Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

すばらしいです

2003/10/01 10:18(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 へろーうぃーんさん

Softwindows98がさくさく動作しております。
セレロン700のノートと比較しても遜色ありません。
むしろSoftwindows98のほうが速く感じてしまいました。(贔屓目?)

計測、記録したわけではありませんが
iTunesで5分程の曲をMP3に変換した際
15倍速で変換してました
ドライブ換装で更に速くなるのかもしれませんね

書込番号:1991343

ナイスクチコミ!0


返信する
せんぷーきさん

2003/10/01 15:57(1年以上前)

レポートありがとうございます。

VPCが使えなくてもSoftwindows98というてが
あるのですね。参考になります。

やはりVPC6はインストールできないのでしょうか?

書込番号:1991806

ナイスクチコミ!0


通りスガリのMac Userさん

2003/10/01 17:48(1年以上前)

ソフトウィンドウズですか。 盲点でした。 しかしもう販売中止になってますから
どうですかね?
RealPCはもってますが、そう言えばインストールを試しては居ませんでした。
(どうせ動かないだろうと思って)

いずれにしてもクラシック環境が無いと駄目でしょうね。

書込番号:1991974

ナイスクチコミ!0


G5ユーザー候補生さん

2003/10/29 19:51(1年以上前)

へろーうぃーんさん、こんばんは。

「Softwindows98がさくさく動作しております。」とのこと
ですが、G5の場合はOS9はClassic環境しかありませんので、
その環境で動くとしたら、これは凄いです。

嬉しくて思わず、質問しています。
是非、動作環境をお教えください。

書込番号:2074062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

imac

2003/10/24 16:05(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

スレ主 しなじいさん

imac17inch/1.25Gが昨日届きましたので、もしご参考になれば、と思い、自分なりのレビューをしてみようと思います。いつもここを参考にしているので、他の方の参考になれば(っていうか書きたいのもあります・・・)。

いまのところ、満足度は75%という感じです。初めてのMacがPB550c以来、PB2400、iBookとずっとノートだったので、デスクトップは初めてでした。あと、OSXも初めてです。

開封した時の印象は「でかい!」でした。さすが17inchです。でも私の机の広さ的にはちょっとでかすぎました。みなさん、買う前にはメジャーか何かで実際に大きさを実感したほうがいいと思います(笑)。

さっそくケーブル類の取り付けしましたが、この本体のうらっていうのは、とりつけにくくないでしょうか?店頭で一応確認していたのですが、USBとかFWは全面にほしいところでした。

心配していたのはドット抜けとファンの音。起動してすぐにファンが回り始めましたが、「あちゃー」という感じでした。いままで殆どファンレスにちかい環境だったので、デスクトップ機の音ってこんなもんでしょうか?ネット上の情報では30db以下といった感じだったので、それほど気にならないかも、と思っていましたが、夜中だと結構気になりますね。この時点で、もうちょっと頑張ってG5にしておけば、本体は机の下に置ける環境なので、作業スペース的にも音的にもよかったかも、とちょっと鬱に・・・。音もそうですが、これだけの大きさが机にあれば「鎮座されます」といった感じでしょうか。ノートの薄さに慣れた人間にはちょっときびしかったです。この音も大きさもなれたら大丈夫かな、ということでいまは考えてます。

あとはPantherに期待です。早速アップツーデート申し込みました。

よかったところは、FWの速さでした。iBookではおそらく10M/sといった感じだと思いますが、その10倍はあるような気はします。とにかくめちゃくちゃ早かったので、DV編集などで巨大な動画ファイルを扱うのが目的だった私としては、この点は大満足です。あとはDVのキャプチャーがどれだけできるか、楽しみです。

あと、スピーカーがついているのですが、背面ポートにつなげたのですが、片方だけ音が出ません。背面の接触が悪いようです。ぐりぐりといじくると音がでました。しばらくするとまたでなくなったり、急に出たり。これは皆さん、どんな感じでしょうか?到着早々修理かと思うと、これも鬱です。

ファンの回転速度は遅く出来たりするんでしょうか。

いずれにせよ、長文ですみません。また皆さんにご教授頂けましたら、と思います。

書込番号:2058253

ナイスクチコミ!0


返信する
おなじひとさん

2003/10/24 19:19(1年以上前)

スピーカーはもう少し押し込むと,鳴るようになると思われます。
(カチッとするまで)
   iMacユーザーでした。
私も最初,スピーカーが鳴らずアップルに問い合わせました。

書込番号:2058643

ナイスクチコミ!0


スレ主 しなじいさん

2003/10/24 22:20(1年以上前)

おなじひとさん

お返事をいただきまして、ありがとうございました。
奥によく差し込んでみたのですが、ぐりぐりまわしたりすると右のスピーカーがならなかったりしますね。こんなもんなんでしょうか。

書込番号:2059165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/24 23:31(1年以上前)

端子をオス、メスともにアルコールでふいて下さい。
これでなるはずです。
製造工程で油分がついて、導通が悪くなるのはよくあることです。

書込番号:2059488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音の静かさに感動!!

2003/09/29 22:08(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 MacSuzukiさん

私の家にもG5Macがやってきました(^^;
驚くべきはその静かさです。まず通常状態では店頭で感じた時よりも静かでした。もっとも私の家はとなりに高速道路が通っているので普通の家よりもともと五月蝿いです。
次にCPUを100%に使用した状態にするとファンの音が大きくなります。しかしそれでも体感でeMacの半分程度です。eMacを横で電源入れるとG5Macの音はほぼ聞こえません。(eMacが五月蝿いだけともいえますが)
※私のeMacは初期タイプなので今のeMacがどの程度五月蝿いのかはしりません

ただしG5MacのDVDドライブは五月蝿いです。あまりの音に私は外付けのDVDドライイブを使ったりしています(^^;

これから色々とeMacから移行していきます(^^;

書込番号:1987483

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MacSuzukiさん

2003/09/30 01:30(1年以上前)

簡単ニエンコード時間を計ってみました。
8分36秒のDVフォーマット(1.72G)をMPEG4(720×480最高画質)にQuickTime6Proで変換する時間をストップウォッチで測定です。

PowerMacG5 2GhzDual RAM:512M MacOS10.2.7
6分20秒
これが速いのか遅いのかeMacでも測定
eMac G4 700Mhz RAM:512M MacOS10.2.8
23分38秒

eMacより約4倍速いわけですが、これではPowerMacG4 1.45GhzDual程度では無いでしょうか?QuickTimeならある程度G5に最適化されているかと思ったのですが、まだまだのようです。本格的にはMacOS10.3を待つ必要がありそうです。
※私は開発キットが欲しいのでどうせ買うから問題無し

あと、特定のソフトで非常に遅いものがあります。それはパイプラインが深くなってしまったのが原因と考えられます。
※同じ処理でPen4とPen3版があるのですがやはりPen3のが速い。

全体的なOS動作としてはeMacとは比較にならないくらい快適に動作します。まだメモリが標準のままで512Mというのも性能がいかしきれてない原因だと思うので近いうちにメモリを増設したいと思います。

書込番号:1988205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/09/30 01:37(1年以上前)

ふむ、まだG5の本領を発揮できているわけではないようですね。
まあ、それでも実時間より早いエンコができるというのはG5の出来がいいということなのでしょう。

書込番号:1988222

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/09/30 10:41(1年以上前)

そのお話では、PowerMac G4/1.42GHzの倍近い速度が出ているようです。
MPEG-4エンコードには、CPUを一つしか使わなかったと思います。
PowerPC G5が32bitコードの実行でも速いことの実証の一つですね。

書込番号:1988819

ナイスクチコミ!0


ひゃひゃさん

2003/10/01 00:33(1年以上前)

Pen4がPen3より全てにおいて低能なのと
G5比較しちゃG5に失礼だな格が違う。成り上がりのCPU屋と老舗のIBMが作った物だぞ
まぁそれは置いといて、Macはソフト、OSが最適化されていけばいく程どんどん本領発揮していくがintel、AMDとくにintelはもお先がない感じだね

書込番号:1990668

ナイスクチコミ!0


スレ主 MacSuzukiさん

2003/10/01 00:52(1年以上前)

>MPEG-4エンコードには、CPUを一つしか使わなかったと思います。

そうでしたか。だとすると逆にかなり速いってことになりますね。

書込番号:1990719

ナイスクチコミ!0


G4/500 Dual君さん

2003/10/02 19:38(1年以上前)

勉強不足ですませんが、エンコ−ドにシングルしか使用しないと言うことはG5/2G DualとG5/1.8Gとでは、現時点でのソフトではクロックの差しかないとうことですか?今度のMac Fanで、Final CutでのMPRG-2のエンコ速度は1.4倍速いとデ−タが示されていましたが、詳しい方教えて下さい。

書込番号:1994800

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2003/10/19 19:53(1年以上前)

ここにG4とのベンチマーク比較があります。
http://macdtv.com/

書込番号:2043867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SuperDrive

2003/10/11 22:36(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

スレ主 くうー2,004さん

今日、パオ(My iMac)にToast5をインストールして起動させてみたところ(巷ではVer.6が出ているそうですが...)、パオのスーパードライヴはPioneerDVD-RW DVR-106Dと表示されていました。

書込番号:2020170

ナイスクチコミ!0


返信する
禁煙席#さん

2003/10/12 16:09(1年以上前)

何か問題でもありましたか?

書込番号:2022081

ナイスクチコミ!0


スレ主 くうー2,004さん

2003/10/12 18:24(1年以上前)

妙な記述になってしまい、すみませんでした。以前この機種の掲示板で搭載ドライヴがSony製だったという報告がありましたので、その続きとして単に僕の機種はPioneer製だったという報告のつもりでした。

書込番号:2022390

ナイスクチコミ!0


だfdgsdsさん

2003/10/18 15:25(1年以上前)

OS10.3ではDVD+Rがサポートされますので、ソニードライブですと+Rに対応しているので、使えますよ

書込番号:2039950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

final cut pro 4での使用感

2003/10/06 10:04(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 500dual→2Gdualさん

我が家にG5 2G dualが来て一週間が経ちますが、これまでのG4とはスピード、静粛性において別次元の仕上がりに大変満足しています。

この機種を選定される方は、映像を扱っておられる方が多いと思いますでので参考までにFinal cut pro4での使用感を報告します。一番、問題になるのがレンダリングのスピードだと思いますが、これまでG4 500dualで半日かかっていたレンダリングが、G5 2G dualメモリ2Gでは同素材で6分で終了しました。あまりの早さに唖然としてしまいました。もちろんCPUのツインターボファンはフル回転でしたが(笑)

これまでのG4とは隔世の感がありますので、映像のワークフローもずいぶんと変わるかもしれませんね。これなら、Quick TimeファイルのMPEG2へのソフトエンコーディングにも期待が持てそうです。

難を言えば、
1.重量が重い
2.本体の外装に傷が付きやすい
3.熱の放出がハンパでない(ちょっとした温風ヒーターです)
4.キーボードが安っぽい
5.DVD-Rドライブが五月蠅い(本体の構造から音がもろに聞こえる)
ぐらいでしょうか?

書込番号:2005160

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZ2003さん

2003/10/06 20:25(1年以上前)

半日とは12時間と言うことですか。それが6分で終わるんですか?。G4 500dualのメモリはどのくらいですか?。

書込番号:2006378

ナイスクチコミ!0


105さん

2003/10/06 23:59(1年以上前)

そんなもんだよ。

書込番号:2007131

ナイスクチコミ!0


宮城太郎さん

2003/10/07 00:36(1年以上前)

あまりにも差があるような気がしますがそこまでG5は速いのでしょうか?それとも、Final cut pro 4はあまりにも重いソフトなのでしょうか?まあ何にしろ、かなり処理が速いということはいいことでしょう。クリスマスか、来年のはじめにあるマイナーチェンジ後にほしいですね。

書込番号:2007253

ナイスクチコミ!0


G4 450DPさん

2003/10/07 01:49(1年以上前)

それは凄いですね!!!
具体的にはどのような作業ですか?
参考までに教えていただけると幸いです。

書込番号:2007436

ナイスクチコミ!0


スレ主 500dual→2Gdualさん

2003/10/07 10:34(1年以上前)

少し説明不足だったので追加します。G4 500dual memory 512M→G5 2G dual memory 2Gでの比較です。全長7分程のSDレベルの素材ですが、同一素材を最高品質でレンダリングしたときの比較です。もちろん、エフェクトの多少によってレンダリングスピードが変わるので、この検討が全てに当てはまるとは思わないですが、長年MACを使っている私にとってはG5はかなりの飛躍に感じました(あくまでも私見ですので・・)

ただし、私のG5は起こっていないのですがFinal Cut Pro 4をG5で使用しレンダリング中に突然終了するバグも報告されているみたいなので、実用にはもう少し待った方が良いのかもしれません。宮城太郎さんの言われるように、MACはファーストロットを外すのが鉄則ですから・・

私は我慢しきれず買ってしまいましたが(笑)

書込番号:2007931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2GHzデュアルも発売開始

2003/09/26 07:55(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 たかし2002さん

さて、これで、Power MacG5のデュアルも出そったぞ。
ウインテル陣営は、パソコン用64ビットCPUで、インテルは互換性がだめ、
ADMのAthlon64もMPはまだなくそもそも、潤沢な供給が未知数だ。しかも、64ビット
対応のWinXPは来年リリースだとか。  それはそれでほっとけばいいのだが。。。
Appleがまた一つ先んじたわけで、ウインテルが追いつくまで、しばらくG5で
遊べそうだ。
IBMの製造技術はたいしたもので、モトと違って、潤沢に供給ができているようだ。
注文をうけたPower Macは、この1ヶ月ほどでほとんどはけるくらいの、調達がで
きているようで、初物買いの好きなマカ、パワーユーザも、これで一安心といった
ところだと思うぞ。

メモリが最低2ギガは積まないと、さっぱりなのだが、この週末、バルクメモリの
特需が、全国的におきそうで、すでに値段があがりつつあるようだ。
Power Macを手に入れたMac ユーザ諸君、先鋒、人柱として、いろいろ情報を交換しよう!

とりあえず、ハード的に、不具合はでていないようだが?

書込番号:1977590

ナイスクチコミ!0


返信する
ティングポン\さん

2003/09/27 10:23(1年以上前)

たかし2002さんはすでに届いているようですね。
自分も注文しましたが、普通の量販店経由なんでもう少しかかりそうですね..
そのかわりメモリを税込で512Mで税込14000円とかなり安くしてもらいました。
HDDも言おうとしましたが、いやぁな顔されたのでやめましたけど(ーー;)
取り敢えず買ったら得意な人を探して改造してもらいます!
MACはいじってナンボさぁ〜(個人的解釈)
ところで今Safariってどう?
わけあって今はWINユーザだけど、それまではG4でした。
Safari以前はネスケだったけど、Safari本当によかったなぁー
またSafariに戻れるかと思うとうれしい。。


書込番号:1980426

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかし2002さん

2003/09/27 12:54(1年以上前)

Safariはいいけど、まだ、うまく表示できないサイトがたくさんあるよ。
とくに、ルータの設定画面がだめとかね。だから、Netscape 7.1と併用だ。

メモリは、この価格ドットコムで、最安値の上位ランキングに名を連ねる 
某通販で512MB、1万千円/枚で買ったAT互換機用のを試しに入れてみたけど、
ハードウエアテストはクリアしたよ。そこそこのやつでも、大丈夫だ。
 円安で、若干値段がさがる傾向にあるので、様子をみながら、残りのメモリスロット
をすべて埋める予定。

どうせ、G5は、3GHz版に買い換えか、買い足しになるので、この2Gは、神経質に
増設する予定はいまのところなし。それより、G5対応アプリケーションのヴァージョン
アップラッシュがでてくるとで、アップグレード料金の心配をしないとね 笑
 とりあえず、早く、安定させておしまいにしたい。笑

 それより、AMDのAthlon64の影響で、インテルも値段を下げることで対抗して
くるだろう と期待して、いまのうるさいだけのデュアルXeon/Linuxマシンを
最新パーツに更新したい。 と次なる 欲望が。。。 ぐふふ。

書込番号:1980765

ナイスクチコミ!0


ティングポン\さん

2003/10/04 01:28(1年以上前)

>Safariはいいけど、まだ、うまく表示できないサイトがたくさんあるよ。

公表された当初、文字化けがかなりひどくて微妙でしたが、
まだ少々問題があるようですね(^^;; ヒヤアセ

メモリは大事と思って一番良いものを使ったので、価格はまぁまぁかな。。気になるのはHDD&ドライブの増設。
ドライブは2つ搭載できるのでしょうか?
HDDはかなりつめるようなのでいいですが..
そのうち届いたら早速開けてみましょう。

評判どおり静かだといいのですが、うるさいと売っちゃうかも・・・
cubeも起動音というかHDDの回転気になりましたからね、
でも最近のHDDは静かだし、やっぱりファンが原因になるのかな、最近のは。







書込番号:1998526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング