
このページのスレッド一覧(全681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 18 | 2004年11月4日 22:04 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月9日 03:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月12日 16:42 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月26日 20:57 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月9日 09:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月26日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


Mac購入を検討し始めると同時に、この板へ来るようになってもう3・4年。
ついに買っちゃいました。
LC-575を手放して以来7年振りのComeBackです。
買い時を探っていたら、ずいぶん経ってしまいました。
おがげでG5で20inchを安価に手にできました。
しかし、その間は指をくわえて見てるだけ・・・
やっぱり、すぐに買うべきだったと今更ながら実感しております。
思えば、糞OSにさんざん苦しめられたおかげで、
PCスキルは飛躍的に向上しました。
今後はMacでそれを生かしていこうと思っております。
ということで、これがWinからの最後の書き込みです。
0点



2004/10/15 16:06(1年以上前)
やっぱりMacはいいですね。
ソフトもハードも細かいところまで精魂込めて作られているのを見ていると、
Macに関心を持ったのをきっかけに、
パソコンにのめり込んでいった頃がよみがえってくるようです。
残念ながら仕事の都合でWinを手放すことができませんが、
趣味的な用途のすべてをMacでやっていきます。
パソコンって、OSをいじっているだけでも、こんなにも楽しいものなんだよね・・・
書込番号:3387732
0点


2004/10/15 20:05(1年以上前)
ひ辻さん、今晩は,私もMac、Winの両使いですがOSXに○です。
ちゃんと
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.4 (KHTML, like Gecko) Safari/125.9
に替わってますよ。
ひ辻さんに 拍手デス。
書込番号:3388280
0点



2004/10/16 15:59(1年以上前)
奈良のZX'さん、レスありがとうございます。
OSXのフォントの美しさと、20inch液晶の発色の綺麗さに感動しております。
Winではテレビ録画編集をやっていたので、同様のことができることが、
Macに移行する上での絶対条件だったのですが、
ここがネックになって、なかなか購入に踏み切れませんでした。
Capty等も検討しましたが、録画はDVDレコで編集はMacですることにしました。
それにしてもMPEG編集関連の選択肢は実質1社だけ。
私が一番やりたい分野がMacにおいて一番遅れているのがとても悔しいです。
でもまあ、やっと再び始まったMacのある生活。
それぞれの分野で最も進んでいるiアプリを存分に楽しみたいと思います。
書込番号:3391189
0点


2004/10/16 18:49(1年以上前)
ひ辻さん
Windowsのどこが、Macに劣ってるんでしょうか?
よくPC関連の掲示板に目を通すと、
必ずと言っていい程、Mac批判が溢れかえっています。
中にはMacを使う人がキモち悪い奴ばっか等の誹謗中傷もありますが、
気になるのは【Macは使えない】という発言の真意です。
そこで、ひ辻さんは長い間Windowsも使ってきたということで、
正直、Macの方が良いなんてことが、どこを根拠に言えるんですか?
Windowsが糞OSだとおっしゃいましたが、それは本心ですか?
私は、どちらかに判断しないといけないとしたら、
やはりMacよりWindowsの方が使えるんだろうなぁ…とは思います。
書込番号:3391652
0点


2004/10/16 23:21(1年以上前)
ひ辻さん より先に発言をしてすみません。私もMac、Win両使いですので言わせていただきます。
>私は、どちらかに判断しないといけないとしたら、
やはりMacよりWindowsの方が使えるんだろうなぁ…とは思います。
「使える」の意味を「用途」と考えるならWinの方が使えます、機械の制御などMacでは使用されていない分野でもWinは使用されいます、その昔Macは過渡に使用すると爆弾マークを表示するという悪癖が災いし誰もそのような分野で使おうとしなかったものですから(もっとも当時はWinはなくMS-DOSでした)、WinもNTが出るまでは皆てこずっていたので同じだ。 現在その意味では逆転かな、OSX10.2以降はまず止まらなくなりました、WinではSP2で泣いている人が多いようでうす、さまざまなサプライヤーからの色んな物をごった煮にしたWin機の性でしょうか。
「使える」の意味を「個人が日常使用する」と考えるならOS Xの方が使えます、使っていて気持ちいいです。
OS8.6の初代iMacからiMacG517inchに乗り換えた息子(9歳)がほんの今、私に言いにきました、「カラム表示って凄い、どこのフォルダから開いてきたか一目で分かる凄い」と、そうなんです、機械制御などできないけれど、画面に向かう個人のために、細かいところまで造りこまれているというか、徹底したこだわりが感じられます、だけどぜんぜん硬くはないんです、随所で遊び心も飛び出したりします。
これから息子はOS Xのなかで色んな発見をしていきます、息子も楽しそうですが、それを見るの私もまた楽しいのです。
それから、ひ辻さん へ
「糞」とは少し言い過ぎです、
「踏んでしまった人」が大勢いるのですから。
私ですか?、私は踏んでいません、棒切れで突っついています。
P.S. 息子がMacを使用中ですのでWinからです。
書込番号:3392616
0点


2004/10/16 23:32(1年以上前)
息子が寝たのでCameBack、やっぱりこっち ↑ がいいですネー。
書込番号:3392660
0点



2004/10/17 00:11(1年以上前)
ラヴビートさん
根拠とおっしゃられても、今となっては、
私の個人的な「好み」としか言いようがありません。
人間、合理的な理由だけで行動する訳ではありませんので、
そこらへんはMac使いの方ならわかっていただけるはずです。
もっとも私がWinに乗り換えた頃のWindows3.1や95は、
使い勝手も安定度も何から何まで当時のMacより劣っていると思いますが・・・
奈良のZX'さん
言い過ぎているとは思いませんね。
私の場合、踏んだどころか「食べちゃった人」ですから。
書込番号:3392823
0点

>ひ辻 さん
Winで苦労したのはOSのメンテナンスですか?僕はMS-DOSからでしたがあまりに面倒で人任せでした。Macはずっと楽ですね。
書込番号:3392895
0点



2004/10/17 01:49(1年以上前)
かず和さん
はい、メンテナンスです。
メンテナンス地獄のおかげで、ずいぶんと鍛えられました。
でも、そうやって培ったノウハウの半分以上が、今となっては無意味です。
Macはパソコン使いの楽園です。
書込番号:3393196
0点


2004/10/17 07:47(1年以上前)
ひ辻さんへ、
>言い過ぎているとは思いませんね。
私の場合、踏んだどころか「食べちゃった人」ですから。
おえー。食べちゃったんですか、とても消化仕切れないモノをを食べてしまった”ひ辻さん”強い怒り、十分理解できます。
早く、下剤でも飲んで体外に排出(糞)して下さい。
そしてMacで静養してください。
書込番号:3393558
0点


2004/10/18 11:44(1年以上前)
「MacはWinより使えるか」という意見に対しては奈良のZX'さんの意見に大筋は賛成です。
私もMac使いですが、情報収集のためにMac専門誌以外のPC雑誌もよく読むのですが、
そこでいつも気になることがあります。
それはMac関連の記事で悪意のある(としか思えない)間違いが多すぎることです。
最近の例でいえば週刊アスキーでパワーブックを使っている人のロードテストが
あったのですが、(記憶なので雑誌とか違うかもしれませんが。)
その人はパワーブックでDVDのサウンドを5.1チャンネルで聴きたいために、
USB接続で光出力できる周辺機器を繋いで、聴こうとしましたが、聴けず、
よくよく調べるとMacでは5.1チャンネルで聴けないことが判明。(Winでは聴けます。)
という記事なのでしたが、
これを読んだ人は当然「Mac使えねー」と思うことでしょう。
でもMacに対応した同種の製品はちゃんとあるのにフォローが全く無いというのは
問題があるのではないでしょうか。
というような積み重ねが「Mac=使えない」という固定観念になっているのではないでしょうか。
書込番号:3397715
0点


2004/10/24 19:51(1年以上前)
「使えない」のは明らかにMACの方です。
いろいろな意味の「使える」「使えない」があるといいたい気持ちはわかりますが、それは詭弁というもので、例えば辞書機能に関してもWinより劣りますし、業務上では明らかにソフトの数などにも差を開けられています。代替ソフトはどこまでいっても代替品ですし、大体Act2がほとんどすべてを牛耳っているようでは多様化に歯止めがかかっていても仕方がないと思います。MACはやはり「PCアレルギーを癒してくれる玩具」という位置づけでいいのではないのかと思います。「使えない」けど「楽しめる」ということではないでしょうか?「使える」というのは、やはりビジネスなどとっさの時に頼りになる奴のことです。MACは和ませてはくれますが、決して緊迫した状況下で使えるものではありません。用途目的自体全く違うと思うのです。それでいいのではないですか?
相変わらずデザイナーのような特殊な企業でしか用いられていないのもその特徴を如実にあらわしていると思います。
事実私は用途別に分けており、オークションの時にMACを用いようものなら明らかに落札できません。通信速度をWinと同様にするには途方もない投資が必要になってしまうのです。
造りが丁寧だといってもDVDドライブは容赦なく故障しますし、物理的耐久度が高いということではありません。
みなさんMACがかわいいのは判りますが、猫とハムスターを比べるのと同じで両者の比較はあまり意味がない様に思われます。
書込番号:3419933
0点


2004/10/24 23:06(1年以上前)
それは MACGoGoGO さんの使っているMacの機種とOSが古すぎるのでは?
例えば「辞書機能」に関して「ことえり4」ではWinXPと比較して同等です。
「通信速度をWinと同様にするには途方もない投資が必要になってしまう」という根拠が分かりませんが、MTU値を適正にするか、無料ソフト「初心者用RMAC」などを使えば同等になります。
「ビジネスで使えるか」という意味が「事務機器として」という前提ならば、充分使えてますが。適切なソフトがない特殊なビジネスは除外して。
書込番号:3420605
0点


2004/10/25 17:16(1年以上前)
発言一つ一つにMAC弁護っぽい節が感じられるんですよね?
○○使えば同等、とか。パッと見てパッと使って「速いじゃん」て感じられなければWIN以下ですよ?わかりやすいのがMACの特徴なんだから。
わたしが使っているのはiBOOK G4 1GHzですが、通信速度的にあきらかにPen3 600MHzに負けています。同じ回線使っているんだから、間違いありません。IE使っても「更新」してから、一休みしてやっとこさ、更新後の画面が開きます。
チャットもそう、テレビ電話できるソフトありますか?必要機材にいくらかかります?それを見つけるためにどれだけ足(時間)をムダにしなければならないのでしょうか?ゲームもです。やっとこさシムシティ4が移植されましたが、珍しいことこの上もありません。
「辞書機能」に関して「ことえり4」ではWinXPと比較して同等とか、ビジネスで使えているかは個人の感覚でしょ?
私は明らかに使えていません。使いこなせていないといわれればそれまででしょうが、「楽しめ」るほどには「使え」ていません。
書込番号:3422572
0点


2004/10/25 19:53(1年以上前)
「通信速度をWinと同様にするには途方もない投資が必要になってしまう」という根拠は何ですか?
「iBOOK G4 1GHzですが、通信速度的にあきらかにPen3 600MHzに負けています」とありますが、それは設定を間違えてますよ。
うちの環境ではルータ経由でつないだWinXP、OS10.3.5、OS9.2.2、それぞれフレッツ8M回線上で全部同じスピード(平均3M-4M)が出てますよ。MTU調整してますか?無料ソフト「初心者用RMAC」使えば初心者でも安全に変更できます。
「テレビ電話できるソフト」で無料なら iVisit とか Yahoo! Messenger とか? 僕は使った事はありませんが、カメラもいろいろ。
http://ufojapan.net/box/iVisit/
http://www.iodata.jp/prod/network/videoserver/2003/usb-cam30s/
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HMMO&id=225228
書込番号:3423060
0点

「使える・使えない」は、それぞれ個人の基準で違いますね。
僕の場合は、macは「楽しいけど使えない」です。
やっぱりwinのほうが使い慣れてしまったし、やりたいことがあれば選択肢が多いですから。
個人の趣味なら、楽しいことが一番です。
使えないことよりも、楽しいことが上回るのなら、楽しい機種を選ぶと思います。
書込番号:3424037
0点


2004/11/04 16:17(1年以上前)
MACGoGoGo さんに一言。
私もWinとMacの両方を使っていますが、
iLifeのように、ビデオの編集や音楽作成(もちろんGarageBand)などで、
簡単に楽しく(日常的趣味の範囲で)使いやすいソフトウエアがWinには無いですよね?
この点では、Macの方が優れていると思います。
書込番号:3459588
0点

>IE使っても「更新」してから、一休みしてやっとこさ、更新後の画面が開きます。
Mac版IEは遅いので有名ですよね。
書込番号:3460804
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9248J/A (1600)


当方Winユーザーなんですが、Macはソフトの数が少ない代わりに質のいいソフトが揃ってるので前々からメインマシンとしてMacを使いたいなぁと思っていたのですが、iMacG5はコストパフォーマンスも良くていいですね。購入はまだ先になりそうですが購入を検討している方は色々調べたので参考にしてください。
・ソフトがまだ対応しているものが少ないので体感的にはそう早くなったようには感じない。(対応すれば速い)
・ベンチテストでは現状ではどのモデルも速度に大差が無い。
・17インチモデルの液晶は前モデルと同等クラス。20インチモデルはシネマディスプレイ並。
・17インチモデルはやや廃熱がうまくいっていない様です。左上が長時間使っていると熱くなるようです(いずれ液晶に影響が・・・)20インチモデルは廃熱はうまくいってます。
ということでコストパフォーマンス的にはこのモデルが一番いいけど液晶がいかれるかもしれないからプロテクションプランに入っとけ。液晶にこだわるなら20インチを買っとけって事でしょうかね。
(あくまで私の意見ですので参考程度にしてくださいね・・・)
個人的にMacに乗り換えると画面キャプチャと仮想ディスクがデフォルトでできるのがいいですね(Winでもフリーソフト使えばできますが)
0点


2004/10/13 22:41(1年以上前)
>17インチモデルはやや廃熱がうまくいっていない様です。左上が長時間使っていると熱くなるようです(いずれ液晶に影響が・・・)20インチモデルは廃熱はうまくいってます。
「あくまで私の意見」ということですが、これは、かひろ♂さんが〈想像するに・・・〉程度の理解でかまわないということでしょうか。それとも客観的になにか参考になる資料があるのでしょうか。わたしも購入を考えているのでおしえてください。ただの液晶ディスプレイだって普通に熱くなりますよねぇ。
書込番号:3382799
0点



2004/10/13 23:21(1年以上前)
webやMacファン等の雑誌等で調べた結果です。何の雑誌かは忘れましたが、廃熱は雑誌の記事を参考にしました。多分Macファンです。雑誌ではサーモグラフを使って調べてありました。
書込番号:3383002
0点


2004/10/14 00:36(1年以上前)
そうですか〜、当方も現在Windowsユーザーなのですが、iMacにはすごく興味があります。いろいろ調べたいと思います。
書込番号:3383401
0点

いやいや、あの記事は、MacPeopleでしたよ!
私も17インチか20インチで悩んでいます。現物を見れば、決心付くのでしょうが・・・。8万円の差は大きい〜。
書込番号:3388349
0点



2004/10/15 21:00(1年以上前)
>いやいや、あの記事は、MacPeopleでしたよ!
ご指摘ありがとうございます。MacPeopleでした。
>現物を見れば、決心付くのでしょうが・・・。
20インチは店頭だと実寸よりも小さく感じますが、相当でかいですね。
17インチは店頭だと妙にあごが長く感じますし…
学割使うんだったら17インチが一番お得なんですよね〜。
書込番号:3388444
0点

運良く在庫があったので、20インチをクリックしました。何でも最後の1台だつたとか・・・到着が楽しみです。
書込番号:3391359
0点


2004/11/09 03:13(1年以上前)
8万の差というのは少し違うような・・・
17と20で悩むなら1.8GHzどうしで悩んでくれないと。
スーパードライブとコンボドライブだし。
HDDの値段も考えたら(11970円プラス)20インチが35280円で
手に入ると言う事なんだけどね。
どうせ買うならあれもこれも付けたれ。
とやってしまうととんでもない値段になるけど・・・
30万越えに成ってしまったけど後悔はしてない。
ワイアレスは少し後悔してる。
書込番号:3478533
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)


いろいろアドバイス頂きありがとうございました。
ご指摘のやうにPowerBookG4/867では限界です。
OS(Panther)もこの機種(P.B G4)には重ひです。
PowerBook/G4はスタンドアローンでネット接続専用になっています。
仕事に使ふのはPowerMac G4です。
それぢゃやはりスペース関係でPowerMacG4をG5に入れ替へです。
スペースがないのでつらい。トホホです。
いろいろありがとうございました。
0点

お礼は返信でお願いします。
PowerBookG4/867なら、そんなにいうほど遅くないはずですが....。
ま、体感速度は人それぞれですからねえ。
書込番号:3377125
0点



2004/10/12 16:42(1年以上前)
お礼は返信になってなかったですね。これはどうもすいません。なぜだろう?
体感速度よりも実測、フィルター処理が遅いですぅ。
もう一台G4(改)/1.5Ghzデュアルがあるけどこれと比べると・・・
まあノートPCですから。他のメリットの方が大きいのでこれはこのまま使います。
この機種を買いに行ったとき1Gのスーパードライブ内蔵の方がほしかったんですが在庫がなくて。仕方なく買ってきました。メモリーもトホホです。768MBしかないですぅ。
しかし2年間システムトラブルゼロで今日に至ってます。
上記PowerMacはOS-9時代よく爆弾マークでした。
派生UNIXとはいえOS-Xは強いですね。
書込番号:3377763
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9248J/A (1600)



どこに注文したのですか?まさかaが頭に付くところでは?あそこはやめた方がいいですよ。私は、あきらめてキャンセルしました。いつでもキャンセルできますよ!在庫のあるところを捜した方がいいです。
書込番号:3364642
0点


2004/10/09 18:02(1年以上前)
私の場合機種はSuperDrive付きのものですが、近所の量販店に9/26(日)オーダーし、10/6(水)10日で届きました。
書込番号:3366379
0点


2004/10/11 23:07(1年以上前)
私なんか10月6日発送予定だったのに「現時点部材の不足に伴う生産の遅延が発生」というメールが届き、さらに2週間納期を延ばされました。ちなみにBTOでBTキーボードとマウス、AirMac Cardとメモリを増やしました。この3連休はセットアップをしようと思っていたのに...涙。
書込番号:3375553
0点



2004/10/12 15:40(1年以上前)
>アイアンマンさん
頭文字Aの店です、、、
>いなかのでざいなーさん
私もBTOでbluetooth+wireless頼みました。少なくとも予定は守って欲しいものですね、、、
在庫も考えたのですが、心斎橋ですら、メモリとairmac cardしかできないというのでネットでオーダーしました、、、まぁ果報は寝て待てですか。
書込番号:3377614
0点


2004/10/18 01:44(1年以上前)
私も、近くにある数件の量販店やネット販売でこちらの機種を探しましたが、
どこも入荷未定や1ヶ月以上かかるとのことでした。。。
それだけ人気があるということでしょうか。
でもほんと、、いつ手に入るのか気が遠くなっちゃいますね。
書込番号:3397033
0点



2004/10/26 20:57(1年以上前)
結局17日に商品届きました〜〜。報告忘れてました。すみません。
ネットのアップルストアにてオーダーしたのですが。
私の場合、2週間かからず届きました。
予定より大分早かったので、びっくりです。
書込番号:3426455
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9248J/A (1600)
賛否両論がこの板でも聞かれますが、この価格で、ここまで完成度を上げたのだから、初期iMacのようにCMとかやればいいのにと思うのは私だけでしょうか?
確かにパンチがないといえば、そうかも知れないが、最近WinではやりのTV機能がないから?特に学校教育で使ってほしいです。
iPodとシームレスだし・・・まあ、これからがMacOSの真価発揮かな。
0点


2004/10/03 20:24(1年以上前)
品薄の最中に広告を打つと却って不評を招くんじゃないでしょうか。
書込番号:3345422
0点

嘆息おやじさん、的確なレスありがとうございます。
それにしても、なんだか寂しい発表でしたね。iPodに押されているというか、もう宣伝費がないというか・・・。
それから、学校に置いたら、子供たちと仲良くなれるパソコンだと思いますね。
書込番号:3348379
0点


2004/10/04 21:02(1年以上前)
何が言いたいのか!?
デスクトップの最終形はあの形なんだしiMacに何を求めているのか、正直わからない。
書込番号:3348774
0点

iMacに求めるものは、センスのいいデザインとやさしいGU、ワクワクする楽しいソフトがてんこ盛りの何でも出来るパソコンというイメージです。
書込番号:3364656
0点


2004/10/09 09:50(1年以上前)
iLife 04じゃわくわくしませんか?
極めて完成度の高いアプリケーションだと思いますけど。
書込番号:3364848
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)


17インチSuperDriveのこのモデルを購入しました。届くのは1,2週間後です。先週、東京へ行った時、銀座に立ち寄り比較しました、外観のバランスは20インチの方がアゴが小さく見え良かったです、液晶は表示領域の差のみで美しさには差は無いと思いました。息子のCRT iMacの買い替えで置き場の問題もあり17インチで決めました、銀座には在庫があり持ち帰りが可能でしたが、持ち帰るのが面倒なのとポイントがもらえるの、それと他の商品の購入でも無理を言いたかったので近所の量販店で先ほど注文してきました。
私が立ち寄った日の銀座では20インチの在庫が切れていました、今回の3モデルで最も売れているのは20インチのようです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





