
このページのスレッド一覧(全311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月22日 13:56 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月21日 20:25 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月25日 21:36 |
![]() |
0 | 9 | 2002年7月31日 02:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月23日 05:32 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月16日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8787J/A


「しんきろう」さんのお怒りを思い浮かべて電源ONしました。「やっぱり」と思いましたが、何故か「騒音?」が静かになって来たのです。耳が慣れてきたのだなと思い、元々音無しの構えのG4Cubuを電源ON、しばし使用。その後、MPの電源を入れてみましたが、私が鈍いためか、ファンの音が小気味良く感じました。何よりも10.2.1の頭の良さと軽快さには驚きました。一方、現在使用の15インチStudioも満足ですが、17インチStudioには圧倒された感じです。今、MPの方を使ってますが、「音」はそんなに気になりません。当たり外れがあるのかも知れませんね。もう少し使用してから再度、感想を述べたいと思います。失礼な点がありましたらお許し下さい。
0点


2002/09/22 13:53(1年以上前)
聞いた話によると、今のG4は電源をいれた時はファンは全開で回転しますが、OS-Xが起動すると、気温によってファンの回転をコントロールするようになっているそうです。 冬に、暖房を入れず使用するととても静かに??
書込番号:958251
0点


2002/09/22 13:55(1年以上前)
聞いた話によると、今のG4は電源をいれた時はファンは全開で回転しますが、OS-Xが起動すると、気温によってファンの回転をコントロールするようになっているそうです。 冬に、暖房を入れず使用するととても静かに??使用できるかもね!
しかしファンコントロールは MAX OS-9 には付いていないそうなので、os-9でマックを使うと、ファンは全力で回転しまくります。
書込番号:958256
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8787J/A


osxならDualの方が100%性能を生かせるけど、os9なのね〜。
快適さだけを求めるならDualが良いよね。
僕の867はシングル、ラボのDual533の方がはるかに速いよ。
と言うことで、PMがいいんじゃない?
ソフトだって、そのうちOSXにネイティブ対応するさ。
0点


2002/09/18 18:34(1年以上前)
そのソフト会社たちが、シェアを気にして逃げなきゃいいけどね♪
書込番号:951114
0点


2002/09/19 07:12(1年以上前)
MSが恐ろしくて(食われちゃうので)Winでの開発パスするソフト屋さんもあるよ
書込番号:952283
0点


2002/09/19 07:17(1年以上前)


2002/09/21 20:24(1年以上前)
脱ういん は、早急にやってほしいものですね♪
書込番号:956831
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8787J/A


かっこい〜です。箱を開けて、つないで、そして、感動です!
今日新しいG4を手に入れました。8500を使ってきたので、すべてにおいて、驚きと感動です。なにが感動したかってよくわかんないけど、10,2もすてきです。
ところで、メモリの増強を考えているのですが、PC2100だったらどれでもいいものでしょうか?いろいろ種類があって、どれを使ったらよいかがわかりません。どなたか、お知恵をお貸しください。
0点

のり〜 さんこんばんわ
規格上はNobrandメモリも、メーカー指定メモリも一緒ですけど、Nob規格としてはサードパーティ製品と同じですが、no brand品はご自分の責任で挿してください。
相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
TwinMOS
http://www.tmc-labs.co.jp/
書込番号:902792
0点

なんだか文章が変になってる(;^_^A アセアセ
規格上はNobrandメモリも、メーカー指定メモリも一緒ですけど、no brand品はご自分の責任で挿してください。
相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします。
書込番号:902803
0点


2002/08/21 23:53(1年以上前)
ブランド品は高すぎ。
足元見られてます。お金持ちなら良いんですけどそうじゃない場合は
神和電気さんや、Macmemなど、ちゃんと安くて保証つきのメモリを
売ってくれる所を利用するといいと思いますよ。
私は完璧ノーブランドギャンブル派ですけどね。
参考までに。私はこの賭けに負けたことはありません。
もっともメモリのチップがどこかをチェックするのは必ずします。
セイテック、モセルバイタリック、日立、NEC、東芝などの
チップは一応信頼してるかな。
そういうちょこっとした知識はもっといても良いかもしれません。
参考にしてくださいな。
書込番号:902849
0点



2002/08/22 23:52(1年以上前)
あも さん、kione さん
貴重な情報ありがとうございます。
ノーブランドギャンブル派という言葉には思わず(^_^)になりました。私もこの路線で勉強してから増強したいと思います。
また、なにかよい情報がありましたら教えてください!
書込番号:904438
0点



2002/08/25 21:36(1年以上前)
ご報告です。
メモリについて教えていただきありがとうございました。
バルク品のPC2100を購入しました。近所のpcデポで256が8000円くらいでした。バルク品といっても、箱入りのバルク品とプチプチだけのバルク品があって、2000円くらい違ったのですが、ギャンブル精神に燃えて安いのを買いました。
で、結果の方ですが、ちゃんと動きました。Vpcやら画像やらを作動させても安定しています。もう、(^_^)状態。アドバイスありがとうございました。
書込番号:909296
0点



Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)


初代iMacから買い替えました。
音はうるさいです。かなり気になります。
sleep状態になると「?!」と振り返ります。でも慣れてしまえばどうでしょうか。冷却ファンを変えようかなとも思っていますが。
メモリの増設は非常に楽です。この機械は拡張性は乏しいとしてもコストパフォーマンスは最高だと思います。
液晶iMacも考えたのですが、画面の表示具合でこれに決めました。
先日17インチiMacも発表されたので、多少状況はかわってくるでしょうが・・・。
さて、過去スレを読んでいるとeMac<Mac<Windowsという論法でくだらない書き込みが気になります。この板はeMacの情報を知りたくて多くの人が来ているのですから、売り言葉に買い言葉的なレスの応酬は2chでやってください。
私もこの板で情報を得てこの機械を購入したので、これから考えている人に情報を提供します。
0点

>この板はeMacの情報を知りたくて多くの人が来ているのですから
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=0
ここから見てる人もかなり多いです・・・とだけ言っておきましょう。
書込番号:852204
0点


2002/07/26 01:28(1年以上前)
eMacで音というとファンの音のことみたいですが、スピーカーの音はiMacより良いですね。大きくなってアンプ部分も出力が高くなっているみたいです。
なのでなおさらファンの音が邪魔になって残念な機種ともいえます。
いい音で効きたい人はパソコンなんかで聞かないのかもしれませんが、パソコンでいつも聞いている人には良いスピーカーがついているにこしたことはないですからね。
書込番号:853906
0点

こいつの冷却Fan変えるのは偉い面倒ですよ
交換手順載せている台とはありますが
書込番号:854131
0点



2002/07/27 01:39(1年以上前)
>スピーカーの音はiMacより良いですね。
スピーカーはいいですよね。
派手な曲を聴くのなら満足です。ファンの音を忘れます。
>こいつの冷却Fan変えるのは偉い面倒ですよ
たしかに・・・。
書込番号:855715
0点

みゅ?
http://218.223.20.17/em27.html
iMAC花柄買い損ねたので仕方なく狙ってます。
個人的におっさんが液晶iMAC使うのに激しく違和感感じてますので(涙。
書込番号:858201
0点

嘘ついてまでWindows<Macintoshの図式にしたがるくだらない人間は、Macintosh愛好者がほとんど。
書込番号:858252
0点

なんで、いきなりの板
Win XP < Mac os Xの式は、かなり自然な正論。
書込番号:860091
0点



2002/07/31 01:27(1年以上前)
>みゅ?
以前チェックしました。ここまでやるのは怖いですね。
>嘘ついてまでWindows<Macintoshの図式にしたがるくだらない人間
真面目に論破しようと思っているならやめておきなさい。
不毛ですよ。わかってるでしょ?
我々は好きだから使ってるんです。買い換えるんです。
書込番号:863222
0点

不毛ですな。
自分と自分のお仲間、そしてお仲間予備軍にしか通用しない嘘。
好きで選ぶなら、優れてる必要は特にないのにね。
ないのに優れさせたい。
不毛だわ。
書込番号:863303
0点



Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)


今までiMacDV/400を使っていたのですが、画面の広いeMacが良いなぁと思い買ってしまいました。
画面はもちろん速度もiMacDVより速いのでとても快適です。個人的には
DVDが再生できないこととファンの音が大きい点が不満点です。
まぁどちらもわかっていて買ったことなので良いのですが、ほぼ24時間パソコンの電源の入っている私の環境としては夜間用にiMacDVはでばなせませんです。
わたしにとっては初めてのG4で画面が広くなった以外にもMpegエンコード時間が短くなったことはとても良くMacOSXもスムーズに動作します。
あと普通の人には関係ないかもしれませんがiBagにも何とか入ります。なので持ち運び可能なのですが重たいです。目茶重たいです(^^;
モバイルにはiMacDVのが上ですね(^^;
0点


2002/06/22 19:35(1年以上前)
そうなんですか、やはりファンはうるさいんですか。
私も現在、iMacDV/400使っていて、結構気に入ってるんですが、やはり画面の狭さが気になりだしたもんで...
でも、普通の他の機種(ファン付きpc)と比べるとどうなんでしょう。
よろしければ教えてください。
書込番号:786662
0点



2002/06/23 05:32(1年以上前)
ファンはかなりうるさいです。
普通の他の機種というのがどういうのかわかりませんが、私の持っているLC630、PM8500と比べてもeMacが一番大きい音がしています。
なのでiMacDVとは比較できないほど大きいです。
ただファンのおかげかiMacDvではすぐ本体が熱くなっていましたがeMacではそれほど熱くなりません。
書込番号:787697
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M8535J/A (800)


CRTタイプのiMacから液晶タイプ切り替えたものですが、性能やメンテナンスうんぬんより、モニター位置調節機能に惚れて買い替えました。
今でもこの選択に間違いはなかったと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





