Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MRQY2J/A [3000]

クチコミ投稿数:42件

Windows10と並行稼働のためPararell desktopsをインストールする予定です。
動画編集とかするので、できればメモリ多めにしたくて、、、、でも、梅モデルだとCPUはモバイル用、マザボが竹以上と違うので最大32GBは仕方ないのかなと・・・・竹モデル以上しかないかとあきらめかけていたのですが、どうやら違うみたいですね

USのサイトですが、さっそく新型の検証していて梅モデルでさえも128GB認識されることが動画で検証されています
https://blog.macsales.com/47781-check-out-the-2019-imac-5k-with-128gb-of-owc-memory-installed
動画の2分40秒ぐらいから見るとわかりますが、CPUクロックとグラボの表示明らかに梅モデルです。

その後もリソースモニター等も使って検証していますが、確かにワークしているようです。

書込番号:22569568

ナイスクチコミ!2


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MRQY2J/A [3000]のオーナーiMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MRQY2J/A [3000]の満足度5

2019/03/31 03:00(1年以上前)

>でも、梅モデルだとCPUはモバイル用、マザボが竹以上と違うので最大32GBは仕方ないのかなと・・・・竹モデル以上しかないかとあきらめかけていたのですが、どうやら違うみたいですね

購入した者ですが。
一応、モバイルCPUではなく、デスクトップCPUと判明したのでご報告。

システム情報ではIntel Core i5としか記載が無いけど、ターミナルコマンド入力で
Intel(R) Core(TM) i5-8500 CPU @3.00GHzと出ましたので
CPUは噂のCore i5-8500B(FCBGA1440)ではないのが判明しました。

こっちです。
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/129939/intel-core-i5-8500-processor-9m-cache-up-to-4-10-ghz.html


Core i5-8500Bであっても最大メモリーは64GBです。

書込番号:22569645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/03/31 05:41(1年以上前)

>梅モデルだとCPUはモバイル用、マザボが竹以上と違うので最大32GBは仕方ないのかなと・・・・竹モデル以上しかないかとあきらめかけていたのですが、どうやら違うみたいですね

仮に下位モデルでも128GBまでいけるとして、128GB(32GB×4)を買うとかなりの費用になっちゃうわけだし、メモリを128GBにするぞ!って人はそもそも本体で下位モデルを選ばないような気がするんだけどね

書込番号:22569713

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2019/03/31 09:14(1年以上前)

Re=UL/νさん
8500Bではなく8500なのですね。確かにビデオを見ればわかりましたね。訂正ありがとうございます。だから、128GBまでいけるのですね。下位モデルのためにソケットを変えるコストとCPUの値段差を考えると少し違和感があったのでとても腑に落ちました。

どうなるさん
確かにおっしゃる通りです。私も128のせようと思ったのではなく2万円強で追加で16GB2枚のせようかと思ってます。あと、当初の想定を超えてやりたいことが発生して後からのせられるキャパがあると知っておくことは精神的に意味があるかなと思います。最大メモリ32GBのために竹を選ぶ人もいると思ってので、そうしなくてもお得に作れるご参考情報として載せました。

書込番号:22569961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/31 15:28(1年以上前)

CPUは、致し方ないでしょう。

竹以上なら、第9世代のCore i9 HT対応マルチスレッドCPUが選択できますからね。
基本性能は1コア1スレッドなんで、WinとのデュアルOSとして動画編集では、かなりきついとしか。。。。

メモリー128へ増量可能なら、それはそれでよかったじゃないですか。
試しで動画編集してみてCPUがフル回転しまくるなら、竹に変更のうえCPU変更してみるのも一案です。
変更可能期間でしょうから、環境をよく考えてプラスαの諭吉さんが出せるならトライしてみてください。

但しメモリーは標準状態に戻してくださいね。
変更可能でも、自己改造となりApple Care+の対象外にされしまうので要注意ですよ。


書込番号:22570668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/03/31 18:07(1年以上前)

秋葉館とVintage computerで販売されてますね。

https://www.akibakan.com/BCAK0084131/

https://www.vintagecomp.com/shopdisplayproducts.asp?id=860&cat=メモリ+iMac+5K+2019

書込番号:22570963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2019/04/19 17:06(1年以上前)

32GBを4枚購入しました。
問題なく動作してます。
快適ですね。
下記のサイトから購入しました。
動作確認済みって事だったので安心して買えました。
https://item.rakuten.co.jp/iram/c/0000000208/

書込番号:22612478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/22 18:03(1年以上前)

>サンディーピーチさん

揚げ足取りみたいで申し訳ないですが。。。
安心するのはiMacが継続して安定使用できて初めて、できるものです。
一つ忘れてはいけないのは、自分でメモリー増設した場合Apple Care限定保証もApple Care+ for Macの延長保証も
保証外になるのを忘れないで下さいね。

Appleから観たら例え変更用の裏蓋があっても、購入ユーザーが触るばしょじゃないと定義してますから。
修理が必要になった場合、Apple Supportのリモートを受け入れる前にメモリーを初期状態にしないと、
サポート範囲外と言われる可能性が高いので、充分注意してください。(シリアル番号等で購入デバイス情報はAppleが持ってるので)

書込番号:22619135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/23 19:14(1年以上前)

>ihard Loveさん
保証外になるというのは間違いですよ。いい加減なことを言わないでください。
メモリ交換に起因する故障でないと判断されれば、交換したメモリ以外はきちんと保証はされます。
現に、2015年モデルでグラフィックボードの故障時にメモリ交換していたことも伝えた上できちんと保証修理されました。

また、iMacの仕様には「ユーザーがアクセスできるSO-DIMMスロット x 4」と記載されていることから、appleはユーザーによるメモリ変更を許容していると理解できます。

書込番号:22621120

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2019/05/20 17:43(1年以上前)

>>ihard Loveさん

ご忠告ありがとうございます。
現段階では快適に動作してます♪
マック歴は長いので(PowePCの時代から)色々と経験はしておりますので、ご心配なく。
いろいろご不安の方はアップルストアーでBTOしておけば無難かと。
チャレンジャーな性格ではないけど冒険も楽しいですよ♪♪

>>じょい茄子さん

ご意見賛同致します!!

書込番号:22680012

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

久々のメジャーバージョンアップ?

2019/03/25 19:03(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MRR12J/A [3700]

スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

プチiMac pro的な感じですね。CPUを8コアIntel Core i9、GPUをRadeon Pro Vega 48にUPしても30万半ばくらい。
Xeonより Core i9の方が早いのではという話もありますし、ちょっといいかもです!!
久々に「やるじゃん」という感じですね。ただのつぶやきですが、、

書込番号:22557793

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/03/26 18:22(1年以上前)

K_wingさん、こんばんは。


>久々に「やるじゃん」という感じですね

はい。


8コアが選べるとは思ってなかったです。

書込番号:22559969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/30 18:52(1年以上前)

XeonとCore iシリーズを比較するのも結構ですが、そもそもの両CPUの成り立ちや利用環境が大きく違います。

Core iシリーズはシングルCPUで動作させ、ダイに搭載されたコアの数で処理能力を上げてきました。
その前はCPUの周波数で処理速度を上げていました。
このいずれの方法も単体使用を想定し個人ユース向けで開発され、世に登場しました。

対して、Xeonは個人やホームユースには作られていません。
企業のサーバーやWorkstation向けで、大量のデータ処理を必要とする情報端末に向いています。
Core iシリーズとの最大の違いは、処理速度の周波数はそれ程上げず、同じXeonを最大32個の搭載して、
互いに連携して必要に応じて動作させるマルチCPU動作が可能となっています。
その裏返しとして、Core iシリーズの様な低電力には、向いていないので専用電源が必要になるということです。

確かに、Core iシリーズも多数のコアを持つことで、処理能力も格段に上がっています。
しかし、それができるのも単体での話であって限度があります。
Xeonも現在は最大8コアですが、これが2〜32個まで環境により搭載できますから、
その処理能力たるやスーパーコンピューターを凌ぐ力をもっています。

Core iシリーズも10コアになっても不思議ではありませんね。
それか、内部コア増量限界として、マルチではなくデュアルCPUで動作させる方向に進む可能性はあります。
そうすれば、個人ユースとしても2個のCPUで動作するMacを手に入れられますね。
(intelやAppleがこれを選択するかですが)

書込番号:22568687

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

新型発表(一応)

2019/03/19 22:51(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNEA2J/A [3500]

クチコミ投稿数:288件

6コアモデルが出た事でMac miniのが良いって
状況から切り替わりました。
iMac Proも新しいオプションだのが出ましたね。

最安モデルはCPU世代がそのままなのと、相変わらずの税別表示がちょっと嫌な感じです。
タワー型Mac Proの新型発表も今年こそあると信じましょう…

書込番号:22544204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/03/20 13:23(1年以上前)

こんにちは。

6コアまでかと思ってましたが8コアもでましたね!!!


>タワー型Mac Proの新型発表も今年こそあると信じましょう…

早く出して欲しいですねぇ〜

書込番号:22545304

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2019/03/20 13:28(1年以上前)




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

不具合でしょうか?

2019/03/13 15:34(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac Pro 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MQ2Y2J/A [3200]

スレ主 BLACK-SK8さん
クチコミ投稿数:86件

初めまして。
現在所持しておりますMAC5台中2017IMACPRO,2018MACBOOKPROでこのような現象が起きています。

デスクトップに四桁の数字、ー(ハイフン)、二桁の数字の文字列のフォルダを作成します。
例 1166-11

画面右上のうポットライトの検索では1166-11で表示されるのですがフォルダなどを開いた際タブの右上に出来る検索から1166まで入れるとヒットするのですが1166-とハイフンを入れると検索から弾かれてしまいます。

現在アップルに問い合わせしているのですが仕事関係で格納フォルダの形式がたまたま四桁の数字、ー(ハイフン)、二桁の数字の形式で今回発見いたしました。
スポットライトの初期化やゲストログイン、OS入れ直し等サポートでやれることは全てやりましたが改善が見られません。

またサポートデスクのデモPCでも同じことが起きます。
2012IMAC,2014MACBOOKPRO,2013MACBOOKPROでは文字列の順番通りであればハイフン以降1つでも既存のフォルダ名にヒットすれば表示されています。

また当方の認識では今回たまたまハイフンで問題が起きることが確認できましたが他の記号でも起きるかもしれないというか正しく検索できないという状態はスペック云々の前に致命的なシステム不良としか考えられない状態で現在販売店にも問い合わせしています。。。
1TBや2TBのデータを膨大なデータを検索なしでそもそも正しく探すこともできない症状が起きております。


皆様のMACはどうでしょうか?

書込番号:22529735

ナイスクチコミ!1


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2019/03/13 19:45(1年以上前)

>BLACK-SK8さん こんばんは

MacBook Pro (Retina, 15-inch, Late 2013)、macOS Mojave 10.14.3で動作確認しました。
私の環境でも、ハイフンを入れると一時的に検索から弾かれるようです。
ひと手間掛かりますが、私の環境では画像赤枠内の“名前が一致: 〜”というところを押せば検索にヒットします。

書込番号:22530134

ナイスクチコミ!1


スレ主 BLACK-SK8さん
クチコミ投稿数:86件

2019/03/13 19:55(1年以上前)

manamonさん

こんばんは!
ご返信ありがとうございます!

さらにこの先に不可解なことがありまして名前が一致で検索するとヒットはするのですが画像2のように実際は1166-00というファイルは実際は6個ほどあり、(プレビュー画像では3つ)何故か2つしか表示されません。

デスクトップにフォルダーごと移動しても同じことが起きます。。。

書込番号:22530161

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2019/03/13 20:18(1年以上前)

そうですか..
私の環境で、その症状が出るか確認してみましたがどうも出ないようです。(多量のファイルでは確認してない)
よってどうなっているのか分かりません。すみません。

書込番号:22530213

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLACK-SK8さん
クチコミ投稿数:86件

2019/03/13 20:22(1年以上前)

とんでもございません!

わざわざ検証、お返事ありがとうございます!!

書込番号:22530220

ナイスクチコミ!0


スレ主 BLACK-SK8さん
クチコミ投稿数:86件

2019/03/18 19:30(1年以上前)

お世話になります。

サポートと1ヶ月ほどに渡るやり取りの後、appleサポートよりHigh Sierraから発生しているスポットライトの不具合との回答でした。
ただ、2014までの使用しているmacもHigh Sierraなのですが普通に検索できているので色々検証に時間使いましたが不思議です。

また、今改善に向けてアップデート予定とのことですがいつになるかはわからないとのこと。
High Sierraのリリースから結構経っているのにまだ改善されていないというのはすぐに改善されるという見解は望み薄かと感じました。

そこでPCとして基本的な機能も使用できないとなると当方の管理データ名限らずまずデータがあるかないかの確約も取れない不安定な検索機能というのは私の主観では重大な問題点という認識であり、公開されないまま知らずに買った人含め、返品期間は2週間以内とのこと。

他のアプリを使用すれば検索できることは確認できましたが通常より検索に時間がかかり、かなりのデータから検索何回もかける作業があると今まではサクッとできていた作業なだけにとてもストレスを感じます。

自分の場合はそんな条件知らなかったのですが2週間以内に問い合わせを開始しているので問題ないとのことでしたが、重大な問題を抱えたまま販売され、知らずに購入してデータ検索機能に大きな問題をかかえた商品であるのにも関わらず気づいた時には2週間超えたら返品もできない、いつ改善されるかわからない状況の中待つしかありませんってのはスポットライトの不具合は特に大きな問題ではない認識なのでしょうかね。
っという部分がとても引っかかりました。

PC歴長いですがこんな初歩的な機能で不便したことがなかったので対応、規約含め気持ち良くはない結果となりました。。。

色々とお調べ、検証、ご意見いただきました方々、ありがとうございました。

書込番号:22541500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MRTT2J/A [3000 スペースグレイ]

殿堂入り クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

Mac mini2018はメモリ交換は可能と言われてましたが非常にめんどうなようです。


https://www.danshihack.com/2018/11/07/junp/mac-mini-2018-2.html


https://applech2.com/archives/20181107-akibakan-mac-mini-2018-memory-shipping.html

書込番号:22239273

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/11/08 21:39(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=2UrSLnnMyeg

これはめんどいですね
やろうと思えばできそうですが…

書込番号:22239692

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2018/11/08 22:02(1年以上前)

>これはめんどいですね
やろうと思えばできそうですが…


解説動画、わかりやすいですね。

iMacの分解をしたことありますがそれに比べれば楽なようですし、この動画を見ればできそうですね。

返信、ありがとうございました。

書込番号:22239757

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2018/11/09 08:28(1年以上前)

画像と文章の分解ガイド

https://www.ifixit.com/Guide/Mac+mini+Late+2018+Memory+Replacement/115309

書込番号:22240503

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2018/11/09 08:34(1年以上前)

Vintage Computerは早速ツールセットも販売してます。


2.980円
樹脂オープニングツール
T5 ドライバー
T10 ドライバー
TR6 レンチ

http://vintagecomp.livedoor.biz

https://www.vintagecomp.com/shopdisplayproducts.asp?id=856&cat=メモリMac+mini+2018+最大64GB

書込番号:22240522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件 Mac mini MRTT2J/A [3000 スペースグレイ]のオーナーMac mini MRTT2J/A [3000 スペースグレイ]の満足度5

2018/11/09 21:55(1年以上前)

http://www.crucial.jp/jpn/ja/compatible-upgrade-for/Apple/mac-mini-(2018)

crucialってメーカーが正式にMac対応メモリと言うのを謳ってますね.早速16G*2購入しました.

書込番号:22242168

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2018/11/09 22:47(1年以上前)

こんばんは。

>crucialってメーカーが正式にMac対応メモリと言うのを謳ってますね

ここで売ってます。

https://www.akibakan.com/memory_mac/memory_macmini_intel/memory_macmini2018/


>.早速16G*2購入しました.

購入されましたか、到着楽しみですね。

crucialはWindows機でも人気のあるメーカーで

私も自作機で使ってますし、ドスパラのBTOもcrucialを使ってました。

書込番号:22242320

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2018/11/10 08:46(1年以上前)

comのお店で安く売ってますね。

PCワンズは自作パーツやBTOでは信頼できるお店です。

http://kakaku.com/item/K0000995396/

書込番号:22242957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件 Mac mini MRTT2J/A [3000 スペースグレイ]のオーナーMac mini MRTT2J/A [3000 スペースグレイ]の満足度5

2018/11/17 16:47(1年以上前)

本日注文していたメモリが到着し、早速増設作業を行いました。言われている程面倒な作業では有りませんでした。むしろmacmini2012のSSD増設作業の方が、面倒と感じます。

取り敢えず正常に認識され、増設後もトラブル起きていないので、このまま使用します。

書込番号:22260063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件 A&Y`s Photo 

2018/11/17 18:18(1年以上前)

スバル車購入予定さん,今晩は。

>言われている程面倒な作業では有りませんでした

32GB、認識してますねぇ〜

道具は3種類くらい使われたのですか。

作業された方の情報は有難いですし、

何かありましたら書き込みお願いしますね。

書込番号:22260289

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MRTT2J/A [3000 スペースグレイ]

スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

Mac miniの立ち位置は、Proクリエイター向けでしょうか?
iMac2017とほぼ同じで、基本10万以内、できれば限りなく5万に近いというのが本筋なような、、
子供に、Mac miniなら、かってやろうかな、くらいな気軽さが欲しい。
わざわざ、中途半端なスペック、価格では、どっちつかずです。
Mac miniはクアッドCPUどまりで、時期iMacが6CPUで、GPUアップなら、バランスも取れます。
クアッドコア&imac2017の安いクラスのGPUというのがいいのでは、と思います。
6CPU&バス速度は早くても、GPUが遅いんじゃPro向けとは言えないので、意味がない。
外部GPUつかうなら、iMacの方が、コスパいいように、感じますし、、、
なんか、残念。やすくなければ、Macminiの意味がない。

書込番号:22221726

ナイスクチコミ!3


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/11/01 06:30(1年以上前)

人それぞれ好みは違う
アップルの戦略のユーザー対象に貴方は入っていないのでしょう。
win機ならお望みのが安く手に入るでしょう

書込番号:22221874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/01 06:58(1年以上前)

$799からと発表した時の会場の反応も微妙でしたし、円安の影響で日本価格はかなり割高に思います。
Apple純正ディスプレイが無いのでデザイン的なメリットもありませんし、WEBブラウズやメール程度のライトユーザーならiMacの方が良いでしょうね。

書込番号:22221901

ナイスクチコミ!2


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2018/11/01 09:21(1年以上前)

>Mac miniの立ち位置は、Proクリエイター向けでしょうか?
自分はminiはサーバ機だと思ってます(複数のminiをサーバとして使っており、モニタやキーボードは切り替えて共有している)。
もっとも、miniは安いという理由で選定していた事情もあるので、今回の値上げはNGですね。

書込番号:22222123

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/11/01 09:32(1年以上前)

為替の影響と、対中国関税の影響です。
一企業レベルでどうこうできる問題ではないです。
今後も、既存モデルやアクセサリを含め、どんどん上がるでしょう。
なんでもかんでも安く買える時代は終わったのですよ。
それがいやなら、インフレ政策と円安政策と貿易戦争を進めている人間に文句を言ってください。

書込番号:22222136

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/11/01 22:41(1年以上前)

>やすくなければ、Macminiの意味がない

メーカーが決めるので何とも言えないですね。

書込番号:22223756

ナイスクチコミ!0


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2018/11/02 14:48(1年以上前)

まあ、諸事情で、高止まりは仕方ないですが
やたら、Proクリエイター向けみたいなことを、強調してたのでちょっと?
MACのデスクトップ入門者向けであるのはこれまでは間違いなかったのでなのでちょっと?
iMacのハイエンドクラス以上がProクリエイター向けであると思うので、中途半端感がいなめない。
やはりローエンドのiMacとほぼ同じスペックラインナップ、クアッドコアでよかったのでは、というまあ、個人的な感想です。
あと、T2チップというのが、なんなのか??CPUとハードをコントロールするCPUらしい。

書込番号:22224994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/03 11:39(1年以上前)

>やたら、Proクリエイター向けみたいなことを、強調してたのでちょっと?
>MACのデスクトップ入門者向けであるのはこれまでは間違いなかったのでなのでちょっと?

Mac miniって、一番安いMacであったのは確かだけど(モニタやらキーボード、マウスとか必要だから足せばそれなりになるけど)、Mac miniって正直一度もバカ売れしたことない機種だし入門機と言えばiMac(常に安いモデルが存在する)とかMacBook系(時代によってMacBookだったりAirだったりProだったり)で特にMac miniが入門機ってわけでは無かったんだけどね

>6CPU&バス速度は早くても、GPUが遅いんじゃPro向けとは言えないので、意味がない。
>外部GPUつかうなら、iMacの方が、コスパいいように、感じますし、、、

プロ向けは…とかプロって名付けるんだったら…みたいなのちょくちょく見るんだけど、そもそもプロってなんなのて?って話でMac使って金稼いでるのをプロと定義したとして、やってる内容、必要なスペックはそれぞれなんだrからプロ向けなのにGPUが…なんてのはイマイチ説得力がないというか

外部GPU使うとかなるとそこは値段よりも性能を見てどっちが最適か?ってことになると思うし

書込番号:22227009

ナイスクチコミ!1


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2018/11/08 14:17(1年以上前)

>どうなるさん
おっしゃる通りだとは思います。
私がProクリエイターといったのは、この新商品発表会での表現です。
https://www.apple.com/jp/apple-events/october-2018/

まあ、アップルがいう何らかのクリエイター(それで食っている人たち)がmacをつかって、クリエイティブな作業を行うに見合った性能ということでしょうね。
まあ、その内容によって、GPUが重要かCPUなのかメモリーなのか、ストレージの速さなのか、容量なのか?
Pro向けの定義は、人それぞれなので、今回はあくまでもアップルが言っているPro向けという表現に合わせた言い方をしただけのことです。

macminiが現状のアルミ筐体でインテルになった頃、たしかMacminiがそこそこヒットしたとは思います。
当時Macは、そうはいっても高額なので、Mac中心で、作業している会社が一人一台化、みたいな話も聞かれ始めたのはこのころかもしれません。

macminiは、macデスクトップの入門機であり、macの入門機ではありませんね。
オフィスくらいしか使用しない人たちが、MacBook Airをファッションで買ってスタバで広げている人が多かったですね。

やはり、macminiは、ライトユーザー向けだと思うのです。
という意味で、クアッドコアi5ori7くらいで、もうそこし安めがいいんじゃないかと、、
諸々揃えるといい金額になるので、iMacでいいじゃんになりますよね。

中途半端な価格&中途半端なスペックなので、ヘビーユーザー向けにもライトユーザー向けどちらでもないところが??な気がしたもので、、このようなスレたててみました。

書込番号:22238840

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/11/08 22:57(1年以上前)

>ヘビーユーザー向けにもライトユーザー向けどちらでもない


友人たちとこの話題になりましたが全員同意見でした。

もうminiじゃないですね。

書込番号:22239912

ナイスクチコミ!5


iyaminさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/09 02:18(1年以上前)

5年位前のMACMINIを持っていますが、ずっと使わず放置しています。それと比べると、このスペックでこの価格はちと高いかなと思う。SSD256GBてはwindowsでは起動DISKの容量。アプリケーションとかは、外付けHDDに入れるのですか?でも、外観悪いし。MACのことは詳しくないけど、13万でSSD256GBには少し驚きました。メモリーも8GBだし。あと、自分だったら予算があれば、あれこれ考えず、少しでも性能の高いものを買います。

書込番号:22240225

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/11/09 08:20(1年以上前)




>予算があれば、あれこれ考えず、少しでも性能の高いものを買います。

これは、多くのユーザーが考えてると思いますし、

SSDに関してもこれだけ価格が下がってきているので販売する以前に価格帯を

もう少し考えて欲しかったですね。

書込番号:22240482

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング