
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 9 | 2018年8月4日 09:10 |
![]() |
2 | 1 | 2018年1月24日 20:55 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2017年10月1日 11:51 |
![]() |
1 | 0 | 2017年8月9日 20:56 |
![]() |
62 | 2 | 2017年7月26日 05:05 |
![]() |
4 | 6 | 2017年7月5日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]
今月初旬に購入したばかりなのに、「英数」ボタンが機能しなくなりました。
「NVRAM リセット」と「SMC リセット」を試してみましたがダメです。
アップルのキーボードってこんなに簡単に壊れるものなのでしょうか?・・・。
3ヶ月はAppleCareを使えるようのでサポートからの電話待ちですが、別のキーボードで良いものがあれば良いのですが。
困りました。
0点

保証期間は1年だと思います。
別途AppleCareに購入すれば3年に伸びる。
書込番号:21992605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今朝、appleより連絡をいただいてキーボード本体を交換していただける事になりました。
多分、購入したばかりという事もあるのでしょうけど、これでキーボードが無い状況を避ける事ができ、他のキーボードを購入するという出費もせずに済みそうです。
キーボードの改善について、リセットやマナーモードでの動作確認など、一通り行なっても無反応でしたので、どうしようか悩んでいましたが無事解決です。
でも、WindowsPCやサードパーティーのキーボードではこの様な不具合は起きた事がないのでapple製品は大丈夫?と思ってしまいますね。
書込番号:21993038
1点

>higejiisanさん
英数ボタンが機能しないとのこと。ご同情いたします。apple careの期間内のようですので交換してもらえると思います。
私の体験です。
私もMac miniを使っていた時に二回トラブルに遭遇しました。キーボードの汚れを除去しようとボタンを横に擦ったのが原因だと思われます。反応しないキーが出てしまいました。一度は購入したお店で交換。もう一回はapple careの期間をすぎてしまっておりましたので、サードパーティの製品をアマゾンで購入しました。USB接続の製品です。キーボードとしては問題なく使えますが、付加価値の機能が使えませんでした(モニターの明暗、音の大小など)。ただ非常に安く買えるので、商品交換の間に合わせならおすすめです。
iBUFFALO フルキーボード USB接続 パンタグラフ Macモデル ホワイト BSKBM01WH ¥1,874です。I Macに乗り換えるまでしばらく使いました。文字を打つには問題はなかったと記憶しています。
自分の場合は汚れを落とすために「キーの擦りすぎ」が原因なので以後、汚れが直接付かないように「食品用ラップ」で包んで使っています。
書込番号:21993087
1点

>ずるずる坊主さん
キーボードを掃除する際、擦るというか乾拭きで拭くこともあると思うのですが、ちょっとした事でも壊れてしまったら困っちゃいますね。でもサランラップで防塵とは考えつきませんでした!
ちょっとやってみようかな。
書込番号:21998443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

appleよりキーボードが届いたのですが、日本語表記でない物が届き再交換となりました。
トホホ...。
書込番号:21998748
2点

>apple製品は大丈夫?と思ってしまいますね。
初代iMacのキーボードは現在も現役で使ってますが問題ないです。
appleのキーボードはこれ以外にも7台ありますがどれも不具合なしです。
書込番号:21999095
2点


>ニコン富士太郎さん
早速、購入しまして快適に使えております。
良い情報をありがとう御座います。
書込番号:22006150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入されましたか。
カバーを付けた方が埃が入らず安心です。
書込番号:22007344
1点



Mac デスクトップ > Apple > iMac Pro 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MQ2Y2J/A [3200]

1ヶ月も前の古い話ですが。
そもそも、OSを統合するのではなく、アプリの開発環境を統一して、同一コードベースで両方のアプリを開発できるようになるのでは、という推測。
過去にも何度も繰り返されてきた噂ですし、今後もまた実際に出てくるまで、延々と繰り返されるでしょう。
書込番号:21538761
2点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MNDY2J/A [3000]
新品を購入後、真っ先に、TECHTOOL PRO9.5のコンピュータテストしたところ、サーフェススキャンと、SMARTチェックのふたつのテストで失敗の結果となりました。
• サーフェススキャン ー ハードディスクの物理不正ブロックを検査します。
→1Tバイトのハードディスクを約3時間かけて検査。結果、不正プロックが存在で失敗。
• SMART チェック ー ハードディスクの SMART パタメータを検査します。
→代替処理待ち不良セクタカウントが、失敗
失敗した場合は、そのドライブは壊れており、交換する必要が あるとのメッセージが表示されてさました。
保有の他の3台のアップルパソコンでは同失敗は発生していませんでしたので、AppleCareに相談。
AppleCareから、同製品内蔵ソフトで簡易テストをしたところ発見されることはできず、工場引取り検査か、販売店での新品交換を提案されました。
迷いましたが、販売店での新品交換での対応をお願いし、代替新品が届いた後、TECHTOOL PRO9.5にてコンピュータテストを実施しましたところ、今度は失敗なく安堵した次第です。
交換品、新品ともに、2017年8月に中国で生産されたものです。
私は今回、買い替え判断のために購入したソフトを持っていて、初期不良に気づきましたが、ふつうはわからないかと思います。
また、このソフトの精確性についてはわかりませんが、ハードディスクに問題があるのかの工場での実施検査項目は教えられず、また、検査結果報告書にも、検査結果チェック項目が明記されないとのAppleCareの回答に不安を覚え、新品代替品交換対応を選んで良かったと思います。
書込番号:21198094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TECHTOOL PRO9.5
High Sierra対応していましたっけ?
書込番号:21203849
1点

>High Sierra対応していましたっけ?
ごめんなさい 勘違いしてました。
書込番号:21207246
1点

>jjmさん
こんにちは 返信をありがとうございます。
先月末よりHIGH SIERRAにアップデートして使っていますが、このソフトの動作は問題なくできているようです。
書込番号:21243025
3点

ハードディスクの健康状態を検査するアプリには不良品判定の根拠としての強制力はないので
あくまでもメーカー側の恩情によるものと認識しておいた方が良いでしょう。
正常に起動していて安定稼働していれば、ユーザーによって判定された不良セクターがあっても初期不良確定ではないので。
AppleCareのおかげかな。
書込番号:21243068
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MNE02J/A [3400]
初期不良にも関わらず、何かと理由をつけ顧客のせいにし、法外な修理料金を請求してきました。
運良く不良品に当たらなければ、”品質の良い”製品を気分良く使えたかもしれません。
14点

初期不良の内容が書かれていないと、単なる愚痴。
書込番号:21065647
32点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MK452J/A [3100]
ヤマダ電機の展示品。
シャットダウンしてから再起動をかけてみたら、電源オンからデスクトップ表示までになんと2分超え。
アプリの立ち上がりも極遅でエクセルなんて十数回のバウンドを繰り返してようやく起動。
さずがに2回目は早かったけど、再起動後の初動アプリは総じて遅い。
これじゃストレスがたまってどうしようもない。
隣にあった27インチのMK472はサクサク動いていたので、5400rpmストレージに原因があるものと思われる。
新機種も含めて21.5インチモデルを購入するときは、Fusion DriveかSSDストレージの選択は必須でしょう。
ちなみに新モデルが併売されても旧モデルの大幅値引きはしないとのことでした。
2点

HDDモデルは、外付けSSDを起動ディスクとして使う方が快適です。
書込番号:20992364
0点

HDDモデルは、購入するとき、遅いのを覚悟してからって購入しましょう。
書込番号:20992416
0点

だけど、今更だよね。 前から遅いじゃん。今、始まったわけじゃない。
素直に、Fusion Driveか SSDにしましょう。 何をジタバタしてるかわからない???
書込番号:20992452
2点

FusionDrive 11000円アップ、SSD 22000円アップ だけでしょ?
そんなに苦しいのですか????年金生活社は厳しいのかな???
書込番号:20992588
0点

そこなんですよ!笑
iMacまだ買ったことないですが、自分より先に
友人に勧めて、友人が購入して使わせてもらったらまずびっくりしたのがこの問題です。起動時の話でもなく通常時使うのにもすぐにくるくるロード中のマウスポインタが回ります。なんか申し訳なくなってしまい
まぁ最低でもフュージョンドライブからなんだなーって思いましたが、この問題はもっと騒がれるべきかな?とも思いました。因みに2015、21インチ4K最低スペックモデルの話です。
書込番号:21006695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も購入するときにずいぶん迷いましたが、ここの方々に助言をいただいてSSDにしました。
結果大変満足しています。
購入して1年近く、けっこうハードな使い方をしていますが、起動は10数秒です。
スリープさせても、appleWatchをしていたら数秒で眠りから覚めます。
Nasや外付けHDDのお金はかかりましたが、十分元をとる選択でした。
書込番号:21021865
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





