
このページのスレッド一覧(全681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2011年4月22日 10:25 |
![]() |
2 | 0 | 2011年2月1日 16:20 |
![]() |
2 | 3 | 2011年1月26日 18:56 |
![]() |
5 | 3 | 2010年12月12日 18:50 |
![]() |
2 | 3 | 2010年11月21日 19:08 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月4日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MC560J/A [2800]
今現在、¥190000を切りそうな値段。2009年モデルの2x2.26GHzと比較しても性能で勝てる(XBENCH)この機種はかなり得といえる。
ただ今年新型が出るとしたらサンダーボルトは確実に実装されるし、新型XEONで一気に速度の向上が考えられる。おまけにLIONも出るし・・・
今買うべきでしょうか?
0点

引っ張れるなら「待ち」だと思いますよ。
このモデルは過渡期に出た奴なので、今必要じゃなきゃ待つのが賢明です。
ちなみに自分は壊れたので、出た時にすぐ買っちゃいましたが。
書込番号:12751415
3点

Oakley_Masterさん
そうですね、特にこの機種は今持ってるIAMCと性能(GEEKで)がほとんど無いし。
「LION+新型XEON+サンダーボルト実装」と予想される、次期型(2011-2012)まで待つことにします。
性能差をだすために2CPUの機種を買うことにしました。
秋頃には出てほしいものです。
書込番号:12752595
0点

こんにちは USO800HAHAHA 様
もう解決していますが,待てるなら待つべきと思います。
価格は,購入時の支払金額で考えるのではなくて,それを使用する期間の平均で考えるべきと思います。
私は今家にG5があって,約40万円だったと思いますが,今度の11月で確か丸5年,60か月使用することになりますので1か月あたりのコストは7千円程度です。
モデルチェンジ前に購入すると,最新モデルが出てからすぐ購入するのに比べて使用期間が短くなる可能性が高くなり,結局高くつくことになる可能性があると思います。
後,後から出るモデルの方が性能が上がって価格が下がる場合があるということもあると思います。
書込番号:12753439
1点

梶原さん
助言ありがとうございます。昨年12月にIMACを買ってますので、待つことにします。
それにしても最近出たMBPの進化はすごいもので、PROも新型で大きく進化することを期待します。
私はプロ向けソフトは使いませんが、仮想化WINDOWSを使用しますので、やはりPROは2CPUの物を購入しようと思います。12コアが標準になるのかもしれませんね。
欲を言えばSSDかRAIDカードを付けたいところです。
書込番号:12753810
0点

Mac Proの情報が上がっていたので、以前この口コミがあったこともありますので書き込んでおきます。
どうやら次世代Mac Proは、8年ぶりに大幅なデザイン変更の可能性がある様です。
ttp://www.kodawarisan.com/k2011_01/archives/2011/04/aaaaaaaaeaaaaaa.html
要約版しか見ていないですが、リンク先はそれなりに知られているので、一可能性として頭の片隅に入れ込んでおくこともいいかもしれませんな。
もしされたら8年ぶりのデザイン変更なのですので、そのときはその時で面白そうです。
書込番号:12923097
0点

情報ありがとうございます。でも発売は遅れそうですね。
それまではIMAC27とMBP17で遊ぶことにします。
書込番号:12923438
0点





Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
表題の件、購入したばかりですが液晶の下1/3ほど黄色変色しています。微妙な黄色変色で修理に出すか迷いましたが、結局出しました。修理期間1週間から10日ほどかかるとAppleサポート担当者の話ですが、改善されるかどうか?修理の進捗を後日報告させていただきます。
1点

修理に出したところ即日返却されました.AppleCareの回答は出荷基準内との回答でした.明日もう一度電話します.これまでAppleシネマディスプレイ20インチなど使ってますが、問題無しでした(というか隣に並べて使うとなおさらMC508J/Aの酷さが目立ちます).AppleCareとの2回戦開始かな..
書込番号:12516043
0点

一応評価に書きましたが2回目液晶交換で帰ってきたiMacは今度は左側が黄色変化でした、再度クレームする気力も無くなったので、転売してしまうか迷っています.以前はこんな会社じゃなかったんですけどね..評価の他の液晶モニタ使用年数は10年のところ書き間違えました.
しかしこのiMacどうしようかな..MacProに買い替える..10年近く前の20インチシネマディスプレイの方が横に並べて比較しても明らかに高品質です.まー10万円程度の品物なのでどうでもいいか..
書込番号:12564276
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 320GB MC270J/A [2400]
Mac mini Server MC438J/Aの方が、ハイスペックです。
ヤマダ電機でMC438J/Aは89200円 ポイント無し でした。
価格.comにはMC438J/Aの登録が残念ながら無いのですが、メモリー4GBですしSnow Leopard Server 無制限クライアントのOSが入っています。
OSだけの価格でも5万するのにこのスペックが更に入っていると思うと安いです。
Mac mini MC270J/A はヤマダで61000円でした。
ハイスペック御希望の方は一度検討してみたらどうでしょう。
0点

一般的な使い方だと、DVDがないと困るような気がする。
サーバーはサーバーとして使ったほうが良いと思う。
Windowsだと、Windowsサーバーにインストールできないソフトは
結構ある。アンチウイルスソフトはほぼ全滅。
自分の入れたいソフトがインストールできるかどうか確認してからの
ほうが安全だ。
ついでに、DVDなしで、インストールする方法も検討しておいたほうが
良い。外付けDVDならいいけど、ネットワークインストールは結構時間
がかかる。Adobe Premiumなんかは、内蔵DVDでも、4時間近く
インストールに必要。ネットワークインストールなんて、気が遠くなり
そうだ。
書込番号:12267457
1点

商用Windowsサーバの安全性を含んで、非常に誤解を招きそうなので…
>Windowsだと、Windowsサーバーにインストールできないソフトは
結構ある。アンチウイルスソフトはほぼ全滅。
んなぁことぁない。
エンタープライズで通常Windowsサーバは使うと思いますが、ちゃんとウイルス対策はされています。なぜならば、ちゃんとEnterpriseバージョンが存在し、そっちの方がクライアントにも入れられ安いし、設定が細かくできるから、パフォーマンスも、安全性も上だからです。
じゃないと、大抵のATMは恐ろしいですよ…
ハッキングされまくりってことに…
サーバマシンは結構最近はEFI使っているマシンは多いので、EFIシェルすら、ネットワークで起動出来るので、むしろAppleのEFIよりぶっやけ色々出来て、光学ドライブレスでWindowsをインストールを遠隔地からするなんてザラですし、リモートでログインする手段なんて、Windowsのクライアントでも出来ますし、OSXでも普通に出来ます。
使い道次第だし、コンピュータって一家に一台(一人暮らしを含む)って時代はとうに通りすぎていて、別に困らない気がいします。だいぶ前の車って感じ。恐らくその当時の車より遙かに安いし…
書込番号:12292433
2点

Mac OS X Serverの主たる用途先であるXserveが、来月で販売停止になります。
なのにMac OS X Serverには未来があると考えるのは楽観的過ぎでしょう。
つまり、Mac OS X Serverをこの製品限りで使い潰す予定でないと困る事態が予想されます。
4時間掛かる作業は、睡眠や外出時にやっておけばいいんじゃないのかな。
書込番号:12357268
2点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
会社で購入したのを見せてもらいましたが、場所も取らないし、作りもおしゃれなのでMacもいいかな〜と思いました。
ブルーレイの書き込みドライブを搭載したモデルがほしいので、もうすこし様子を見たいと思います。
0点

>ブルーレイの書き込みドライブを搭載したモデルがほしい
期待薄だと思います。
むしろすべての光学ドライブがなくなる方が早いんじゃないかと。
書込番号:12242204
1点

そうかもしれませんね。
AirのOSもUSBキーですもんね
外付けBDレコーダーの方向で考えてみます。
書込番号:12249704
0点

appleの製品にブルーレイの搭載はまずないでしょう。
USBでつなげば
書込番号:12251399
1点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC510J/A [3200]
新製品発売準備のための在庫処分のためじゃない?
俺の知る限り、だいたいこの時期から1月のサンフランシスコEXPOにかけて段階的に値下げやキャンペーンが行われていると思う。
大昔にそれに乗せられてPowerBookを買ったら1ヵ月後にフルチェンジして泣いたことあるw
しかも納期の都合上新型発表後に製品が届いた罠w
みなさん気をつけましょう。買うなら即納以外は買わないほうがいいと思うよ。
書込番号:12160762
0点

円高によるApple製品の価格の見直しはiMacだけではないのと、
1月のMacworld ExpoにはAppleは参加しないので、近々モデルチェンジがあるというのはないのでは?
ここ数年、アップデートは1年1回なので、次回は10.7のリリースに合わせてWWDCがある夏頃になると思いますよ。
確かに値下げはうれしいけれど、次回アップデートは大きなものになりそうなので、悩ましいところではありますね。
書込番号:12163226
0点

価格改定(値下げ)はしたけど値下げの発表はしていないような。
USの値段は変わってない(はずな)ので、円高による価格改定でしょうね。
昔に比べると相場に合わせるのがずい分早くなりましたが、
これって考えようによっては円安になったらあっさり値段あげちゃうよってことなのかなぁと。
書込番号:12163794
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





