
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年8月7日 00:47 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月25日 19:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月23日 14:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月17日 21:28 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月6日 12:51 |
![]() |
0 | 3 | 2005年5月13日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A
PatchBurn4.0.0a4(英語版)を試してみました。
このソフトはMac非対応の外部ドライブ(DVD+ーR)をMacに対応させることができるフリーソフトとして有名です。
最新版の紹介文にiDVDとiTunesの書き出しに対応したというのがあったのでdownloadして試してみました。
Mac非対応ドライブではありませんが、今までiDVDのビデオ書き出しができなかったラシーd2DVDdrive(16倍速+-RW)applestore限定モデルで、iDVDのビデオ書き出しができました。
iTunesは試していませんが大丈夫でしょう。
PatchBurnサイトURLと使用レポートは上記サイトで公開しています。
0点

説明不足だったので追加です。
Macminiのウリは、今使っている(MacでもWindowsでも)マウスやキーボード、ディスプレイがそのまま使えることです。その他のHDDやDVDドライブなどの周辺機器も使えます。
firewire接続のHDDなら起動ディスクにもできます。
モデルチェンジがありスーパードライブ内蔵モデルが標準で購入できるようになりましたがその分価格が高くなります。また、4倍速でDLにも対応していません。
周辺機器がそのまま使えるのがMacminiの魅力のひとつですから、すでに外部ドライブ(DVD+-RW)を持っていればスーパードライブ内蔵を買わなくてもDVDが焼けます。
購入価格を抑えてMacを楽しまます。
今まで、toastなどをライティングソフトを利用して外部ドライブでDVDの書き込みや音楽CD作りはできましたが、iDVDのビデオ書き込みやアイチューンズからの音楽CDはつくれませんでした。tigerの機能によりディスクイメージを作りそれを利用して書き込むこともできますが、2段階の操作となるのでできればそのまま書き込みたいです。
その思いをPatchBurn4.0.0a4(英語版)を使うとかなえることができます。
このソフトではMac非対応のドライブをMac対応にできます。
書込番号:4328023
0点

PatchBurnネタって、いまさらって感じですかね(プッ
既知ネタのような気が…
書込番号:4328802
0点

だが過去ログをろくに詠まない人がいるからなア…
結構有益な書き込みだと思ったけど?
俺も最近入れたばっかやから有益ではありました。
しょうもない事を書き込むよりは遥かに役に立ってる。
書込番号:4328977
0点

確かに一理あると思うけど最近どうよ?
少しは本とか買って投資して勉強するっていう考えの持ち主ってのは
絶滅したのかねぇ。
ほとんど雑誌や書籍を読めば解る事ばかりの事をタダで教えてもらおうって
いうのが多いいやね。
書込番号:4330972
0点

答えたい人が答えればいいんでないの?
そんな事をもしカメラのスレで言ったらこっちが悪者扱いされるし^^;;;
そこじゃ教えてくれるのが当たり前って感じで書き込んでるし、逆切れするし^^;;
まだまだここはましです^^;
そうゆう時は無視してるのが1番です!
書込番号:4331337
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)
iMacG5 Sleep light up dateという、スリープ時のライト点滅を暗くするアップデートが配布されました、インストール時の注意として「インストール中ファンが最大で回ります」とありました。早速インストールしてみたところ、数十秒間、初めて聞く音でファンが回りました、最大回転とのことですが想像していた爆音というほど大きな音でもありません、確かに常時この音では辛いですが。
このiMac昨年10月に我が家にやってきましたが、こんなに大きな音を出したのは初めてです。
皆さんも噂の爆音体験にどうぞ。
(明るすぎたスリープ時のライトは暗くなりよくなりました)
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A
Macminiのセットアップでメインで使っているpowerbookのハードディスクのデータを丸ごとデータ引き継ぎで移行しました。アプリケーションも含めて全てを移行ました。
最初に起動したときはウインドウの表示が遅く、この設定(powerbookの内容そのまま)では使い物にならないかと思っていました。
ただし、別アカウントを作りtigerのノーマルな状態で起動すると快適に動きました。
Macminiを快適に使うために外部ドライブにもtigerを組み込みpowerbookのデータも全て移行しました。外部ドライブはラシーのbigdiskです。
これから起動するとpowerbookの設定のままでも快適に動くのでMacminiのハードディスクにtigerを入れ直そうかと考えているときに価格comのtigerの掲示板で「初期設定を消したら調子が良くなった」という書き込みを見つけました。
そこで、試しに初期設定を全て消してみました。
また、10.4.2へアップデートしてみました。
すると今までがうそのように快適に動くようになりました。
0点

Macは、Windowsパソコンとちがって、外付けのHDDや内蔵の別のHDDやパーティションの
OSから、すぐに切り替えて起動できるので、システムの不具合が起きたときに、原因の究明
や復旧が楽なのがいいですよね。
とくに、最近のMac OS Xでは、移行アシスタントが使えるので、データアプリケーションの
移行のほとんどを一発処理してくれるので楽です。
ちなみに、「初期設定をすべて消す」というのは、どのディレクトリですか?
/ユーザ名/Library/Preferences ですか?
私としては、「初期設定を消す」という行為よりも、
1)外付けのFireWireのHDD(か内蔵の別HDD)をつけて、そちらを初期化して、Tigerをインストール
&移行アシスタントでデータを移行したあと、システムのアップデートする。
2)外付けのHDDから起動して、不具合の有無を確認。
3)改善されるようであれば、Macの内蔵HDDを初期化、Tigerをインストールして、
移行アシスタントで外付けHDDからデータをリストア、システムのアップデート。
という手順を推奨しています。この処理のほとんどは自動なので、手間も時間もとりません。
システムなどソフトウエアの問題なのか? ハードウエアの問題なのか?を鑑別する意味
でも、大切なことです。
システムのクリーンインストールとアプリケーションのインストール&データの
リストアは、パソコンのスキルとしては、基礎中の基礎です。
書込番号:4299298
0点

ぶるちさんのおっしゃる通りです。
基本はシステムのクリーンインストールとアプリケーションのインストール&データのリストアだと思います。
今回試しにやってみました。失敗したらクリーンインストールするつもりだったので気楽にやりました。すると運良く?快適に動くようになりました。
消したのは/ユーザ名/Library/Preferencesです。
書込番号:4299451
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A
applestoreで注文して7日目に到着しました。オプションでいろいろ付けたので到着までに少し時間がかかりました。海外から出荷したとmailが来ています。
さて、到着したMacmini
・小さい
・軽い
・可愛い
の一言に尽きます。片手で楽々移動できます。今までのデスクトップ機にない感覚です。
上記サイトに注文から到着までのレーポートをつくりました。
・注文の仕方
・オプションの付け方
・applestoreからどのような梱包で送られてくるのか。
・powerbook17インチとの大きさの比較
次はtigerの設定や使用感についてレポートします。
0点

大変失礼しました。アップしていると思い込んでいました。
まだアップしていませんでした。
今日はアップできないので明日の午後には公開します。
書込番号:4281851
0点

上記サイトにMacminiのセットアップのページを作りました。
セットアップはpowerbookのデータとアプリケーション、環境設定、インターネット設定をデータを引き継ぐ設定で行いました。
Macminiとpowerbookをfirewireケーブルで接続してpowerbookをターゲットディスクモードで起動するだけで全てのデータを移行できます。約30GBの以降に約1時間かかりました。
でも、その間は待っているだけなので簡単です。この機能は実に便利です。
移行が終了すると今までpowerbookを使っていたのと同じようにMacminiが使えました。AirMacの設定なども全て引き継いでおりすぐに使えました。
書込番号:4286664
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M9845J/A (2000)
アマゾンで買いました。
インテルショックのさなかですが、まああまり気にしてません。
到着した箱の大きくて重いこと!開けてみてやっぱり画面がでかい、自分の部屋には不釣り合いかなあと思いましたが、不思議にしっくりくるデザインのため慣れてきました。
前の機種がG3のPBだったので比べるまでもないんですが、画面は大きくて明るく、美しいです。明るすぎるくらいなので輝度調整を2/3ぐらいに落として使ってます。ちなみに液晶のドット欠けはありません。
アマゾンで20000円のギフト券に加えてもう一枚10000円分のギフト券がつくようです、届くのは後ですが。
0点

ドット欠け〜
現在のTFT液晶の製造技術だと、0.01%以下のドット欠けの発生は許容範囲だとか「ドット欠けは故障ではありません」という断り書きが明示されていたりもしますが。。。真ん中らへんにあるのでどうしても気になってしまって。
アップルさんも1、2個程度のドット欠けじゃ相手にしてくれませんか???
場所が真ん中らへんなだけに少々うざくて。。。
買ってタクってきたんですが重かった。
店員が地べたに置きたくなかったのか
胸元の高さでありがとうございました〜って
アホか。おもいっつーの。
店先までもってってほしかった。
やっぱ明るいんですね。
PBG4だったんですが比べると全然ちがくて
ちょっと目が疲れるような気がしてて。
あとですね〜起動時のボァーンって音がでかいのって
通常の音量と連動してるんですかね。
アラート音が小さいので大きめにしてて。
あとダッシュボードの天気予報が接続できてないのか表示が「--℃」のままなのですが。サイトにもとんでみましたがあまり関係なさそうだし。なんか設定しなきゃいけないんですか?
でもパソコン安くなりましたね。
最初に買ったパフォーマなんて
いろいろつけて50万ぐらいだったし
メモリ64MBで5万みたいな・・・
書込番号:4257901
0点

ズキムサオ さん こんにちわ。
ドット欠けの件は運、不運では納得できない部分もありますね、せっかく購入したのにそのマシンに対す思い入れが半減(それ以上)してしまいそう。
私の場合 PB、iMacと購入していますがまだ当たっていません。
>あとダッシュボードの天気予報が接続できてないのか表示が「--℃」のままなのですが。サイトにもとんでみましたがあまり関係なさそうだし。なんか設定しなきゃいけないんですか?
サイトにいくのではなく、その表示されている部分に直接、地域(県名)をローマ字で入力してください。
書込番号:4263414
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.3GDual M9748J/A
G4 Cubeからの買い換えでしたので、あまりのスピードアップに体がついて行けません(^^)。
OSも10.3から10.4に変わったこともあってか、起動時間も半端なく早くなってしまいました。
カップヌードルが作れそうなくらい時間がかかっていたPhotoshopの起動も、あっという間に感じてしまいます(何故か初回は「環境設定情報の読み込み」に時間がかかりましたが)。
ちなみに、G4 Cubeの10.3環境から移行したのですが、IntegoのContentsBarrierがじゃましたのか、最初はネットワークにまともにつながらず、色々と試行錯誤してしまいました。
結局ContentsBarrierとNetBarrierをいったんアンインストールしたらうまくいきました。
その後、再インストールしても問題ないようなので、移行との組み合わせの問題なのでしょう。
同じような環境の人は注意かな?
0点

Ken-Chanさん、PowerMacG5についてお聞きしたいのですが?
superdriveは、パイオニア製ですか?
G4 Cubeのアップグレードを考えていたのですが、G5を購入することにしました。
書込番号:4231799
0点

kozousanさん
私がショプでみた新しいG5はPioneerの109でした。TigerをインストすればiDVDやディスクユーティリティーで二層書き込みできるそうです。DVR-109は秋葉原の某ショップで7300円程度で売ってましたよ。ご参考までに。
書込番号:4233794
0点

はい。パイオニア製です。
PIONEER DVD-RW DVR-109でした。
書込番号:4237405
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





