Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い換えにはいいかも

2002/06/10 00:05(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8577J/A (700)

iMacから買い替えました。
iMac(FP)はなんだかんだで旧機種と設置スペースがかわらないのでパスしました。eMacは確かに大きくなってますが奥行き等実際の設置スペースは旧iMacと変わらないですね。旧iMacからの買い換えとしてはかなりおすすめできるのではないでしょうか。廉価モデルということもあり特にここが良いという事は無いですが、モニタ解像度の高さ、設置スペース、価格、の点に関してはかなり良い選択肢となるのではないでしょうか。
欠点は、ファンの音は大きいです、iTunesで音楽聞きながらの作業ではかなり気になります。あとDiscBurnを使ってCDRへ書き込むと本当に24倍速かと思うほど遅い気がします(保存と検証の時間を除いても)。
ただコストパフォーマンスは(そのときに応じたPowerMacと比較しても)歴代マックの中でも最良ではないでしょうか。

書込番号:763100

ナイスクチコミ!0


返信する
taku-macさん

2002/06/11 00:03(1年以上前)

発売日にeMac買いました、確かにファンの音は大きいが、私は鈍感なのか苦にはなりません、今検討中の方にお勧め事項ですが、メモリ増設は必須ですよ。256MBを足して384MBで先ほどから使用してます、体感速度は劇的に良くなります。最近はデジカメ持っている人が多いのでカードリーダも同時購入がいいのでは?そのときの注意ですがマルチカードリーダーはおすすめできません、自分の持っているデジカメメディアにあった1スロットタイプがいいですよ!もちろん購入時OS Xに対応しているものであることは絶対です、ついでに air mac cardですがmelco のair station との相性ですが1発で認識しました。規格が同じなので当然なのでしょうが、とにもかくにも満足のいく1台です。

書込番号:764972

ナイスクチコミ!0


スレ主 真家さん

2002/06/11 03:04(1年以上前)

補足ですが純正のスタンドはいいですよ、重いeMacのせてもスムースにチルトや回転をこなしてくれます。デスクトップは初代iMac(Rev.C)からの買い換えとなったので満足度は大です。

書込番号:765302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

出荷時のインストール状態

2002/04/12 19:12(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8535J/A (800)

スレ主 instantさん

システム二つを同じパーティションに入れて出荷って…。
アップル自体が推奨してない環境(同一パーティションにシステム共存)がデフォルトでどーするのって感じですが…。

さてさてMACはPM7500以降初めての買い換えです。その間はプライベートではウィンドウズ使ってました。(仕事では両方)

やはり、いいですね。ウィンドウズはレジストリいじれないとすぐシステムが不安定になっちゃって、再インストも大変ですが。
マックではヴァーチャルPCも出来がいいですし、当分はi-mac一本体制で行けそうだと思います。

とりあえず、初期出荷時のインストール状況にはとても不満ですが、値段、速度、デザイン、操作性(ですぷれい動かせる事がこんなに便利だとは!)申し分ないですね。

うちではコロ付き丸椅子に乗せて(よく雑誌等にプラグ類が全部後ろで不便って書いてあるけど、この状態なら土台回せるので関係なし)ローテーブルにキーボード&マウス置いてますが、キーボードのケーブルがちょっと短いですね。ワイヤレスだと良かったのに。

それと梱包に発砲スチロール使いすぎ。環境問題にもう少し配慮を。
不満はその程度です。

あと、質問になるのですが、機能拡張に詳しいHPってあるんでしょうか?現状でフリーズが若干多いので、もう少しスマートにしておきたいのですが。

書込番号:652848

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 450DPさん

2002/04/13 00:15(1年以上前)

機能拡張の質問なら「コンフリクト情報掲示板」がいいですよ。

http://www.ohtonari.com/confbbs/index.html

書込番号:653370

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2002/04/13 05:02(1年以上前)

OS9になってからかな?9.1だったかな?
とにかくそれくらいから同一パーティションに複数のシステムを
入れるって言うのはサポートされるようになってはいるんです。
たしか。コンパネの起動ディスクでもどちらか選べるし。
一応は大丈夫って事になってますが、しかしノートンでは未だに
重要な問題扱いになるんですね。

Xがクラシックで9.2.Xを求めるようになってるので、一緒に入れてるんでしょうが(もうデフォルトの起動システムはXだものねぇ)、確かに
何とかした方がいいとは思いますよね。素人さんにはなんの手だても
ないわけだし。

デフォルトでパーティションを切るなんて事をアップルでしてくれてるはずもなく同居という形になってるわけですが、クラシック専用の素の9.2.xだけのパーティションも必要だったりするし、これからしばらくの
過渡期の期間だけでも何らかの手だては必要なんじゃないかと思わせてしまいますな。

書込番号:653679

ナイスクチコミ!0


スレ主 instantさん

2002/04/13 12:17(1年以上前)

G4 450DPさんkioneさん、返信有り難うございます。
機能拡張の掲示板あるんですね。覗いてみます。
今は同一パーティションに複数システム入れてもサポートされてるんですか。しかし、一体どういう意味でのサポートなんでしょうね?単にアップルが面倒だからサポートしてることにしとけみたいな感じだったり。
何にせよ、やっぱりシステムはシステムのみのパーティションが一番安定するんですよね?
このマックの場合、
1.OS-X  2.OS-9.2  3.DATA
と三つに分けるのが一番かと思っています。
フォーマットはすべてHFS拡張で。もっといい方法もあるんでしょうか?

さて、蛇足になるのですが、よくウィンドウズとMACどっちがいいか?みたいな荒れた板みかけますが、、、
使い方にもよりますが、マックでヴァーチャルPC使うのが一番だと考えています(処理速度を要求される最新のウィンドウズゲームとかする人は別にして)不安定になったら再インスト(新しいHDを作っちゃう)して、以前のHDを読み込ませてデータを移動すればそれだけで元通りになりますし。まあ、アプリケーションの再インストが面倒ですけども。

書込番号:654002

ナイスクチコミ!0


エプシロンさん

2002/04/18 23:50(1年以上前)

> 機能拡張に詳しいHPってあるんでしょうか?現状でフリーズが若干多いので、もう少
> しスマートにしておきたいのですが。

http://www.cosmos.ne.jp/~kaz6120/mclb/mclb_fr.html
ここの「Remove Extensions & Library files-機能拡張ファイルの整理」

http://www.jfast1.net/~mactech/newusems/usems.html
ここの「MS徹底応援団」「IE/NNのメンテ」
などは効果ありましたよ。
ガシガシ使ってても正体不明のクラッシュが殆どなくなりました。

それから、FreezeRemoverをかけるのもおすすめです。
http://www.zdnet.co.jp/download/mac/tools/freezeremoverex.html

書込番号:663974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

かなり満足。

2002/02/17 01:01(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1000 M8667J/A

ビデオの編集で使用してるけど、かなり良いですね。
満足してます。

書込番号:541865

ナイスクチコミ!0


返信する
MacSuzukiさん

2002/02/17 13:45(1年以上前)

Macwでビデオ編集は簡単で良いですよね(^^;
でもG4 1000Mhzなんて、うらやましいっス!

書込番号:542650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

G4 867 に512MBメモリー

2001/09/26 00:35(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8360J/A

Power MacG4/867に増設するために、メモリーを
秋葉原のツクモにて、購入。
チップメーカーはSEITECの512MBが6275円、PQIの512MBが5120円。
両者ともに税込み価格。
SEITECのほうはきちんと認識しましたが、PQIのほうは残念ながら
認識しませんでした。(その後Win機に増設しました。)

しっかし、メモリー安くなりましたね。
まあ、一応ご報告をとおもいまして。。。。

書込番号:303521

ナイスクチコミ!0


返信する
妄想大臣さん

2001/10/12 19:52(1年以上前)

私もツクモでSEITECの512MBを購入しました。
動作に問題がありませんが、PC133/CL2で認識されています。
基盤にはNLという白地の印刷があるタイプです。
KKK3さんのものと同じモノでしょうか?
ちゃんとCL3で認識されていますか?

わたしはDigitalAudio533です。

書込番号:325627

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkk3さん

2001/10/15 19:16(1年以上前)

自分のメモリーを確かめて見たんですが、妄想大臣さんのと同じものですね。
システムプロフィールでは、きちんとPC133/CL3で認識しています。

書込番号:330054

ナイスクチコミ!0


妄想大臣さん

2001/10/17 00:47(1年以上前)

妄想大臣です。

うーん。なぜCL2で認識されているんだ?
秋葉の神和電気もSEITECチップでCL3で認識しているようだし。
私は最初Hitachiチップでトライしたのですが、
「互換性がない」とはじかれてしまいました。
そのときの何かのはずみで差し替えたあとのSEITECチップのSPDが
書き換えられてしまったのかな?

DIMM First Aidもしたら今度はPC100−333とでるし。
わからんです。

書込番号:331816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

iMac SEの購入を考えています

2001/09/24 23:38(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac グラファイト M8510J/A (700)

スレ主 ayuyanaさん

登録者とかいないところをみると、今更iMacを買う人っていないんでしょうか?(笑)もし、使用されている方がいらっしゃったら情報を教えてください。
私は普段メールとHP制作、そしてワープロ、ハガキ作成等ぐらいの使用です。しばらくMacから離れており、仕事を辞めたことを機に、またMacに戻ろうと
考えているのですが…。今のVaioはもうすぐ使えなくなりそうなもので(^-^;

書込番号:302076

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ayuyanaさん

2001/09/24 23:43(1年以上前)

ごめんなさい、まだ発売されてなかったんですね…(恥

書込番号:302087

ナイスクチコミ!0


macハンバガーさん

2001/09/28 19:54(1年以上前)

まだ、買わない方が良いよ、来年の春に成れば分かるけど

書込番号:306795

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayuyanaさん

2001/09/29 18:03(1年以上前)

え、買わないほうが良いんですか???せっかく買う気満々だったんですが。
でも、情報ありがとうございました。もうちょっと待ってみるかG4に
しようかな・・・

書込番号:307787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2001/09/29 19:16(1年以上前)

あのう、何故待ったほうが良いのでしょうか?
新機種? もしかして液晶imac?
具体的な情報は開示出来ますか?
G4はどうでしょうか?

書込番号:307861

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayuyanaさん

2001/09/30 01:08(1年以上前)

私もできれば待った方が良いという理由が知りたいです。
新機種とかであれば、きりがないし今欲しいと思ってるので…。
でも、そうではなくて製品に問題があるとか、そんなことないとは思うけど
ゲー○トウェイみたくいきなり撤退、とかなるとちょっと心配なのですが。

書込番号:308260

ナイスクチコミ!0


浪速さん

2001/10/01 05:02(1年以上前)

ayuyanaさんの言うとおりに、確かに新製品を待てば、きりがありません。
次から次へと出てきますからね。
今のMacは、OS Xがプリインストールされています。
が、MacOS9.1もCD-ROMで、付属しています。
ご存じかと思いますが、MacOS9.1とMacOS Xと全く違います。
一応、iMacを使っていますが、ayuyanaさんの購入機種ではないので、
これ以上はお答えはできません。

>私は普段メールとHP制作、そしてワープロ、ハガキ作成等ぐらいの使用です。
仮の話ですが、グラファイトの色が欲しいなら600MHzモデルで十分だと思います。
もしもMP3や画像の処理がしたいならば、700MHzモデルですね。
よろしければなぜSEモデルを選んだのか、お願いいたします。

書込番号:309651

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayuyanaさん

2001/10/01 13:17(1年以上前)

浪速さん、レスありがとうございます。
私はやってホームページの画像処理を多少する程度で、あとはハガキ制作とか
HP素材を作る感じなのでおっしゃる通りもう一つ下のクラスで良いと思うの
ですが、主人も使う為にこの機種が良いと言われたので(^-^;。
安い方が私としては助かるのですが、ビデオ編集でもするのかしら?最近子供
がうまれてビデオを撮っているので、主人が何かするのかもしれません(笑)。
もう少し、MacOS9.1とMacOS Xを勉強してみますね♪アドバイスありがとうございました!

書込番号:309944

ナイスクチコミ!0


浪速さん

2001/10/02 08:47(1年以上前)

いえいえ、
こちらこそありがとうございます。

書込番号:310933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング