Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

久しぶりの Mac

2020/03/21 13:31(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MXNF2J/A [3600 スペースグレイ]

クチコミ投稿数:4158件 「M」→『M』 

予約しました。ジョーシンWEBで。

89,000円 +7120ポイント還元 です。

書込番号:23296890

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4158件 「M」→『M』 

2020/03/25 08:47(1年以上前)

本日3月25日発送 明日3月26日到着 予定です。
そこで マジック トラックパッド2 も 注文しました。
6,700円(7380ポイント使用しました)追加です。
キーボードは しばらく 昔の アップル プロ キーボードです。

書込番号:23304087

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2020/03/28 18:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。


>アップル プロ キーボード

私も使ってますよ。

書込番号:23309757

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

価格下がりストレージが倍に!

2020/03/20 17:12(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MRTT2J/A [3000 スペースグレイ]

スレ主 View2さん
クチコミ投稿数:14件

新しいOSが入らないので欲しいとは思っているが、まだ使える

書込番号:23295192

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2020/03/22 13:58(1年以上前)

こんにちは。

>ストレージが倍に

お得な感じですが私ももう少し使ってからにします。

書込番号:23299116

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2020/03/22 14:00(1年以上前)




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

GPU不具合発生、リフローで直りました

2019/11/14 19:25(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 500GB MC816J/A [2500]

スレ主 tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件 Mac mini 500GB MC816J/A [2500]のオーナーMac mini 500GB MC816J/A [2500]の満足度5

ついに我が家のMac miniもGPUの不具合が出てしまいました。

症状としてはブートセレクタ〜読込20%あたりまでは正常、それ以降は画面が真っ白で起動しないというものです。
(PRAMクリア、メモリ入替、起動ディスク変更等々の基本的なトラブルシューティング済み)
ネットで散見するモザイク状の表示や画面の乱れは起きませんでした。
(ちなみにWindowsを起動するとブルー画面に細かな縦線が入ってやはり起動しません)
処分を考えましたが、リフローで直るということを知り、ダメもとでやってみました。

用意したもの
・Mac miniを分解するための工具一式
・ヒートガン(1200W 最大650℃)
・アルミ箔(適量)
・CPUグリス

ロジックボードを引っぱり出すまでは慣れているので難なくクリア。
GPU以外はアルミ箔で覆って保護。
ヒートガンを1cm離した状態で120秒ほど熱風で加熱、その後自然冷却。
こんなことで直るのかと疑い半分でしたが何事も無かったように復活しました。
CPUグリスを新しくしたことで、排気温度もだいぶ下がりました。

作業をするまでは「リフロー」という言葉すら知らなかったので妙に感動しています。
根本的な解決法ではなく自己責任での作業なので誰にでも推奨できるものではありませんが。
これでもうしばらく付き合えそうです。

書込番号:23047181

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件 Mac mini 500GB MC816J/A [2500]のオーナーMac mini 500GB MC816J/A [2500]の満足度5

2019/11/21 00:20(1年以上前)

このスレッドを見たMacオーナーの友人がいくつか質問してきたので、他の人にも参考になるかもしれないので補足しておきます。(素人が断片的に拾った知識を噛み砕いて述べているだけなので間違いがあるかもですがご了承ください)

1. 不具合の原因は?
チップの発熱による収縮で半田にクラックが入り接触不良状態になるから。

2. チップを加熱するだけで直る理由は?
半田に熱が伝わり溶解することでクラックが解消するから。

3. ヒートガンでないとダメ?
少なくともヘアドライヤーでは厳しいと思います。
世の中にはオーブンに入れてしまう人も居るようですが、関係無いパーツに悪影響が出るのでお勧めできません。
※電子レンジは論外です。
やはり、短時間かつピンポイントで加熱できるヒートガンが使われるのは当然の結果かと思います。

4. 加熱時間の根拠は?
あくまで自分の場合ですが、ハンダが溶けるニオイがし始める+30秒程度を目安にしました。
加熱し過ぎて破壊してしまったら意味が無いので。
なお、今回はフラックスは使わず加熱のみにしました。

5. 強制的に冷まさない理由は?
チップを長時間高温に晒すのは良くないですが、急激に冷ますとクラックを誘発するので仕方ないかと。

6. 「根本的な解決法ではない」とは?
あくまで応急処置と考えた方が良さそうです。
うまくすれば何年も問題が起きないかもしれないし、数時間でダメになることもあるかもしれないです。
当方のMac miniは半月経過しましたが、今のところ異常はありません。

理想は新品のロジックボードに交換することですが今となっては困難なので状態の良い中古を探すくらいです。
ただ、中古はどんな状況で使われてきたか分からないので同様のリスクを抱えていても不思議ではないですね。
余程愛着があるなら&安心して使いたいなら再実装してくれる業者もあるので頼んでみるのもありだと思います。

書込番号:23059989

ナイスクチコミ!2


スレ主 tac_tacさん
クチコミ投稿数:1699件 Mac mini 500GB MC816J/A [2500]のオーナーMac mini 500GB MC816J/A [2500]の満足度5

2021/05/02 11:40(1年以上前)

無惨ですね…

友人がリフローにトライして失敗しました。
背面パネルがぐちゃぐちゃに熱変形していました。
GPU表面が泡立ったような状態で裏面のハンダの色が変色していました。

・加熱しすぎ
・マスキングまたは分解手抜き

…と、原因は至ってシンプル。
動作確認していませんが、恐らくトドメを刺してしまったかもしれません。

・加熱前に可能な限り樹脂部品を外す
・しっかりマスキングを行う
・一気に加熱せず様子見ながら行う

私も気をつけようと認識改めました。
友人は「これでM1 Mac mini買う決心が付いた」と無惨なMac miniを残して去って行きました。

ちなみに、私のMac miniは今のところ問題なく動作しています。

書込番号:24113525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

fusion driveについて

2019/10/11 00:14(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEQ2J/A [2800]

スレ主 sr07320さん
クチコミ投稿数:39件

最近中古でMac mini 1TB MGEQ2J/A fusion drive2014年式を購入しました。
ストレージを見てみると
SATAディスク100ギガとFusion Drive1.12TBに分かれているのですが、どういう使い分けをするのが
正しいのでしょうか?
システム系はどっちのストレージ
個人ファイルはどっち、又は全部のファイルをどっちで良いのかなど

あとクリーンインストールしてOSを入れ直したいときどちらのストレージに入れた方がよいかなど

素人なので分かりやすく教えていただけるとありがたいです!

書込番号:22980594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/10/11 04:02(1年以上前)

>SATAディスク100ギガとFusion Drive1.12TBに分かれているのですが、どういう使い分けをするのが
正しいのでしょうか?

SATA100GBとFusionDrive1.12TB(1TB)っていうのはディスクユーティリティで見たときにHDDが二個あるように見えるってこと?

普通はFusionDrive1.12TB(1TB)だけなんだけど、ドライブが2個見えてSATA100GBってことは増設してるということになって100GBだとHDDじゃなくSSD(100GBってあるのかな?)だけど、Mac mini2014はSATA1とPCIeが一個ずつだけのはずだし、1.12TBと100GB(SATA)ってなるはずないんだけどなぁ

FusionDriveってSSDとHDDを組み合わせて1個のドライブにして自動で最適に使う様にできてるからFusionDriveだったら特に意識せず使えばいいし、ひょっとするとFusionDriveをSSD、HDDに分割してるってことなのかな?

もし分割されてる場合、そのまま使ってもいい(システムはSSD、データなどはHDDという一般的な使い方)し、再度FusionDriveとして使いたいとかなら

↓↓ここを参照
https://support.apple.com/ja-jp/HT207584

書込番号:22980723

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

アップル関税の免除は認められず。

2019/07/27 21:37(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple

トランプ大統領はツイッターへの投稿で
「中国で生産するマックプロ用部品について、
アップルに関税の免除や軽減は与えられない。
米国で生産すれば、関税はない!」と述べた。
https://jp.reuters.com/article/apple-trump-idJPKCN1UL2HC

書込番号:22824015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/07/29 09:37(1年以上前)

>関税の免除や軽減は与えられない

GM、テスラなどの関税除外要請を却下しているので難しいですね。


情報ありがとうございます。

書込番号:22827039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

Mac Pro 2019の売れ筋は「12コア」タイプ?

2019/06/21 14:40(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MD878J/A [3500]

スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

Mac Pro 2019の各オプション価格の発表はいつ頃か気になるところです。既報の本体価格は「5,999ドルから」で、上は500万円超も噂されていますが、皆さんは買うとしたらどの仕様でしょうか?

自分としては、「8コア」だけがクロック2,666MHzで、上位仕様は全て2,999MHzとのことなので、一先ず12コアがベターと思う次第です。
また、内臓SSDについては2テラ(1テラ×2)が、ベストチョイスかと思います。4テラ(2テラ×2)は多分、i Mac Pro等の例から、かなり割高になると思うし、1テラ未満は自分的には対象外です。
その他はベース仕様で行くとして、CPUとSSDで仮に1,500ドルの加算となれば・・・
本体価格は、5,999+1,500=7,499ドル。これをAppleの現行品の為替レート「111.8円/ドル」で計算すると、7,499×111.8×消費税1.08=905,459(消費税が10%なら922,227)円です。

さらにPro display XDR(本体4,999+スタンド999)×111.8×1.08=724,222(消費税10%なら737,633)円を足すと、締めて1,629,681(同1,659,860)円。従って、メモリやストレージケースやHDD等の別途購入予算を含めれば、ざっと180〜200万円位になる計算です。

さて今日のニュースでApple社が、中国生産のiPhoneやiPadを輸入関税の対象から除外して欲しい旨の意見書を出した様ですが、Mac Proでも、部品等の有償支給場面において米中間での関税の掛け合いがないことを祈ります。中国で生産組立をする関係部品等があるのかどうか分かりませんが、仮にあるとすれば、アメリカから中国に渡し組み立て後に再びアメリカに買い戻せば、相互関税を25%とすれば、単純に1.25×1.25=1.5625ということで、部品原価が1.5倍以上に跳ね上がることになります。今回のMac Pro 2019等の価格設定が、思った以上に高いと感じた人は多いことと思いますが、既に米中貿易摩擦の影響があってのことかも知れませんね。勝手な想像ですが。

書込番号:22749860

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/06/24 12:42(1年以上前)

こんにちは。

>12コアがベターと思う次第です。

私も12コアですね。


貿易摩擦も難しい問題ですね、我々消費者は少しでも安価に購入できることを願います。

書込番号:22756395

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/06/24 19:39(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

有り難うございます。
本件については反応が少ないようですが、
「時期尚早」だったのでしょうか(^o^;

いずれにしろ、発売日とオプション価格を早く知りたいものです。

PS:Apple Japanのホームページも2013から2019に更新されましたね。
オプション価格はまだですが、仕様を日本語で読めますよ。
https://www.apple.com/jp/mac-pro/specs/

書込番号:22757028

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/06/24 22:50(1年以上前)

>Apple Japanのホームページも2013から2019に更新されましたね。

拝見しました。

早く、現物を見たいですね。

書込番号:22757543

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/06/29 15:02(1年以上前)

新型Mac Proは、中国で生産(アッセンブリー)するとウォーストリートジャーナルが報じたようです。
アメリカ製だった2013年型が、ネジ調達がうまく行かずに納期遅れを出したことがトラウマにもなっているようです。
https://japanese.engadget.com/2019/06/28/mac-pro-wsj/

今日6/29、トランプ大統領が「追加関税はかけない」と語ったみたいで、一安心ではあります。

書込番号:22766681

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/07/24 19:00(1年以上前)

久しぶりになりましたが・・・
Appleがトランプ政権に、Mac Pro 2019用の部品に関して25%の追加関税の免除要請をした様です。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/24/news085.html

それにしても、6月以降の関係ニュースが少ないですね。
そろそろオプション品の詳細や価格の発表があってもいいと思うのですが。
もちろん受注予約の開始期日等も。

書込番号:22818470

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paboさん
クチコミ投稿数:111件

2019/07/28 15:15(1年以上前)

トランプ大統領は、Appleの要請を却下するようです。
困ったことに。(^o^;

https://www.excite.co.jp/news/article/Macotakara_38006/

書込番号:22825540

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング