Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

macOS Big Sur

2020/11/16 14:12(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MRTT2J/A [3000 スペースグレイ]

スレ主 siraumiさん
クチコミ投稿数:9件

写真などが入った外付けHDD3台接続した状態でアップデートしました
再起動パスワードログイン後ぐるぐる回って終わりそうにない20分待つても
結局は電源ボタン長押し再起動であっさり動作しました
Parallels Desktop 15も無事起動しました。

書込番号:23791411

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/16 14:33(1年以上前)

外付けHDD3台接続した状態でというのが
スムーズには終わらなかった原因かも。

書込番号:23791434

ナイスクチコミ!0


AE91さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:38件

2020/11/16 15:52(1年以上前)

Parallels Desktop 13はさすがに対象外となりました。

利用頻度が低かったので先延ばししてたんですが
そろそろ諦めてアップグレードしないとだめですね。

ベクターで昨日まで安売りしてたらしいのでちょっと悔しい。

書込番号:23791540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Geekbench 5

2020/10/17 23:09(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MD771J/A [2400]

クチコミ投稿数:926件

Xeon X5690 3.46GHz 12コアでMulti-Core Scoreが6447でした。
Mac Pro 2019の基本構成で7963らしいので、10年前のモデルにしては優秀かと思います。
iMacだと本体内でストレージを冗長化出来ないし、Mac Pro 2019で冗長化しようとするととんでもない金額になってしまうので、いまだに買い換えられません。

書込番号:23732884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

Radeon RX 580+mac OS mojaveインストール

2019/10/03 21:36(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MD770J/A [3200]

クチコミ投稿数:748件

Radeon RX 580を換装してmac OS mojaveインストールしました.
ビデオカード換装するだけでmojaveインストールできます.快適です.

OS10.13+純正のATI Radeon HD 5770は限界が来ており、
facebookなどで複数枚の写真を表示できなくなっていました.

一方でRadeon RX 580を換装して体感速度も上がりました.
AmazonでRadeon RX 580+Dual Mini 6 Pin to 8 Pin ケーブルで21,280円+1699円=22,979円での快適環境です.

書込番号:22965461

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/10/04 22:42(1年以上前)

Mac Pro Early 2009:2.93GHz x2

Radeon HD 4870→EVGA GTX 285 Mac Edition→Quadro K4000,GTX680(Win用)


            2009はsierraまでなのでMac Pro 2009-2010 Firmware Toolを使いました。
  
       Radeon RX 570 ARMOR 8GでMojaveインストできましたし、使いたかったソフトもインストできました。

書込番号:22967801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件

2019/10/04 22:54(1年以上前)

>ニコン富士太郎さん

ビデオカードは手を出すとキリがないんですよね.以前にG4 Cubeを使っていた時代は純正のRage 128pro 16MBから始まり、Radeon 9000pro 128MBはもちろん複数枚のビデオカードに手を出し、ついにはnVIDIA GF 6200A 256MBまでファームウエア書き換えで使っていたこともあります.

今回のRadeon RX 580はMac OSでも対応しているため換装しただけで快適に使えています.G4 Cube時代のようなことは、もう気力無しとの感想です.

書込番号:22967826

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

新型Mac Proの情報

2019/06/05 05:50(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MD878J/A [3500]

スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

6/3から開催のWWDC2019でMac Proの新型が発表されました。
今年9月から発売予定とのこと。
価格は$5,999から。税込だと70万円を超えそうです。(^o^;
https://www.gizmodo.jp/2019/06/wwdc-2019-liveblog.html

書込番号:22714182

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/06/05 06:10(1年以上前)

失礼しました。発売は「今秋」です。訂正します。
消費税増税前に発売して欲しいものですね。

書込番号:22714196

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/06/05 11:18(1年以上前)

Paboさん,こんばんは。

やっと出ましたね。


>消費税増税前に発売して欲しいものですね。

増税があるのを忘れてました。

高額商品ですので早く出して欲しいですね。

ありがとうございました。

書込番号:22714580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2019/06/05 16:38(1年以上前)

もうタワー型Macは完全にプロ向けって感じなのですね。
一般消費者にはちょっと手が届かない価格設定ですね。

GPUをRADEONに拘るのであれば、CPUもAMDでいいのでは?と思いますけどね。もうすぐIntelを圧倒するRyzen2が発売されますしね。
Xeonにこだわる必要があるんですかね?

書込番号:22715094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2019/06/07 13:23(1年以上前)

もはや成金のドヤ顔アイテム、、
業務用としても、人目につく仕事でないと意味なさそう。。

インテル使ってるのは、それだけガチガチに最適化されてるためかと、、

書込番号:22719099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2019/06/07 16:34(1年以上前)

持ち運べない大きさ・重さに興味が無くなりました。。。

書込番号:22719349

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2019/06/08 21:32(1年以上前)

スペックはiMacでかまわないから
LCかCentrisクラスのMacが出て欲しい

書込番号:22722168

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/06/10 12:48(1年以上前)

皆さん、ご意見有り難うございます。

さて私は現在、Mac Pro(2012MID)とApple の30インチシネマディスプレイ(2,560×1,600)を使っています。主な用途はFinal Cut Pro Xを使ったビデオ編集(4Kまで)等々です。

また私も新型の発売を数年来待ち望んで来た一人ですが、スペック的には現行のiMac Proレベルで構わないものの、モニター一体型だけは絶対に避けたいと思っています。

理由は、現在のシネマディスプレイは使用歴約15年ですが、Mac Proはその間で3台目です。現行機だけは止む無くGPUを一度交換修理しましたが、ディスプレイの方は15年間故障なしでまだ当分使えそうです。つまり、ディスプレイの方が圧倒的に長寿命なので、一体型は結局高くつくと思う次第です。

さてついでに、この度の新製品発表を見て驚いた点が幾つかありました。
小さなことですがまず、ストレージが「256GBから」だったことです。一昨年発売のiMac Proの「1TBから」は順当と思いますが、何故スマホレベルの「256」にしたのか?
価格を5,999ドルに抑えるためなのかは分かりませんが、ちょっと感覚がズレているように思いました。メモリは1.5TBまで、ストレージは256GBから、このアンバランスは滑稽でした。

そんな中、現在6TBのHDDを4枚挿していますが、新型のドライブベイの数や仕様が良く分からないので、これらをどう使うかも課題です。32TBのストレージもある様ですが、多分べらぼうに高いでしょうから、Thunderbolt3接続の外付けケースに入れて引き続き使うことになるのでしょう。

またもう一点、6K XDRディスプレイのスタンドが別売りで、しかも999ドルもすることにも驚きです。縦横に切り替え可能なのは便利でしょうが、32インチサイズを度々切り替えて使う人はそうはいないと思います。iPadではないのですから。
と云うことで「10万円以上のスタンド」を無理矢理買わされる様な価格設定に抵抗を感じている次第です。スタンドが別売りの民生用テレビなどこの世に存在しません!
またアルミの厚板をプレス加工しただけで、iPad Proが1台買えるレベルになるのも納得できませんね。そんな訳で、スタンドを自分で手作りしようかな、と真面で考えているところです。(^^ゞ

以上、皆さんはどう思われますか?

書込番号:22725759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2019/06/10 17:35(1年以上前)

→ストレージは256GBから
・・・ドライブベイ(多分)がないため(-.-;)
少なくともオプションで選べるストレージは
カード状のm.2のみ、SSDやHDDはありません。。
(多分ドライブ類装着するスペースもないと思う、m2オンリー?)

あと、気になる点はファンがパッシブ(固定回転)らしい事。。
(負荷に関わらず一定回転)

書込番号:22726257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/06/11 12:48(1年以上前)

カタログ君さん&みなさん

Appleの本国サイトには新型Mac Proが既に掲載されていました。
https://www.apple.com/mac-pro/specs/

因みに、SSDのストレージベイ(2.5インチ用と推定)は2つあって、選択肢は256GBから最大4TBまで。
ただし、256GBは256GBのSSDモジュール×1、1TBは512GBモジュール×2、2TBは1TBモジュール×2、4TBは2TBモジュール×2、が標準仕様の由。また、モジュールのパフォーマンスは、最大2.6GB / sの順次読み取り、および2.7GB / sの順次書き込みで、Apple T2セキュリティチップで暗号化とのこと。
どんな価格設定にして来るのか気になるところですね。

書込番号:22727883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2019/06/11 20:18(1年以上前)

SSDと言ってますが、板状のm2のようなものです。
これは記事でみたので間違いないかと。。
https://ascii.jp/elem/000/001/692/1692028/01_596x.jpg
【マザーの上に載ってるのがm2】
というか読み書き速度2700MB秒なのでSSD無理(・・;)

ハッキリしないのは装着場所、、
記事の写真にはm2の横にある本体の写真に丁度イイ大きさの穴があったので、
そこに差し込む形なのではと思えましたm(__)m

書込番号:22728719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2019/06/11 23:34(1年以上前)

M2採用

全体像

連投すいませんm(__)m

書込番号:22729217

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/06/13 05:51(1年以上前)

Mac Pro用

Type2280

カタログ君さん
Mac Proの「PCIeベースSSD」は、おっしゃる通り「M.2」(エムドットツー)規格の様ですね。
なお調べたところ、M.2には端子形状に種類があって、多く市販されているType2280とMac Pro用とは切り欠きの位置が異なる様です。
参考までに写真を添付します。「Mac Pro用」としているのはMac Pro2013関係のものですが、四角形の違いも分かると思います。
安易に市販品を買ってつけようとしても上手く行かないことも考えられます。これは注意点ですね。

書込番号:22731570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2504件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2019/06/15 15:18(1年以上前)

ちなみに今回の MacProは独自コネクタのようですね、、
というか調べると、
Macノート【AirとかPro】じゃそれが当たり前の様ですね・・・

モデルごとに形状が違うのだとか(゜o゜;
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=15978370/

書込番号:22736690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/06/15 20:00(1年以上前)

有り難うございます。
それも困ったものですね。
ノートとタワーでは多少違っていてもありとは思いますが・・・。

なお、秋葉館では、M.2 SSDの2280タイプをMac Pro2013のSSD用に変換するアダプターを付けて売ってるようでした。Mac Pro2019でも同様にやってくれそうな気がします。

話は変わりますが、Pro Display XDRのスタンドの件、余りにも酷い価格設定なので、何とか他で代替したいと考えているのですが、エルゴトロン製の「Neo-Flexワイドスクリーンリフトスタンド」はどうでしょうか。ちなみに本製品は、高さ、チルト、パンの調整、ディスプレイの縦横回転も可能のようです。
https://www.ergotron.com/ja-jp/製品/製品詳細/33-329#/

勿論、いざ付けるとなると純正品とはインターフェースの設計が違うので、現物合わせで穴開け等の加工が必要になるでしょうが、エルゴトロンのは市価2万円未満なので、オプション品(推定税込12万円)よりは10万円程度安く済むことになるでしょう。
なお、Pro Displayの発売に合わせて、エルゴトロン社あたりから加工なしに代用可能な新製品を発売してくれたら嬉しい次第です。(笑)

書込番号:22737318

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/06/16 07:56(1年以上前)

追伸です。
調べていて分かったのですが・・・Pro displayのオプションとして発売される「VESAマウントアダプター」($199)を使えば、VESA規格に合致したスタンドならば、簡単に取り付け可能のようです。(実売予想価格)24,000円の出費増にはなりますが。

書込番号:22738344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

内臓SSD超早いです(梅モデルベース)

2019/04/27 18:46(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MRQY2J/A [3000]

クチコミ投稿数:42件

SSD速度

梅モデルベースにストレージをSSD500GBに変更。メモリをCFDのW4N2666PS-16G [SODIMM DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]を積み、40GBにしています。

Windows10tkと同時利用(Parallels Desktop使用)で1Windows10側でSSDの速度を計測しました
結果は画像の通り、かなりの速度が出ます。驚きました。

初マックでキーボード操作などかなり四苦八苦していますが、同時稼働でも動画エンコ等はまだしていないのでわかりませんが、写真の修正レベルでは全くストレスを感じません

ご参考ですが、
写真がNASに20万枚ぐらいあって、Macの写真アプリでアルバム化(アルバムもNASに保存)しました。
位置情報がない間はよかたのですが、位置情報を付加し始めるとかなり虹色クルクルがでるようになり
外付けSSDにアルバムを移動しないとだめだなと思い始めました
写真アプリ地図があっていいですね。iPhoneとの連携もいいし。

書込番号:22628768

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2019/04/27 19:50(1年以上前)

さすが Apple, 素晴らしく高速で 羨ましいですね!

(How I wish nobody would make any CHACHA on this post! )

書込番号:22628874

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2019/04/27 19:52(1年以上前)

単に、キャッシュが効いている数値かと思います。
Windows本来の環境でのCristalDiskMarkは、システムキャッシュの影響は排除して測定するようになっていますが。仮想環境下では排除できないのでしょう。

書込番号:22628877

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2019/04/27 20:37(1年以上前)

Parallels Desktop 14

BootCamp

>真剣すぎさん
よろしければBootCampのWindows 10で測定して下さい。
私の環境は、MacBook Pro 15インチ 2016です。

書込番号:22628959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2019/04/27 23:14(1年以上前)

>KAZU0002さん
ありがとうございます。キャッシュの影響ですか。異常に速すぎるのでどうしたのかと思いましたが納得です

>キハ65さん
SSDの容量があまり大きくないのでBOOT CAMPに割くのは難しいので実験はできないのですが、でも正確にやると下がるのですね。、変化度はキャッシュなどの関係で違うかもしれませんが、納得しました。でも半分程度まで下がるとしてもそれなりの数値になるのでSATA系ではないことが確認できてよかたです。

書込番号:22629273

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/04/28 15:04(1年以上前)

速いですねぇ〜。


自分のMac PrpもSSDにしようかなぁ〜

書込番号:22630413

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2019/05/04 07:50(1年以上前)

Parallels Desktop 14

Blackmagic Disk Speed Test

速いですね〜。
BootCampは構成してないので測定できませんが、BootCampだと速いんですね。
これでも十分に速いですけど、Mac上だとこんなもんです..(2TB SSD)

書込番号:22644211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

まだ使い始めたばかり

2019/04/06 15:50(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MNDY2J/A [3000]

スレ主 monburan8さん
クチコミ投稿数:12件

5年前のマックから買い換えです。
macって壊れにくいけれど、どんどん使いにくくなって来ますよね。
使いにくさが限界に達してから買い替えるというのを繰り返してきました。
ブラウン管初代マックから数えて5台目かな?

使用感については、5年前のものとそんなに変わっていないように思いますが
動作は流石に古いものよりは良く動きます。(まだデータもいれてないし)
画面は4 kでも、今までのものとそんなに変わらないような気がします。
たぶん、サイズが小さいからでしょうね。

新しい機種が出ていたので価格がとても安くなっていました。
新しいものを買ったほうが良いかなって思ったのですが、新機種はまだ不具合などよく分からないし
古いものを安く買ったほうが賢明な気がしてこっちを買いました。

かなり安く買えたので満足しています。


書込番号:22583786

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/04/07 11:30(1年以上前)

こんにちは。

>ブラウン管初代マックから数えて5台目かな?

初代iMacは私も持ってますが年に数回動かします。


>新しいものを買ったほうが良いかなって思ったのですが、新機種はまだ不具合などよく分からないし
古いものを安く買ったほうが賢明な気がしてこっちを買いました。

私も同じですし、ユーザーレビューやネットの情報を参考にして買います。

書込番号:22585649

ナイスクチコミ!1


スレ主 monburan8さん
クチコミ投稿数:12件

2019/04/07 12:20(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
初代imacって、今も使えるんですか?
思い出深いものなので、処分できずに持っているのですが、
ヤフオクで売っちゃおうかなって思っていた所です。
かわいいですよね。ブラウン管imac。

一応Windowsも使ってますが
初めてのパソコンがimacだったからか
imacのほうが使いやすくて
ほんと、imacが大好きです。

今新しい機種を使ってみて、やっぱり4kだと
画面を暗くしても見やすいです。
ただこうして文字を打ち込んでいて時に気がついたのですが
バックがカラーになっている文字は(白抜き文字みたいな部分)
ぼやけるような気もします。
気のせいかな?

この機種は起動が若干遅いとの書き込みを読んだのですが
前のimacは新しいosを入れ替えるたびに起動が遅くなってしまい
今、5分くらいかかるような状態で使ってましたので
(それで限界になりました)
これは、全然遅いと感じない。
Windowsも低価格のものしかもっていないので
まあ、こんな感じじゃないかなって思っています。

データも全部はうつさず、本当に必要なものだけを移行して
ゆっくり楽しんで使ってます。

使用目的は仕事で少し(簡単な画像処理を含む)と
あとは趣味で使っているいますが、十分使えそうです。

書込番号:22585749

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング