Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

画面がきれいで処理速度が速い

2014/11/12 15:43(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

スレ主 kuripocoさん
クチコミ投稿数:4件

i7/3Tにして、メモリは、後付け16Gで合計24Gにしています。
標準品だと安く購入できますが、カスタマイズが出来ないのでアップルストアで購入しました。
これまで2009の24インチを使用していました。我慢して使っていましたが、待った甲斐がありました。
外形寸法は同じくらいですが、処理スピードが速いのと画面がきれいなので満足しております。
画面も広いので使い勝手がいいです。
FusionとWIN8.1も使いますが、これまでのようなストレスがありません。

書込番号:18159788

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/11/13 11:22(1年以上前)

こんにちは。

>これまでのようなストレスがありません

i7の4790kは速いですね。
http://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks

画面も5Kで綺麗だと思いますがまだ見ていないので

ストアに行って見ます。


報告ありがとうございました。

書込番号:18162801

ナイスクチコミ!1


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2014/11/13 15:53(1年以上前)

iMac 5K表示スクリーンショット

CPUだけ悩みましたが価格の安さに負けて標準品を購入しました。
それでも十分満足ですね。
Core i7 2600(4コア8スレッド3.4GHz)のゲーム用Windows PCも所有していますが
iMac 5Kがパフォーマンス的に勝っていますね。

2009年のiMac 24インチでしたら、Intel Core 2 Duo時代ですね。
同じ動作クロック数のデュアルコアでもCore i世代とCore 2世代では2倍ぐらいのパフォーマンス差がありますし、
iMac 5Kは標準でも4コアなのでCPU処理自体は4倍です。
Core i7でしたら8スレッドなので物理コア数ほどはありませんがさらにパフォーマンス向上します。
自分もCore 2 Duo時代のMacBook ProからCore i5のMacBook Proにした時もパフォーマンスの違いに驚いたぐらいなのでkuripocoさんはそれ以上でしょう。

前にiMac 27インチ(2011モデル)使っていましたが、5Kモニタは別世界ですね。
5Kモードで作業は小さすぎで制御不能ですが。(汗

書込番号:18163475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac快適すぎ!

2014/10/26 11:56(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

クチコミ投稿数:30件

新miniが来たので、今までWindows機をつなげていたディスプレイに追加接続して使い始めました。
すごくなめらか!(軽い)、動作も機敏。YOSEMITEのフォントが良いのかWindowsよりも字が読みやすい。おまけにiCloudでiOSデバイスとの連携も完璧で思っていた以上に快適!オフィス系のソフトも付いているし、もうこれでWindows機要らないんじゃないの?と思うくらい。念のためにパラレルズも入れてWindowsアプリも動かせるようにした。

そんなに凝ったことをやる気もないのでマシンパワー的には必要かつ十分。FireWireのインタフェースなんてあっても使えるデバイスがないので、Thunderbolt×2になったのは大歓迎のリニューアルでした。メインマシンをコレにしても問題なさそうな感じですが、メインマシンをコレにするにはWindows機にあるiTunesライブラリの移行が最大の懸案だったりします。

書込番号:18094113

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16108件

2014/10/26 12:40(1年以上前)

>>メインマシンをコレにするにはWindows機にあるiTunesライブラリの移行が最大の懸案だったりします。

>iTunes:音楽ファイルを新しいコンピュータに移動する方法
http://support.apple.com/kb/ht4527?viewlocale=ja_JP

書込番号:18094254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2014/10/26 18:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ちょっとご質問ですが、HDDの立ち上がりまでの起動時間は如何ほどになりますでしょうか。

Appleオンラインでカスタムにある1TB Fusion Driveも気になり迷っている最中なんですけど
2012版のように標準HDDに後ほどでもSSD追加が可能だったら素でも良いかなって思考中です。

書込番号:18095353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/10/27 21:17(1年以上前)

TO:キハ65様
リンクの提示ありがとうございます。イロイロ考えたのですが、どうしてもiTunesでCDを食えないと都合が悪いので、このままiTunesはWindows機に置くことにしました。Mac miniに光学ドライブ付けると台無し、と思いますので。

TO:基本はソニーが好き様
電源OFFの状態からログイン画面が出るまで実測ベースで18秒27でした。実際の運用では電源OFFにせず、スリープさせるので復帰は一瞬です。
ちなみにこのMacはCore i5、メモリ16GB、FUSION DRIVE 1TBにしています。

いちばん感激しているのは「キーチェーン」です。これは感動的!

書込番号:18099900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:72件

2014/10/28 19:00(1年以上前)

スレ主様

早々のご検証ありがとうございます。
Fusion Driveでそのスピードなら納得です!

CTOになされていたのですね。
メモリーも16Gなら最高なスペックで羨ましい限りです。

どうもありがとうございました。

書込番号:18103065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

Yosemiteアップデートで4K環境の起動高速化

2014/10/19 16:40(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro ME253J/A [3700]

我が家のMac Proと3台の4Kディスプレイ環境ですが、Yosemiteアップデートで起動が高速になりました。

これまではHDMI出力のディスプレイ(我が家ではプロジェクター)にアップルマークがまず出て、それからTBポート(DPポート)接続のディスプレイにデスクトップが表示されるまでかなり(何分も)時間がかかっていましたが、Yosemiteにしたところ、ぐっと速くなりました。ただ、HDMIでのHDPI表示はまだ出来ません。AV出力という扱いなのでしょうか。

書込番号:18069358

ナイスクチコミ!2


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/10/19 18:07(1年以上前)

起動は高速でなくていい。
起動してくれたら、時間がかかってもOK。
初代MacProが今朝から起動不可に・・。ビデオカードの故障?

駄レス、失礼。

書込番号:18069700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/19 18:28(1年以上前)

良かったですね、速 くなって。

最近4Kとか5K発売されてますが、さしつかえなければ教えていただきたいのですが、4Kモニター3台でどんな作業をなさっているのでしょうか?興味を持ったもので、すみません。

書込番号:18069771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/10/19 19:10(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

起動が速いのは嬉しいですね。


以前も拝見しましたがハイエンドオーディオは素晴らしいですね。



Accuphaseのアンプは憧れでした。



>G4 800MHzさん

Win用のGPUがあれば試してみては。
http://blog.livedoor.jp/maxcov/archives/65725263.html

初代Mac Proのビデオカード
http://vintagecomp.livedoor.biz/archives/51786056.html


私のは2009ですがGTX680,Quadro K4000を使ってます。

書込番号:18069923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件 Mac Pro ME253J/A [3700]のオーナーMac Pro ME253J/A [3700]の満足度4

2014/10/19 21:34(1年以上前)

4K編集シアター

ジェシーさん、4Kビデオ編集などをしております。4Kだと半日撮影して素材が100GBくらいになるので、高速でストレスのないMacProと、広いワークスペースが快適です。

ニコン富士太郎さん、デジタルはあっというまに陳腐化しますが、アナログはいつまでも色褪せませんね。

書込番号:18070470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/19 21:57(1年以上前)

新・元住ブレーメン さん  

答えていただきありがとうございます。
4Kビデオ編集ですか、なるほど。私はビデオ編集しないのでわかりません。
だから4Kモニター必要なんですね。4K,5Kモニター発売されて どんな用途に使うかわかりませんでしたから
良い勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:18070596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/19 22:01(1年以上前)

スタジオみたいですね。
左にあるのは、Accuphaseのアンプですかね?

書込番号:18070611

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/10/19 22:26(1年以上前)

新・元住ブレーメンさん

旧型のデザインも気に入ってますが素敵なお部屋には

新型のデザインがマッチしますね。

私も動画の編集をしてますが自作機と旧型のMac Proです。


★ジェシー☆さん

いつもどうもです。


https://www.accuphase.co.jp/

書込番号:18070752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2014/10/19 22:39(1年以上前)

ニコン富士太郎 さん

こんばんは、いつもお世話になっております。

Accuphaseのリンクありがとうございます。

書込番号:18070815

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/10/20 18:00(1年以上前)

初代MacPro復活!やはりビデオカードが原因。

駄レス、失礼。その2。

書込番号:18072884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/10/20 18:59(1年以上前)

G4 800MHzさん


気になってましたがよかったですね。

書込番号:18073042

ナイスクチコミ!1


物欲男さん
クチコミ投稿数:45件

2014/10/24 11:41(1年以上前)

新・元住ブレーメンさん
凄い編集環境でうらやましいです。ご指導下さい。
当方、数世代前のマックプロにて、HDまでの編集を個人でやっていますが、そろそろ4k編集も、と思っています。
予算マックス50万として、Macproか、retina5kか、悩んでいます。カメラはAX100とFX1000、FCP編集、ディスプレーはHDですが、4KTVはソニーの55インチ9200Aを使っています。RAIDはありません。どんなスペック、組み合わせが良いか、ご指導いただけると助かります。

書込番号:18086134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件 Mac Pro ME253J/A [3700]のオーナーMac Pro ME253J/A [3700]の満足度4

2014/10/24 16:38(1年以上前)

物欲男さん、現在MacProをお使いで、UIのディスプレイと4Kテレビをお持ちと言うことならば、MacProをお薦めします。

4K編集は4Kでのモニターが必須です。MacProならHDMI出力から4K映像を出力できるので、お持ちの4Kテレビをモニターとして活用することができます。iMac 5Kでもディスプレイで4K原寸表示はできますが、これだとUIの使い勝手が非常に悪くなってしまいます。また、iMacにはHDMI出力がありません。MacPro 6コアベースで、メモリ32GB、ストレージをPCI-X接続の512GBSSDにアップグレードするとちょうど50万円弱になります。

4K編集はストレージの速度も非常に効いてくるので、編集時には内蔵のSSDを使用し、完パケができたら保存用のHDDに移す、という使い方をしています。ストレージは今アップルストアで42,800円で売っているWestern Digitalの4TBのサンダーボルトRAIDを使っています。内蔵SSDほどではないですが、早いですし何より安いので重宝しています(ただしデイジーチェーンができません)。

書込番号:18086917

ナイスクチコミ!2


物欲男さん
クチコミ投稿数:45件

2014/10/25 10:53(1年以上前)

ありがとうございます。確かにHDMIポートの有無も重要ですね。既存のテレビ活かせますし。新しさとスペックでiMacに惹かれていたのですが、再考します。

書込番号:18089705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


物欲男さん
クチコミ投稿数:45件

2014/10/26 00:17(1年以上前)

悩んだ末、予算ギリギリのMacproは次世代の導入を夢見て、、、今回は5kiMacを買いました。JDA159という、4KHDMIアダプターをサンダーボルトに接続、エレコムの5mHDMIで既存の4KTVにも接続。家族での大画面視聴もミラーリングで実現し、私的には満足いく画質でした。また、RAIDもGRAIDスタジオの6TBにしました。サンダーボルト2の恩恵をこれから味わいます。新・元住ブレーメンさん、ご指導ありがとうございました。Macproを買う時は、またご指導いただけると助かります。何卒、よろしくお願いします。

書込番号:18092718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件 Mac Pro ME253J/A [3700]のオーナーMac Pro ME253J/A [3700]の満足度4

2014/10/27 09:26(1年以上前)

そうですか。iMacを買われましたか。MacProも年末にはE3バージョンが出てきそうですね。ちなみにそのDP-HDMIアダプターは音声は出ますか?

書込番号:18097915

ナイスクチコミ!0


物欲男さん
クチコミ投稿数:45件

2014/10/27 18:28(1年以上前)

音声も出ています。出力解像度もiMacで変えればレスポンスよく変わります。買う時はどこまで出来るか少し不安でしたが、3000円以下で結果もオーライでした。

書込番号:18099229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

OS X Yosemite

2014/10/18 03:16(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MC560J/A [2800]

クチコミ投稿数:926件 Mac Pro MC560J/A [2800]のオーナーMac Pro MC560J/A [2800]の満足度5

4年も前の機種ですが、無償でOSがアップデート出来るのは嬉しいですね。
今のところ何も問題なく動いていますが、Safariの見た目が貧相になったかな...

書込番号:18063707

ナイスクチコミ!1


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/10/18 05:45(1年以上前)

ユーザー辞書登録が全部消えた…

書込番号:18063794

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/10/18 10:31(1年以上前)

もう少し様子を見ながらアップデートします。

書込番号:18064457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ ME086J/A [2700]

スレ主 kizu_gawaさん
クチコミ投稿数:7件

iMacに次のような不具合が発生し、修理対応で完治しました。

<症状>
 正常終了の操作をして、シャットダウンしたと同時にファンが高速回転し始める。
 いずれは止まるかと放っておいても30分以上回る。(これ以上は検証していない)
 しかたなく電源プラグを抜く。
 24時間以上たって、電源プラグを差すとファンが高速回転する。
 起動ボタンを押すと同時にファンが止まる。

 上記の症状のためしばらくはシャットダウン後電源プラグを抜いて、起動のたびに差していた。

<対応>
 アップルの修理サービスに電話したところ、PRAMリセットとSMC (システム管理コントローラ) のリセットを試すように言われたので試したが変化無し。
 結果的にロジックボード交換となった。(1年以内なので無償修理)
 ピックアップサービスを利用し、翌日夜に宅配便業者が回収に来て、その3日後には修理完了で戻ってきた。(大変迅速)

<前兆?>
 この症状が起きる前にスリープからの復帰ができないということがあった。
 キーボードやマウスからの操作に何の反応も無く。電源ボタン長押しにも反応しなかった。
 しかたなく、電源プラグを抜き、しばらくしてから差して起動ボタンを押したところ、起動した。
 起動といっても、スリーブからの復帰という形であった。
 その後、再起動したところ通常動作に問題は無かったものの上記のファン高速回転の症状が起こった。
 ちなみに、動作中は一切ファンの挙動不審はなかった。

<原因?>
 スリープに入る直前、外部HDDを接続していた。
 HDDはUSB接続で、USBコンセントを介しており、そのコンセントはDC電源駆動するものであった。
 以前、同じ状態でスリープから復帰しなかったことがあり、今回がその2回目、以降、同じレイアウトでスリープに入るようなことのないようにしている。
 アップル修理サービスにそのことを話したところ、通常それとファン高速回転の症状はつながらないが、よくわからないとのこと。

<備考>
・アップルの修理サービスは大変丁寧で対応も早かった。
・職場の同僚の知人..からの中古購入で正直「ハズレ」を買ったかと思ったが、前オーナー購入後1年未満とのことで無償修理であった。(保証書等の提示は不要だった)。

 以上、結果的にロジックボード交換となったが、情報の共有として..。

書込番号:17830695

ナイスクチコミ!2


返信する
harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2014/08/13 17:27(1年以上前)

私は月曜日にキーボードのA,S,D,Fとcapslockの左横一列が反応しなくなりました。
サポートに電話・説明して水曜(今日)の午後、交換品が到着しました。
48時間以内に、新品交換が出来て非常に満足しています。
ちなみにキーボードのみでもピックアップサービスでした。
Amazonなみに早かったです。(笑)

書込番号:17831043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/13 18:12(1年以上前)

Appleのサポートは良い方ですよ!

書込番号:17831145

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/08/13 18:20(1年以上前)

こんばんは。

私も一度だけお世話になりましたが対応は良かったです。


情報提供ありがとうございます。

書込番号:17831177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信28

お気に入りに追加

標準

もう届きましたか?

2014/02/07 18:24(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MD878J/A [3500]

クチコミ投稿数:20件

Mac Pro 2013が届いた方
購入方法、納期、仕様、使い心地などその他もろもろ教えて下さい。
私はこのカスタマイズ仕様で2月はじめに注文しました。

書込番号:17162692

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/02/09 11:27(1年以上前)

買ってもいないし、すでに、Macはアイフォンだけ。・・・ケースなり、一部の機器は・・・何時か?修復してみようと捨てずに保管してますけど。

超?高性能なMacMiniだから、Thunderbolt 2での周辺機器の充実が先なのかな? このパソコンの性能を使いきるとすればですけど。 Appleが用意する以外ないでしょうけど? サード製も出してくれれば良いですね。

動画エンコードとか、画像編集等々・・・・たしか? ドライブの増設も、BDドライブ(USBで十分なはずだけど)の類も内蔵していないですよね?

書込番号:17169491

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/02/17 19:33(1年以上前)

出荷時期が4月になってる。

書込番号:17204450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/02/18 08:02(1年以上前)

なってますね、4月に。気長に待つしか無いかな…店頭にはあるのかな?
しかし月にどのくらいの出荷数なんでしょうかね。
日本での予約数とかも。
わかるかた、いますか?

書込番号:17206408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/02/19 21:39(1年以上前)

なんと3日で届いた人がいるみたい。

書込番号:17212887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/02/27 19:56(1年以上前)

1/19注文。2/24到着。メモリーは64G既に手元に有ります。よってBTOでは最小限の12GB
Mac Pro Available to ship: February
Configuration 3.5GHz 6-Core Intel Xeon E5
12GB 1866MHz DDR3 ECC - 3X4GB
512GB PCIe-based Flash Storage
Dual AMD FirePro D500-3GB VRAM

書込番号:17244717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/02/27 20:03(1年以上前)

やっぱり一月強ですか
メモリーの64Gはどこか安い所がありましたか?

書込番号:17244746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/03/02 10:59(1年以上前)

12/30注文
Mac Pro MD878J/A [3500]
SSDのみ512GBにカスタマイズ

2月発送予定でしたが何の音沙汰もなく諦めていたところ、ギリギリ28日発送の連絡があり昨日届きました。
これから開封します!!

書込番号:17254882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/03/03 07:37(1年以上前)

到着おめでとうございます。
まるまる二月ですか
そういえばMac Pro MD878J/A [3500]は店頭のデモ機でも見た事がなかったですね
生産しだしたのが2月になってからとかですかね?

書込番号:17258875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/03/16 10:00(1年以上前)

非常に待ち長い。
アップルに電話したらまだ組立もしてないらしい。

しかしヤフオクには結構出てますね。

書込番号:17308700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/16 20:04(1年以上前)

私は2月1日注文でしたが、昨日キャンセルしました。
というのも現状では、MacProの2枚差しGPUの性能を使えるソフトがFCP、MOTIONなど数種類しかなく、他のアプリではずっと止まったままの状態であることがMacFan誌で報告されていたのにびっくり。更に実際、動画編集以外ではMac miniと比べても(例えばPhotoshopでの写真現像程度などでは)、実際の処理速度で体感差もないことが分かったから。
先行投資と思っていましたが、あまりの先行投資(笑)になりそうですし、450Wも電力消費をさせて、できることがminiと大して変わらないなら(あくまでも私の用途で)しばらく様子を見て、私にとってベストなタイミングで購入したいと思います。
注文してすぐに到着していたら、大満足!になっていたかもしれませんが、あれこれと考える時間があったが故に、冷静な判断へと傾きました。
まあ、いつかは導入しますけど。
とりあえず、Mac miniをフルスペックにしてしばらくお茶を濁します。
そもそもMac miniでこなせる仕事量のくせにMacPro注文するなよ!って、突っ込みが聞こえます(笑)。
それは言わないで。それを言ったら、そういう人っていっぱいいるでしょ<^^>>>

書込番号:17310620

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2014/03/16 20:21(1年以上前)

>沖縄ガールさん

正解ですね!
でも、目的によってはとんでもない性能を発揮するんですよねぇ

書込番号:17310707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/03/17 12:30(1年以上前)

>沖縄ガールさん
僕も2月3日注文ですが、考えますね。
DTPでの使用ですので、アップルストアでME253J/A [3700]の実機にイラレのcs6を動かして自分なりの使用をしてみましたが
正直、遅い。が感想でした。imac late2009と大差なかったです。
それから一月、悩みに悩んでこの仕様で注文しましたが正直どうなのかさえわかりません。
勢いで注文しましたが、こう待たされると現実に戻りますね。
せめて出荷予定日が3月なら3月上旬に納品していただきたかった、できないなら4月と表示してよ。って感じかな。

書込番号:17312977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/17 15:49(1年以上前)

Mac Pro Fanさん、心中お察しいたします。

イラレはGPU未対応なので、MacProといっても期待できないですね。
DTPでの使用でしたら、iMacで十分で、MacProと体感差は出ないと思います。
私の場合、外付けのモニタを使用したいのでiMacは選択肢に入りませんので、miniかProかしかないのですが、Proの内部拡張性が全く無くなったため、Proとの差がThunderbolt入力数の差くらいしかないんですよ。おまけにFW800のRAIDケースをタイムマシンに使っているので、最後のFW800搭載機と言われる現行miniを買っておいてもいいかなと思いまして。内蔵SSDをRAIDに組んで500GB確保することにしました。DATAはThunderbolt2のRAUDケースで運用します(将来、MacPro購入時のために)。
実感できる性能差がほとんどなくて、拡張性も大して変わりない。。。miniが最新のHaswellになっていたら、全く迷わず・・・という状況でした。
miniの発売が遅れていますが、今miniをHaswellで出したら、相当数のユーザーがProから流れてしまうような気がします。Appleも悩ましいですね。
あのデザインのMacが欲しいという熱だけでポチリましたが、、、、一ヶ月半も楽しみに待っていたので、キャンセルするには勇気がいりましたよ。

3月到着予定分は、おそらく3末納品だと思います。2月到着予定の方の多くが、2末ギリギリ納品でしたから。
Appleストアでは、今現在でも4月納品の案内なので、そろそろ納品待ちがなくなってくるのかなと思います。

書込番号:17313454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/03/17 17:32(1年以上前)

沖縄ガールさん、ありがとうございます。
私は5MBくらいのeps画像をイラレに配置してデザインデータを作っています。
時にはeps画像を何十個も配置したりしますが、正直imacやmac book proでは辛いです。
そのような使い方をMac Pro2013でされてるかたはどうでしょうか?

書込番号:17313668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/03/25 07:59(1年以上前)

今月中に間に合いそうも無いのでキャンセルしようと考えてたら昨日
発送しました。だって
とりあえず使ってみようと思います。

書込番号:17342405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/25 09:59(1年以上前)

おめでとうございます♪やっときましたね。
楽しみですね〜。
使ってみての感想、評価をぜひぜひお願いします。参考にさせて頂きたいです。

書込番号:17342652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/03/26 19:11(1年以上前)

沖縄ガールさんありがとうございます。
本日到着しました。
だめだったら売却しようかと思ったけど
感想は…まさにモンスター。
異次元で桁違い。
リクエストありましたらテストいたしますよ。

書込番号:17347699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/28 10:47(1年以上前)

Mac Pro Fanさん、こんにちは。

そうですか、異次元で桁違いですか。
その言葉さえ聞ければ十分です。
やっぱり購入したくなりますね〜。
もう少し落ち着いたら検討しようかな。

書込番号:17353318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/29 23:44(1年以上前)

Mac Pro Fanさん、こんばんは。

教えてください。
異次元のスピードで処理されるとのことですが、印刷スピードも変化がありますか?
CPUやGPUの能力が上がると、印刷スピード(プリンタへの情報の受け渡し)も速くなるのかな〜なんて思いまして。
もし比較できるようでしたら、教えてください。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:17359491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/03/30 06:20(1年以上前)

沖縄ガール さん
ネットワークプリンターを何台かつないでいますが
そちらはプリンター側に依存するようで今のとこ変化なしですね。
イラレ上ではさすがに速いのですが
あと、イラレがやはり落ちる時は落ちます。

書込番号:17360151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/04/05 18:31(1年以上前)

なかなか届かないですね!
1月10日頃に秋葉の大手量販店系の専門ショップでオーダーしましたが、まだ届きません。
内蔵ストレージを512GBにカスタマイズオーダーしたのがマズかったのかな・・・、と後悔しております(^_^;)
前回MacProを購入したのが初代MacProだったので、新しいMacProの到着が今から楽しみです。

書込番号:17382907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/04/06 05:59(1年以上前)

アグリpapaさん
長いですね。3ヶ月。
アップルストア優先ですかね。
でもポイント等考えたら仕方ないのかな。
僕は一度電話問い合わせしましたよ。
意味あったのかはわかりませんが…
ストアの方が伝えますと言ってましたが。

早く来ればよいですね。

書込番号:17384498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/04/09 12:50(1年以上前)

お陰様で本日、予約しておりました量販店から商品発送の連絡がありました。

1月10日発注で4月10日着予定なので、発注から3ヶ月でやっと納品となりました。
周辺機器の方はすでに準備済みなので、明日の到着が楽しみです。

書込番号:17395618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/04/09 18:39(1年以上前)

よかったですね。
待ち長かったですね。
待った甲斐があるようにガンガン使って下さい。
ところで、周辺機器はどんな物を購入しました?
僕はUSB3.0の外付けHDを購入しただけですのでこれからです。
何か良いのがあったら教えて下さい。

書込番号:17396381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/04/19 19:44(1年以上前)

:Mac Pro Fanさん

初代MacProからの乗換なので、以前からeSATA接続の外付けのRAIDを使っていましたが、せっかくなでThundebolt RAIDケース(http://www.akibakan.com/BCAK0071138/)を購入して乗換ました。

ビデオ編集用にRAID0で使用していますが、概ね600MB/s程度は出ています。
Thunderbolt2対応のRAIDケースだともう少し速度がでるのでしょうが、私にとっては十分なスピードで満足しています。

それ以外のデータについては、ノーマルのThunderbolt外付けハードディスクケースへ入れ替えて使っていますが、せっかくマシンのスペックが上がったので、RAID10が組めるRAIDケースを現在探しています。PROMISE Pegasus2あたりを狙っています(^0^;)

お勧めのメーカーRAIDケースメーカがあれば教えて下さい。

モニターは長年使っている、Apple Cinema 23inch Display 2台をMini DisplayPort - DVIアダプタで接続、FireWire接続しかできないオーディオインターフェイスもApple Thunderbolt - FireWireアダプタで変換して問題無く使用できています。

MacPro自体の使用感ですが、やはりGPU対応のアプリ次第という感じです。

Final Cut Pro Xのレンダリングは非常に高速になり有難いです。

書込番号:17429495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/20 23:41(1年以上前)

PROMISE Pegasus2を使っています。
アップルストアでHDDレスモデルを購入し、3TB×4台=12TBで使っています。
うち2台をRAID1でミラーリングし、残りの2台のうち1台をタイムマシーン用のディスクとして使っています。
設定ソフトで、RAIDの組み方などかなり細かくカスタマイズできますし、作動音も小さめでお勧めです。

ただ、残念ながら1点だけ難点があります。スリープの復帰がうまくいかず、フリーズしてしまうことがあるのです。
メーカーサポートに連絡すると、このトラブルは認識済でしたが、対策はまだできていないそうです。
電源コードを抜き差しして電源の入り切りをすると、復帰してきます。
このトラブルの原因は掴めていません。うまくいくときとうまくいかないときがあり、うまくいかなくなるときの条件が分かりません。
メーカーでも分からないといっていました。
メーカーからは「Mac本体をスリープしない設定で使う」しか対策がないといわれました。
それではあまりに、、、なので、フリーズしたら電源抜き差しで対応しています。それでもデータがおかしくなったりすることはないので大丈夫だといわれました。

このトラブルが解消してくれると、本当に助かるのですが。
この点以外は、お勧めできますよ。

書込番号:17434222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/18 08:11(1年以上前)

PROMISE Pegasus2のスリープ復帰できないというエラーですが、新しいファームウェアアップデートで、問題解決できたようです。
私の環境では、復帰できないトラブルは解消されています。

書込番号:17528157

ナイスクチコミ!1


mac_bsdさん
クチコミ投稿数:2件

2014/05/18 19:40(1年以上前)

当方今mac mini core i7を利用しています。
mysql c lan. で組んだプログラムを走らせていますがi5 windowとの実行時間差に十分満足していました。
それでも20時間程度の実行時間となっています。
モンスターなるmac proとmac miniの差がどれほどのものか非常に興味があります。今の工程が数時間で、いや数十分で終わるなら、数十万円の出費も安いものです。
何かご知見はありますか?

書込番号:17530418

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング