Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶について

2008/05/11 07:10(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

クチコミ投稿数:3件

iMac MA878J/A (2400) +2G*2(4096M)を1月に購入して、4ヶ月が経ちました。1つ前の機種にはなりますがレポートさせていただきます。システム開発とデザインの両方で、仕事で毎日10時間程度使用しています。

画面が明るすぎる点について、光度を最低にして「Brightness Control」というフリーウェアでさらに光度を落としました。使い始めて3日目くらいに頭痛がしてきたために、パワーサポートのアンチグレアフィルム(映り込み防止フィルム)を貼りました。映り込みはなくなりましたが、フィルムの中で乱反射するために、細かい虹色の粒が見えるようになり、これも耐えられなくなりました。最終的に、NANAOのL997を外部接続してデュアルにすることで目への負担を軽減しています。

液晶の左右の明るさが違う点について、最初からグラデーションがかかっているような状態で、プロ使用には支障があるものでしたが、使用しているうちに液晶が安定してきたせいか改善されました。現在は、左右の明るさはほぼ同じですが、大画面の液晶にありがちな全体的な明るさのムラはあります。但し、作業中に気になるレベルではなくなりました。

よくある液晶の結露とホコリについてはありませんでした。レポートの評価は「良」となっていますが、評判ほど悪くはないというレベルと理解して下さい。ネットやDVDを楽しむ場合には問題ないと思います。

MacはLC475からのユーザーですが、液晶以外については満足しています(Dashboard、Time MachineとSpacesは素晴らしい!)。4ヶ月で、OSのフリーズは1回だけです。液晶については感じ方に個人差があると思いますが、購入前、購入後の方のお役に立てればと思います。

書込番号:7792031

ナイスクチコミ!3


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/05/11 07:47(1年以上前)

すてきな情報ありがとうございます。
ソフトウエアでなんとかできるものだったんですね。
さっそくボタン1つで起動するように設定しました(^^)

書込番号:7792118

ナイスクチコミ!0


clear-eyeさん
クチコミ投稿数:11件

2008/05/11 11:43(1年以上前)

「風の日には」さん教えてください

どの機種を購入するか迷っています.最初、専有面積の関係で20インチiMacを購入するつもりでしたが、アップルストアで現物を検査しているうちに、24インチiMac以外は全ての機種(MacBookPro、MacBook、iMac、等の全て)で、上方から画面を眺めた場合、液晶の文字が反転して白くぼやけてしまう安物パネルだということを発見し、機種選定をゼロから見直すことになりました.現在24インチiMacの購入を検討していますが、店頭での検査では目がひどく疲れるような感じを覚えます.この解決策はあるでしょうか?

自宅にはシャープの19インチ液晶があり、現在拡張デスクトップとして使用いていますが、シャープの液晶パネルとの品質差が余りに大きくても困ると思っています.何か助言がありましたらお願いします.

書込番号:7792820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/05/11 23:56(1年以上前)

一体型さん
お役に立ててよかったです。私の場合は、使用後の時間が経過しているためか、Brightness Controlを使用しなくても済むほどに光度は下がってきました。それよりも、映り込み防止フィルムの虹色の粒が気になるので剥がしたくなります。

clear-eyeさん
解決策については、残念ながら私がお答え出来るものは上記のようなものしかありません。部屋の明るさなども関係するので、おそらく店頭とご自宅で画面の見え方は変わると思います。環境に合わせてきちんとカラー補正を行うことで、疲れにくくなることもあると思います。品質については、左右の明るさが違う点が解決すれば、プライベート使用にはまったく支障ありません。ただ、プロの方であれば微妙な色ムラに悩まれるかも知れません。また、NANAOのL997はグラデーションを正確に表現出来ますが、iMac(MA878J/Aの場合)の液晶では中間色が表示出来ないために微妙にストライプになってしまうことがあり、写真や画像処理には不向きではないかと思います。これについては、ほとんどの液晶の欠点なので仕方ないことですが、MB325J/Aでは処理能力が向上しているので問題ないかも知れません。シャープの液晶パネルは持っていませんが、iMacとL997の表示能力の差はお互いの良いところを利用することで使い分けています。iMacは動画がスムーズに表示出来、コントラストが強いのできれいに見えます。

書込番号:7796018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2008/05/12 11:52(1年以上前)

風の日には さん、教えていただけますでしょうか。
この機種か24インチ画面の機種かを購入検討中です。
私もL997を所有しており、デュアルモニタにしようと思っています。
もちろんL997がメインなのですが、
外部モニタのほうが表示が遅いといったことはありますでしょうか。

また、20インチ以上の画面をふたつ並べると
視線の移動量がかなり大きくなると思いますが、
首が疲れるといったことは起こらないでしょうか。
それに付随して、ふたつの画面を平行にして使ってらっしゃいますか。
画面から目までの距離はどのくらいでしょうか。

内蔵の画面とL997とでは縦横の比率が違うと思うのですが、
画面解像度とのかねあいで、文字のサイズなどは揃えられますか。

それから、接続はDVI(デジタル)でなさっていますか、
それともD-sub(アナログ)でしょうか。
L997の場合アナログ接続のほうがいいという声もあるのですが、
グラフィックボードにも依存すると思います。
いろいろお尋ねしてしまい恐縮ですが、
ご存じの範囲内でコメントいただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7797389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/13 09:08(1年以上前)

> 散歩したいさん
外部モニタのほうが表示が遅いかというご質問ですが、私の場合は体感的に感じたことはありませんので、大きな違いはないのではと思います。ただ、正確なところはわかりません。

2つのモニタの位置ですが、iMacには対面していますがL997はエルゴトロンのLXデスクマウントLCDアームを使って、作業しやすい角度に変えながら使っています。モニタごとに表示しているソフトが違うために、1つの作業中にはほとんど一方のモニタしか見ていませんが、モニタが平行でないために、目を動かす程度で済んでいることもあって首の疲れはありません。むしろ首の疲れは眼精疲労から来ます・・・。iMacの画面からの距離は、計ってみると55〜60センチくらいでした。

文字のサイズを意識したことはないのですが、iMacが1920×1200でL997が1600×1200の時は縦が同じになるので揃っているようです。私はこの解像度で使っています。

接続については、時々NANAOのCRTで表示を確認することがあるため、端子の関係でD-Sub 15ピン (ミニ)です。デジタルの方はまだ試したことがありません。ちなみにアナログの接続方法は、(iMac)=>(Apple Mini DVI-VGA アダプタ)=>(L997付属のDVI-I〜D-Sub 15ピンケーブル)=>(L997)です。Apple Mini DVI-VGA アダプタは別売りでアップルストアや電気店で買えますが、似ているアダプタがたくさんあるので、購入される方は間違わないように注意された方がいいと思います。

書込番号:7801252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/05/13 11:09(1年以上前)

風の日には さん、さっそく詳しく教えていただきありがとうございます。
なるほど、それぞれ別のソフトを動かしていらっしゃるのですね。
ひとつのソフトの作業画面を片方のディスプレイ、フローティングパレットをもう一つのディスプレイ、
と考えているのですが、風の日には さんの使い方よりも首を左右に振る機会が多くなるかもしれません。
ケーブルや画面解像度についても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:7801546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと買い換え

2008/05/12 09:35(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB324J/A (2660)

クチコミ投稿数:24件

古いWindowsマシンからやっとこのMacに買い換えました。以前はバリバリのMacユーザーでしたが、昨年より買い換えを検討し、このマシンが発表と同時にカスタマイズして注文しました。到着と同時にデータの移行をなんなく済ませました。BoseのM2とBootCampでwindowsを動かせば鬼に金棒というところでしょう。何か新しいPC生活が始まりそうです。

書込番号:7797059

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/12 10:30(1年以上前)

>カスタマイズして注文

どう カスタムにしたんですか? メモリ? HDDアップ?

書込番号:7797184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/05/12 14:12(1年以上前)

HDを750GBにしました。Windowsを200BG位の設定で利用する予定です。メモリは、まだ高いので後回しです。iWork、ワイヤレスMightyMouseも付けました。キーボードはテンキーがほしかったので標準のままです。ついでにiPod nanoがキャッシュバックで付いてきました。(学生・教職員用キャンペーン 5/13まで)

書込番号:7797739

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/12 15:01(1年以上前)

HDDを一番大きなヤツしたんですね +16800円だったっけ?
そかそか、iPod nano分、HDDを大きくしたと。アカデミックディスカウントが効くってのはうらやましいです。

たしかに、320GBだと、BootCamp領域もそれなりに確保しようとすると、ちょっと少ないかんじですからね。

ありがとうございます。

書込番号:7797866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

さっそく購入

2008/05/01 01:22(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB323J/A (2400)

スレ主 n-rohさん
クチコミ投稿数:15件 iMac MB323J/A (2400)のオーナーiMac MB323J/A (2400)の満足度5

さっそく購入してしまいました。
ヨドバシで5%ポイントのみ。
(貯まっていたポイント1.7万円分を使用しました)

快適です。

直前にアップルストアで再整備品を安価に出していたのを
買おうか迷っていましたが、
こちらの方が満足度大ですね。

書込番号:7745656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/05/01 02:09(1年以上前)

自分も購入候補ですが、ディスプレイはどうですか?
購入時はメモリを増設するつもりですけど、ディスプレイは
すぐに確認出来る環境ではありませんので…

書込番号:7745782

ナイスクチコミ!0


スレ主 n-rohさん
クチコミ投稿数:15件 iMac MB323J/A (2400)のオーナーiMac MB323J/A (2400)の満足度5

2008/05/01 15:30(1年以上前)

色を職業的に見ていないので詳しくは分かりませんが、
ディスプレイは、
多分、旧20inchから変更されて無いような気がします。
かなり斜めから見るとキャラメル色傾向になります。
良いに越した事は無いですが、
普段プライベートに使う上で問題を感じてません。
今まで使っていたeMacより写真も綺麗に映ります。
店頭では24inchと並んでいましたが違いがわかりませんでした。
(黒色近辺が24inchの方がちょっと綺麗に見えたかも?)

家では、初期設定だと白近辺の色味に眩しい見にくさを感じたので、
ディスプレイプロファイルで調整したら良い感じになり満足してます。
(すみません、何を良いと言うのか理解不足かもしれません)

書込番号:7747457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/05/01 20:06(1年以上前)

曖昧な質問で申し訳ありませんでした…
フォトショも使いますが、それほどシビアでもない為
>>店頭では24inchと並んでいましたが違いがわかりませんでした。
という感想が一番、解りやすかったです^^
視野角は確かに広い方がいいですが、24インチはでかいですし…
色を正確に出したいと思った時は、トリニトロンディスプレイも
使う事にします^^
ありがとうございました。

書込番号:7748426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/03 00:37(1年以上前)

この新型って、例のガラスの内側が汚れる事に対する対策って
なにかされてるんでしょうかね。

買ってすぐ分かる事でもないとは思いますが。

書込番号:7754472

ナイスクチコミ!0


スレ主 n-rohさん
クチコミ投稿数:15件 iMac MB323J/A (2400)のオーナーiMac MB323J/A (2400)の満足度5

2008/05/03 10:23(1年以上前)

汚れの発生原因やその頻度が内部からの熱によるのだとしたら、
普段付属ソフトを使う分には問題無いと予想してます。
店頭マシンの排気口やガラス面上部を触って比較すると、
旧は触るのがいやなくらい熱いが新は人肌 or 冷たいくらいでした。
我が家のもせいぜい人肌程度です。
ファンも回っているのか?分からないくらいで静かです。

もう少し使い込んでみて熱くなる事があったら追加でUPします。

書込番号:7755720

ナイスクチコミ!1


スレ主 n-rohさん
クチコミ投稿数:15件 iMac MB323J/A (2400)のオーナーiMac MB323J/A (2400)の満足度5

2008/05/10 08:59(1年以上前)

画面が大きいので、
配置により目が疲れるかなと思い
机の高さを下げて上端が目の高さ位にしたら
画面の下の方が、ちょっと青っぽく見える様になってしまった。
画面の向きをちょっと上向きにすると解決しますけど。
上下視野角も気になることがあるんですねえ。

書込番号:7787281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ガラスの曇りの解消

2008/04/18 19:08(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA878J/A (2400)

スレ主 rupin IIIさん
クチコミ投稿数:21件 iMac MA878J/A (2400)のオーナーiMac MA878J/A (2400)の満足度5

昨年末にこの機種を購入しました。

全てに満足してますが,一点

既にいろいろ報告がありますが

私もモニター左上部から中心にかけて
白濁した曇りが発生,だんだんとそれがひどくなり
困ったなーと思っておりました。

通常使用しているときは全く気になりませんが
映画を見たりなど,画面が暗くなると非常に目立つので

最近エコがキーワードさん が報告してくれた下記ページ

http://ascii.jp/elem/000/000/059/59034/index-2.html

の手順を参考に表面ガラスを外してみようと決意。

結果,あっけないほど簡単に外れて拭き取り後,

新品(購入時)の美しさ に戻りました。

以下手順です。

量販店で「取って付き吸盤(¥380)」を購入。
ガラス上部(カメラの下当たり)にしっかり付け
ゆっくり手前に引っ張る。

思ったよりガラス(?)は軽く,ほんの少しの力で本体から離れます。

ガラス内側を薄めた中性洗剤で丁寧に拭き,仕上げは購入時について来た
黒いクロスで吹き上げる。

私は愛煙家なのでヤニが付着してましたが かんたんマイペットで
見事に落ちました。

これで今後,心おきなくタバコが吸えます(大笑)


ーーーーーーーーーーーーー
上記は,メーカー保証外の行為なのであくまで自己責任で行ってください。
それからタバコの煙はHDなどのトラブルなど
他の故障の原因にもなりかねないのでご注意を。



書込番号:7690994

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件 iMac MA878J/A (2400)のオーナーiMac MA878J/A (2400)の満足度5

2008/04/19 09:25(1年以上前)

rupin IIIさんこんにちは。

うちも曇って来たら自分で外して掃除しようと思っていますが、昨年12月に購入してからまだガラスに曇りは見られません。
速い人は2週間くらいで曇りが出るとの事なのですが。

ところでガラスを外した時にMacを起動してみました?
ガラスを外した時の液晶に見え方とか風の流れ方とか。
いろいろ参考になりそうなのでぜひレポートしていただけたらと思います。

ガラスの曇り解決してよかったですね。

書込番号:7693609

ナイスクチコミ!0


nunujaniさん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/25 12:17(1年以上前)

すばらしいですね、バラされましたか。
もしよろしかったら、ガラスを外したときの、液晶そのものの艶を伺いたいのですが、
艶有りだったのか、つや消しだったのか、下のスレッドを立ち上げた物ですが、
そこのところで購入を迷っています。
表面の雰囲気がわかれば幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:7720552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリー増設してみました

2008/04/21 11:09(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MA877J/A (2400)

クチコミ投稿数:93件

バンコク在住のプロンポン39と申します。
昨年末よりこの機種のタイ仕様MA877TH/Aをを使用し始め、特に問題なく使用してきました。
先週日本へ一時帰国していたので、日本で安価なメモリーを持ち帰り、たった今増設を完了しました。

購入したのはトランセンドJetRam JM667QSU-4GK / DDR2 667 デュアルチャンネルキットというやつで、
2GBのメモリー2枚組でパッケージされており、価格.comにも登録されているバリューランドから
通販で購入しました。

メモリー本体価格9,400円+代引き手数料315円+消費税463円の合計9,715円でした。

iMacのメモリー蓋のスクリューについてはいろいろなところで「ねじがなめる」
「ドライバーはどれを使えばいいか?」などと話題になっていましたが、私の個体は
「もしかして過去に誰か開けた?」というくらい普通のドライバー(精密ドライバーでは
ありません)ですんなり開ける事ができました。

もちろん新品での購入です。

メモリーの抜き差しもスムーズで、5分とかからずあっさりと終了。

起動してみるとちゃんと4GBを認識していました。

Mac対応をうたったものは比較的高価ですが、私の場合(あくまで私の場合ですが)、
安価なトランセンドJetRamで問題なさそうです。

書込番号:7703430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Mac mini購入しました

2008/03/30 22:09(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MB139J/A (2000)

スレ主 ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件

今までPower MacG3を長年愛用しておりましたが、このたび電源がお亡くなりになりました。
修理してもよかったのですが、いい加減処理速度に不満たっぷりだったもので今日ヨドバシにてMac miniを購入。
早速G3からHDD抜き出して環境を移行開始。
とりあえずフォトショップ7.0以外は問題なく動いているようです。
我が家のプリンタはエプソンのPM940Cだったのですが、問題なくラベルプリントソフトも起動しました。
アドビイラストレータ10.0とアドビGoLive6.0も起動しました。
まだ軽くしか触ってませんが今のところ問題なさそうです。

メールとかSafariのブックマークやメッセージの移行もあっさりと完了してなんだか拍子抜けするぐらい新しい環境に移行完了できました。

Mac miniなかなか快適ですね。
今までが激遅G3だったので異様なぐらい高速で動作します。
レパードもわりとまともに動くので安心しました。

とりあえずこれからいろいろと使っていきたいと思っております。

書込番号:7609983

ナイスクチコミ!0


返信する
k67さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/01 15:09(1年以上前)

ADA-Mさん

おめでとうございます。下のクチコミの通り私も購入したばかりです。
PMG3からの買い換えだとかなり快適な環境になったことでしょうね!私はPMG5からなのでさほどではないようです。と言ってもまだ設定作業中で重いソフトは使っていないのでハッキリとした事は判りません。しかし以前に初代PBG4 400MHzからPMG5に移行した時は劇的変化でした。

今miniを使ってみて感じることはフォルダが開くのが少々遅い気がします。と言うか、開いてから中身が表示され始めるまで一呼吸ありますね。PMG5ではもっと素早く表示されていた気がします。しかしそんな事は些事で新しい環境に感動しております。

詳細はもう少しminiを使ってみてからレビューの方でお知らせ致します。

書込番号:7617070

ナイスクチコミ!0


スレ主 ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件

2008/04/01 16:34(1年以上前)

k67さん>
レスありがとうございます。
G5はまだまだ現役で使えるいいマシンですよね。
HDDも増設しやすいのでうらやましいです。

Mac miniはまだ買って三日しかたっていないのでこれから使い倒す予定ですが、現状問題点は二つ出てきました。

1.フォトショップ7.0がレパードでは起動できない。

2.手持ちのDVカメラが認識しない。

このうち2のDVカメラ(松下製NV-MG3)はどうもOSレベルでも不明のデバイスとして認識されており、
iMovie4のみなぜか認識するというよくわからないものでした(OSレベルの不具合??)。
とりあえずiMovie4で取り込んでiMovieHDに読み込ませて対処してますが、iMovie2008でも松下の新しいハイビジョンカメラのSD9が読み込めないなど、どうにも相性がよくなさげなのでこれはカメラも買い換えかと思っております。
PCが変わると周辺機器も変えなくちゃいけないのはどうにも宿命のようです(^^;

フォトショップはそんなに使いまくってる訳ではないのですが、ないとやはりいろいろと不便を感じました。
アップグレードしようかどうしようか迷ってますが、予算が・・・w
とりあえず現状で色々といじくってみます。

書込番号:7617307

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング