Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

座敷に一台、おすわりMac。

2004/10/30 12:38(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9248J/A (1600)

スレ主 とらむすこさん

12月まで届かないかとあきらめていましたが今日ようやく届きました。
Amazonでした。
早速箱をあけセットアップ。

思ったよりずっときれいで、前側にはAppleマークと液晶を覆う枠以外ボタン等が見えずシンプル。
右下から手を入れボタンを押す格好ですが、ボタンもふっくらして見えなくても押せるようになっていました。
起動すると、右下の方の起動ランプが点灯、スリープもここが点滅。
Power Macはランプは小さいですが、それに比べるとランプが大きくなったような気がします。
iBookに近いですが、それより大きいです。

おいてみて思いましたが、やっぱりデスクトップで使うには、液晶の下の幅が多い印象です。
が、なぜか座敷においてみると、座って使うのによい感じです。
ざぶとんでも敷いてみようかと思うくらいしっくりきます。

液晶の品質は、明るく発色もよいです。
一体型付属の液晶としては十分及第点。

動作音は、iBookG4同等。
CPUを同時100%使うようなことをしていませんが、とても静かです。
電源ノイズもないようです。
起動後IEEE接続でiBookG4 1.2G(旧モデル14インチ)からデータ移行しました。
OSは10.3.5がデフォルトの様で、メモリは256M1枚挿し。
iBookG4も容量は同じ256Mでしたが、iMacG5の方がやはり快適な動作です。
Power MacG5では128*2の時は処理が遅れるのでどうしてもメモリは増設しますが、
iMacは用途によってあとから変更するくらいの気持ちで良さそうです。
なんとなく年寄り向けのコンピュータ。

箱を持った感じが重く感じましたが、やっぱり軽いです。
Windowsの一体型は安いプラスチック感があるものですが、iMacにはそれを感じませんでした。
本体を支えている足もなかなかよく、裏返してみると滑り止めの加工でしょうか、蹄のようになっています。
が、滑り止めというような効果はあまりなく、材質がゴムではなく滑りそうです。

最近Windowsを1台入れましたが、デザインではMacの圧勝です。
一体型ではいま最もすすめられる逸品です。

書込番号:3439182

ナイスクチコミ!0


返信する
天然トトロさん

2004/10/31 22:54(1年以上前)

ナイスなリポート。
ますます欲しくなりました。「デビュー作はいろいろと不具合が多いだろう」と勝手に思っていましたが、完成度高そうですね。問題点は皆さんがいろいろと指摘している廃熱とか動作音といった点ぐらいでしょうか。

書込番号:3445776

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらむすこさん

2004/11/01 23:10(1年以上前)

廃熱、騒音についても発売された当初はあった様ですが、今触っているiMacに関しては皆無です。
廃熱に関して内部の大小のファンで本体背面上部からうまく逃がす仕組みです。
また、本体自体eMac等と違い薄いため、もともとが放熱性はよい印象があります。
一見プラスチックで放熱に不向きに思えますが、内部は金属板を含む2重構造です。
熱伝導効率のため金属を介して上部へ逃がしているように思います。

本体下はパンチ穴、背面上部は線穴で空気の流れもきちんとできているようです。
長時間、高パフォーマンスでの使用は不安定になることもあるかもしれませんが、
実際には不安定さや騒音性もなく、むしろ高い静音性はとても快適です。
運良く問題ない機種にあたったのかは不明ですが、eMacより断然iMac派です。

書込番号:3449490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

超静か!

2004/09/18 02:40(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 1.8GDual M9454J/A

スレ主 とらむすこさん

初期の2GDualはいまだにうるさいですが、iMacG5を買おうと思いつつやっぱりためてこちらを購入してみました。
在庫ありで持ち帰って早速ドライブなど入れ替えていたのですが、起動して驚きました。
無音、もしくはきわめて静か。
実は内部を見たときに気づいたのですが、CPUは連結されています。
それだけかと思いましたが、HDDの取り外しに難ありだったネジが、トップを平坦に変更されていて無理矢理ぐりぐりしなくても取り外せるようになっていました。
静かになっているのはやはり新しいからでしょうか。
旧1.8Gを買わなくてよかったです。
Single1.8Gよりも静かです。
起動時のブォーンもこの機種に至っては皆無。
iMacG5が静かだと言いますが、こちらの方が個人的にはおすすめです。
やはり初期ロットは後々改良が加えられますので、買わないこと、ですね。
この静かさならCPUの供給次第でDual以上もいけると思います。
PowerBookも..

書込番号:3278576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/09/18 07:13(1年以上前)

そんなに静なんですか?VAIO RやNEC水冷と比較してみようかな

書込番号:3278876

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらむすこさん

2004/09/18 11:32(1年以上前)

NEC水冷を持ってないので何ともいえませんが、かなり静かです。
2.0GDual(旧9032)は空気清浄機より常時うるさかったですが、グンと静かになって気になりません。
ヒューンと一時的に回転があがるときがありますが、古いG5に比べるとやっぱり静かです。
気温が高いと常時回転はするのですが、それでも空気清浄機よりも静かですし、古いG5よりはるかに静かで快適です。

Single1.6Gも持っていますが、同等以上の静音性だと思います。
10.3.5からずいぶん静かになったのですが、パフォーマンスもあってこの静音性はうれしいものがありました。
静かすぎてIBMのHDの微妙な音が聞こえたりもします。(猫鳴き声はしていません。IBMは泣かなくなったのでしょうか?)

ちなみに9032はドライブの開閉だけでもファンが一気に回るという恐怖体験がありましたが、安定性も新しい機種の方が高いようです。
まったくクラッシュしていません。

3.0GDualが出る頃にはもっと安くなっていると思いますし、よりよく改善されていくと思います。

書込番号:3279578

ナイスクチコミ!0


タダノとおりすがりさん

2004/09/19 04:47(1年以上前)

2ギガもそうですかね?

書込番号:3283292

ナイスクチコミ!0


スレ主 とらむすこさん

2004/09/20 03:07(1年以上前)

現行のDual2.0Gも検討はしましたが大してパフォーマンスがかわらないのでDual1.8Gを買いました。
というわけで旧Dual2.0Gはわかりますが、現行のDual2.0Gはどうかはわかりません。
中身を見たところヒートシンク等冷却は手が加えられているように見えます。
現行のDual2.0Gも同様の改善はあると思いますが、1.8Gよりはファンは回りやすいかもしれません。
Dual2.5Gは水冷とはいえ予想通りです。
そのうちCPUの供給も安定してくると思いますし、その頃に新しく発売される機種はパフォーマンスも静音性も上、価格も下がると思います。
いまやiMacですらG5になりましたから..

個人的な静音性の度合いを言うと、iBookG4-Dual1.8G-eMac(静かになっていましたが温度が上がりやすいのかファンはよく回ります)-旧2.0GDualでしょうか。
この早朝でG5しか起動していないと、G5の動作音よりもKeyboardのタッチ音の方がうるさいくらいです。
以前の出たばかりのG5はそうは行きませんでしたから..

書込番号:3287772

ナイスクチコミ!0


atrac4さん

2004/10/03 02:40(1年以上前)

今持っているバイオノートとマックどっちが静かなんだろう。

書込番号:3342790

ナイスクチコミ!0


ただ今購入検討中さん

2004/10/20 09:22(1年以上前)

F9032J/A ってそんなにうるさいんですか?
10.3.5にUPdateすると静かになると聞いていたのですが。

書込番号:3404307

ナイスクチコミ!0


ゆんける531さん

2004/10/30 19:53(1年以上前)

とらむすこさんへ。。。
初期の1.8GDualも2G Gual同様現行よりはうるさいのでしょうか??初期の1.8Dual購入を考えていたので非常に気になります。お返事いただけたら幸いです

書込番号:3440526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

今年の前半ウインドウ機を使ってスパイウエアーにコンピューターを乗っ取られました。原因はタイヤ販売会社のwebを長時間付けっぱなしにしていて
次の再起動からアダルトサイトが起動と同時に立上がるようになるというものでした。これは深刻なものでインターネットのエクスプローラーのタブにアダルトコンテンツのショートカットまで付加されてしまうものでした。マイクロソフト社に有料サポートをお願いして深層部にあるファイルを一つ一つ削除しましたが、2.3度起動をするとどこかに隠されたファイルが立上がってまたもとの黙阿弥になってしまいます。
結局ウィンドウ98を放棄して2000にバージョンアップするまでこの症状は治りませんでした。一方でマックではウィンドウズの数倍いろいろなwebサイトを見ますが、こうゆうことは一度もありません。以来マックでしかインターネットは見ていません。

書込番号:3414381

ナイスクチコミ!0


返信する
名古屋行き各駅停車さん

2004/10/23 08:10(1年以上前)

きちんとセキュリティソフトを入れないといけないということと、マックの方がメジャーではないので結果として安全、ということがわかりましたね。ただしマックの方がOSとして磐石というわけではありませんのでご注意下さい。

書込番号:3414412

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/10/23 16:43(1年以上前)

WindowsではIEは使わない方がいいかもしれませんね。
たぶん感染した後では自分から起動しなくても勝手にIEが起動してサイトへ接続されたりしてしまうと思います。
普段から他のブラウザを使って慣れておいた方がいいかもしれません。

セキュリティソフトやウィルス対策はあるものの更新のタイミングによっては感染、被害もあるのが実情。
高頻度で更新して常に最新の状況に保っておくことが大切。
もしくは使わないときは完全にオフラインにしてしまうことも..(少し手間かもしれませんがウィルスの道を断てば感染はしません)
もちろんネットワークにつながないことはないと思いますので対策経費は必要ですが..

なお、MacOSXにウィルスがない訳ではありません。
その数が圧倒的に少なく滅多に感染しないというのが実際です。
それぞれよい面わるい面、特徴をとらえて好きに使うのが一番です。
どちらが優れている、という物ではありません。
しかしネットワークの利用から見ると今のところMacは優勢かもしれませんね。
そのうち巻き返しはあると思いますし適当にバランスがとれる物だと思います。
という訳で多くのWindowsユーザが焦ってMacに乗り換える必要はなく、
やはり好みで決められたらよいと思います。

書込番号:3415681

ナイスクチコミ!0


MACGoGoGOさん

2004/10/24 20:22(1年以上前)

これはMACの方がいいってな理由にはなりませんな。

おそらくMACで同じようなことが起こったら、文句なしで再インストールでしょう。レジストリ触れませんから。

書込番号:3420051

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/10/24 22:21(1年以上前)

スパイウエアー駆除ソフトを使えばいいのでは?お勧めはSpybotです。
Mac用のあるのかは知りませんが、そもそも必要ないのかも。

http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html
http://www.dream-seed.com/pukiwiki/index.php?Windows%2FSpybot%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD

書込番号:3420452

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/10/24 22:32(1年以上前)

Mac用では無料の MacScan と 有料の Internet Cleanup for Macintosh がありますね。
これから使ってみます。

書込番号:3420479

ナイスクチコミ!0


MACGoGoGoさん

2004/10/25 17:22(1年以上前)

http://macscan.securemac.com/
Macスキャンは評判は上々のようですが、なぜか毎回バージョンアップの度に「ダウンロードを近日中に再開」という表示になってダウンロードできなくなります。
開発が間に合ってないんじゃないでしょうか。
現行バージョンが期限切れになる度にこの「近日中…」という表示を見なくてはいけないのは不便ですが、使ってみて損は無いと思います。

書込番号:3422592

ナイスクチコミ!0


あちょさん
クチコミ投稿数:1227件

2004/10/25 23:18(1年以上前)

ブラウザは、オペラを使うとか。
メールは、手裏剣使ってます。
メールによるウイルス感染は今のところありません。

書込番号:3424008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2004/10/26 19:15(1年以上前)

>利用から見ると今のところMacは優勢
Win・インテルよりも解析処理のスピードが、速く快適な点です。
実行クロックのスピードは、倍くらい違いますね。
何故か?台数の点では、あまり売れてない・・

書込番号:3426047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Virtual PC7にBeOS5

2004/10/09 15:36(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 VirtualCommunityさん

WinXP-Proインストールできなかった(メモリ256MBだから)のでBeOS5をいれてみた。
グラフィックカード非サポートとなり白黒。
CPU intel Unknown 433Mhz
GL Teapot 7.5-13.6 FPS

書込番号:3365938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日届きました。

2004/10/06 23:53(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

スレ主 奈良のZX'さん

近所の量販店に今日とどき、先ほど持ち帰りました、結構重く銀座で買わなくてよかった。
量販店では内蔵ブルートース+無線キーボード+マウスの選択ができなかったので、USBの無線マウス(生粋のMac愛好からは叱られそうですが3ボタンです)を買いました。
店でメモリー(512)とAirMacを取り付けてもらいましが、AirMacの感度が黒線1本の状態、以前ここの書き込みで「アンテナコネクタの差し込み不良」が書かれていましたので裏蓋を開け点検、コネクタの差し込み部分が2段になっているのに1段目しか差し込まれていませんでした、コネクター引き抜き用のプラスチック帯が邪魔をしていたようです。奥までしっかりさし込み感度表示は全黒でめだたし。気づかずに「こんなものか」と使用している人が他にもいるのではと心配します。
画面は明るく(日頃使用しているPBG4 15inchより遥かに綺麗)で満足しています。
ハードディスクが時々音たてますが極めて静かです。

書込番号:3357017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2004/09/18 22:51(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9248J/A (1600)

スレ主 tomo922さん

今日、池袋のビックピー館で販売していて、持ち帰り可能だったので、購入してしまいました。
箱がふつうの液晶モニタくらいの箱の大きさなんで、小ささにびっくりしました。
価格は本体と512MBメモリ×2枚とapple careで\200,730円でした。
デスクトップはパフォーマ以来だったんですが、17inchはやっぱり大きいですね。
ファンの音も全然気にならないレベルです。
スピーカの音に比較するものがないんですが、自分としては満足しています。
液晶も結構明るくて、見やすいので、しばらくiMac G5を愛機にしていきたいと思っています。

書込番号:3282213

ナイスクチコミ!0


返信する
たかゆきんぐさん

2004/09/29 00:20(1年以上前)

お尋ねします。本体価格はいくらでしたか?また,ポイント還元率は。。。?

書込番号:3327253

ナイスクチコミ!0


tomo90210さん

2004/09/29 10:58(1年以上前)

価格は\157.290でした。おそらく定価だと思います。ポイントは確か5%で、増設のメモリは10%だったと思います。apple careへのポイントは忘れてしまいました。

書込番号:3328472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング