
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2018年3月26日 13:16 |
![]() |
20 | 6 | 2017年7月25日 21:45 |
![]() |
58 | 7 | 2017年6月27日 06:57 |
![]() |
30 | 26 | 2017年6月29日 18:04 |
![]() |
14 | 8 | 2017年5月22日 16:50 |
![]() |
11 | 4 | 2016年11月1日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNEA2J/A [3500]
2017発売の5K iMac 27インチの中では真ん中にあたるモデルで松竹梅の竹モデルという訳ですが、
正直梅モデルと竹モデル(MNE92J/AとMNEA2J/A)のスペック上の差がGPU Radeon Pro 570か575の違いとi5 3.4GHzか3.5GHzのだけに感じるのですがこれに3万円程の価値、またランク分けの意味があるのか不明です。
今年の梅のGPU Pro 570でも、2015の松+カスタム盛りのM395Xより高性能 と言う訳で十分高性能にみえますがどうなんでしょう?
575じゃなきゃ、みたいのはあるのでしょうかね、、
書込番号:21024324 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プロセッサをi7にカスタマイズするためのモデルではないでしょうか。
書込番号:21024356
1点

Macって昔から3モデル用意してくるのが普通だったからその流れというか名残りって感じじゃない?
・性能より値段優先モデル
・バランスのいいモデル
・値段より性能モデル
↑3つっていうのがだいたいこんな感じなんだけど、性能優先と言っても例えばCeleronとかそこまで落とす売り方はしないし、いまだと最低i5、デスクトップ用のi5だと、たいていの人はランクの低いやつでも十分の性能になっちゃってるから、一番下の“性能より値段優先”ってのが“十分な性能”になっちゃって、真ん中の“バランスのいい”が中途半端に見えちゃうんだろうね
書込番号:21024371
1点

MNEA2J/A [3500]を8GB+32GBにするか
MNE02J/A [3400]を32GBに変更するか
いずれかを検討してます
書込番号:21157899
1点

確かに微妙なモデルですね。
GPUはどれを選んでもGTX1060には及ばないし…
なぜNVIDIAのGPUを搭載しないのか不思議でなりません。
ということで一番下のグレードで十分ではないかと思います。
書込番号:21705517
1点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]
27インチiMac Retina 5Kディスプレイモデル 購入
2011 iMac (外付け起動ディスク512ssd) から久しぶりに購入
、6年間も変えなかったことに驚きます。
2017 27インチiMac Retina 5Kディスプレイモデル
¥210,384
システム構成
第7世代の3.4GHzクアッドコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大3.8GHz)
8GB 2,400MHz DDR4 ソフマップ 購入 W4U2400CM−16Gx2 25,504円 合計 40GB
1TB Fusion Drive
Radeon Pro 570(4GBビデオメモリ搭載)
Magic Trackpad 2
Magic Keyboard(テンキー付き)- 英語
アクセサリキット
到着したらまた書き込みします。
6点

購入、おめでとうございます。
到着楽しみですね。
書込番号:21020170
0点

追記
アップルに確認したらメモリは64GBまで増設可能です、最近メモリが高騰しているので16GBx2を2セット購入し64GBで使います。
書込番号:21025439
3点

スピード感
2011 iMac (外付け起動ディスク512ssd) からは同じかな。
5Kディスプレイ 綺麗です、滲みなど少なく綺麗です。
書込番号:21050346
2点

初めまして appleのHPには32GBとなってますが 64GBまでOK何ですね〜
知らなかったです。
ちなみに メモリーはどこの製品を入れてますか?
よろしくお願いいたします
書込番号:21058438
3点

crucial
D4N2400CM-16G [SODIMM DDR4 PC4-19200 16GB]
問題ないです。
書込番号:21070949
2点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]

…で?
「掲示板」にわざわざ書くような内容でしょうか?
掲示板を日記帳替わりにしてはいけませんよ。
今一度、投稿内容を吟味される事を願います。
低スペックのWindowsノートPCを買って後悔される方は少なくないですし、
身辺のデジタルツールを全てApple製品に切り替える方も珍しくありませんよ。
書込番号:20993933
16点

どんな用途・目的でパソコンを使うのかを書かないと、情報としての価値が無いですよ。
そもそも最近は家庭用にはパソコンじゃなくタブレットという人も増えてます(自分は自宅にiMacを持ってますが、使うのはほぼiPadのみ)。
買い換える宣言ではなく、買い替えてからレビューを投稿することを勧めます。
書込番号:20997409
5点

素直な気持ちを伝えることは、悪いことではありませんよ。
わたしはあなたの気持ち分かるなぁ。
掲示板はどういうことを書かなければいけないという明確なルールはないと思います。
むしろ、相手を批判することこそどうかと思います。
気にしない、気にしない。
書込番号:20998180 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>明確なルールはない
大いにありますよ?
ページ右下の「クチコミ掲示板 ご利用案内」を御一読願います。
"掲示板に書き込む=ステージ上でマイクを持つ"
という考えであるべきです。
書込番号:20998216
12点

>フライドポテト11さん
それは、貴方の用途でしょ!?
私は、目的や場所などに応じて lMac2017, iPad ,mini4, T102HA(WindowsPC), iPhone7を使い分けてます。
パソコンなんてアプリするだけだから もっと実生活に充実させた方がよくないですか?
Macばかり買うのもいいけど 自己満足の世界を 作ろうとしているだけでは??
もっと実生活に充実を!!
書込番号:20998456
3点

>★ジェシー☆さんへ
それは強迫です。
当然アウトですよ?
誰が何を持とうが自由です。
蓮…や辻…なんて某議員みたいな真似をしないで下さい。
書込番号:20999004
4点

そうですね、失礼しました。
書込番号:20999044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ MMQA2J/A [2300]
今年の冬まで待ちきれずに ファーストロットと知りながらも 衝動買いかも?買ってしました(笑)買い替えは約1年半ぶり。
起動時間はHDDで約1分 外付けSSD約30秒でした。 HDDモデルはやめたほうがいいかと思います。ちょいとトロイかな?!
Kabi? Lake 体感的に速くなってます。これなら 内蔵SSDは、凄く速いと思います。
MGEN2J/A(Mac mini)のSSD256GBカスタムと比較してます。 とにかく速い外付けSSDでも(笑)
とにかく速い内蔵SSDならさらに速いと思う。これなら 内蔵SSDオススメです。
乱文失礼
4点

早速、キーボードとマウス黒と赤に変更。
書込番号:20978838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CTOしたってことは、定価で買いましたか…
書込番号:20978953
2点

あ、そとづけで起動ですか。
そのネタいただきます w
書込番号:20978955
1点

購入したのは、吊るしです。 以前から持ってた外付けSSDでの測定結果です。
相手はタフ ネゴシエーターでしたが、価格コムの業者より 現時点でかなり かなり 安くさせました(笑)
書込番号:20979033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4Kで、21.5インチだと見た目が厳しいと感じるかもしれませんね。
うちも、LGの23.8インチのUHD(4K)表示で、いろいろと試していますが、「うーん」ってかんじです。
だから、リアル5Kの27インチで、23.8インチのUHD(4K)表示とほぼ同じなので、我慢でみるかな? みたいな。
もともと、このクラスのiMacは、フルHDのディスプレイとデュアルで使うというのが前提なので。
セカンドディスプレイを縦置き(ピボット)にすると、他人のコンテンツをコピペするアフィリカス ブロガー仕様になるので、アレですが ww。
https://sundaygamer.net/wwdc-2017/
に軽くまとめておきました。
書込番号:20979117
2点

この内容だと 分かりづらいので 後日 訂正、変更します。失礼しました。
書込番号:20979505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正、変更します。
タイトルは、 外付けSSDでの使用は、Kaby Lakeによって体感的に速くななった。
ログイン画面までの時間です。こんな感じです。
Mac mini 2014(MGEN2J/A)256GB 内蔵SSD 約20秒
Mac mini 2014(MGEN2J/A) 外付けSSD 約35秒
iMac 2017(MMQA2J/A) HDD 約1分
iMac 2017(MMQA2J/A) 外付けSSD 約30秒
ログインまではこんなもんですが iMac外付けSSDは、結構機敏に動いてくれます。
速いことには、違いはありませんが アプリ立ち上げなどが機敏でレスポンスが良いです(外付けSSD)
Mac mini 内蔵SSDより機敏です。iMacで外付けSSDが結構速いので 内蔵のSSDには期待できますので オススメです。
HDDは、レスポンスがあまり良くなく遅いですので あまりお勧めできません。
余談(笑)
iMac 4Kと最後まで悩みましたが、デフォルトの文字の大きさと フルHDのEIZOの23”のモニタを持っていたので
並べて丁度いい感じだと思ったからです。 あと また2年くらいで買い替えすると思ったので安いほうがいいかな?と思いました。
ファーストロットだと思われますが、今のところ問題ありません(笑)このまま外付けSSDで使用するつもりです。
かなり快適です(笑)
文字の打ち間違えです。
>相手はタフ ネゴシエーターでしたが、価格コムの業者より 現時点でかなり かなり 安くさせました(笑)
相手はタフ ネゴシエーターでしたが価格コムの業者より現時点でかなり 安くさせました(笑)
かなりは一回程度の安さです。かなりかなりではありません(笑)
ちょっとはわかりやすくなったかな? それでは 失礼しました。
書込番号:20980350
3点

書き忘れ
キーボードは、しばらくは付属のを使うことにしました。Windows用キーボード使用していたら 再インストールでは直らなくて クリーンインストールで 直ったものですから またクリーンインストールは避けたいため(笑)ほんのちょっとしたトラブルでクリーンインストールで治りました。
書込番号:20980371
0点

★ジェシー☆さん
iMac,購入されたんですね。
新しいのは、新鮮な気持ちになりますね。
書込番号:20986939
1点

>ニコン富士太郎さん
こんにちは ご無沙汰してます。
一番安いiMac2017 購入しました(笑)
私の用途から行って これと 外付けSSDで十分です(笑) まだ今の所新鮮です(笑) モニタ類は、一台を覗き撤去しました。
やはり、欲しい時が買い時かと思いました。
今後、映像に興味を持ったら 宜しくお願いします。
書込番号:20987338
2点

>★ジェシー☆さん
ジェシーさんの用途でメモリ8GBでも問題なしですか?
書込番号:20989129
2点

私の用途? メモリーは4GBあれば、大丈夫ですが。
ThinkPad x230 SSDでは4GBですけど。
他の人と勘違いですね。
書込番号:20989302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デュアルディスプレイと 外付けSSDで かなり快適です。やっぱりデュアルディスプレイは、良いね(笑)
書込番号:20990044
1点

>★ジェシー☆さん
勘違いじゃないですよ。
吊るしでの購入ですから8GBでも大丈夫かなと思い聞いた次第です。
27インチの購入を考えてましたが、ここにきて4Kでもいいかなと思い始めました。
書込番号:20990165
1点

4Kより 一番安いの買って デュアルディスプレイした方が快適じゃないでしょうか?!
実際にそうやってますが快適ですよ。デュアルディスプレイの方がお金かかるけど。
メモリーの件は上で書いたように 私の場合、4GBあれば大丈夫です。
書込番号:20990226
0点

メモリーの件は8GBで大丈夫だと確信持てました。ありがとうございます。
やっぱりデュアルディスプレイはいいですよね!
21.5にするならデュアルディスプレイ、27は単体での使用と考えてます。
今現在アップルで購入したLG4Kディスプレイを使っているので21.5の4Kにすれば4K同士のデュアルディスプレイが出来上がります。
これが一番かなって思いつつあります。
書込番号:20990349
2点

>マイシンさん
それは、最強ですね(笑)
だけど21.5inchの4Kは、狭すぎですよ。
書込番号:20990395
0点

>★ジェシー☆さん
色々とありがとうございます。
購入するのは決定してるのですがどれにするかが問題なので、よく考えて決めます。
書込番号:20990653
1点

>マイシンさん
購入前2週間前から 購入した1週間までが、楽しいですよね。
私の場合は、今冬 購入しようと思ってましたが、どうせ買うなら今買っても同じかな?と思いました。ファーストロットだと思いながら、最悪修理に出せば良いだけの話ですので この辺は、割り切り 買いました。 なお 付属のキーボードは安っぽいです(笑) マウスがかっこいいだけに 残念です。
良い買い物を してください。
書込番号:20991019
0点

>★ジェシー☆さん
ファーストロット…
ハズレを引かないよう祈ります。
書込番号:20991198
1点

>マイシンさん
おはようございます。
ファーストロット 問題ありませんでした。
マイナーチェンジですから大丈夫です(笑)
今度は、ThinkPad x230 SSDの代替機を購入予定です。持ち歩き用ですので ある程度頑丈なモノの選択に なるかと思います。
書込番号:20991247
0点

>★ジェシー☆さん
おはようございます。
自分もハズレ引きたくない…これだけは運ですからね。
ThinkPad oldが発売されるとか、どこかの記事で見かけました。
書込番号:20991286
1点

ThinkPad oldではなくレトロThinkPadでした。
書込番号:20991367
1点

昨日から 付属のキーボード使いにくいので またロジクールK800tに変えました。 先週は、トラブったのですが、今回は、上手くいきました(笑)
ちょっと大きいけど、テンキー付きの方がしっくりいきます。キーボードが、光るので夜でも打ちやすいです。K800tは、キートップに かたかな、が付いてないので 見た目スッキリです。
マウスは、最初から市販されている右クリックつきでやってます。
書込番号:21005317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MD878J/A [3500]
過日、「Mac地獄から抜け出せませんでした。」とういうタイトルで投稿させて頂きました。
たくさんのコメントを頂きありがとうございました。
最近、Macデスクトップに対するスレがまったくないため投稿してみました。
実はあれから6コアMac Proを2台購入してしまいました。
1台は6〜7年前のIMacで、最近熱暴走するようになり買い換えをすることにしました。もう一台はこれも6年前位のMac Book Pro(HDDタイプ)で、これもレスポンスが悪くなってきたため同時に入れ替えをしようということになりました。
2台共にかなり酷使したMacですのでよく持ちこたえたと思います。
iMacは最新のRetina iMacにするかどうか迷いましたが、前回購入したMac Proのレスポンス、安定性が素晴らしく、4k動画などは扱わないものの、簡単な動画編集、また同時にWindowsのアプリもseamlessに操作する必要があったため、Parallelsを導入することとし機種はMac Proとしました。モニターは24インチの安いモニターです。
以前のParallelsは動作が遅く、プリンターやDVDなどの設定に非常に苦労させられとても仕事では使えない代物でしたが、最新Parallelsはまだ癖は多少あるものの、Mac proに余裕があるため、下手なWindowsマシンより快適に動作します。
これに味を占め、古いMac Book Proもどうせ持ち運びなどしないし、また最新のMac Book ProはUSB-Cしかないとなると色々な所に支障がでる可能性(各種アダプターや既存のThunderbolt HDDとの接続など)が高いと考えられ、また新Mac Book Pro(15インチ)のフルカスタマイズと6コアMac Pro(SSDは1TB)+EIZO 24インチモニターでは値段がさほど変わらないと判断し、こちらもParellelsを導入しMac OSと共にWindowsも快適に動作しております。
新型Mac proいつでるのでしょうかね〜。
私はそれまで待てませんでしたよ〜。
もうMac proを購入することは二度とないと思いますが(今のところですが)、Appleさん、ユーザーは待っているのですよ〜。
1点

新しいMacProは、今年の年末から来年初めに リリースすると ほのめかしてます。 もちろんフルモデルチェンジです。
書込番号:20897943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既報ですが、
>米Appleが2018年以降に完全な新設計の「Mac Pro」を投入すると、同社が選んだ5人のジャーナリストを通じて発表しました。特徴的な円筒形ボディーを捨て、アップデートしやすいモジュール式の設計にするそうです。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1704/09/news009.html
書込番号:20898192
2点

私のミスだね、来年ですよ。
書込番号:20898360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★ジェシー☆さん
>キハ65さん
コメントありがとうございます。
モデルチェンジは来年ですか。
この黒いゴミ箱とも思える形は、省スペースで私は好きですね。
しかし今の型は、自分の使用用途合った状態にカスタマイズして購入、それ以上は勝手に触るなと思えるほどのメンテナンス性の悪さですね。
前の型は結構弄りましたが、今の円筒形のMac Proは開ける気すらありません(笑)。
ただ数字には表せないこの安定性は特筆ものです。
色々な事情がありモデルチェンジが遅れているのでしょうが、Appleの次期フラッグシップマシンに込めたメッセージを早く聞いてみたいものです。
書込番号:20899224
1点

>黒柴コロ3501さん
昔は。フラッグシップといえば PowerMacでしたが、今のように ただ闇雲に それをリリースしただけではなく ある法則性を持ってリリースしてました。 今はどうでしょう? 一年以上放置戦略でマイナーチェンジすら行いません。今のiMacもそろそろ終わりにしフルモデルチェンジする時期で 多分しないでしょう インターフェイス変更によるマイナーチェンジかと。
安いモデルのスキミングプライシングからペネトレーションプライシング へのシフトによる長期にわたる モデルチェンジなし戦略、 ポジショニングのセコい見直しなど 魅力ない会社へと変貌してます。 MacProになってからフラッグシップは、なんなのか?曖昧です。
ティム クックって経営者としてどうかなと思う。
ビジョンない、 クック独自のカラーが見えない、 製品ロードマップが今までなかった(MacProがそうである)、アップルの経営者として まだ今もなお 何も行なってない 行なったのはコストカットだけで 実質何も行なっておらず 経営者として実績を まだ残してません(笑)
ただし ジョブスには、ゴマスリは 上手かったらしいです。
そんな あんなの Appleに 期待してはいけません。 裏切られるだけです。
ちょっと寝ぼけていますので 何を書き込みしたかは、不明?もところもありまあす。
書込番号:20904667
2点

昨日、割と辛口のコメントをしたからか反映されておりません。
現行のMacProはCPUを3.0GHz10コアや3.3GHz8コアへ交換し、旧OSで使用することでかなりの仕事をこなしてくれます。
自分はフルスペックの2013と2009を気分により交互に使っています。
この筐体であのパフォーマンスは驚愕にあたいしますが、それでも旧MacProレベル。
ある程度以上の重量級な仕事となると、GPUの制約上、つい旧MacProに頼ってしまいます。
まだまだ開発段階で、出るのかどうだかすら怪しいものですが、出るとすればGPU交換が可能なMacMiniのオープンケースのような形になるんでしょうね。
がっかりしないスペックは、
XEON E5 1680 V4 3.40〜4.00GHz 8 Core Single
もしくは
XEON E5 2687W V4 3.00〜3.50GHz 12 Core Dual
それと最も大事なPCIeレーンを最低6個欲しいですね。
GPUが交換できない使い捨てのMacProは必要ないです。
ただこれもOSとアプリがお互いに最適化されている話であって、何しろSierraとAE、PrのCC2017が遅すぎます。
旧MacProであっても最新のGTX1080Ti + Sierra + CC2017が激遅です。。。。
原因は明らかにソフトウエアですね。
G5とサーバーをベースに切ったり溶接したりしてXEON E5 V4 DualのハッキンリンゴG5を製作中ですが、
恐らくYosemite + TITAN X 2個 + DaVinciもしくはCS6あたりになりそうです。
映像関係の知人にはDaVinciを使えとしつこく言われますので、
そろそろAEとPrを見限ろうかと思っている今日この頃。
書込番号:20906105
2点

>★ジェシー☆さん
>じょーすとらまさん
コメントありがとうございます。
私はお二人のような専門的知識はありませんし、DaVinciなどおそらく映像、音楽関係のProの方たちが使用するアプリは生涯使うこともないだろうと思います。私はどちらかというと統計関係のソフトがメインですが、Mac,Winどちらも使用します。
慣れのせいもありますが、Macは安心感があるのです。
最近どうも私の近辺にあるWindowsの調子が悪く(Virus感染ではありませんが)、Version1607→1703へのUp dateなどが影響しているのかもしれませんが、大事な作業の途中でフリーズしたりほとほと嫌気がさしてきています。clean installしたりもしているのですが、どうも最近のWindowsは安定性がなくどうなのかなと思っています。
書込番号:20908885
0点

最近のMacOSの出来には多いに不満足ですが、やはりUNIXベースのOSだという信頼性はWinより数段上ですね。
自分は専門的な用途、たとえばこっちのWinPCはプラグラムいじる用とか、こっちのPCは法人用銀行取引用とかでWinPCを使用しています。
やはり多くのサブベンダーがある以上、追加の各種プログラムやデバイスが多くなるほどリスクも大きくなりますよね。
Win用のファイルもMacBootcampで利用できるのもはMacにて実行。
Winトラブル時の復旧作業を考えると、個別に筐体を用意したほうが得かな?という考えです。
画像編集など絶対落ちてはいけない作業や、ネットサーフィン、メールなどのファイルダウンロードのリスクを伴う作業は全てMacで行っています。
特にネットサーフィンは一度MagicTrackpadやMissionCntrolを使ってしまうとWinには戻れません。
以前、Win隊、Mac隊&Solaris隊と、社内LANをWinとUNIXを切り離してネットワークしていました。
そこでWinやMacが調子悪くなると頑丈なSolarisで見に行き、各端末に溜まった見えないゴミや隠れたウィルス駆除、不明ファイルの掃除をしておりました。
Winはネット接続禁止にしていましたが、それでもゴミはケタ外れに多かったです。
クライアントから預かったデータ内に混じって入り込んだのでしょうね。
書込番号:20910598
2点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEQ2J/A [2800]
使用していたVAIOが壊れてしまったので、アップルストアでMacminiを購入しました。
しばらく購入を悩んでいましたが、勤務先からモバイルパソコンを与えてもらったのと、
先日のストアの値下げで踏ん切りがつきました。
せっかくのアップルストアからの購入なので、メモリを16GBにしました。今のモデルはユーザーが
増設出来ないとの事でカスタマイズしました。
また、次パソコンを買うならSSDが欲しいとな思ってましたので、思い切ってこのモデルniでしか
カスタマイズ出来ない512GBにしました。
少し割高になりましたが、自分でSSDの交換が自信無いのと、
補償が対象外になるとの事で、アップルストアにお願いしました。
世の中がwindowsばかりになり、泣く泣くMacユーザーを約15年前に引退しましたが、久しぶりのMacです。
普段はiphoneをメインで使ってますので違和感無く使えそうな気がします。
来週届く予定で楽しみです!主にユーチューブなどの動画と、ビデオカメラ(AVCHD)の保存、iphoneで撮った写真の
保存やitunesなどの音楽ファイルの管理ですが、せっかくカスタマイズしたので、色々な事に挑戦したいです!(^^)
4点

おめでとうございます。
私は昨年2015年 SSDカスタムで注文しました。起動時間は、ログイン画面まで25秒くらいです。 アプリ立ち上げも機敏です。
書込番号:20345504
3点

★ジェシー☆さん、有難うございます^ - ^
ひさしぶりの、マック楽しみです!
書込番号:20345672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとうございます。
>泣く泣くMacユーザーを約15年前に引退しましたが
初代iMacはご存知ですね。
私のはボンダイブルー(iMac 233MHz Rev.A)ですが今も動きます。
これからもよろしくです。
書込番号:20349067
1点

>ニコン富士太郎さん
はじめまして!初代iMac使ってました。デザインが良くて気に入ってました。いまは、実家に眠ってますが、壊れたりしなかったです。
あとiMacの前に、マックのノートパソコン(190とかの型式)使ってました。当時は白黒とカラーがあって、カラーが20万ちょっとしましたが、ボーナスはたいて思い切って買いました!
当時、仕事でパソコンを使っている人がいなくて皆んな興味津々でした。インターネットも自宅で通信量がかからない様に、切断接続を繰り返してネットしてました。
初心のマックに戻り楽しみです!こちらこそ、よろしくお願いします。
書込番号:20350333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





