Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

注文しました。OSについて。

2013/09/27 07:14(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ ME087J/A [2900]

クチコミ投稿数:24件 iMac 21.5インチ ME087J/A [2900]の満足度5

OSについて、Apple Storeコールセンターで確認したので書き込んでおきます。

現時点では、OS X Mavericksの発売日は未発表だそうです。
そのため、現時点でiMacを購入しても、無償アップデートが付くかどうかの発表もありません。
※ちなみに、私は注文しました。

書込番号:16637491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2013/09/27 08:07(1年以上前)

>そのため、現時点でiMacを購入しても、無償アップデートが付くかどうかの発表もありません。
同じ趣旨の質問がありました。現在時点では、発表時期は今秋、価格は不明、有料でも2000円程度でしょう。
OSを上げることによって不具合が出てくるソフト、動かなく周辺装置の検証が万全ではありませんので、リリース後も暫く様子見をした方が賢明かと思われます。

書込番号:16637613

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/09/27 08:11(1年以上前)

おはようございます。


到着楽しみですね。


情報有難うございます

書込番号:16637626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 iMac 21.5インチ ME087J/A [2900]の満足度5

2013/11/02 18:51(1年以上前)

念のため、補足です。
レビューにも書き込んでおきますが、このスレッド用に、アップデートについて書いておきます。

Mac OS X Mavericksへのアップデートは無償でできました。
ソフトウェア・アップデートの機能で簡単にアップデートできます。
(ファームウェアについてのアップデートもありました。)

ちなみに私の場合は、Pages,Numbersも購入していましたので、それらの返金処理が行われるとのことです。

書込番号:16785957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

WUXGA(1920×1200)モニターへのDVI接続に関して

2013/07/04 21:09(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

クチコミ投稿数:49件

先日Mac miniにてmacデビューをし早速家にあったモニター(MITSUBISHI RDT261WH)に接続
Mac miniのHDMI端子に付属のDVI変換機を繋げ既存のDVI-Iケーブルにて双方を繋げPCを立ち上げた所
無事に1920×1200にて表示できましたが・・

表示されるモニターの文字がWindowsに繋げていた時に比べあきらかににじんでいました。

カラープロファイルやモニター設定など触れる範囲はすべて触ったのですが良い結果は得られず。。
本日だめ元でVictor JVCのVX-HD215「HDMI-DVI変換ケーブル」を購入し再接続したところ、
目に見えて文字がクッキリ表示されるようになりました。

その結果どうもMacに付属しているHDMI→DVIへの変換アダプターが画質の邪魔をしていた事がわかりました。

同じようにモヤモヤされてる方にお伝えしたく書き込みをさせていただきました。

書込番号:16329482

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/07/05 08:10(1年以上前)

こんにちは。

文字の滲みに関してはネットで検索するとでてきますが


高品位な変換ケーブルがいいようですね。


貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:16331111

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!最高です!

2013/04/26 18:11(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MD093J/A [2700]

クチコミ投稿数:1148件 iMac MD093J/A [2700]の満足度5

こんにちは。

先日、自宅のインターネット環境を変えるため、カカクコムにて
フレッツ光&プロバイダを契約し、当機種をお安くゲットしました。
カカクコム最安値の4万円引きでした。
本当はi7搭載やメモリ16GBが良かったのですが、
当機種で私の用途では必要にして十分すぎるし、
何より格安でので満足です!
動作音も静かで何よりカッコいいです。

画面も普段MacBook Proの13やMacBook Airの11で見ていたので
大きくて素敵です。
画面もすごくきれいで全く気になりません。

ワイヤレスのキーボードもコンパクトで使いやすいし
すごく気に入りました。
本当に買ってよかったです。

今までのデータ(特にiTunes)もアップルのサポートに電話して
簡単に移行できました。
今後はこちらを母艦にし、MacBook Airをモバイル用、MacBook Proを
会社に置きっぱなしにしようと思います。

自分の身の回りにApple製品がだいぶ増えてきて、順調に信者の道を
進んでいます(笑)

今回はついでにAppleTV、タイムカプセル2GBも購入し、自宅の
テレビも新調しました。
近々HU-LUに入会し、ゴールデンウィーク中は引きこもりのように
楽しもうと思っています。

昨年の暮れにMacBook Proを購入してから、こちらのサイトで
いろいろな方に親切に教えていただき深く感謝いたします。

大事に長く使いたいと思います。

書込番号:16062197

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/04/26 18:47(1年以上前)

こんばんは。

格安で購入できてよかったですね。

1998.iMac
http://www.youtube.com/watch?v=4TYjsH-IEe0

今でもちゃんと動きますよ。

このキーボードはお気に入りでMac Proで使ってます。


購入レポート、ありがとうございます。

書込番号:16062300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

スレ主 えむごさん
クチコミ投稿数:59件

Mac Mini の音の良さに驚き、気に入ってしまい、ステレオ機器のように思い立った時に気軽に音楽を楽しみたいと思い、約1分かかる起動時間をなんとかしたいと思っていました。スリープや休止による運用か、Fusion をそれぞれ考えていました。

周辺接続機器の取り外しや動作安定化などから、やはり出来ればスリープや休止などより毎回起動するのが望ましいので、Fusionが理想的なのですが、SSDの品質や寿命や不安があります。
ここ1・2年流行りだしたMLCメモリのSSDは、近い内にトラブルの噂が広まり出すと思いまってます。
(「メモリ トンネル効果 MLC」とかで検索すれば、いろいろみられます)
MLC NANDフラッシュメモリーが一番多く使われているUSBメモリーなどでは、既にトラブルが多く販売店でも対応が多くなってるようです。

そこで、SLCメモリのSSDが安くなったのと、SLCキャッシュメモリを搭載したハイブリッドHDDも安くなったので、この構成でFusionを構築してみました。

SLCメモリのSSDは、長寿命と信頼性が今回の目的なので、インテルの24Gの物です。元々HDDのキャッシュ目的の製品です。mSTATの小さい基板の物にして、ロジックボードを抜かない所までの分解で、耐熱テープで固定しました。とても楽です。

ハイブリッドHDDは、現在seagate製しか無いです。1Gの物はMLC使用で、750Gの物はSLC使用なので750Gの物です。キャッシュは8Gです。

これにより2段の24G+8Gのキャッシュになります。

リカバリ起動して、FusionDrive構築しフォーマットして、TimeMachineよりリカバリして完成です。

起動は、たくさん使って電源切った後で、10秒かからずに起動するようになりました。その時には既にディスクアクセスランプも消えてます。

今の所、一番長寿命かと思われる FusionDrive構成の Mac mini になると思います。

■SLC-SSD
インテル Solid-State Drive 313 シリーズ – 小さくても、すごい。
SSD の応答性と HDD の低コスト性、大容量を両立させる革新的なキャッシュ・ソリューション
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/solid-state-drives/solid-state-drives-313-series.html
・24G-mSTATタイプ

Mac Mini Mid 2011/2012用 HDD/SSD増設キット
http://www.akibakan.com/BCAK0058929/

エアリア 上用賀 AR-MSASTA (mSATA SSDをSATA接続に変換する基板)
http://www.area-powers.jp/denki/supply/msasta.html

あと、絶縁耐熱テープ

■SLCキッシュ内蔵HDD
Laptopソリッド・ステート・ハイブリッド・ドライブとLaptop Thin SSHD
http://www.seagate.com/jp/ja/internal-hard-drives/laptop-hard-drives/laptop-solid-state-hybrid-drive/
・750G-8GB/SLCタイプ

あと、トルクスドライバが無い人は、T6とT8のトルクスドライバ。

書込番号:16019072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/15 15:04(1年以上前)

気にしすぎです。個人利用ならMLCで問題ないですよ。
MLCの寿命が繰る前に、MacMiniの性能が陳腐化するのが先でしょう。


その前に、MacMiniって特に電力消費が小さいんじゃないですか? 常時ONでも良いのでは。後、Macのスリープ運用で何かしら問題が出るなら周辺機器側の問題でしょう。

”実質的に顕在化しない問題”の対策を考えても、答えは出ません。

書込番号:16019224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2013/04/15 16:20(1年以上前)

SLCが寿命10倍としても240GB相当だから、長いとはいえないと思いますけど。MLCは960GBまで出てるしねぇ。

おまけにキャッシュだからアルゴリズム次第とは言え無駄な書き込みが発生します。普段使うプログラムの量が24GB超えてると悲惨なことになるかも。

うまくいけば書き込みをHDDに逃がせるという意味では 寿命が伸びるかもしれないけど、インストールで調整できない項目だけがそれに該当するので、果たしてそんなにメリットがあるのかどうか。

書込番号:16019396

ナイスクチコミ!1


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/04/15 19:28(1年以上前)

SSDとハイブリッドHDDでFusionDriveって速くなるのでしょうか。
書かれている様にキャッシングが2回行われるので逆に遅くなるか、ファイルがおかしくなりそう。
ハイブリッドHDDがFusionDriveに近い動作なので素直にハイブリッド1本でいい様な気がします。

書込番号:16019936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 えむごさん
クチコミ投稿数:59件

2013/04/16 13:38(1年以上前)

プログラムがディスクのファイルを読み書きすると、そのデータは下のようにキャッシングされます。現代はキャッシュやバッファだらけです。

[HDD]→[HDDバッファ]
→[HDD-SLSキャッシュ]→[Fusion-SSDキャッシュ]
→[DRAM]→[CPU-L3キャッシュ]→[CPU-L2キャッシュ]
→[CPU-L1キャッシュ]→[CPUレジスタ等]

今回のは2行目の部分のみ追加された話です。

書込番号:16022671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

Fusion DriveとBoot Camp

2013/03/10 20:09(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

クチコミ投稿数:774件

先週SSDとHDDのディアル化構成で試用していましたが、結局擬似Fusion Driveにし、Boot CampでWin8を入れてみました。
Fusion Driveは苦労しましたが、結局USB起動でSSD、HDDを再度フォーマットし直すことで無事完了。Bluetoothキーボードの場合Command+Rを押すタイミングが難しく、何度もインターネットリカバリーモードに入ってしまいましたが、ポ〜ンの起動音を聞いた直後に押せば、USB起動できるコツを掴みました。
一方、Win8は7から入れ直すのが面倒なので、アップグレード版を二度インストールして擬似クリーンインストールにしました。ただし、もともとSSDで純粋Win8機として使っていたので、別機種への再インストールとしてMicrosoftへ電話で再認証をしてもらいました。
(BootCapm領域は100GB割り当てました)

良い点
OS XはSSD起動なので当然早いです。Win8はメインではないのでHDD起動のそれなりの速度です。
MacとWin8とのデータ交換は、Dropbox、GoogleDrive、iCloud、SkyDriveを試してみましたが、会社のWin7との交換、iPhoneでの使用を考えるとSkyDriveが良いですね。7GBフリーなのと、何よりOfficeファイルをローカルアプリ無しでWeb上でWinでもMacでも簡易編集できるのは良いです。大きなサイズのファイルはNASを使って共有しています。
ブラウザはSlepnirをMac、Win8、iPhoneに入れてBookmarkを共有化しています。ジェスチャで操作できるのが良いですね。

要改良点
Bluetoothキーボードは問題なく共有できています。問題はMouseで、MagicMouseをWin8で使うことはやはり無理があり、結局BluetoothのスクロールMouseをWin専用で使っています。
また、Win8自身の使い勝手がやはりかなりイマイチで、結局フリーのWin7 Explorer for Win8を入れました。

これから、各アプリを少し突っ込んで使い込んでみます。

書込番号:15875590

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:774件

2013/03/16 07:07(1年以上前)

昨日のOS X10.8.3アップデートに伴いBootCampのアップデートも含まれていました。
早速ドライバーのアップデートを行ったところ、サウンド系のドライバーに出ていたバツマークが無事消えて、一応綺麗な状態になりました。ただし、Bluetooth関連のアップデートは含まれていなかったようで、相変わらずMagic Mouseとの相性はダメですね。

書込番号:15897487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/03/25 23:03(1年以上前)

私も疑似Fusion Driveにしてみようと考えているのですが、Boot Campとの関係について是非お教えください。

Fusion Drive化する際には、diskutil csコマンドでSSDとHDDを一つの論理ボリュームグループに纏めると思いますが、纏める前にBoot Camp アシスタントを使って、HDDにWindows用のパーティションを作りWindowsをインストールしておくのですよね?

よろしくお願い致します。

書込番号:15938604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件

2013/03/26 06:23(1年以上前)

さくじい、さん。

>纏める前にBoot Camp アシスタントを使って、HDDにWindows用のパーティションを作り…

いえいえ、Windowsパーティションは後からです。

1.Fusion Drive作成
2.OS Xインストール
3.ディスクユーティリティでBoot Camp起動
4.Windowsパーティション作成
5.Windowsインストール
6.Windowsドライバーインストール

こんな感じです。
OS Xは10.8.3が最新で、Boot Campもバージョンが上がってますので、2の後に確認して下さい。また、起動用のUSBは先に作成しておくコトをお勧めします。
WindowsパーティションはOSだけで50GB弱程度必要ですので、後からインストールされるアプリを考慮して、それなりにサイズを取った方が良いですよ。

書込番号:15939456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2013/03/26 08:32(1年以上前)

digital好きさん、返信ありがとうございます。

え、後からですか。
では、Fusion Driveを構成するHDDに対して、Boot Camp アシスタントでWindowsパーティションを作成することが可能なのですね。ちょっと驚きです。

iMac2009のSuperDriveを取り外してSSDを搭載する予定なので、その後、Fusion Drive化、Boot Campにトライしてみたいと思います。

書込番号:15939720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件

2013/03/26 10:22(1年以上前)

Boot Campでインストール出来るWindowsのバージョンと対応機種に制限があるようなので、一応確認された方が良いと思います。
念の為。

http://support.apple.com/kb/HT5634?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

書込番号:15939971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2013/03/26 11:06(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます。
うちのマシンはwindows7のみ対応のようです。7入れようと思ってたのでラッキーでした。

書込番号:15940076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MD388J/A [2300]

スレ主 510718Mさん
クチコミ投稿数:248件

今までサイトによっては、文字が薄く読みにくかったり、検索の枠が見えにくかったのですが

アップデートしたら文字や枠がハッキリして見やすくなりました。

書込番号:15895874

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 510718Mさん
クチコミ投稿数:248件

2013/03/15 20:56(1年以上前)

■あと、Boot Camp が Windows 8 のインストールにも正式に対応しましたね。

書込番号:15895922

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/03/15 22:11(1年以上前)

こんばんは。

Win8のインスト対応はよかったですね。

http://support.apple.com/kb/DL1640?viewlocale=ja_JP

書込番号:15896336

ナイスクチコミ!4


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のオーナーMac mini 1TB MD388J/A [2300]の満足度4

2013/03/16 00:33(1年以上前)

ダウンロード遅い!!!

ほとんど止まっているぞ!!!!

書込番号:15897001

ナイスクチコミ!0


スレ主 510718Mさん
クチコミ投稿数:248件

2013/03/16 05:13(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、今使っているノートパソコンWindows(Vista)なのでWindows8を入れようと思ってます。

DDT F9さん、私は5分程でダウンロード出来ましたが、サイトが混んでいるのかな。

書込番号:15897351

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2013/03/16 09:39(1年以上前)

>5分程でダウンロード出来ましたが

今(9:35)、ダウンロードしましたが5分くらいでした

書込番号:15897885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:13件 Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のオーナーMac mini 1TB MD388J/A [2300]の満足度5

2013/03/16 15:56(1年以上前)

510718Mさん

アップデート情報有り難う御座います。
 
ニコン富士太郎さん

リンク貼付け有り難う御座います。

自分はデスクトップで変更した壁紙が時々元に戻ってしまう現象に悩まされていたので、リンク先のHPを見てそれがバグだったと知って安心しました。

一部抜粋
>デスクトップピクチャがログアウトまたは再起動後に変更することがある問題の修正プログラム

書込番号:15899003

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 Mac mini 1TB MD388J/A [2300]のオーナーMac mini 1TB MD388J/A [2300]の満足度4

2013/03/16 23:53(1年以上前)

無事アップデート!
しかし、どう変わったかはよく分からない。
ただ、ことえりの設定が変わってしまって使いにくい

書込番号:15900965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング