Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

17インチと20インチの違い

2004/09/06 23:14(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

実際に実機をいじったアップル社員の友人の話ですが、iMacG5の17インチよりも20インチの方が同じ素材でもはるかにクオリティーが高いそうですね。特に液晶は、20インチの方はシネマディスプレー同等の美しさがあり、本体の質感も17インチより高級感がぐんとあがるそうです。と、言うことで20インチを予約しました。でも、新機種発表前からとにかく名前だけでも伝えて無理やり予約する人が多くて今、発注しても納入は10月にくいこむらしいですね。この辺がいかにもMacファンらしい。

書込番号:3232823

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/09/07 04:46(1年以上前)

そうですか。 ディスプレイについては前モデルと同じ事情のようですね。 家には4月に買ったiMac 20インチがありますが,液晶は本当にきれいです。 早く納品されるといいですね。

書込番号:3233821

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/09/09 04:10(1年以上前)

Appleにとっての良いお客であることは間違いないですね。
ただデザイン的に20インチはAppleKeyboardの幅と同じくらいに設計されていますので、
それより若干小さい17インチよりは外観上あっているかもしれませんね。
気に入ったものを買った方が満足度も高いことでしょう。
ところで、納入が10月になると言うのは本当でしょうか?
個人的にはAppleがFCE2.0キャンペーンとのバッティング回避のためにと言う風にも見えなくもないですね。
在庫のeMacを買ってほしいのかな。

書込番号:3241713

ナイスクチコミ!0


imacgggggさん

2004/09/11 08:04(1年以上前)

iMacG5関係の記事はかなり読みあさりましたが、どこにも17と20で質感が違うとは書いていませんでした。質感というのは表面の材質あるいは、表面の処理がことなると言うことでしょうか? それとも、20の方が大きいので高級な感じを受けるということでしょうか?
17インチを注文しているので、ちょっと不安です。

書込番号:3249728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

もりあがってないけど…

2004/09/04 00:46(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

スレ主 あんまりさん

価格、性能、日本の住宅事情、アップルケアの割安感
静粛性等々今買うならベストバイだと思えるけど…
ねぇ〜
手持ちのMDD1.25が壊れたのでちょっと心揺れてます
デュアルG5はちょっとでかすぎる(大げさすぎる)

書込番号:3220529

ナイスクチコミ!0


返信する
yacchiさん
クチコミ投稿数:117件

2004/09/05 18:28(1年以上前)

省スペース性なので、すぐにapple store銀座で予約しました。
省スペース性という意味ではPowerBookを購入すべきと言う意見も
あるかと思いますが、入力しやすいテンキーのついたキーボードが
使える点がかなり有利です。
しかし、騒音と発熱および視認性に関して、実機を見てから
購入した方があとで後悔しないと思います。

書込番号:3227774

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/09/05 19:33(1年以上前)

設置面積はiMacの方が小さいと思いますよ。(ノートを縦置きする人も台の設置面積がある訳で。)
家で使うならiMacの方がいいと思います。
届くのが楽しみですね。
輸送中に問題ない限り予定日に届くと思います。

書込番号:3228033

ナイスクチコミ!0


こういんさん

2004/09/05 19:35(1年以上前)

>yacchiさん

 キーボード、ワイヤレスキーボードは防水仕様ですか?

 今使っているウインドウズのワイヤレスキーボードが防水仕様なのでとても重宝しています。よく飲み物をキーボードにこぼすので防水じゃないと困るのです。

 この点さえクリアされていれば初マック購入を検討するのですが。。。

書込番号:3228038

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/09/05 19:51(1年以上前)

yacchiさんではないけどついでに返答。
付属のキーボードは防水使用ではないですよ。

書込番号:3228111

ナイスクチコミ!0


yacchiさん
クチコミ投稿数:117件

2004/09/05 21:21(1年以上前)

こういんさんへ。
キーボードカバーを購入するしかないでしょう。
こういんさんの指摘で思いついたんだけど、
ノートブックでこぼすとすごい修理費がかかるけど、
iMacG5でこぼしても、多くの場合はキーボードの費用
だけで済むのでその点でもiMacG5はいいかもね?

書込番号:3228497

ナイスクチコミ!0


こういんさん

2004/09/05 23:02(1年以上前)

面白い話をひとつ、文筆業の友人の友達がマックのヘビーユーザーで、コーヒーをこぼしたパワーブックのキーボードを見て、ドライバーでパワーブックを分解しドライヤーでひとつひとつの部品を乾かし図面も見ずに見事に組み立てて直したとさ。その手つきは鮮やかだったとか。
 
 これほんとの話。

書込番号:3229049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2004/09/06 03:45(1年以上前)

面白い話をひとつと言うんだけど、オチがどこにもないし、どこを感心していいのか笑っていいのか全くわからない、ネタになってないネタを宣う、高校時代の地理の先生を思い出しました(笑)。

書込番号:3229928

ナイスクチコミ!0


imacいいねさん

2004/09/06 15:15(1年以上前)

クラフトチーズさんのレスの最後についている(笑)は、どうとればいいのでしょうか。

書込番号:3230831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

必用なソフトは?

2004/09/03 23:17(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)

スレ主 MAC持ってませんさん

iMac G5を新規購入するときは、別途購入するものは、「年賀状」と必要なら「WORD」「EXCEL」くらいでよいのでしょうか?。「ウイルスバスター」は必要でしょうか?。デザインは今日、ヨドバシでVAIOのVCG−V201を見てきましたがMACの方が断然スマートだと思いました。ところで映像保存用にDVD−RWは使えるのでしょうか?。

書込番号:3220109

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/09/03 23:58(1年以上前)

必要なソフトはとりあえず入っています。
互換性を考えるとofficeも欲しいでしょうけどすごい値段ですよ。
グラフィックに関しては個人的にはこちらがおすすめ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427434_8785564_203/13633712.html
Photoshop ElementsやPainter Classicもついてくるのでお得感が高いです。もちろんwinでも使えますよ。

書込番号:3220305

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/09/04 03:22(1年以上前)

玄人Macユーザでも滅多に目を向けることの無いバンドルソフト、AppleWorks6もなかなかいけます。
1万円で買えるものとは思えない。(iMacはタダで付属)
DVD-RWは内蔵ドライブの型番がまだわからない。
9月20日から発売となっているので、10月ころからあたりをつけて店員に聞いてみたり、買う前にAppleに相談するといいと思います。

書込番号:3220940

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/09/04 05:21(1年以上前)

そういえば,昔iMacに「宛名職人」がバンドルされたことがありました。実はそれを今でも使っていますが,今年は新しいバージョンを買おうと思います。 もう少ししてシーズンになると,また宛名職人がバンドルされるかもしれませんね。

ウイルスバスターは必要ありません。.Macに加入すると,ウイルス対策ソフトを使用できるようになります。 無料で使用できるような感じになりますが,.Mac自体が有料のサービスで,そのサービスの一部です。 その他にもいろいろ便利な機能があります。 別途「.Mac」も購入なさることをお勧めします。

Super Driveの付属するモデルをお買いになれば,DVD-RWも使えます。
http://www.apple.com/jp/imac/specs.html
の下の方の字の小さいところに書いてあります。

書込番号:3221056

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/09/04 05:24(1年以上前)

アイコンが... 私はどっちかというとこっち(タイプB)の頭をもう少し黒くしたような感じです。 別の書き込みを見てアイコンの選択肢が増えたことを知って変更したつもりだったのですが...

書込番号:3221060

ナイスクチコミ!0


ヴィクトーさん

2004/09/05 02:45(1年以上前)

だれも「年賀状」「ウイルスバスター」に突っ込まないんですか?

書込番号:3225323

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/09/05 05:03(1年以上前)

まぁそれはそれとして(笑)
.MacのVirex7は個人的にはおすすめできないですけどね。
Appleの提供しているサービス群ですが、サポートは各メーカによるそうで、責任の所在が明確ではありません。
しかも困ったことに適切でないバージョンを公開して、削除するという出来事がつい最近もありました。
iPhotoのときもそんなことがありましたが、.Macには異論ありですね。
必要かといえば、ほとんどの人が要らない。
Macが大好きで購入しても、?と思うことが多いかもしれません。
価格と内容が適切ではないかも。

書込番号:3225468

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/09/05 06:56(1年以上前)

.Mac,あんまりよくないですかね。 まあ,我が家も,家族3人の電子メールにしか使っていませんが...

iShightとか面白そうですけど(実は,遊んでみようと思い,買ってはみたのですが,使ってはいないです)。 それから,iPhotoでは,写真集を1つ作ってみました。 これはよかったですが,6000円くらいかかったので,1度きりです。 ハードディスクの100MBは時々役に立っています。 ウイルス対策ソフトは,1度はインストールしましたが,うっとおしいので使用をやめています。 幸いマックはあまりウイルス攻撃の対象とはならないようなので...

後,「映像保存用に」ということでちょっと気になるのですが,デジタルビデオカメラなどをお持ちならその映像でDVDを作るのは簡単ですが,テレビ録画をお考えなら別途外付けのテレビチューナーが必要です。 私は今アイオーデータのGV-1394TV/Mというのを持っていますが,今度ピクセラからPIX-FTV200FMという製品が発売されたということで,買ってみようかどうか悩んでいます。 こちらの方がちょっと高いですが,データサイズはずっと小さくなりそうで,後,画質と,もしDVDに焼くならそのときの操作性ですが,もうしばらくすればきっと雑誌が取り上げてくれるでしょう。

書込番号:3225558

ナイスクチコミ!0


さい2004さん

2004/09/07 01:57(1年以上前)

年賀状の専用ソフトは、宛名職人ぐらいしかないですね。
Winとデーターのやり取りが必要なら「WORD」「EXCEL」が便利ですが、家庭で使うのでしたら、付属のAppleWorksで十分です。使用して不満があればそれから購入したらいかがでしょう。
インターネット接続するなら、ウイルスチェックと、不正アクセス防止のソフトの購入をお勧めします。
SuperDrive(DVD-R/CD-RW両用)であれば、正式には、DVD-R、CD-RW、CD-Rのみのサポートですが、裏技?DVD-RWも使用できます。
ドライブ自体は、DVD-RWをサポートしていますが、アップルがソフトで使用できなくしています。

>今度ピクセラからPIX-FTV200FMという製品が発売されたということで,買ってみようかどうか悩んでいます。 こちらの方がちょっと高いですが,データサイズはずっと小さくなりそうで,後,画質と,もしDVDに焼くならそのときの操作性ですが,もうしばらくすればきっと雑誌が取り上げてくれるでしょう。

1つ前の機種を持っています。
PIX-FTV200FM内部で、MPEG-2に変換して、マックに取り込みます。
MPEG-2のまま、Capty MPEG Edit(今回は、同梱)で、カット編集になります。
iMovieにあたりますが、不要な映像のカット編集しかできません。
タイトル、場面転換、エフェクトは、ありません。
オーサリングソフトは、ピクセラのCapytyDVD/VCD2.0になります。

iMovie、iDVDでの使用は、できますが、MPEG-2データーをQuickTimeに書き出すのに時間がかかり、iDVDで、再びソフトエンコーダーで、MPEG-2変換しなければなりません。

書込番号:3233605

ナイスクチコミ!0


さい2004さん

2004/09/07 09:00(1年以上前)

テレビ録画用に、ピクセラのPIX-FTV200FMを購入するのであれば、アイオーデータのGV-1394TV/Mより、速くDVD-ROM化する事が出来るでしょう。
前提としては、iMovieとiDVDでのDVD-ROM化を止めて、Capty MPEG EditとCapytyDVD/VCD2.0でのDVD-ROM化になります。
2時間の映像で、約3.5時間でDVDが出来上がります。
(iMac20" 1.25GHz 1GBメモリーにて)
同じピクセラでFastCoderと言うハードもありますね。
こちらは、iMovieで編集した後、MPEGエンコーダーをFastCoderが行います。
オーサングは、CapytyDVD/VCD2.0で行い、iDVDは、使えません。

iMovieとiDVDとピクセラ製品の両方をしようしていますが、
iMovieとiDVDは、デジカメ、デジタルビデオカメラの編集用で、約20分の映像用。
(長いと、飽きてしまうのでこの位の時間が良いと思います。)
ピクセラ製品は、テレビ録画で約2時間収録用。
(タイトル、場面転換、エフェクトが出来ないので、デジカメ、デジタルビデオカメラの編集には、向かない。)

書込番号:3234077

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/09/07 18:35(1年以上前)

さい2004様

情報どうもありがとうございます。 (途中からスレッドを乗っ取ってしまったような気がしないでもないですが,「映像保存」ということで,ご容赦ください。) ということは,ピクセラの製品で取り込んだら,そのままマックのデータファイルとしてDVDに焼けば,かなり高速に保存できるということでしょうか? もちろん,DVDプレーヤーでは再生できないとは思いますが。 2時間の番組をピクセラの製品で録画した場合,ファイルサイズは最初から4〜5GBになっているのでしょうか? GV-1394TV/Mの場合,10何ギガか20ギガか,かなり大きなQuickTimeのムービーになって,とてもそのまま保存しておくという感じではありません。

書込番号:3235469

ナイスクチコミ!0


さい2004さん

2004/09/07 22:10(1年以上前)

宛名職人と言う名前なので、年賀状(はがき)だけのソフトと思われるかもしれませんが、
A4、はがきサイズのラベル印刷に対応出来ます。

購入する時は、プロテクションプランを購入する事をお勧めします。
3年間の電話サポート(携帯対応のフリーダイアル)相談回数無制限、
3年間の修理保証が付きます。
iMacは、一番低い価格設定です。(22,050円)(一番高いのは、PowerBook 44,100円)
購入しない場合は、90日の電話サポート、1年間の修理保証になります。


本筋から反れてしまいますが、ピクセラの製品について。
>そのままマックのデータファイルとしてDVDに焼けば・・・・
市販されている映画のDVDと同じDVD−ROMとして焼きますので、iDVDで、焼く形式と同じです。

>DVDプレーヤーでは再生できないとは思いますが。・・・・
上記と同じ事ですが、DVD-Rを再生出来るDVDプレーヤー(普通の)で再生出来ます。

大きな違いは、MPEG2データーをマックで取り込みそのまま編集して、DVD−ROMを焼く事です。(PIX-FTV200FM内部で専用ICでMPEG2データーに変換します。)
iMovieとiDVDでは、MPEG専用ICが無いので、CPUがMPEG2データーに変換します。
その為、DVDに焼くのに時間が掛かります。

>2時間の番組をピクセラの製品で録画した場合,ファイルサイズは最初から4〜5GBになっているのでしょうか?
はい、そうなります。CMをカットしますので、その分減ります。
2時間で、低画質:3.35GB、標準:5.03GB、高画質:6.71GBになります。
カスタム設定がありますので、ファイルサイズは変更出来ます。
DVDに焼く場合は、編集後、4GBまでに納めてないとなりません。

書込番号:3236416

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/09/08 07:39(1年以上前)

さい2004様

どうもありがとうございます。4 GBのファイルをそのままDVDにマックのデータファイルとして焼くと30分くらいでできないでしょうか?(ファインダーでコピーすることになるのでしょうか?) 3.5時間というのはピクセラのソフトでDVDを作った場合の時間だと思うのですが。

書込番号:3237972

ナイスクチコミ!0


さい2004さん

2004/09/08 22:17(1年以上前)

今日は、梶原様。

私と、梶原様の間で話が食い違って居たようです。
MPEG2データのままで、マックだけとかWIN(?)で再生するだけでしたら、DVDにそのまま焼けばOKです。
ファインダーでコピー出来ます。
私は、DVD-ROMを作成する事を前提に話しをしていました。

書込番号:3240367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/09/08 23:00(1年以上前)

オーサリングしないでMPEG2のファイルだけいれても普通のDVDプレイヤーで再生出来ませんからね。

書込番号:3240635

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/09/09 07:35(1年以上前)

どうもありがとうございます。 DVDプレーヤーで再生できなくてもよいということを前提にすればずっと速くコピーできるということですね。 これは魅力的です。 私は,GV-1394TV/M(アイオーデータの現行の1つ前の機種)をもっていますが,これだとDVDに焼く前のエンコーディングは必須で,その結果1枚のDVDを作るのに3〜4時間かかる感じです。 ちょうどピクセラの製品でピクセラのソフトでDVDを作るのと同じくらいの時間で,出来上がったDVDは家庭のDVDプレーヤーで再生できるので,私のもっている製品も悪くはないという感じですが,それを30分に短縮できるかもしれないとなるとやはり魅力的です。 ピクセラの新しいキャプチャーBOXは3万円を超えるようですが,画質を高める機能も搭載したということで,その購入を検討しています。

ここまで,MACもってません さんからの書き込みがないので,もうご覧になっていらっしゃらないかもしれませんが,最後にもう一度「必要なソフトは?」に対する私の回答を書いておきます。 iMacでは結構いろんなソフトがついて来ると思いますので,とりあえず,メモリーだけ512MB〜1GBになるくらいに増設なさって,本体だけご購入なさるのがよいのではないかと思います。 ご趣味でお使いなら,最初におあげになったソフトをお買いになる必要は必ずしもないと思いますが,やりたいことがはっきりしてくればそれなりの出費は生じてくると思います。(例えば,映像保存がテレビ録画のことなら+3万円くらいといった感じです。)

書込番号:3241871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

板ができたから書いとこう

2004/09/03 23:14(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)

スレ主 奈良のZX'さん

今回の3モデルでこの機種が最も人気が出そう、DVDに記録したいし、20インチは家の机には大きいし、で、この機種を買おうと思うが、その時期が思案のしどころ、少し待たねばと思うが、待ち過ぎると10.4が近くなりまた待たねばならなくなる。

 大福ではカラーが出なかったけど、G5iMacは10.4搭載時にカラーが出る(それは光るかも)と想像するのは私だけではないと思います。

書込番号:3220095

ナイスクチコミ!1


返信する
とらむすこさん

2004/09/04 03:33(1年以上前)

20インチを選択する人も多いと思います。
というのも、iMacということできっとミラーリング限定だから。
17インチを購入したらそれ以上の解像度は外部液晶で得られなくなる。
それに20インチあれば外部液晶もほとんどの場合いらないし、満足度もたかい。
でも10.4が出る頃には新しくPowerBookなりiBookなり変化もあるかもしれませんね。
また気が変わるかも(Appleの商品はいつもこればっかりです)

カラーについては知りませんが、カメレオン特許は申請通ったのでしょうかね?
実際採用されるかどうかは知りませんがオブジェクトに。

書込番号:3220958

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/09/04 05:31(1年以上前)

せっかくお買いになるなら,20インチがいいと思います。 市販のDVDを見るにはちょうどいい感じです(旧モデルとなったiMac20インチが家にあります。)。 宙に浮いているので,大きすぎるということはないと思います。 前の機種ですが,写真の表示もとてもきれいです。 スクリーンセーバーでiPhotoの写真を表示するようにしており,これがまたなかなか良いです。

書込番号:3221064

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈良のZX'さん

2004/09/05 00:22(1年以上前)

そうですね、画面は大きい方が俄然いいです、ですが今回の買い物は息子(9歳)の初代iMacの買い替えです、やはり監視も必要ですのでリビングに設置して使わせています、20インチはリビングでは目立ち過ぎます。
 小学生はエディケーションの対象外なのが残念です。
ところでG5iMacは壁掛けにもなると発表前から言われてたけど???、
壁掛けの時、電源ケーブルを含め全ての入出力ポートが背面にある、これをどうするのだろう???。

書込番号:3224793

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/09/05 05:08(1年以上前)

9歳でMac使いとはやりますね(笑)
背面のケーブル類は別途販売されるマウンタでデザイン状まとまるようになっているのではないでしょうか。
そうでないと壁掛けできず嘘を言ってしまったことになります。
ただ、壁掛けできることがはたして良いことかどうかは別です。
必然的に高さは固定されてしまう訳で、いすに座って使うにもキーボードの台が必要でしょうし、そうでなくて床に座るにしても、目の高さに合わせるとなるとだいぶ低くなりますね。
ほとんどの場合は机で使うことになるでしょう。
むしろ壁掛けよりもアームを使えることが大きな違いです。
旧iMacはあのデザインのせいでたて表示もできなかったし、もちろんアームも不可。
今回はそれができるのですからね..
改造Macファンは是が非でも外部液晶として自己満足のためだけに購入するでしょうね。
ほしい..

書込番号:3225474

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/09/05 05:11(1年以上前)

縦表示については標準ではできないと思いますので、工夫が必要なことは言うまでもないです。(一応かいておきますね。)

書込番号:3225476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

新デザイン

2004/09/03 21:59(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9248J/A (1600)

どんなデザインで来るかと思ったらかなり意外なのが来ましたね。
一見すると最近流行の一体型に似てますが、たった5cmの厚さの中に全て詰め込んで、しかもそれを当たり前のように見せてるデザインはインパクトありますね。
早く実機を見たいです( ̄ー ̄)v

書込番号:3219703

ナイスクチコミ!0


返信する
フルートメガネさん

2004/09/07 20:03(1年以上前)

あんだか壁掛けもできるようです!!!!!

書込番号:3235775

ナイスクチコミ!0


テオさん

2004/09/08 11:59(1年以上前)

Powerの新モニターと似たような感じになりましたね僕としては違う方向で攻めて欲しかったですねでもキーボードがモニターの隙間に入るそうなので省スペースになりますね。価格的に前よりお手ごろになったのでいいかなぁって思いますが前モデルがたぶん安くなるからそっちもいいかなぁって感じです。
シンプル過ぎるかなぁってもあります。

書込番号:3238505

ナイスクチコミ!0


new mappleさん

2004/09/14 21:50(1年以上前)

私的には前のモデルのデザインのインパクトが強かったのでなんだかなって感じです。これじゃあ見送りですね。期待しすぎてたのでしょうか?

書込番号:3265076

ナイスクチコミ!0


アイブ(沙季)LOVE!さん

2004/09/18 19:47(1年以上前)

私も「期待外れで購入見送り」派です。
新ディスプレイのあの微妙な厚みを見て、新iMacをあの中に押し込めて話題性を狙うんだろうなと勝手に確信していたのですが、無理ですか。
でも、少なくともそれが出来ないようでは、ノート化のメドは立たないでしょうし、脚の部品や妙なスピーカー位置などを見ると、その線で開発はしてたんじゃないでしょうか。
実用的な性能や価格のバランスなど、決して悪い品物ではないとは思うのに、期待を集め過ぎるというのも損ですね。

書込番号:3281325

ナイスクチコミ!0


だいぶがっかりさん

2004/09/21 21:19(1年以上前)

私も新デザインは、見送り派です。正直言ってがっかり。シンプルなのはいいけど。。。まな板ぽくって、ほんとがっかりでした。アップルは戦略的にもうプロ思考で、一般ユーザはターゲットにしないとか。そんなところから出たデザインなのでしょうか。シェルとかトースター、小型化して復活して欲しいと思うのは、私だけかな。。。

書込番号:3295542

ナイスクチコミ!0


TSS-10オーナーさん

2004/09/21 23:02(1年以上前)

僕は賛成派です。
液晶型デスクトップとしては、最終形ではないでしょうか。
ただ、オプションでアームが選べるなどの工夫があるとおもしろいと思うんですが・・・。

書込番号:3296150

ナイスクチコミ!0


相武LOVE!さん

2004/09/28 19:04(1年以上前)

背面の仕上げがきれいですよね。排気口もスリット状のデザインで。
ただ、FireWireだのUSBだの、ややこしいポート類が邪魔ですが。(USB以外バッサリ切ってしまった初代のような英断が必要かも。)
それと、無線マウスも本体と同じ素材でリメイクすれば良かったのにと思います。今の無線マウスは表面のプラスチックが薄くて安っぽくてかっこ悪い上に、持つところがフニャッとして、ドラッグしたまま持ち上げるのに修練を要します。店にあまり見本が置いてないので知らずに買うと、ちょっぴり悲しくなるかも知れません。
P.S.中身薄いわりに長文ですみません。それと、ばかばかしいので訂正せずに放ってますが、前回の名前「紗季」が正しい漢字です(一応)。

書込番号:3325473

ナイスクチコミ!0


相武love!さん

2004/09/29 17:53(1年以上前)

すみません、本題のiMacと無関係のことで申し訳ないのですが、上記のワイヤレスマウスについての表記に不適切な表現があるので訂正させて下さい。

(1)材質が薄くてふにゃっとしているのは、両横の耳の部分だけで、本体は全く丈夫です。大きく変形するわけでは無く、操作がしづらい程度のことです。

(2)見た目についての私見は、あくまでProMouse(現在の標準マウスとほぼ同一)と比較してです。具体的には、表面の透明素材の厚みが少なく、両耳が不透明の樹脂素材で、表面が赤く光らないということです。

(3)ドラッグしたまま持ち上げ辛いと言うのは、コツがあり、下の付け根の方からしっかり持てば大丈夫です。

そしてそれらの事を踏まえても、ワイヤレスはコードが無いので(当然ですが)非常に良いです。私はノートブック用として半年ほどワイヤレスマウスを継続使用していますが、破損や故障等も一切ありません。

本当に思慮の無い乱雑な書き込みをして申し訳ありませんでした。
真剣にiMacの購入を考えていて、ワイヤレスマウスを検討されている方もいらっしゃると思います。そのような方に万一誤解があってはいけないと思いますので、そしてさらに、昨晩夢でうなされたので、訂正させて頂きます。

書込番号:3329541

ナイスクチコミ!0


sharperimage3さん

2004/10/09 09:55(1年以上前)

無線マウスは快適なのだが、ワンボタンでは使えませんよね。
私は路地クールのを使ってますが、快適です。
ただデザインがマッチしないのはなんとも…

誰かiMacにあうBluetoothマウスを開発してくれないかなあ。

書込番号:3364863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/10/09 11:54(1年以上前)

Mac Miceからこんなのが出てますよ。 The Mouse BT

プロマウスを3ボタンにしたようなデザインです。http://www.macmice.com/themousebt.html

書込番号:3365210

ナイスクチコミ!0


あなたはだんだん眠くな〜るさん

2004/10/09 14:12(1年以上前)

う〜ん、究極の形ではあるんだが…

重心位置が異常に高いパソは地震でこけるんじゃないかと心配になる。

書込番号:3365641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

在宅修理

2004/09/03 21:45(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9250J/A (1800)

クチコミ投稿数:144件

お宝鑑定団の記事で知ったのですが
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=86812

http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=86815
これってなかなかすごいことだよね

書込番号:3219636

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング