
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年2月26日 11:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月4日 23:54 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月27日 02:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月5日 20:20 |
![]() |
0 | 9 | 2003年11月30日 04:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月3日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A


ついにG5 2G DUAL 届きました!
そして、こうしてネットにつなぐこともできました。
初めてのMacでかなり戸惑ってますが、非常に満足しています。
というか、感激してます。Winには戻れそうにありませんw
新機種の発表もまだですし、大満足です。学割で安く買いました。
iPodにも非常に満足しています。
0点


2004/02/25 07:36(1年以上前)
おめでとう(^^)
safariもしっかり最新ですね。
とりあえず基本的なソフトだけでも楽しめると思いますが、
余裕がでたらネットにあふれるフリーソフトをダウンしてみるといいかもですね。
スイッチした人におすすめなのが、USBオーバードライブ、XTuneとか。
使ってみるといいかんじですよ。では。
書込番号:2512760
0点

おめでとうございます。 ご存知とは思いますが,Finderのメニューバーのヘルプで,いろいろな情報が出てきます。 これからマックを初めてお使いになるということで,いろいろなことができるようになっていいですね。 私なんか,大昔からマックを使っているので,逆に自分のできることしかできなくなってしまっています。 iPhotoやiTunesも最低限のことはできるのですが,多分全然使いこなしていないです。 マックのシステムとソフトウエアの機能を全部(とは言わないまでも半分くらいでも?)活かせるようになるには,かなり時間がかかると思います。 プログラミングも比較的簡単にできるんですよ。 最初この機種が来たときは,プログラミング環境がインストールされていないのかと思いましたが,ハードディスクの中にインストーラーがありました。 まずはいろいろ突っついてみると,今あるだけでもかなりの発見があると思います。
書込番号:2512790
0点

無事、買われたようですなっ。とにかく、使い倒して元を取りましょう(^^)/〜〜。
Power Mac G5を持てる人、持てない人、その差は大きい。
それにしても、「初めて自分で買ったMacがPower Mac G5」というというのも・・・
いやはや(^^:)。
書込番号:2513448
0点

初めて自分で買ったマック,私はSE/30です。 値段も,G5 Dual 2G + 20インチシネマディスプレイといい勝負でしょう。もしかしたらSE/30の方が勝っているかも。 ハイパーカードは面白かったです。 不思議と,SE/30が遅いと思ったことはないですね。 でも買い替えたんです。 II si で,24ビットのカラーカードを入れて13インチ?モニターにフルカラーの画像を表示させたときは,上の方から書き換えているのがゆっくりと見えていました。 G5 Dualになると,一瞬ですね。 しかも,ドット数はずっと増えていると思いますが。
書込番号:2514020
0点



2004/02/25 21:38(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
FEPに全然慣れていないので、入力が少し大変ですが、楽しいです^^
今は、ApacheでPHPを動かして、ローカルでPukiWikiを動作させたいと思い頑張ってます。
Linux使用していたので、ターミナルが非常に便利です。
(最初はターミナル探すのに時間かかりましたが^^;)
週末にはiMovieで動画の編集なんてやってみます。
なんかMacって楽しいですね!
書込番号:2514982
0点

Linuxをお使いだったのなら,Mac OSXも大丈夫ですね。 X window systemもマックで動くようです。 ところで,ターミナルでファイルコピーをするとき,マックのファイルを動かすにはcpとは別のコマンドがあるようです。 何だったか思い出せませんが,マックのファイルシステムに対応したUNIXコマンドの方言がいくつかありますので,注意してください。 それから,USBの3ボタンマウス(2ボタン+ホイール)はマックでも使えます。
書込番号:2516549
0点



2004/02/26 11:20(1年以上前)
なるほど、どこかでMacの方言の記事があった気がします。
ホイール付きのマウス使えるんですね。
でも、Appleのマウスに恋しまくりで、変えられそうに無いです。
みなさん、いろんな情報ありがとうございます。
書込番号:2517023
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A


念願かなって、ついにMacのデュアルプロセッサー搭載モデルを購入!(apple銀座で1.8Dual本体¥272,000円/メモリー1G増設¥36,000)とりあえず感想を書きます。
結論としては買って大正解でした。
いままではG4_400MHzをつかってたんですが、まず、iTunesを使ってのCDのエンコードでは始めっから12x(いままでは4x)。もう、ここからオイオイってかんじでした(最後には25x以上までいった)。まだまだ取り込んでないCDが200枚位あったからだいぶうれしいスピードアップ具合でした。
次に、iMovieのエフェクトなんかは1分くらいは速くできる。そして、superdriveついてるからiDVDでDVDに焼ける(自分のG4についてなかったからけっこううれしい)。
アプリケーションの立ち上がりなんかも、safariとかMail、iTuneレベルでは1jump。DreamWeaverとかFlashなんかも2jumpで立ち上がるのでいいですねー。
新しいモデルがもうすぐでるみたいなことがいわれてるけど、欲しい時が買い時。満足です。
0点


2004/02/04 18:56(1年以上前)
アップルのネット販売を利用して買うより、実際にストアに買いに行ったほうが安いんですか?!それって常識?(^-^;
書込番号:2427057
0点



2004/02/04 22:24(1年以上前)
私も買うまでは知らなかったのですが、ネットのアップルストアと銀座のアップルは別らしいです。銀座アップルはアメリカのアップルの直営店で、ネットのアップルストアはアップルの日本法人がやってるとマックスペシャリストの人がいってました(銀座アップルでは販売員の肩書きがマックスペシャリストになっていた。個々の販売員にプライスについての裁量があるらしい。詳細は不明。したがって、交渉次第で値段に差が出る模様。この値段はあくまで私が買った時の値段であり、選択肢の参考になればと書かせてもらいました。)
書込番号:2427887
0点


2004/02/04 23:54(1年以上前)
↓ここにこのような記述がありました。
http://www.tcp-net.ad.jp/danbo/retailstore_ginza/index.html
「ハードやソフトが他店の方が安い場合、同等の価格で提供する(一部制限有り)」
「価格についてはApple社製品が対象となり、他店の金額を確認出来るチラシ等を持参するれば大丈夫で、ポイント還元率による値段との交渉はMacスタッフと要相談だそうです。なお、基本的に初心者や、まったくMacを考慮したことがない方へのアピールが目的なので、他店との価格競争は意識していないとのこと」
それと、ネットにもアップルストア銀座っていうのがあってややこしいですねぇ。
http://store.apple.com/AsiaApple/WebObjects/japanRetail?qprm=10997
何が違うんでしょう・・・。
書込番号:2428470
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)


昨日、衝動的にノ○マで買っちゃいました。
iBook(dual USB) 500MHzからの買い換えですが、いいです。広い、早い、美しい…。まあG5 2GHz Dual使っている人からまだまだなんでしょうが、でも20インチは広大です。テーブルの都合であまり距離が取れないので、一目で全体が見れないかもしれない^^;
値段的には目盛り512MB増設して26万(税込みポイントなし)なので、まあこの辺に書き込んでる方からすれば高めかもしれないですね。でも一応利益0でこの値段です、と言ってので(ウソでしょうが)、まあうちの近辺の店頭ではほぼ最低価格なんでしょう。うちわけは(本体234000円+メモリー15000円)×1.05から値引きでした。ちなみにMS officeパックは280000弱にしてくれると言ってました。そのまま20000円プラスですね。
使用感は上記の通りいいのですが、簡易型キーボードがいかにも安っぽい、間違いなく埃が溜まりそう、よごれまくりそう…。新しいキーボードを買う金銭的余裕がないので、とりあえずカバーを緊急購入しないとダメですね。
あとお得情報かな。
内蔵の光学ドライブですがToastで調べたところ
Pionner DVD-RW DVR-106D
と出ました。残念DVD+RWはいけないのかな?ただ書き込み速度設定で
DVD×8
が選べるんですが、まだ試してないんですけどいけるんでしょうか。確かに業界情報としてこの冬あたりからDVD−Rも8倍速が出回るはずですが…。できたらもうけもんかなあ。まあRead/Writeチャネル作ってる友達は「2.6G MOとDVD-RAMが本当は一番いいんだぞ」と言ってますが(笑)早くマックもマルチが標準になるといいですね。
0点


2003/12/20 16:30(1年以上前)
×8対応メディア入れてみたら分かると思いますけど、対応してません。それはtoastがサポートしてる速さが出るだけでハード(ドライブ)がサポートしてるわけではないです。スペックはGoogleで検索してみたら分かると思いますが+RWは×2.4まで対応+Rは×4に対応してます。
書込番号:2251834
0点



2003/12/22 02:32(1年以上前)
hiututshさんありがとうございます。
実際メディア入れても調べてみました。DVD−Rだけですが。確かに4倍速までですね。ぬか喜びか…^^;まあDVD+R/RWも使えるから十分ですが。それにしばらくDVD焼きそうもないですし、せいぜいデータのバックアップですかね。試しに何か焼いてみよう。
それにしてもホント、明るくて広い液晶はいいですよ。あとは早くキーボードバーを手に入れねば(あいにく品切れで注文中)。早くも埃が見えてきました。白だけによけいに目立つ。
書込番号:2257918
0点


2003/12/22 15:28(1年以上前)
20インチシネマディスプレイが164,800円(アップルストア)なのに
iMac20インチのこの値段は本当にお買い得ですねぇ!
私はデスクにeMacとノートはiBook800MHzを使ってますが、
eMacを手放してこのiMac20インチを購入する予定です。
実際に20インチを使用してるみなさんの感想をもっと参考にしたいので
どなたか、使用感を書き込んでくださーい!
書込番号:2259159
0点


2003/12/24 17:36(1年以上前)
MARKEY さん
初めまして!
僕はヨドバシにいるアップルの人にトコトン教えてもらい、
突然20”が出て即効決めましたよ!
本当〜なまらいい!
ポイントも10%ですしね!
最高!
デジカメ、DVも僕は持ってるので大画面・・・文句なし!
デジカメは買ったばかりですけどね〜
次はiPodかな?
あっ!来年2G、4G用の低価格のiPodが発売の噂がチラホラ!
imac20"・・・は買ですよ!
書込番号:2267299
0点



2003/12/27 02:21(1年以上前)
DVDは±Rとも4倍でした。やっぱり。
カバーやっときました。一安心。キータッチは嫌いな感じではないので、しばらくはこのキーボードでいいかな。もともとiBookだったのですが、フルピッチのキーボードのが楽です。
何度も言いますがシネマディスプレイつきiMacですからねえ。WebPageが1面に2つ表示できる広さがあります。自分はやることはないんですけど、たとえばデータを参照するファイルがぜんぶみえる状態で、編集すべきファイルも全部見えるわけだろうし、パレットがいっぱいあるようなソフトでは、大きめの画像を開いてもパレットは隠れないだろうし、DVD観ても20インチワイド液晶だから迫力あるし…
G4 1.25GHzはまあシングルでもいいけどできればデュアルだったらなあと。20インチあると何でもできそうな気がしてきますからねえ^^;思わずG5 2G dual位じゃないと厳しい処理もやりたくなってしまうときもあるのではと…
とにかく楽しいです、みてるだけでも
手前みそでしたm(__)m
書込番号:2275855
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)


昨日届きました。15か17か迷うこと数ヶ月、ふと見たHPに20インチが。衝動買いしてしまいました。iMacのフラワーパワーを使っていましたが、速さはそれほど感じませんが、なんといってもディスプレイが明るくてきれい。safariもそれなりには進化していましたし(まだ文字化けしてその都度エンコードするケースもあるが)、ディスプレイを動かすのにも、想像したような力は必要とせず、快適です。DVD鑑賞も最高
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1420Dual M8841J/A


G5発表一週間くらい前に、アップルストアーに Dual_1.42を発注してしまい、ちょっとばかりとまどい、ふさぎこんでいました、、。
が、2、3日後に ストアーからメールが届きまして、機種変更のご提案的な内容でした。
G4の内容もディスクドライブが一台でしたのでオーダーの内容が全く変わらない状態で、G5への移行となりメールを返信するだけで済んだのでとてもスムーズでそれまでのモヤモヤがあっとゆうまに晴れてしまいました!
金額もサービスと言うかたちで1万円安くなり8月までの待ち時間は悩みどころでしたが10分考えてオーダーしました!
安定していると良いのですが、。
0点



2003/06/28 23:33(1年以上前)
追 上記G4_1.24〜G5_2への変更でした。
書込番号:1711770
0点



2003/06/28 23:40(1年以上前)
訂 上記 G4_Dual_1.42 〜 G5_Dual_2 への変更でした。です ボロボロ
書込番号:1711796
0点


2003/06/29 01:01(1年以上前)
ボロボロどころか最高じゃないですか!!! OS9起動をサポートしたり最近のアップルは良心的ですねっ Applestore Nice Job!!!
書込番号:1712094
0点


2003/06/29 03:31(1年以上前)
G5の発売を楽しみに待ってました。
早そうだし、値段も安いと思いました。
今注文しても8月、少し遅れて9月??
そんなに待てない。
あえて、G4を近くのショップで昨日注文しました。
書込番号:1712423
0点



2003/06/29 12:43(1年以上前)
本当に納期は心配の種で今の G4_733の引越しも密なスケジュールで進めていたので出張から帰ったら組みなおしです。G5の情報もピッチで途切れながらしか見ていない状態でしたし ありえませんがデュアルブートモデルがあったらどうしよう(ありえませんが)なんて、、。
やっぱり9月がいいところですかね。
フォトショップのファイルがよく1GB超えてしまうので家に帰れる時間が少し早くなる事がすべてなのですが、、。
G4の発注は、アップルローン?でお願いしたのですが、2日後オリコ?さんから連帯保証人を付けてくださいと郵送の手続き連絡で手間なのでカードローンに切り替え、ついでにコンボドライブを( i_Movie の外付けドライブの相性が不安で)スーパードライブに変更。ここまでをTELで快く対応していただいた3.4日後!G5の発表!8月と不具合を心の支えに、その朝出張に出ました。見ざる言わざる聞かざる。発送のメールを心待ちとは言えませんが待ちつつ以下のメールに到りました。
>2003年6月24日(火)アップルコンピュータは新しいモデルの「Power Mac G5」を発表いたしました。以前にお客さまからいただきましたご注文のモデルを供給することができずご迷惑をおかけ致しますが、今回の発表により皆様には世界初の64ビット、世界最高速のパーソナルコンピュータをご提供させていただきますので、お客様におかれましてはご満足いただけるものと存じます。
つきましては、旧モデルから新モデルの製品変更のご提案を差し上げたく存じますので、まずは下記仕様をご覧ください。Apple Storeよりご提案差し上げた仕様でのお届けでご了承いただける場合には、お知らせください。確認後、早急に製品手配をとらせていただきます。しかしながら、今回のオーダーの変更に伴って出荷予定が大幅に遅れ8月の納品となってしまうこと
を深くお詫び申し上げます。製品の追加および仕様の変更、キャンセル、その他ご不明、、、、、、〜製品仕様へ(本文多少短縮変更あり)
書込番号:1713234
0点



2003/06/29 12:48(1年以上前)
アイコンが大変なことになってましたそそっかしくて、、。
書込番号:1713246
0点


2003/10/25 07:17(1年以上前)
待つこと4ヶ月。やっと来ました。
書込番号:2060236
0点


2003/11/30 04:12(1年以上前)
よかったですね(^_^)
書込番号:2178826
0点



Mac デスクトップ > Apple > eMac M8951J/A (1000)


使っているPCはeMac M8950J/A (1000)なのですがこちらへ。
昨日IEが突然「予期せぬ・・・」と使用不能のためこれを機に
サファリを使ってみようと思いソフトウェアUpdateから持ってきて使ってみた
のですがこれはいいです。
ISDN環境(ルータはYAMAHA/RT57i)なのですが、
・IEとは表示速度が体感で違いが解ります。
・検索バーもついてるし(個人的にこの機能がとても気に入ってます)、
・ポップアップ除去も優秀だし、
・タブブラウズも快適です。
たまに言語表示に難がありますが、補って余りあるかと。
あとi-patができたら今のところ言うことなし!
と思っています。
0点


2003/11/03 16:15(1年以上前)
IEが突然「予期せぬ・・・」、良くある事です 最近は言われなくなって来ましたがちょっと前まで「MS使うなんて!」と言ってる人もいましたよ。何が言いたいかって?仕様ですから気にせずに使いましょう。
書込番号:2088817
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





