Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

これを買った意味はあったのか。。

2009/12/03 09:41(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MC413J/A (3060)

クチコミ投稿数:53件 iMac MC413J/A (3060)のオーナーiMac MC413J/A (3060)の満足度5

下位機種のMB950J/Aを購入予定だったが
ヤマダ電機にて「じゃあこれください。」
といってお金を払う際に、実は在庫がない事が発覚。
「じゃあいりません」と、お断りすると
ポイント26%付けますので。。とMC413J/Aを勧められ
差し引き106560円まで下がったので、こちらの機種購入としました。

グラフィック機能が向上している様ですが
当方はフォトショップCS4を使う為に本機を購入しました。
恩恵に預かれば良いのですが。。。

イマイチ書き込みが少ないですね、、この機種は。。(笑
中途半端な機種で、購入者は少ないのかな。。?

書込番号:10570821

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2009/12/03 10:14(1年以上前)

お安く買えて良かったですね。

私も下位機種狙いですが、HDDの容量が少ないので
価格次第ではこの機種もありかなと思ってましたので
非常に参考になりました。

しかし書き込みも少ないし人気は今ひとつですね。
ゲームをしないので、どの程度効果があるかは微妙かな。

やはり下位機種で差額を外付HDDにするのが良いか悩み中です。

書込番号:10570901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/04 08:38(1年以上前)

106560とは...。私だったら迷わずこれです。
OSX10.6がGPUのパワーを汎用的に使う仕様になってきてますので
積極的にGPUを使うソフトが出てくれば
差が出てくる、と期待しましょう(^^;
(きっと動画処理関係。次のiMovie辺り?)

PhotoshopCS4がGPUを使っているのは、この処理です。
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/234/ts_234823_ja-jp.html

書込番号:10575816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

外部映像入力について

2009/12/02 20:34(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB953J/A (2660)

スレ主 -nero-さん
クチコミ投稿数:685件 iMac MB953J/A (2660)のオーナーiMac MB953J/A (2660)の満足度5

とりあえず当方はまだ試してないので恐縮ですが...

頭記情報について新たな情報があれば書き込むスレッドに如何かと.
いずれはiMac映像入力まとめなんていうまとめサイトが出来てきたりするんでしょうけど^^;

とりあえず現状,

・RadeonHD5xxx系のDP搭載モデルでは何故かNG
・RadeonHD4890のDP搭載モデルであれば接続・表示OK
(一般ブログ)ttp://gyakugadget.blog120.fc2.com/blog-category-17.html

ということは確認された方が国内にいらっしゃいますね.

・HD4870のDP搭載モデル(Palitの)はどうだろうか
・GeForce系ではどうだろうか
あたりが今気になっているところです.

海外のフォーラムなどではもう既にOK・NGリストがあるかもしれませんが…
(すいません!そこまで詳しく調べていません!)

本当はHD5xxx系のビデオカードで繋がってくれればHD5770即買いだったんですけどね.
(ちなみにウチのは現状HD4830とかいう微妙極まりないクラスです^^;)


ちなみに,mini-DP〜DPケーブルやアダプタなどはこのあたりのお店が良さげです.
http://estore.circuitassembly.com/
長さの選択も豊富ですし,円高の今なら送料は1200円程度で済みますよ.
(秋葉館などでもありそうですが)


まぁあえて今動く必要は無いんでしょうけど,27inch突貫組としてはなんとなく,ねぇ.

書込番号:10567942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/02 22:37(1年以上前)

何を望んでのアップグレードなの?

3D性能に限っていえばHD4830からわざわざ乗り換えるほどのものではないと思いますけどね。個人的指標ではベンチマークで1.5〜2倍は上がらないとね。
HD4850との比較でもせいぜい2〜3割程度。HD4830でも5割には届かないかと、、、

2Dならなおさら意味がなさそうだけどな。

書込番号:10568831

ナイスクチコミ!0


スレ主 -nero-さん
クチコミ投稿数:685件 iMac MB953J/A (2660)のオーナーiMac MB953J/A (2660)の満足度5

2009/12/02 23:03(1年以上前)

何を望むも何も、DisplayPort付きのカードでないと
こいつにフルの画面解像度で入力できないじゃないですか。
残念ながらこちらの持っているHD4830ではHDMIとDVIとRGBなのですよ。

また、スペックアップは必要無いのですが、どうせDP付きが必要になるのなら
ハイエンド爆熱な4890ではなく最新の比較的主力の57xx系が良いな、と。
ただそれだけですよ。

書込番号:10569047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/03 00:28(1年以上前)

>こいつにフルの画面解像度で入力できないじゃないですか。

えっと入力ってMac本体側の話でしょ?ディスプレイサイズ関係ないんじゃない?
データの解像度の話でしょ?
グラボも関係ないように思いますけど、、、

書込番号:10569737

ナイスクチコミ!0


スレ主 -nero-さん
クチコミ投稿数:685件 iMac MB953J/A (2660)のオーナーiMac MB953J/A (2660)の満足度5

2009/12/03 01:00(1年以上前)



何かかみ合ってませんね・・・ι

現状、このMac画面の外部入力にDOS/V機など外部ソースを入力するには
(1)DisplayPort出力付きのビデオカードを用意する
(2)DVI→DisplayPortの変換機を用意する(ただしMAXで1920*1200まで)
という二通りの接続方法があります。

で、この画面のフル解像度である2560*1440で入力するには(1)の方法が必要。
(もしかしたら(2)でもいけるかもしれませんが、変換機で2万円の人柱はちょっと)
ということで、DisplayPort出力付きのビデオカードが欲しい訳です。

で、現状接続OKが確認されているのがHD4890のビデオカードくらい。
(HD5xxx系もDisplayPortは付いてますが何故か接続NG)
しかしHD4890ほどの爆熱ハイエンドは必要ないので困りました、というお話。
(補助電源コネクタが2本になるのも個人的に何か嫌ですし)

どうやらDisplayPort搭載ビデオカードのドライバやiMac側の制御ファームの相性問題
っぽいといった考えがありまして、そこいらの最新情報を共有できればなぁ、とか。

という感じなのですががが。

書込番号:10569923

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2009/12/04 07:16(1年以上前)

mini Display Port - Dual Link DVI変換ってないんでしたっけ?

通常DVIでApple シネマ30inchなどの高解像度ディスプレイ繋ぐ際はDual Link使いますので、外部入力に対しても有効化は?ですけど、Dual Linkに対応していれば、使える可能性はあると思いますよ。

ちなみに現状mini Display portはあまり採用例がないようなので、標準Display portから変換する必要があるかも知れません。

書込番号:10575627

ナイスクチコミ!0


スレ主 -nero-さん
クチコミ投稿数:685件 iMac MB953J/A (2660)のオーナーiMac MB953J/A (2660)の満足度5

2010/01/03 15:35(1年以上前)

外部入力については魅力を感じている人が居ないのか、
あまり話題に上らない機能ですが、とりあえず報告まで。

http://kakaku.com/item/K0000059819/
こちらのHD4890カードにてDisplayPort入力OKを確認。
知人はHD5770ではまだ駄目だと言っておりますので、
HD4xxx系でなければなんか上手くいかないっぽいですね。
他にもHD3200相当を搭載しているAMD780GオンボードのDp出力を
試してみましたが、こちらは駄目でした(暗転)

HD4890は今となっては性能の割に消費電力食いなので旨味が無いのでアレですが、
こいつで外部のマシンのディスプレイとしてやろうって場合には他に手が無いですね。。。

書込番号:10726424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ディスプレイの不具合

2009/11/30 00:06(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB952J/A (3060)

クチコミ投稿数:141件

色々な所で報告されている不具合ですが。
とうとう私のiMACにも一週間程前から、瞬間停電のようなちらつきが出始めました。
ドックの表示場所が画面の中央から上の方に表示される症状も一度出ています。
ソフトウエアーが原因なのか、ハードウエアーが原因なのか、まだハッキリとわかっていないようですが。
何らかの対策が早急に行われて欲しいものです。
今は、ハードウエアーの不具合ではなくソフトウエアーのアップデートで改善される事を祈るばかりです。




書込番号:10554883

ナイスクチコミ!0


返信する
TAINORIさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/30 09:58(1年以上前)

私のiMacもその症状で交換に出してます。
やがて3週間になりますが、いつ返ってくるのかも分からない状況です。

書込番号:10556005

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2009/11/30 12:23(1年以上前)

私も同様な症状で、どうしたものか思案中です。
PRAMクリアで改善する人もいるようです。

https://discussionsjapan.apple.com/message/100524576#100524576

書込番号:10556415

ナイスクチコミ!0


TAINORIさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/30 13:05(1年以上前)

PRAMクリアをして4日後に再発しました。
最初のノイズと瞬間停電よりひどくなったので交換になりました。
戻ってきたときに改善されているかを書き込みますね。

書込番号:10556574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/11/30 14:41(1年以上前)

上からしたまで赤い線

アップルの対応はよかったです。

僕の場合はケースは違いますが、上から下まで赤い線がビシッと入ってます
僕の記憶と感覚があってるなら、いじってたらいきなり白い閃光とともに赤い線が入りました
これとその瞬間停電の関連性はあるかどうかわかりませんが、一応ディスプレイの不具合という事で報告です

アップルサポートに電話したら新品に交換してくるとのことで1週間ぐらいたった今日新品が届きました
しかもカード番号を教える替わりに引き取りよりも新品が先に家に着くようにしてもらいました
だから今日のところ家にはiMac27インチが2台あります。
新しいiMacには何にも不具合が生じない事を祈ります

一番の売りのディスプレイなので個体差でブレが少ない事を望みます

書込番号:10556859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2009/11/30 22:30(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。
今日APPLEへ電話して話を聞いたのですが、初めて聞く症状だとの返答で、まずはOSの再インストールをすすめられました。
それで症状が改善しない場合は、修理に出してくださいとの事です。
今日は、電源を入れてから3時間くらい経ちますが、まだ症状は出ていません。
出始めると頻繁にで始めますので、何かの操作が引き金になって始まるのでしょうか。
そんな訳で、出ない時はまともですので、もう少し様子を見るつもりでいます。
もなピーさんのiMACは見事に線が入っていますね、交換になってなによりです。

書込番号:10559039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/06 10:51(1年以上前)

左が旧品、右が交換品

私も同じ症状でAppleサポートに電話し、新品に交換してもらいました。
交換品が届いて、データ移行後に旧品を送り返して下さい、とのことでした。
27インチは現在品薄で、3週間以上はかかりますとのことだったのですが、
なんと、昨日、突然交換品が届きました(サポートに電話して1週間)。
Appleの担当者に感謝を申し上げたいところでしたが・・・

1日ほど使った限りでは異常は出ておりません。
が、液晶の色が明らかに違う!
旧品は、きれいな白だったのに、届いた交換品は、巷で言うところの「尿液晶」でした。
写真では少々分かりづらいですが、実物を見れば歴然としています。
ちなみに、交換品は製造番号を見る限り、旧品よりも先に製造されたもののようです。
ROM等のバージョンはすべて同じでした。

今後、どうするか思案中ですが、可能ならば液晶の色のきれいな旧品を修理してもらい、
昨日届いた交換品は送り返せれば、と思っております。
新品交換には、このような新たなトラブルもあるので、要注意です。

書込番号:10586841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

温度はやっぱり高め?

2009/11/21 23:45(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB953J/A (2660)

スレ主 -nero-さん
クチコミ投稿数:685件 iMac MB953J/A (2660)のオーナーiMac MB953J/A (2660)の満足度5

Core i5モデルの在庫有りとのことで衝動的に購入(ハハh  orz

27インチの迫力は流石に凄まじいですね。
40型TVの横にあっても尚その存在感は圧倒的。

一通りセットアップ、Macbook(ユニボディ)とのデータやりとりを終え、
そのパフォーマンスの高さに良い意味でびっくりしているところです。
特にiPhotoの画像一覧表示速度はMacbookの数倍速いです。

というのは置いといて

筐体内温度はやっぱり高いですね。
こんなアルミ塊にTDP90WクラスのCPUとGPUを積んでいる訳ですし。
AdobeのCS3をインストールしている暇に温度の推移を見ていると、

CPUヒートシンク → 65℃
GPUヒートシンク・周辺 → 63℃
Memory周辺 → 43℃
光学ドライブ → 62℃
電源 → 71℃
HDD(SMART) → 48℃

くらいで安定してました。
室温は20℃を下回るくらいなのですが、これはちょっと思ったより高めですね。
特にHDDと電源の温度の高さは夏場が心配な程ではありますね。
ただ、ここまでFANが音を立てて回ってる感じは全くしないので、
もしかしたらもう少し温度が上がればFANの回転数が上がる閾値に達するかもしれません。

とりあえず、廃熱口がめっさ熱いです^^;

書込番号:10511730

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/22 08:28(1年以上前)

アーやっぱりですか、

 同じ巨体にCPUを65Wから95Wにするから、CPU温度を高めに設定して、常温との温度差で放熱効率を高めたのでしょう。

 訴訟社会アメリカに本社がある会社だから、めったなことでは問題が起きないと思いますが、

 本気で使うでしたらMac Proを。

 展示品も触りましたが、巨体の温度は27インチのCore 2 Duoよりi5の方が暖かかったです。

書込番号:10512977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/11/22 23:47(1年以上前)

筐体(きょうたい)ですね…

自分のは418ですが、夏も静かでしたからCore2Duoと比べると
かなりの熱量なんですかね…
自分はしばらくは買い替えの心配が無いですから、安定した
iMacを買う事が出来ると思いますが…^^;

書込番号:10517442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 コーポレートサイト 

2009/11/23 08:18(1年以上前)

私はCore i7、メモリ16GBで注文しました。
Apple Storeでの発注ではないため、まだまだ届く気配はありませんが、今も日々待ち遠しくしております。
発熱の件ですが、かなり気になっております。
現在、Early2008モデルのiMacを稼働させており、CTOにてCore2 Duo 3.06GHz、4GBメモリ、nVidia GeForce 8800GSという構成にしております。購入当初、Mac OSやBoot Camp環境のWindows Vistaをインストールしたしばらくはそうでもなかったのですが、段々と環境が整ってくるにつれ、筺体上部、それも左や廃熱口付近が高熱になっております。丁度、CPUとGPUが配置されている辺りです。
NewモデルはCPUとGPUのレイアウトが見直されて配置が考慮されており、ファンやヒートシンク等の冷却機構の改善が施されてあるとありますが...あまり改善されてないようですね。最も発熱量のあるCore i7、Radeon HD 4850を積んだ状態だとかなり不安ではあります。
夏場なんかかなり怪しいですよね...。
せっかくの強力なマシンパワーですので、できれば気にせずガンガン使い倒したいところではあります。
到着したら早速そのあたりも検証していこうと思っております。

書込番号:10518689

ナイスクチコミ!0


スレ主 -nero-さん
クチコミ投稿数:685件 iMac MB953J/A (2660)のオーナーiMac MB953J/A (2660)の満足度5

2009/11/23 09:13(1年以上前)

ひなっぴのパパさん

27インチモデルでは構造として

1.底→光学ドライブ→グラフィックチップ→排気
2.底→CPU→電源ユニット→排気
3.背→HDD→排気

という3経路の熱輸送機構をそれぞれ一つずつのFANで行っています。

気になっているのは、単体で冷却できているはずのHDD→排気の温度が意外に高いことと、
比較的高発熱なTDP95WクラスのCPUの後段に、熱に弱いケミコン満載の電源が配されていることです。
CPU・電源経路は画面に向かって左手ですが、やはり左の廃熱はハンパなく熱いですね。
逆に言えばちゃんと廃熱できてるってことなんですけど、うーん。

標準の状態では、FANはそれぞれ900rpm〜1000rpmで回転しているようですが、
CPU、GPU、電源などが60℃超えしても回転数が上がる気配がありません^^;

私の方も、さらにFAN回転数が上昇する閾値みたいなものを探ってみますね。

書込番号:10518849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/24 10:04(1年以上前)

 スレ主さんこんにちは。

 >HDD→排気の温度が意外に高いことと

 これは、CPUの廃熱が混ざっているでしょう、上まで排気の仕切りがありませんから。

 >逆に言えばちゃんと廃熱できてるってことなんですけど、うーん。

 触って熱いですから、排熱できています。
これは、金属ボディーだからです。
人間の肌が耐えられる温度は大体、空気が105度(サウナ温度)水が65度、金属45で触れないくらいです、金属は低い温度でも、熱いです。
 これは、密度か高くて、周りの熱が集まってくるからです。
 旧ボディーが熱くなかったのは、樹脂ボディーだったからです。

 iMacのcpu iモデルですがこれ以上廃熱効率上げてしまうと、MacPorを食ってしまうので、基本的に性能を上げる事はないと思いますが、耐久力の面から電源回路は外付けACアダプターにしたほうが良かったかも。

書込番号:10524590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 コーポレートサイト 

2009/11/24 12:56(1年以上前)

Victoryさん、ありがとうございます。
誤ったスレの削除依頼をいたしました。こういったサポートがあるのは知らなかったです。助言、誠にありがとうございました。
さて、実機以上に白熱している過熱の問題もですが、他のスレを拝見していても液晶の問題(線が入る、暗くなる等)、スロットローディングドライブの問題(ディスクに傷が入る、指を切る)等、色々あるみたいですね・・・。
手元にまだないため、様々な情報を仕入れてはいますが、こういった類のものはあまり歓迎できたものではありませんね。性能的にかなりパワフルだというのはちらほら耳に入ってきますが、マイナス要因の方がはっきりいって目立っています★
すべてが初期不良、初期ロットにありがちな製造工程、検査工程でのミスというオチなのか、はたまたハード設計に起因する根本的なミスからくるものなのか、正直不安要素満載です。Appleの製品出荷に至る最終的な検証、テストが甘いと言わざるを得ません。同じくデザイン先行型として比較されることの多い国産メーカのS社のV○○○シリーズのような機構設計の甘さとは同様の道を辿ってほしくはないものです。
誤解がないよう言っておきますが、あくまで私はApple信者であります。なので余計、Appleに対して信用や保証のより一層の充実を図ってもらいたいと願います。

書込番号:10525072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

mini Display Port to HDMI アダプタ

2009/11/20 17:01(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB953J/A (2660)

スレ主 -nero-さん
クチコミ投稿数:685件 iMac MB953J/A (2660)のオーナーiMac MB953J/A (2660)の満足度5

日本でも発売されるようです.
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091119_330069.html

おそらく中身は米の奴
http://www.monoprice.com/products/product.asp?c_id=104&cp_id=10428&cs_id=1042802&p_id=5969&seq=1&format=2

と変わらない…と思うので映像入力もできそ…う?
とか思ったら何ですかねこのボッタくり価格.

40$弱(3600円)→18000円とか!

機能的に何か違うんでしょうか?(汗

書込番号:10504971

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 -nero-さん
クチコミ投稿数:685件 iMac MB953J/A (2660)のオーナーiMac MB953J/A (2660)の満足度5

2009/11/20 17:31(1年以上前)

とか思ったら秋葉館というお店で普通に輸入品が売られているのですか orz
同店でDVI-I→mini Display Port の変換機(!)が予約品でありましたが,
http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/product/detail.do?shopId=100001&pfid=BCAK0016211
価格も2万超え…こんな仰々しい機器が無ければ変換できないってことかなぁ…

とりあえず27インチを買ってアダプタについては様子見することにします.

お騒がせしました...

書込番号:10505053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2009/11/20 18:34(1年以上前)

信号にコンパチビリティがないようだからねぇ。
ディスプレイ側の対応が進んでないのが気になりますね。

書込番号:10505313

ナイスクチコミ!0


turbotさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:17件

2009/11/20 19:49(1年以上前)

秋葉館のはDVI-I→mini Display Port なので方向が逆ですので、
こちらは少々高くなるのはしかたがないかもしれません。

-nero-さんが最初にかかれたのはHDMIへの変換なのでちょっとぼったくり
かもしれませんね。
またこれ(最初の方)では27インチiMacには繋げません。

秋葉館で売られているのも対応解像度が1920x1200なので27インチのiMac
では不十分な様です。

いままでそれほど需要がなかったので、これから価格のこなれたものが
出て来る様におもいます。

書込番号:10505610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

届きました。i7、8GB、2TB

2009/11/16 19:41(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB953J/A (2660)

クチコミ投稿数:51件

本日、i7、8GB、2TBにBTOしたiMacが届きました。
初代core2duoモデルからの買い替えです。

さっそく環境移行していますが、タイムマシンのHDDから移行できて便利ですね。
350GBくらいのデータが2時間弱で移せるようです(インターフェイスはFW800)。

これでまた3年間働いてもらいます。
よろしくお願いしますってところですね。

書込番号:10486354

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2009/11/16 20:06(1年以上前)

超裏山〜

ベンチマークや使用感のレビューお願いしますね。

書込番号:10486504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/11/16 20:18(1年以上前)

猫が好き♪さん、ご購入おめでとうございます!!

タイムマシーン、便利なようですね〜。
私は、外付けHDDがデータで一杯になりそうなので、もう一台買い増ししないとダメそうです(笑)

楽しいMacライフを!!

書込番号:10486564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2009/11/16 20:37(1年以上前)

我が子専属のカメラマンさん>
それほど詳しいレビューはできませんが、可能な範囲で。
液晶は第一印象ですが、バックライトが今までのより明るくなっています。クリアパネルということもあってカラーコントラストも上がっている感じ。普段は輝度を相当落として使う事になりそうです。
白ボディと比較して画面の下のあごの部分が狭くなっているので、ずいぶん見やすくなりました。
デザインとしてもシャープな感じに見えて良いですね。

それにしても27インチは広い、大きいです。これまでも24インチを使っていましたが、並べると小さく見えます。

で、実はiMacをメインで使うのはかみさんなんですよ。
私は普段はMacBookProです。
どうしても解像度の高いディスプレイが必要な時に借りています。

Dあきらさん>
ありがとうございます。

タイムマシンは便利ですし、何度か助けられました。
何も考えなくても勝手にバックアップを取ってくれるので、これの無い生活は考えられません。
新しいマシンへの移行もこれまではFW400で、古いマシンをターゲットディスクにしての移行だったので、移行中は古いマシンを使う事ができませんでした。
今回は、これまでのマシンも使いながら環境移行できるので、らくちん、便利です。

書込番号:10486675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2009/11/16 22:12(1年以上前)

猫が好き♪さん 

早速のレビューありがとうございます。
私は何度もお店で新型iMacをさわっておりますが
我が家では27インチはデカ過ぎます。^^;

お財布と設置環境から言えば21.5インチなんですけどね。
気にしないようにしてますがやっぱりCore i7の性能は気になりますね。
まあ私の使用状況ではそこまでの性能は宝の持ち腐れになるんでしょうけど
最高峰に憧れる気持ちはあるんですよね。

フェラーリの運転を妄想しながら普通乗用車乗る気持ちに似てます。笑

書込番号:10487411

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング