く売ってもらうのはうれしい限りです。チェックしていると、価格コムの販売価格になにか腑に落ちないものを感じるときがあります。アップル社は製品の先進性、革新性を、販売に携わる人々はユーザー目線を忘れないでほしいと思います。新年度入り、また新しい元号を控え、苦言と注文を一言申し述べました。

書込番号:22567035

ナイスクチコミ!3


返信する
明峰さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/30 09:35(1年以上前)

甚だしく的外れな指摘のような・・・。

アメリカの会社のAppleに平成がどうとか全く関係ないし、
CPU等に革新的な技術が開発されてない以上、Macに使われるはずも無し。

価格の乱高下は、単に安売り店が在庫処分を目的とした値付けの問題。

今回のモデルは正常進化だと思いますよ。
待ってた人なら買いでしょう。

ま、個人的には厚みは多少増しても、アゴの部分のデザインを見直して欲しいとは思いますけどね。

書込番号:22567448

ナイスクチコミ!23


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/03/30 10:08(1年以上前)

appleに革新性なんて昔からありません。
むしろありきたりの既存技術を絞り込むことに長け、デザインとエクスペリアンスでうまくパッケージングしてハイブランド化し、革新性というポエムを作り出すことで信者を囲い込んできた会社です。

appleのPCデザインは、もう20年近く、ほぼなにもかわっていません。2年ぶりだろうが、4年ぶりだろうが、いまさら変わるはずがないです。
変えることが自己目的化している他のメーカーよりはましでしょう。

いずれにしても、appleは、とうの昔にPCメーカーであることをやめました。
最近はスマホメーカーであることも捨てつつあり、サービスの会社として生き残ろうとしています。

appleに限った話ではないですが、そもそもPCは10年以上前に行き着くところまで行きました。
PCは、いまは単なる文房具です。
文房具は文房具でとても重要ですが、だからといって、新製品が出ようが、何も変わりません。
つなぎどころが、これが終着点なのです。

書込番号:22567513

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/03/30 11:09(1年以上前)

こんにちは。

デザインを変更して欲しかったですねぇ〜

https://gori.me/macpro/114470

書込番号:22567634

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MRQY2J/A [3000]のオーナーiMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MRQY2J/A [3000]の満足度5

2019/03/30 13:09(1年以上前)

Appleがイノベーション企業であることは否まないが、1製品の全モデルを改革し続けられる企業は無い。
新モデル全てが、革新で成り立ってると、使う側のユーザーがついていけないし、使いにくいだろう。
発展途上にあったパーソナルコンピューターの頃には規格がバラバラで、各社が独自規格で革新的なモデルを出す度に
ユーザーは互換性の無いものに、右往左往させられ続けた。

アップルのプロダクト・イノベーションによってヒットした商品もあれば、今、当たり前に出来ている気付かないような機能や技術も
アップルのプロダクト・イノベーションが無ければ、全く違った形で発展していたかもしれない。
マウス操作とかアイコンとかウインドウとかワイアレス通信とか。 数えきれない。

でも、気が付いたら少しづつUPしていることが、ユーザー目線だと思う。
時にはあっと驚かせるイノベーションが注目を集めるが、毎回だとユーザーが困るんだよ。

今回、パソコンとしては8世代、9世代の最新CPUを載せたって、他のWindows機でも革新的とされる進化はしているね。

持ち上げといて奈落まで落とす手法の酷評趣味はもう見飽きた。

書込番号:22567920

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/30 18:17(1年以上前)

iMacの今回のマイナーアップデートに苦言がある様ですが、iMacに今以上の何を求めるのか?

そもそも画面一体型であるのに、これ以上の物を求める根拠が解らない。
しいて言えば、ベゼルと台座くらいのものしかない。(殆ど完成された形)
それと、背面ポートくらいしかないのですよ。
Mac Proや他のPCみたいなタワー型に変更しろとでも言いたいのかな??

書込番号:22568597

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2019/06/06 07:21(1年以上前)

初代iMac〜大福iMac〜ポリカーボネイト〜アルミボディに至る時代はパソコンの発展途上であり、仕様、スペック、デザインと全方位に大きく進歩や失敗の余地があった。その後は技術もデザインもほぼ行き着いているので細部の熟成や改善。当然の流れです。

デスクトップパソコンとしてデザインも性能も完成されて無駄に変える必要は無いところまで来ているわけです。スマホにしても、多くの家電製品にしても、創世記はあれこれと大きく変わり、駄作や失敗作も試して結果洗練された完成形になれば、モデルチェンジのたびに振り幅を大きくとる必要性はなくなります。

今後大きく変わるとすれば、デスクトップパソコンじゃない違うものにとって変わる改革になることは容易に想像できます。(そもそもパソコンなんて持ってない若年層が多いですね)

なので、iMacがこの10数年大きく変わらないのは必然であるということです。変わるなら全く違う、素人には考えつかないようなデバイスが登場した時でしょう。

書込番号:22716378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

残念です

2018/11/16 13:01(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]

スレ主 5-7-5さん
クチコミ投稿数:27件

最近価格が下がってきて
185000円になったら購入しようと待ち構えていましたが、急に+10000円になってしまいました。

このまま次の新製品の発売まで待つ事になりそうです。

以上

書込番号:22257485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/11/18 08:00(1年以上前)

>急に+10000円になってしまいました

価格推移を見ますと先月も急に+10000円になった時があります。

また下がるかと思いますが。

書込番号:22261477

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング