
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
252 | 86 | 2024年12月15日 09:40 |
![]() |
0 | 4 | 2024年12月12日 15:57 |
![]() |
1 | 2 | 2024年12月4日 13:04 |
![]() |
1 | 6 | 2024年11月28日 06:35 |
![]() |
3 | 5 | 2024年11月24日 06:32 |
![]() |
1 | 1 | 2024年11月23日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]

サイドカーだろ。過去スレで俺が画像載せてるよ。
ツインモニターってところ。
書込番号:25998292
7点

ユニバーサルコントロールという機能だそうです。
これでモバイルモニターは必要性ゼロですね。
書込番号:25998311
2点


サイドカーって書いてあるけど違うのかな。
アップルのページに。
書込番号:25998320
4点

ワイヤレスって言ってるでしょ?
画像見てもわからないの?
書込番号:25998329
5点


そのiPadで使っているキーボードケースは
どこメーカー?と聞いています。
書込番号:25998346
2点



サイドカーでiPad Proにマックのファインダー載せてるでしょ?
これだと何か問題でも?
iPad Proのキーボードケースまでなんかケチつけるのかよ?
五万円くらいのアップル純正のだよ。
書込番号:25998358
6点

変な時間に来ないと思うけど、Amazonで買ったテレビが
ずっと配達中のままで遅い時間に来た時もあるから、
仮眠だけして念の為待っているところです。
暇だから相手してあげるよ。
書込番号:25998360
4点

上にグレーのところが一つでしょ。
それは1PCでただのモニター拡張なんですよ。
書込番号:25998367
2点



一番左画面の上にグレーのラインがあるでしょ?
貴方はそれが一つ
私は二つ
o(^-^)o
書込番号:25998376
2点


MacBook あるけど何するの?
Mac miniとどこが違うの?
書込番号:25998402
5点

マックブックをminiの横に置いて
同じアップルアカウントで使ったらわかるよ
書込番号:25998405
2点

私のような人間に教えてもらえるなんて
本当にありがたいことなんだよ、o(^-^)o
書込番号:25998406
2点

マックブックをminiの横に置いて
さっきの配置画面を再度見せてみてね。
書込番号:25998409
2点


それで2PC出来てる
違いは2つのPCで別の作業を同時に出来て
一つのキーボードマウスで操作できるところ
書込番号:25998413
2点

なので1PCにモニター2台
2PCにモニター2台
4モニターとか色々できるよ
書込番号:25998415
2点

>Mac miniの画面をiPad Proで拡張できます。
>モバイルモニターケーブルなんて必要無いですね。o(^-^)o
こう書いてあるけどマック2台以上必要なんじゃん。
iPadだとできないよ。
書込番号:25998416
4点

iPadでもできるらしいけど
制限が2台までみたいだから一台を切って同じようにすればできるはず
書込番号:25998417
2点

できるらしいってなんだよ?
一番最初できるからいいって書いてあるじゃん。
あなたのiPad PROはいいのなんですか?
俺はM1のだけど。アップル純正Magic Keyboardだけど
何か問題でも?
書込番号:25998422
4点

2台のPCってなんなんだよ?
最初、iPadって書き込んでるでしょ?
アップルでサイドカーとか分かりやすく載ってるんだから
iPadの時はそれでいいじゃん。
マック2台必要なら違うこと書き込めばいいでしょ。
iPadをサブディスプレイにできるからいいって書いてるでしょ?
全然違ってきてるじゃん。
書込番号:25998429
3点

あなたもよくわからないって書いてありますけど。
俺はサイドカーで十分だよ。
Amazonどうなってるのかな?
たまに変な時間に届くから待ってないといけないよ。
書込番号:25998435
5点

モバイルモニタ便利ですごく使ってます。
買って良かったです。
大きい画面が必要な時は他の部屋でやるけど、
大抵寝室ではこれ一つで十分です。
USB Cで繋ぐだけで他のパソコンにも使えるし。
書込番号:25998454
6点

今日は有機ELテレビ届いたら14700Fと繋いで
4K120Hzで映して遊ぶんだよ。
いつ届くのかな。昨日一日中待ってたのに届かなかったけど。
書込番号:25998462
5点

俺、Androidスマホとメインで使ってるWindowsPCを、WiFi経由でデータ共有しているけどww
有線で繋げる、想像したこともなかったわw
なんで、もう皆が当たり前に使っているようなことを、「自分が発見したすごい機能」と自慢できるんだろう? 恥ずかしいね!
書込番号:25998478
6点

>KAZU0002さん
昔は使い道がなかったんでしょ。
これからてか既に使い道はありますよ
書込番号:25998480
2点

こんな時間に誰もみてないと思ったらけっこうナイスついてる。
誰だかわからないけどありがとうございます。
励みになります。
書込番号:25998486
6点

iPadサブモニタにするのはサイドカー。
マック2台使うのは別の話。
書込番号:25998491
3点

M1 iPad Pro古いけどそんなには古くないでしょ。
アップルシリコンで古いのかな。
これよりいいのM2かM4しかないけどな。
アマゾン苦情言ったよ。いつになったら届くのかな。
書込番号:25998522
4点

サイドカーしておきなさい
サイドカーなんてiPhoneでできたと思うけどねo(^-^)o
書込番号:25998525
2点

>Ceo2024さん
みなさん混同しているようなので
画面をワイヤレスで拡張して、一つのMacでiPadを画面を拡張できる(またはミラーリングできる)機能がSideCarです。macOS Catalina(10.15)から対応しています。
ユニバーサルコントロールは、複数台のマック、iPadを、一台のキーボード、マウスで簡単にペアリングを切り替えてして使用できる機能です。macOS Monterey 12.3から対応しています。(複数画面にする機能のことではないです。)
どちらも、以前からある機能で、macOS Sequoiaの新機能というわけではないです。
書込番号:25998771
3点

>B&Oさん
分かっていますよ。
混同していません。
書込番号:25998776 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

拡張する場合はサイドカーです。
単にモニターを増やすだけでファイルは移動出来ないです。
ファイル移動出来るのがユニバーサルコントロールです。
書込番号:25998796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これめちゃくちゃ便利ですよ^ - ^
書込番号:25998799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横槍入れて間違えて恥ずかしいね^ - ^
書込番号:25998812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

混同というかね。
知らない人が口を出しただけですよ。
書込番号:25998817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Ceo2024さん
Mac miniの画面をiPad Proで拡張できます。
というスレに、回答した答えです、何も間違えてませんよ。
恥ずかしいのはそちら
書込番号:25998821
3点

>B&Oさん
拡張はモニターを単に拡張する場合で
ユニバーサルコントロールとは別物だと言って居るのです。
本当にMacBookやiPadをお持ちなんですか?^ - ^
書込番号:25998832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ユニバーサルコントロールの解説で何か間違ってました?
間違っていないものに突っかからないでね。
人のグットアンサーの数が、どうとか、かまってられません。
これ以上返信しません、有意義じゃないので。つまり無駄ってことです。
米すれ違いでユニバーサルコントロールに掲載してしまいました。失礼しました。
書込番号:25998857
5点

>B&Oさん
拡張はモニターを単に拡張する場合で
ユニバーサルコントロールとは別物だと言って居るのです。
本当にMacBookやiPadをお持ちなんですか?^ - ^2回目
書込番号:25998870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>B&Oさん
あと横槍を入れて混同して居るのは貴方では無く別の方です。
書込番号:25998872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>B&Oさん
要するに貴方は横槍を入れて混同している人に
横槍を入れて混同しているのです。^ - ^
書込番号:25998875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]
予定通りだともうすぐ14700Fが届くから対決させよう。
Windowsアップデート時間かかるのかな。
早く届かないかな。
書込番号:25996094
0点





Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]
「レティナ」ではないけど、さすがはアップルが最適だと認定したサイズと解像度。「レティナ」だと倍の5120x2880は必要だけど、5kはまだ高くてそこまでお金はかけたくない。大きすぎずも小さすぎもなく、ちょうど良い大きさ。のびのびとした動けるスペースでありながら、文字やUIが小さすぎるということもない。
Mac mini 4のためにモニターを買うなら、27インチ、1440pが一番コスパが良くて良いと思います。
1点

俺も27インチWQHD使っています。コスパはいいですよね。
でも4Kフル画面で再生できないのがイマイチです。
確かに安いけどもう少しお金出して4Kにしておけばよかったと
思っています。
4K27インチ3台持ってるけど、WQHDも持っています。
書込番号:25981085
0点

>airbagさん
私も同感です。先日知人が、M4ではなく、M2のMac miniを7月に購入し(といってもメルカリですけど、なのでM4のメモリ16GB仕様にとても悔しがっています)新しいディスプレイを探していて、相談を受けいろいろ調べた経緯があります、
(FHDの古いディスプレイにつないでとりあえず今使っていますが、MacBook Airの画質より荒いと不満を漏らしています)
デスク上で27インチが首を動かさずに全画面を目で追える最大ジャストサイズであることや、旧機種のiMac 27inch 5K、そしてStudio DisplayでのRetina解像度が、WQHD(1440)相当で最適化されているので、macOSの美しさと見やすさが、完全にマッチしたサイズだと思います。
最初4K27インチもいろいろ調べましたが、WQHD解像度にスケーリングできない機種や、できても相性の悪いものも多いようで、なかなか27インチ4Kは、安い価格帯で選ぶと難しいですが、その点解像度がWQHDで選択すれば最大解像度でそのまま使えるので相性問題も少なくベストだと思いまして、そういう点も含めてアドバイスしているところです。
書込番号:25985427
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]
アップルのサイトを見ると現在、Final Cut Proはプリインストール版しか無いようですが、あとから購入は出来ないのでしょうか?
MacMiniがかなりパワフルになったという話なので、これを機に動画編集にチャレンジしてみたいと考えています。
編集ソフトはアドビプレミアムが有名ですが、やはりどれくらいの頻度で使うのか不明なので買い切りのほうがいいかなと思い、純正ソフトであるFinal Cut Proを考えています。
Final Cut Proの入手方法について上記の疑問があります。
そしてやはりFinal Cut Proを使う場合はM4Proにしたが無難なのでしょうか?
編集する動画は当面フルHDの予定です。
1点

>>アップルのサイトを見ると現在、Final Cut Proはプリインストール版しか無いようですが、あとから購入は出来ないのでしょうか?
なぜ、良アイコンでなく質問アイコンにしないの。
一応回答。
>アプリを購入またはダウンロードするにはMac App Storeを開いてください。
https://apps.apple.com/jp/app/final-cut-pro/id424389933?mt=12
書込番号:25975840
0点

元の動画が10GBくらいでも編集中に100GBくらいまで増えるらしいのでSSDの容量多くした方がいいと思います。
SOCはM4で十分だと思います。
書込番号:25975855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


質問のつもりか間違えてました。回答はまた後でゆっくり拝見します。
書込番号:25975999
0点

>キハ65さん
なるほど、通常のアクセサリーページからのソフトウェアではなく、アプリストアというのが別にあるのですね。
ちょっとややこしいな。そういえば、このアイコンMacで見た気がしますね。
Mac専用ソフトだから、アプリストアもMac専用ってわけですね。
アプリストアというとiPhone用と思ってましたしね。
今MacBook起動させてるところですが、今時期はシャットダウンしちゃダメですね〜寒さで安定しません。たぶん30分は安定しそうにないですね〜筐体はかなり冷たいです。
>freedom4790さん
外部ストレージが結構速いみたいですけど、それで間に合いませんかね。
ってthunderboltについて調べるとより高速なThunderbolt5はM4Pro専用みたいですね〜
うまいことできてますね〜。
こうなってくると思いきってM4Proにするべきって気もしますね〜。
どうせ私の場合、ながーーーく使いそうですしね。
Macというといつもノートブックを買ってきたので、モニタやキーボードは別途必要になりますが、選択の自由がある分、本体にちょっと贅沢してもよさそうですね。
あとは買うタイミングを計りたいと思います。まぁ、春先まで思案してみます。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:25976561
0点

元の動画を外付けSSDに置いて作業しても、内蔵SSDの
容量が必要みたいですよ。
youtubeであっという間に作業中の動画ファイルの容量
増えるの何回か見ました。
512GBあれば最低限良いらしいですけど、多くの人は最低1TB
多い人は2TB、金持ちは8TB積むらしいです。
書込番号:25976944
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]
こんばんは。
題名の通り、ツインディスプレイ(Thunderbolt+HDMI)で繋いでみました。
とにかくMacminiM4 を使いはじめて、自作PCにも手を出していた自分は何だったのか?
と価値観が大きく変わりつつあります。
小さくて軽くて、控えめでありながら、凄い性能だと思います。
2点

おめでとうございます。自分はWindowsでトリプルモニタにしていますが、マックはモニタ1枚です。
トリプルモニタのWindowsはさらにタブレットを置いて四画面にしています。
SSD容量大きいのにしてよかったですね。
自分は容量足りなくなって、iMovieライブラリ全部削除しました。
1TBくらいにしておけばよかったと思っています。
書込番号:25967592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>freedom4790さん
レスありがとうございます。Win での3モニター環境 凄いですね。
自分の場合は、仕事用のPCでもツインモニターで足りています。
過去レスで、Mac mini M4 で 3つのThunderboltポートに 3モニターという実例は
あったようですが、Thunderbolt と HDMI とでは同時出力出来なかったとか?
見た覚えがありましたので、今回の実例を紹介させて頂きました。
ストレージは吊るしモデルなので、内蔵512GBに
Thunderbolt 経由で外付け 2TBのSSDを付けました。
自分は動画はまだせずに 写真編集程度なので、今のところ、間に合っています。
入出力端子が足らないので、Thunderbolt のハブでも付けたいですね。
書込番号:25968177
0点

>Digic信者になりそう_χさん
確か4KでないとHDRは意味が無かったような気がしますが
HDRどうですか。
2KでHDRは初めてみた気がしますね。
使用感などおねがいします。
書込番号:25971037
1点

>Ceo2024さん
こんにちは。
フルHD 2K 4K 8K は解像度を表し、
SDR HDR(High Dynamic Range) は輝度では無かったかと。。。
2K HDR 対応モニターは、16インチのモバイルモニターになります。
モバイルモニターにしては、スペックが良くて、選びました。
以下 EIZO の解説が分かりやすいですね。
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/
書込番号:25971197
0点




Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]
U3HC-H060BK [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0001653089/
スリムで使いやすいしMacMiniのミニマルデザインを損なわない。
USB-Aが5つもあるので普通の使い方ならまず困らないのと、なんと10GbpsのUSB-Cもついている。
つまりMac MiniのUSB-Cポートの数は維持しつつUSB-Aを5つ純増できるわけですね。
1点

自分としてはMicroSDカードも使うので、SDカードリーダー付きを選んじゃいます。
書込番号:25971471
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





