Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なぜ?どうして?

2004/05/28 21:47(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9285J/A (1000)

スレ主 キャノンの複合機ほしいさん

マックユーザーの皆様,愚痴を聞いて下さい。インクが安いので,キャノンの複合機に切り替えたいと思っているのですが,マック未対応で使えません。これまでのプリンターは対応していたのに。コスト競争に勝つためにマックユーザーを切り捨てた,ということでしょうか。皆さんは,インクの比較的高いエプソンや超高いHPを使っているのでしょうか。
我慢するしかないのでしょうか。

書込番号:2859458

ナイスクチコミ!0


返信する
青いめがねさん

2004/05/28 23:29(1年以上前)

愚痴を言っている暇があれば、Canonに働きかけてみてください。メーカーは慈善事業ではありません。儲からなければ撤退するのは当然です。マックに投資して損をさせないと思わせるだけの判断材料を与えなければ!

ちなみに、私はALPSプリンタユーザーで新製品を待ち望んでいます。EPSON PX-G900も持っていますが。

書込番号:2859870

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/29 08:01(1年以上前)

インクジェットプリンタは、本体を採算割れで開発、製造、販売し、その赤字分を
インクジェットのインク代でまかなうというビジネスモデルになっています。
ドライバの開発も、開発コストに添加されます。ましてや、複合機になると、
プリント機能だけでなく、Faxや、イメージスキャナなどのドライバも開発する必要が
あるので、Mac用は開発されない、たとえ、開発されたとしても、Windows版よりは
かなり遅くなることもあります。
インクが安いということは、Mac版の開発コストを削った結果だと いうことかもしれませんよ。
Macユーザに多い、パソコンのヘビーユーザは、同じ複合機でも、ポストスクリプト・カ
ラーレーザの複合機を入れますので。

とりあえず、メーカに要望をだすしかないでしょう。もちろん、「Mac用ドライバは有償でも
いいから」と。

書込番号:2860752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2004/06/01 00:54(1年以上前)

私は、プリンター3台(買い換えて3台目)、スキャナー1台全部エプソンです。エプソン派と言ってもいいでしょう。
それはマック用ドライバの供給が他社よりも早かったためです。ハード的にもマックのポートが標準装備されていたり(PM770Cだったと思う)。。。
キャノンは確か変換コードみたいなものが必要だったような記憶があります(今はUSBに統一されましたが)。
今もキャノンはマックに対してそれほど力を入れていないということではないでしょうか?
今回は素直にエプソンを購入されてはいかがでしょうか?
そうしているうちに、
シェア争いでどうしてもエプソンを抜けない(もしくは決定的な差をつけることができない)>
マックユーザーも取り込む必要が生じる>
マック用のドライバを開発する>
−>マックユーザーの選択幅が広がる
いかがでしょうか?

書込番号:2871576

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/06/01 04:31(1年以上前)

HPを使ってますが、利点としてはインクヘッド交換式なので故障が少ない。
毎回必ずインクヘッドごと交換するのでメンテナンスフリーになってます。またインク容量も多いのでそれほど割高でもありません。

書込番号:2871943

ナイスクチコミ!0


zoracさん

2004/11/28 19:41(1年以上前)

マックの日本語化に多少なりとも貢献したキヤノン販売だったがなぁ・・・

書込番号:3559640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

次期PM-G4ってあり得る?

2004/05/22 22:19(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A

スレ主 エフMacさん

旧ppc601時代からPMをDTP用として使っておりますが
さすがに現使用のPM8500改では辛すぎてG4を買おうと買い時を逃してココ数年(笑)。
G5が発売されようが「仕事機種優先」と諦め、先日しぶしぶPM-G4/1.25シングルを買いに行くと、店頭ではどこもかしこも在庫切れ。
唯一1件在庫はあったものの「定価販売&NOカスタマイズ」と聞き保留としました。
経験からもこのような在庫希少状態はモデルチェンジ前の事が多く先日発表されたPB-G4/1.5チップも気になり未だに買う事が出来てません。
そこで、どなたか詳しい方に「近日中に新PM-G4発売」の可能性をお聞かせ願えれば・・と思います。

ちなみにPM-G4/1.25シングルの主な購入理由は以下の通りです^^)
・OS9起動
・コストパフォーマンス(増設パーツ価格も含め)
・今はOSXの必要性が無い
そして次期機が出るとしたらどうしても期待してしまう仕様が
・FW800
・USB2.0
です。

又、現行のPM-G4が最終型だと判断できれば出来る限り早く購入したいと思っております。みなさんからの良い情報をお待ちしております・・・

書込番号:2837971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2004/05/22 23:22(1年以上前)

残念ながら新しいG4はあり得ないでしょうね。

なぜならPowerMac G4は本来、後継機種であるG5が出た時点で終了していないといけない
機種だからです。G5がOS X起動オンリーで新設計されたためにG4はOS 9起動可能な機種
として唯一残されたわけですが、そもそもOS 9自体Appleが開発終了とその終演を宣言した
OSなのであって、AppleとしてはOS 9(出来ればClassicも)のサポートを早くやめたいと
考えているはずです。OS Xで過去のソフトがそのまま動かず、多くのユーザー(特にDTP
関係)がスムーズに新OSに移行できなかったため仕方なく販売継続している機種なのです。
ほとんどのメジャーソフトがOS X対応を果たした今、次のTiger(10.4)がリリースされる頃
にはもしかするとPowerMac G4はなくなっているかも…。

OS 9にしてもG4にしても本来はもっと早くなくなっているはずだったんですが、OS Xへの
以降が思ったより進まなかったので現在でも発売を「延長」しているくらいです。
これが最終モデルであることはほぼ間違いないでしょうし、仕様変更もないでしょうね。

それにFireWire800やUSB2.0はPowerMacなら後からPCIカードで追加できますよ。

書込番号:2838254

ナイスクチコミ!0


マックOS964chさん

2004/06/28 14:35(1年以上前)

じゃ、じゃあ、もうG4で高クロックFSB・・・とか、
512kで2時キャッシュデュアぷろ・・・・とか、
最新のシステムアーキテクチャとか・・・・・・、
G4って、G5とは別にっ存続してほしかったナァ〜。
ハードに大差があるのに
m9309でっも、G5 2Gに比べて(現時点)結構良い・・・・・・。
あんまり大差ないのに・・・・・・。
ボトルネック改善したらG4だって今のG5にわ勝てますよ!
マジで!

書込番号:2971164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CRTについて

2004/05/01 20:47(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M9461J/A

「Mac Fan」のレビューには「チラつきあり」って書いてあったけど、店頭でみたら全然なかった。
評判が良い三菱のCRTですらチラつきまくりだったのに。

それより旧eMacに比べて、ほんの少し表示が白っぽいのが気になった。
新旧ならべて展示してあって、設定も同じにしたから気のせいじゃないと思う。
どういうことかな?
個体差? 個人差?
みんなの感想を教えて!

メーカーの名前とか、コストダウンがあったなら、その辺の情報もお願いします!

書込番号:2757070

ナイスクチコミ!0


返信する
mod2さん

2004/05/01 22:28(1年以上前)

CRTはLCDと違い表示の設定によってちらつきはかなり変わります。
リフレッシュレートが70Hzを超えるあたりからちらつきは良くなるので店頭のeMacのリフレッシュレートの設定が高かったのかもしれません。(そのぶん解像度を落とす必要がありますが。HPでは1024×768では100Hzまで上げられるようなのでまずちらつかないと思います。(768を超えると75Hzなので微妙ですが...。))
また周りの照明がインバータ方式でない蛍光灯だとちらつきは目立ちやすくなります。(特に西日本で。商用電源が60Hzですからね。関東は50Hzなのでさほどではないかもしれませんが。)
また明度、コントラストの調整で白っぽくなったりメリハリがなくなったりもするので、白っぽいのも調整のような気がします。(店頭のCRTは調整がいいかげん(というかお客が変えるのでしょうが)ですので。って、eMacって明度の調整できたっけ?)
個人的にはeMacのCRTは結構良いと思います。(デュアルディスプレイだといいんですが...。)

書込番号:2757456

ナイスクチコミ!0


MAGカップさん

2004/05/02 00:06(1年以上前)

こんばんは。

全くのシロウトですが、チラつきに関してはダイヤモンドトロン管(三菱)とシャドウマスク管(eMac)の違いで、色が白っぽく感じたのはビデオカードの違いかも知れません。
確証は全くありませんので間違ってたらごめんなさい……(^^;)。
あと、雑誌の評価などはあまり気にせずご自身の評価を信じれば良いのでは?
ちなみに私もシャドウマスク管の色味が好きです。

書込番号:2757919

ナイスクチコミ!0


mod2さん

2004/05/02 01:30(1年以上前)

>新旧ならべて展示してあって、設定も同じにしたから気のせいじゃないと思う。
よく見たら設定は合わせてたんですね。だったら個体差なのでしょうか?
個人的には白っぽい表示をしたeMacはみたことはありません。
ちなみにCRTだったころのiMacで新品で、明度があがらず(つまり白っぽいの反対)、クレームで直してもらったことがあります。(同時期に展示されていた同型のiMacも同じだったのでロットごと悪かったのかもしれませんが。)

書込番号:2758185

ナイスクチコミ!0


ampさん

2004/05/02 18:44(1年以上前)

先ほど買ったマックはちらつきが気になります。
ちょっとがっかり、、、いちおうセンターに電話してみますが、、
解消方法はないんだろうな〜
あと、思っていた以上に音がうるさいです。
早々に買い換えかも、、、(T_T)

書込番号:2760306

ナイスクチコミ!0


スレ主 crtrcさん

2004/05/04 20:01(1年以上前)

>mod2さん、MAGカップさん
丁寧なアドバイスありがとうございます!
とて参考になりました。

>ampさん
チラつきが「全然なかった」は、あくまで私の感想です。
そのせいで、過敏になってしまったのならゴメンナサイ。
構造上、CRTにチラつきは付きものだそうです。



あれから新eMacを色々な店でみました。
やっぱり、チラつきは感じませんでした。
(店頭には良いものをおくのかな?)

書込番号:2768896

ナイスクチコミ!0


スレ主 crtrcさん

2004/05/04 20:06(1年以上前)

(誤)とて参考になりました
(正)とても参考になりました

書込番号:2768913

ナイスクチコミ!0


Dあきらさん

2004/05/04 23:50(1年以上前)

crtrcさん、お疲れさまでした。

で、よろしかったら、「旧eMacに比べて、ほんの少し表示が白っぽいのが気になった。」について、色々なお店で見た結果など教えていただけると嬉しいです。

書込番号:2770007

ナイスクチコミ!0


GASSHERNさん

2004/05/05 20:11(1年以上前)

>ほんの少し表示が白っぽい
自分は、やや明度が高くて彩度が低いと思いました。
目に優しい感じ。

財布にも優しくならないかな(笑)

書込番号:2773485

ナイスクチコミ!0


Dあきらさん

2004/05/09 00:01(1年以上前)

GASSHERNさん、大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:2786498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新しい「Power Mac G5」、5月18日発表?

2004/04/29 21:13(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 かずえっちさん

こんな記事見つけました。
噂でなく現実になってほしいですね。
http://www.applelinkage.com/

書込番号:2750038

ナイスクチコミ!0


返信する
ウォッチャーさん

2004/05/01 14:44(1年以上前)

このての噂は好きです(笑)。楽しみましょう!!
 で、このタイミングでNEWG5出しちゃうと、一月後のWWDCで目玉なくなるから、出ない気もしますが?、しか〜〜し、NEWG5は単なるマイナーアップだし、WWDCはモットすんごい目玉が待っているので、今出しちゃうって考えられなくもない?

書込番号:2756205

ナイスクチコミ!0


髪長みく星人さん

2004/05/03 01:14(1年以上前)

噂をすれば影(がさす)と言いますが、幾ら噂をすれども現れぬ影・・。ちょっと辛いデス。

私はG4 400AGPという機種を使用していたのですが、次回出る機種が落ち着いてからか、
年内に出ると聞いた3Gデュアルの下のクラス(2.8×2?)を購入しようと思っています。

書込番号:2761793

ナイスクチコミ!0


りんごのめがねがキラリさん

2004/05/05 01:49(1年以上前)

WWDCは10.4を披露するみたいですね。
噂サイトでタイガーなんて伝えてましたがまさか本当にそうだと思いませんでした・・・
その直前から直後にかけて新製品がでそうですね。
みなさんの想像通りだと思いますがG5 second season・・・?
まだ10.3.3ですのでこの時期にアナウンスしているという事はもちろん64bitに完全にってことなんでしょうか。
だったら欲しいな・・・かなり・・・

書込番号:2770528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/05/05 19:54(1年以上前)

APIをすべて64bitにすると、ほとんどのサ−ドパ−ティ−はついてこれません。TigerはおそらくPantherよりは64bitのAPIは増えるとは思いますが、OSXに移行したときのように徐々に64bit化していくと思いますよ。
 この時期にG5は出ないでしょうね。中途半端だから、去年のWWDCがPantherとG5だったように、今回はTigerとnew G5+α?ってとこでしょうね。

書込番号:2773418

ナイスクチコミ!0


・・・こ、これは!さん

2004/05/05 21:34(1年以上前)

WWDCでプレビューして秋ころ10.4発売、プリインストール開始ですかね。
すみません。。
勝手な想像では秋に64bitリコンパイル完了するぞ!と思ってました(^^;)
これさえ完了すれば1.8Gdual+10.3と1.8Gsingle+10.4が同等のシステムパフォーマンスってことになる気が・・・。
(もちろんバージョンアップによってシステムパフォーマンスが100%向上すればの話ですけどね(^^;))
しかし同じような感じでG4dualとG5singleを比較するとおなじ値段で倍の性能ってことになるのかも。
OS9ユーザも今秋・・・そろそろ買い替えに走るかも?

100%は半分冗談ですがそれでも60-80くらいはいけると思うので早いとこ10.4見たいです。
欲しい。

書込番号:2773845

ナイスクチコミ!0


・・・こ、これは!さん

2004/05/12 10:23(1年以上前)

Power Mac G5 & Display
AppleInsiderでは、情報によると、Apple Computerに90nmのPowerPCが着荷し、Power Macのテストモデルをシードしたようだと伝えています。また、新しいディスプレイは、現行モデルの在庫が過剰なため、リリースが遅れるのではと情報筋が予想しているとのことです。
・・・だそうです。

書込番号:2799607

ナイスクチコミ!0


Xgridなひとさん

2004/05/16 12:05(1年以上前)

あと2日。
でるか・・・!
誰か知りませんか???

書込番号:2813678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

new iMacは後回しみたい

2004/04/20 21:32(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

スレ主 奈良のZX'さん

iBookとPowaer Bookはスペック変更のNewがでましたがiMacは後回し、ヒョットして大きな変貌を遂げるのでは、期待させるな〜。今のスタイル賛否分かれますから、私的には好きではないです。

書込番号:2719773

ナイスクチコミ!0


返信する
Gokunさん

2004/04/23 19:18(1年以上前)

iMacとPowerMac。6月のWWDCは期待大ですね。
G5_CUBE 出してくれ〜!

書込番号:2728959

ナイスクチコミ!0


奈良のZX"さん

2004/04/24 00:10(1年以上前)

低価格ディスクトップでは戦わないと発言しながらnew Macを発表、
もしかして、eMacはエディケーション用として残し、「iMacにnewは無い」は考え過かな?(初代iMacにて書き込み)。

書込番号:2729986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

明日納品♪

2004/04/18 21:46(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M9425J/A

スレ主 クールな猫。。さん

今迄iMac G3 350使ってたけど、今回の安さに負けて購入しました。
しかし本当に安いですよね。今回買った一番のポイントはUSB2.0に対応した所です。
CPUも1.25GHzも有るし大満足です。
ちなみにAppleの友人に聞いたのですが明日以降出るらしい新型です。
・iBook G4 (12-inch)/1GHz (M9426LL/A)
・iBook G4 (14-inch)/1.25GHz Combo (M9418LL/A)
・iBook G4 (14-inch)/1.33GHz SuperDrive (M9419LL/A)
・PowerBook G4 (12-inch)/1.33GHz/Combo (M9183LL/A)
・PowerBook G4 (12-inch)/1.33GHz/SuperDrive (M9184LL/A)
・PowerBook G4 (15-inch)/1.42GHz/Combo (M9421LL/A)
・PowerBook G4 (15-inch)/1.42GHz/SuperDrive (M9422LL/A)
・PowerBook G4 (17-inch)/1.5GHz (M9462LL/A)
これを聞いて、当分G5のeMacやiMacはでそうに無さそうなのでeMacで満足します。

書込番号:2713461

ナイスクチコミ!0


返信する
なんくるないさあさん

2004/04/19 10:51(1年以上前)

いいですねえ。僕はSuperDrive搭載の方を買おうと思っているのですが、発売日をAPPLEに聞いても量販店に聞いても、何かハッキリしないのです。発売直前に問題でも出たんですかねえ。「クールな猫。。」さん、何か情報お持ちじゃないですか。

書込番号:2714924

ナイスクチコミ!0


クールな猫。。(Win)さん

2004/04/19 12:10(1年以上前)

夏7月〜9月ぐらいにSuperDrive搭載の方は1.33GHz版が出るそうです。
で今回出たばかりの方が若干値下げして今回の金額のままでその1.33GHzが出るらしいですよ。だから買いかどうかは本人の判断ですね。

書込番号:2715066

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/04/19 12:43(1年以上前)

http://mediazone.tcp-net.ad.jp/danbo/index.html

の 2004/04/18 の部分にあるのですが,「Apple Insiderが、eMac (USB 2.0)/1.25GHz SuperDriveモデルの製品品質に問題が発生し、販売店に対して販売を見合わせるよう案内しているようだと伝えていました。(Super Driveのファームウェアバージョン?)
」とのことのようです。

書込番号:2715157

ナイスクチコミ!0


なんくるないさあさん

2004/04/19 13:58(1年以上前)

そうですか・・・とすると、近々の発売は無理って事ですかね。某量販店のHPには4月下旬発売となっていましたが。情報ありがとうございます。

書込番号:2715320

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング