Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

WINDOWSとともに

2004/08/11 15:19(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 1.8GDual M9454J/A

スレ主 fun-surfさん

注文して約1週間。早く来ないかなあと待ちわびています。今までずっとWINDOWSを使ってきて、今回初めてMACにしました。実はWINDOWSの最新チップセットの新しいパソコンを購入したのですが、DV編集で相性などいろいろなトラブルがあって煩わしくなって、新品を返品してMACに切り替えました。知り合いから映像関係ならMACと聞いていたので思い切って決めました。だからといってWINDOWSもこの先使わないわけではなく、仕事もあるし、今までの環境もあるのでやや古くなったマシンも有効に使いたいと思っています。そこで、今あるpenV1GHZのデスクトップも同時に使っていきたいのですが、どのように環境を整えようかといろいろ考えています。液晶は三菱RDT194sなので、WINをアナログにMACをデジタルに接続しようと思います。音はWINはUSB接続、MACは光デジタル接続で共用たぶんOK.1つの机で作業するので、あとはキーボードやマウスあたりがすっきりすると良いのですが、これはやはり別々にしておいた方がよいのかなあ。また、VIRTUAL PC 7でWIN環境をつくるのもどんなものかと考えています。両使いの方いろいろな工夫など教えていただけるとありがたいです。

書込番号:3131564

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/11 15:34(1年以上前)

Power MacG5でうごく、マイクロソフトのVirtualPC Ver7は、まだ発売になっていません。
せっかく、AT互換機があるのなら、それぞれ使うのがいいでしょう。
σ(^^)も、混在して使っていますが、キーボード、マウス、いっぱいで、わけがわからない
状態です。
それぞれ、意味があって、そうしているので、なにがベストなのか、個人の好みで分かれるでしょう。
いろいろ工夫して自分の好みに仕立て上げてください。それが、パソコンの楽しみの一つでもあります。

書込番号:3131607

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/08/11 20:46(1年以上前)

ハブを購入して,ネットワークでデータ共有だけできるようにする,というのがもっともすっきりしていいと思います。 今までウインドウズをお使いだったのですから,そのままの環境でできることはそのままおやりになるのが一番いいです。

書込番号:3132520

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2004/08/12 23:35(1年以上前)

私も最初、買い足したAT互換機のディスプレイをMacと共用していました。
AT互換機側のキーボードを小型なものにし使っていたのですが、結局モニタを買い足し別々にしました。
キーボード、マウス共用も考えたのですが、やっぱりキー配置がネックですね。
今だと比較的安価にキーボードもマウスもワイヤレス化出来ますから、片づけやすいかもしれません。
VIRTUAL PCは本格的に使うには辛いでしょう。
AT互換機を使い続けた方がよろしいかと。

書込番号:3137229

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/08/13 06:26(1年以上前)

ご質問の趣旨は,マックとウインドウズPCは別々に使うが,キーボードやディスプレイは共用として,マックを使うときはマックのディスプレイやキーボードとして,ウインドウズを使うときはウインドウズのディスプレイやキーボードとして動作させたいということでしょうか? 私はUSキーボードしか使わないせいか,かなり前ウインドウズ用のUSB接続のキーボードをマックに接続して使っていたことがありましたが(104キーボードというのだったでしょうか?),マックでの使用に支障なかったと思います。 本体にはUSBの延長コードでも接続して,キーボードはその都度接続しなおしながら使うことができるかもしれません。 マウスはそれほど邪魔にならないので,それぞれに接続しっぱなしでいいのではないでしょうか?

書込番号:3138105

ナイスクチコミ!0


賢い選択さん

2004/08/13 13:34(1年以上前)

映像編集でMacを選んだのは賢い選択です
プロの現場ではMac、sgiで行なわれています
Windowsは全く出てきません。しょせん事務機ですから

書込番号:3139053

ナイスクチコミ!0


スレ主 fun-surfさん

2004/08/14 02:35(1年以上前)

本日ようやく届きました。皆さんのご意見を参考にしながら、WINで行っていたものはそのままWINPCで行い、モニター(WINはアナログ、MACはデジタル)とスピーカー(WINPCはUSB接続でMACは光デジタル接続)だけ共用することにしようと思います。まだ、本格的に動かしてないので、この先どうなるかわかりませんが、狭いスペースを有効に使いながらいろいろ考えています。WINの最新をそのまま購入していたら、penV1GHZのPCは完全にほこりをかぶることになっていたと思いますが、これで生き返ったように思います。今あるものを有効に使いながら、少しずつグレードアップしていくのもいいものかもしれないと思いました。多くのご意見ありがとうございました。またいろいろと教えてください。

書込番号:3141526

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/09/08 03:03(1年以上前)

LogicoolのキーボードドライバだとMacでWindows配列を実行することができます。
システム環境設定、ドライバを右クリック(コンテクストメニュー)でMacかWindowsか選択。
でも結局それぞれに専用のキーボード、液晶等用意した方がやりやすいと思いますけどね。
結局切り替えの際に抜き差しする必要がない方が、楽です。

書込番号:3237669

ナイスクチコミ!0


スレ主 fun-surfさん

2004/09/12 23:01(1年以上前)

ビデオ編集をやっているとMACを使っている実感がわいてきました。今、FINALCUTを勉強中です。WINからのとまどいはさほどありませんが、マウスの右クリックやスクロールなどはないと不便に思います。しかし、デザイン的にもクリックの感触に関してもMAC純正のマウスも捨てがたい。迷っています。

書込番号:3257146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/09/13 19:07(1年以上前)

デザインをapple純正のProマウスのデザインが気に入っているけど3ボタン以上が良いって言うのなら、MacMiceのこの製品はどうです?使ったことは無いのでクリック感などは分かりません。
http://www.macmice.com/themouse.html

書込番号:3260099

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/09/15 01:31(1年以上前)

Device-Driverの出来からいうとKensingtonやLogicoolがやはり優勢でしょう。
他社製のマウスがこちらのDriverで使用できると言う話もあるにはありますが。
Macでの標準添付されているマウスがワンボタンであって、Driverがきちんとしていれば右クリックでもなんでもありです。

書込番号:3266281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

APPLE STOREが・・・

2004/08/10 21:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)

APPLESTOREが「We'll be back soon.」になっていますね。
前回は、NEW iMac発表と思いきや新型シネマディスプレイで終わりましたが、
今回の「We'll be 〜」では何が発表されるのでしょうか。
やっぱりNEW iMacG5かな〜早くみてみたいです。

書込番号:3128813

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Snownさん

2004/08/10 21:43(1年以上前)

自己レスです。
少々気が早すぎたようでした。
現在確認したところ、iMacについて何の変更もありませんでした。
早とちりのようでした・・・
やっぱり9月までじっくり待ってみないといけないようですね・・・

書込番号:3128997

ナイスクチコミ!0


ほんとかもさん

2004/08/13 07:59(1年以上前)

アップルストアからのメールによると、そろそろ動きがあるような印象を受けます。「全く新しいiMacの情報をいち早くお知らせします」などという表現からして、アップル自らが臭わしているとは思いませんか?

書込番号:3138200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫あり!しかし

2004/08/07 17:13(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A

スレ主 T's Daddyさん

AppleStore銀座にて在庫ありました。
ただし予約分で来店客に出せる分があればの条件付きでしたが。
一台、二台なら何とかなるような感じでした。

次の入荷は不明だそうです。
したがって、安定供給は先のことかも?

iPodminiもブルーとシルバーは在庫ありましたね。
駅前のビック、ソフマップともに在庫はありませんでしたが・・・

さてと、出直して買いにいくかな。

書込番号:3117120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ようやく!

2004/08/06 22:19(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A

スレ主 EARTH2000さん

もう、あきれて待つこと2ヶ月。最初の発送予定日7月30日でびっくり!
きっと早まって出荷されるだろうと思いきや、出荷予定が9月13日になったり8月20までに変わったり、どれが真実かわからなくなっていました。
しかし、やっと今晩appleから出荷の案内が来ました。
********************************************************************
以下の商品を 2004/08/06 に発送いたしました。
本日以降、海外の工場から最大3-4営業日以内にお届けにあがる予定となっており
ます。
なお、納品日は交通事情離島部および一部地域、その他天候によって変更される
場合があることをご了承ください。
この度はApple Storeをご利用いただき、ありがとうございました。またのご利用
をお待ちしております。
_____________________________________

書込番号:3114386

ナイスクチコミ!0


返信する
くわずぎらいさん

2004/08/11 18:25(1年以上前)

そろそろ、届いた頃でしょうね。やっぱり、価格.comどころじゃないでしょうねえ。

書込番号:3132069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

お待たせ

2004/08/01 05:01(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A

スレ主 購*入*予*定さん

お待たせしました。このスレッドの主です。
まあ皆さん、そうアツくならずに。
アツくなるのはネット上ではなく
普段の日常生活のほうにエネルギーを注ぎましょう。
相手が誰かも分からないことですし・・・
ネット上で喧嘩してもあんまり為にならんと僕は思います。


このスレッドに対してのご返答どうも有り難う御座います。
とても参考になります。
出荷予定日は二転三転しましたが、
どうやら8/2に出荷開始のようですね。
私もそろそろ購入しようと思っていますが、
やはり第1号レビューを見ない事には
小心者の私としては行動に移せないのです。

でも、iPODは絶対買うよー。40GBのやつ

書込番号:3094271

ナイスクチコミ!0


返信する
curio_hunterさん

2004/08/02 18:07(1年以上前)

iPod miniイベントの行列はやらせじゃないです。現に、私は当日並びました。そのときの様子は私のホームページ、7月24日の記事に写真付きで載せてあります。宜しかったら、ご覧下さい。

ところでジョブズCEOは膵臓ガンだったんですね。ジョブズからApple全社員に向けてのメールを拙訳してみました。宜しかったら、こちらもご覧下さい。

http://www.vts-sekine.com/mac.html

書込番号:3099602

ナイスクチコミ!0


ナンハンさん

2004/08/05 13:15(1年以上前)

アメリカでは、受け取ったユーザーからのレポートが掲載されています。
http://forums.macrumors.com/showthread.php?t=79590&page=53&pp=25

日本でももうじきでしょうか。

書込番号:3109544

ナイスクチコミ!0


hogehoge123さん

2004/08/05 14:26(1年以上前)


ナンハンさん

2004/08/06 20:44(1年以上前)

某大型量販店からの情報ですが、来週9日から出荷開始だそうです。

書込番号:3113994

ナイスクチコミ!0


としぼぉさん

2004/08/06 22:10(1年以上前)

ナンハンさん、それってどこの量販店かすっごく気になるんですけど、バラしていただくわけには参りませぬか?

書込番号:3114339

ナイスクチコミ!0


ナンハンさん

2004/08/06 22:45(1年以上前)

ビックカメラです。
但し書きがあり、発売は決まったものの品数が少数なので、納品日はまだ確定できないとのことです。

書込番号:3114481

ナイスクチコミ!0


としぼぉさん

2004/08/07 19:02(1年以上前)

ナンハンさん。返信ありがとうございました。
銀座店にも在庫アルみたいですねぇ。やっと出荷開始もされてるみたいだし。
私は秋葉館にて7月初旬に購入したのですが、いつになるんだろうか。。。

書込番号:3117434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2004/08/07 20:50(1年以上前)

今日会社帰りにヨドバシカメラ・新宿店に寄ったのですが、台車に載せられて店内に運び込まれる2台の G5 2.5GHz を目撃しました。展示用のマシンなのか実売品なのか定かではありませんが、とにかく近々市場に出回るのは確実ですね。

書込番号:3117737

ナイスクチコミ!0


としぼぉさん

2004/08/08 20:15(1年以上前)

秋葉館に問い合わせてみました。
なんでも、日本への入荷は今回100台程度とのこと。
そのほとんどは、アップルストア行きの為、秋葉館には今回1台も入荷せず。
と、いうことでした。
やっぱり、8/20以降なのか?

書込番号:3121067

ナイスクチコミ!0


くわずぎらいさん

2004/08/14 15:08(1年以上前)

ひょっとして、けろけろけろっぱさんのご覧になった2台のG5の内、1台は上の[3123490]G5来ました!板のPhase_kenさんの手元に届いたのでしょうか?

書込番号:3142983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

標準

アップル最悪

2004/07/21 10:51(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)

スレ主 アップル最悪さん

アップルのコールセンターというより最近のアップルは最悪です。トラブルの起きる製品を送りつけながら、修理で送り返すと、中をいじったのではないかと言う嫌疑をかけられました。怒りのあまり文句をいい、謝罪のファックをを受け取りましたが、自分たちが送った製品が「系統的に発生している問題ではございません」といいつつ、返品には応じないという非常にアコギな状態で本当に困っています。IIcの昔から使っていたけどもうアップルは終わりかも。

書込番号:3054636

ナイスクチコミ!3


返信する
NetInfoさん

2004/07/21 18:01(1年以上前)

削除されたにもかかわらず、また同じことを書いて...典型的なクレーマーですね。
あなたのような人はアップルに限らずどこの会社からでも相手にされなくて当然です。

書込番号:3055585

ナイスクチコミ!1


さい2004さん

2004/07/21 23:42(1年以上前)

アップル社は、米apple社の管理のもとに動いているだけで、アップル社独自の経営が出来ません。
こういうトラブルは、他社でもあるはずですが、販売後のサポートもマニュアル化されて、独自の判断が出来ない為と思います。

以前は、何処でもユーザー(客)との対応はマニュアル化して、個人の判断を排除していましたが、最近では、それではダメと気が付きマニュアル+個人の判断を採用している事が多くなっています。

アップル社に意見、要望のある方は、
tell_us@apple.co.jp
までメールを送りましょう。
HPは、
http://www.apple.co.jp/support/tell_us/index.html
です。

書込番号:3056976

ナイスクチコミ!0


マックPaloAltoさん

2004/07/22 00:06(1年以上前)

>返品には応じないという

通常これは、一部米国系メーカーを除き無理でしょう。
特に あっぷるの場合、通常の修理ルーチン以外の米国にRMRで赤伝きる時は、それ以外のコスト(通関、運送費など)が、発生するので (負担は、どこかはおわかりでしょうが(笑))
できれば避けたいという事情はあるかと・・・それ以外にもあるけど(略

書込番号:3057106

ナイスクチコミ!0


さい2004さん

2004/07/22 02:45(1年以上前)

そういえば、OFFICE2004の発売日に銀座のストアで、マイクロソフトの古川氏が、アップルの社長への打診を受けた時、ソニー製のMacを造りたいと言ったところ、お前は、売るだけだといわれ、断ったと言ってましたね。いつ頃に話しかは、判りませんが。。

書込番号:3057618

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2004/07/22 20:05(1年以上前)

新品ではなく、安い整備済製品については、修理対応と決まって
いますから、返品に応じないことは当たり前です。返品は出来ない
ことに同意した上で安く買えるようになっていますし、対応は
よく、修理は非常に早いのが今のアップルのサポ−ト体制である
ことは皆さんが知っての通りです。

皆さん、このクレーマーの話を真に受けては行けませんよ。
意図的でわざとらしいったらありゃしないこと書いてます。
前は同じ内容で整備済製品で、ということを書いていて、
結局は掲示板の管理者に削除されていますから。

書込番号:3059615

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/07/23 07:18(1年以上前)

我家のiMacの修理は完了し,22日に発送するとの連絡が来ました。 そもそもコールセンターに電話したのは19日午前中で,祝日ですが,その夕方には運送会社が取りにきました。 ただし,これは意思の疎通がうまく言っていなかったようで,私は次の日を希望してており,実際には20日午後8時頃運送会社に渡したので,実質1日と少々で直し,2日目には返送です。 これは非常にスピーディーと言っていいのではないでしょうか?

書込番号:3061483

ナイスクチコミ!0


さい2004さん

2004/07/23 19:23(1年以上前)

>新品ではなく、安い整備済製品については、修理対応と決まって
いますから、返品に応じないことは当たり前です。

アップルのHPでは、
こちらで販売している整備済製品とは、初期不良品を修理調整した製品です。1年間の特別保証書をお付けして販売しております。AppleCare Protection Planにも別途ご加入いただけます。特別保証書の付属した製品において製品使用上支障のない、本体、アクセサリー類、梱包箱のキズや汚れは保証の対象となりませんのでご注意ください。
となっています。

書込番号:3063006

ナイスクチコミ!0


hajime01さん

2004/07/23 19:39(1年以上前)

こんにちは。
いつもこの掲示板をみて参考にさせていただいております。
私の知識は素人に近いので下手に口は出すまい、と思っていましたが、
この間apple社のサポートにお世話になったので
その時のことを書かせて頂きます。

私は6年前に購入した初期型imac(bondi blueでdivision A)
を使用しております。
この間、突然故障してしまいました。

某店舗で購入したときに、
5年の保証サービスに加入しておりましたが、
6年経過しており、保証の対象外で、
修理のための見積にも送料+約\10,000かかると言われました。
でも「結局はapple社に送っているのだ」、と聞いて
ダメモトでappleのサポートセンターに問い合わせました。

appleのサポートは、
1.待ち時間が長い
2.最初に症状を聞く係→技術サポート担当者とまわされて
 何度も同じ事を確認されてうんざり
3.新商品の質問にきちんと答えられない人が対応している
 (「dualってなにがdualなの?」と聞いたら詰まってました。)
というところはありましたが、
テクニカル サポートの方の第一声は、
「お怪我などされていないということで安心しました。
大変申し訳ございませんでした。」
という、とても低姿勢で親切な言葉で、こちらの方が恐縮してしまいました。
しかも6年も経って、無料保証期間がとっくに切れていたにも関わらず
全額無料(送料も)で修理してくれるというのです。

電話の後の対応も、
翌日回収→その次の日に到着した旨のメール→
その次の日に修理終了と発送のメール→その次の日に到着
といった風に迅速でした。

しかも、帰ってきたら不調だったCD-ROMまで直っていました!!

ジョブスありがとう! と感謝してしまいました(笑)。

今回、私のimacの壊れ方が尋常じゃなかったのかもしれないし、
必ずどなたも同じように親切なサポートを受けられるとは
限らないでしょうが、
私はapple社のサポートは、とても良かったと感じています。
次もimac(今度出ると噂のG5のimac!)を買いたいなあと思っています。

書込番号:3063038

ナイスクチコミ!0


奈良のZX"さん

2004/07/23 21:53(1年以上前)

hajime01 さんこんばんは。私の息子(9才)は5年前に買い与えたBB色のiMac Ver.Bを使用しています(今日はそのBB色のiMac Bで書き込み)。

>テクニカル サポートの方の第一声は、
>「お怪我などされていないということで安心しました。
>大変申し訳ございませんでした。」

って、どんなトラブルですか?、興味あります。

私も、そろそろこのiMacを買い替えようと思おています、息子は「どこでもMac」、つまりiBookを欲しがっていますが、9月には悩まされそうです。

書込番号:3063496

ナイスクチコミ!0


hajime01さん

2004/07/23 23:13(1年以上前)

奈良のZX"さん、こんばんは。
奈良のZX"さんの息子さんは幸せですねえ。うらやましいー。
G5のimacの発売は確実のようですが、
全容が見えないだけに悩みますよねー。
外観だけでも早く発表して欲しいですね。

故障の症状についてですが、
詳しく書くとなにか支障があるかも…と思って
敢えて書かなかったのですが…

appleのサポートの方が気にしていたのは、
症状のなかに、
「電源を落としていてもちょっと焦げ臭い匂いがしている」
「電源コードのパソコンに差し込む方の口が変色している」
 (初期型imacのコードはグレーがかった透明色なので茶色く変色しているのがわかります)
というところです。

最初の症状を聞くだけの時点で、
「絶対に電源を入れないでください。電源コードは抜いてください。」
と言われ、
「火花が出たり、煙がでたりしませんでしたか?」
と聞かれました。

もちろん、そんなことはないし、
匂いも、鼻を近づければなんとなく…といった程度でした。

私も、「いくらなんでもパソコンでケガや火傷なんて、ナイナイ」
と思っていたので、
apple社のサポートの方のセリフにはちょっとびっくりしましたけど。

少しでも傷害の発生に繋がるような故障には敏感なのかもしれません。

書込番号:3063804

ナイスクチコミ!0


yacchiさん
クチコミ投稿数:117件

2004/07/23 23:13(1年以上前)

すべてのパソコン関連会社で、末端オペレーターでプロと呼べるのは、
ごく少数です。安い給料で採用しているので当然です。
そういうときは、「上司に対応させてくれ!」とすぐに言いましょう。
昔は、その代わりをMac正規代理店がやっていたんです。
だから、「高嶺の花」の値段でも購入できたんですね。
P.S. もし、「整備済製品」での話なら、100%あなたが悪いんです!

書込番号:3063805

ナイスクチコミ!0


さい2004さん

2004/07/23 23:31(1年以上前)

>テクニカル サポートの方の第一声は、
「お怪我などされていないということで安心しました。
大変申し訳ございませんでした。」
という、とても低姿勢で親切な言葉で、こちらの方が恐縮してしまいました。

電源系、CRT系のショート(火が出た)じゃないかと思いますが、
まーあ、担当者の当たり外れがありますね。
サポートする前に担当者の名前を言いますので、いつも控えています。
あまりひどい対応の場合、
tell_us@apple.co.jp
にメールを送ろうと思っています。

hajime01さんの場合かなり特殊なケースだと思います。
マック使用中にマックが原因で怪我をしたら一大事ですから。

以前のことですが、机に設置していた蛍光灯から火が出ましてメーカーに連絡した所、すぐにメーカーから技術者等が調査に来た事があります。

書込番号:3063903

ナイスクチコミ!0


マックPaloAltoさん

2004/07/24 00:07(1年以上前)

間違ったらすいません。
いつごろかは、1990年初頭から1994,95年の例(笑)の事件前後までの間では?

書込番号:3064077

ナイスクチコミ!0


さい2004さん

2004/07/24 03:09(1年以上前)

修理と言っても実際は、不具合箇所の確認、その部分のボード、ブロック単位の交換、動作チェック、ユーザーへの返送になると思います。
不具合のボード等は、昔は、修理して、次の修理の時の交換部品にしていました。
現在は、処分しているのか、交換部品にしているかは、わかりません。

書込番号:3064630

ナイスクチコミ!0


さい2004さん

2004/07/24 03:30(1年以上前)

>私も、「いくらなんでもパソコンでケガや火傷なんて、ナイナイ」
と思っていたので、
apple社のサポートの方のセリフにはちょっとびっくりしましたけど。

コンデンサという部品を必ず使っています。この部品は、電気を溜めています。
この部品は、過電圧が掛かるとか異常があると、爆竹のように爆発します。
他の部品にしても、爆発、出火の危険があります。
それで、サポートセンターで、電源を入れないようにといったのでしょう。

>電源を落としていてもちょっと焦げ臭い匂いがしている

危ない所でしたね。内部で、茶色に変色している箇所がすでにあったかもしれません。
最悪のケースですと、外出中に、マックから、出火そして火事になります。
このマックをサポートセンターが早急に修理しなければ、大きな問題です。

書込番号:3064664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2348件Goodアンサー獲得:107件

2004/07/24 08:10(1年以上前)

hajime01さん、おはようございます、今日はPB GGから書き込みです。
そうですか、電源系統jのトラブルですか、初代iMacは3年目ぐらいで、CRTの電源系
のトラブルが多発していたように思います、息子のiMacは既に5年を経過し、関所を無事通過と思っていたのでが、用心します。
9月には買い換えるぞー!
SE/30の時代からappleを使用しています、昔からCRT関係の電源が弱かったと思います(小さな筐体に無理矢理詰め込んだせい?)、が、まだサポートセンターの世話になったことはありません。

書込番号:3064949

ナイスクチコミ!0


奈良のZX'さん

2004/07/24 13:34(1年以上前)

↑ 突っ込まれる前に訂正です。
>今日はPB GGから書き込みです。→今日はPB G4から書き込みです。
36〜50歳のアイコンはどう見てもGG(爺)です。

書込番号:3065827

ナイスクチコミ!0


アップル最悪(と書いたけど)さん

2004/07/25 06:50(1年以上前)

いつの間にか返信数が多くなっているので驚きました。NetInfoさんが削除されたのにまた書いているってありますが、前回の書き込みが初めてでした(でたらめな製品を送られて文句をいうのがクレーマーとも思えませんが、というより自分と同じような思いをしてる人がいるってこと?)。結局いろいろな紆余曲折を経て、返金してくれる事になりました。まあ、今後もマックとはしばらく縁は切れないし、腹が立っていたので書いてしまいましたが「最悪」は言い過ぎたかも。不適切な表現ですみませんでした。

書込番号:3068669

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/07/25 09:15(1年以上前)

私も実はアップルとけんかしたことがあります。 でも,今は故障しなくなりました。 故障しても修理は速いですね。

書込番号:3068882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2004/07/26 17:25(1年以上前)

アップル最悪さん事情はどうあれ返品は、難しいようですね・・
買ってすぐの故障ならば返品・或いは返金でしょうが?
それと米国系のメーカーは、クレームに対するマニュアルが有るとおもわれます。
事実私も米国系メーカーで散々な目にあいました。(DELL)
修理したにもかかわらず壊れて帰ってきて時には・・・
それも何回もです。(修理するたびに壊れて帰ってくる)
売るのは、一生懸命なのですが修理・サービスは後回し
おまけに電話に出る方は、派遣やアルバイトなので当然マニュアルどうりにしか返事・対応しかできません。(修理も?)
企業も人件費コストが、バカにならないので当然の結果ですが?!
しかし三菱自動車みたいには、なってほしくないものです。

書込番号:3073743

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング