
このページのスレッド一覧(全681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月23日 19:56 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月23日 18:49 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月21日 00:20 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月20日 13:02 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月15日 06:16 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月3日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8787J/A
イカ刺し さん、こんばんわ。
訂正は返信でお願いします。
書込番号:960857
0点



2002/09/23 19:56(1年以上前)
申し訳ありませんでした。ご指摘ありがとうざいました。以後、気をつけます。
書込番号:960943
0点





Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8787J/A


「うるさい!」を拝読しびっくりしています。当方、今週末に宅急便にて同機が届くのを楽しみにしているのですが・・・。現在、ファンレスG4Cubuを愛用し大満足しているだけに少し不安になりました。交換とのことですが、その後のことについても教えて頂けると助かります。なお、当方に届き次第作動してみた感触をお知らせしたいと思います。
0点


2002/09/19 16:08(1年以上前)
掃除機並の音(大げさな表現ではありません)がするのもメーカーでは仕様といってるそうです。中を空けてみると発熱量の大きいG4を冷やす為に巨大FANが、その他大小のファンも。私はショップで購入したので、これは返品し、残っていた旧G4を買いました。どこが泣いたのかは判りません。購入する人にとってみればこれは事前に知らされない瑕疵なのでしょうから、メーカーとしてはきちんとアナウンスすべき事だと思います。このDual、新CPUの開発が送れたための、「つなぎ」という気がします。特にこの手のMacを使用するのは静かな環境で使用しているクリエーターが多いのでしょうからクレームの嵐でしょうね。
書込番号:952812
0点


2002/09/19 21:50(1年以上前)
ヨドバシで聞いていると感じませんが。
ここらへんの情報をMacFanやMAC POWERなどの雑誌で
取り上げてもらいたいですね。
新型VAIO(RZ50)に浮気しちゃうぞ。
書込番号:953319
0点


2002/09/19 22:18(1年以上前)
僕も、今年購入は、PMG4ではありませんが、最初PB800か1Gで迷ってから、IMAC17ワイド+安いPCノートにしようかと考え(17ワイドはお薦めですよ♪)、気が変わってG5かGRXに移ってます♪ 今は、あれこれ考えると 待ちが正解かなと♪ な〜んて思ってます♪
書込番号:953387
0点


2002/09/19 22:33(1年以上前)
訂正
「あれこれ考えると 待ちが」
→「あれこれ考えるとMacは待ちが」
失礼しました♪
書込番号:953414
0点


2002/09/21 00:20(1年以上前)
私も一週間前購入しました。初めて電源を入れたときは「えっ!」でした。しんきろうさんの「掃除機」とまでは思いませんでしたが、飛行機に乗っているような音ですね。まあ、離陸するときは(スイッチを入れたとき)音は気になるけど、そのうち気にならなくなる、、。その他は気に入っているので何年かお付き合いするつもりです。
書込番号:955422
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M8573J/A


新製品、発売日に早速見てきたのですが(展示は1Gモデル)ちょうど、マザーが従来と上下、逆のレイアウトになってFANもヒートシンクもかなり大きくなりましたね。
クロックは、1.5G位迄上がると思っていたので少々カタスカシでした。 フラッグシップモデルは、コストパフォーマンス良くないですね。FANが、大きくなり駆動音もおおきそうだし・・・。
最近のG4は、エキスポ以外での地味な発表が多いので購入時期が難しい。
システムバスが167MHzになり、DDRメモリーの採用など歓迎したい点もあるので、今後に期待したいものです。
0点


2002/08/26 18:43(1年以上前)
DOS/V機と比べるとコストパフォーマンス崩壊してますが,
これまでのMacintoshと比べると,ちょっとだけ良いかも?
というのは,これまでのクロックの伸びを見て行くと,733に上がった時が
233MHzアップと素晴らしかったのですが,その後は133MHzづつ
上がって来てますよね。
今回は250MHzアップですからApple始まって以来のクロック向上率
ですよ。
しかもStage数の変更もなくクロックが上がってるなら
733の時よりはパフォーマンスの伸びには期待出来るかもですよ?
書込番号:910587
0点


2002/08/31 19:04(1年以上前)
でも欲しい。。。。でも高い。。。。
書込番号:919067
0点


2002/09/20 13:02(1年以上前)
キャッシュが2MBというのがやはり効くのかな?
あぁ、RADEON 9700だったらいいのになぁ…。
年明けには、どんなアップグレードがあることやらで、今が買い時か迷いますなぁ…。
書込番号:954401
0点





■アップル、2003年よりすべてのMacにおいてMac OS Xのみを起動OSに
http://www.apple.co.jp/news/2002/sep/11macosx.html
■Macの将来を見つめるApple
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0209/13/ne00_macj.html
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 867 M8787J/A


MacSuzuki様
尚美様
ジェド様
欲しいなら、買っちゃえ!!様
kione様
そしてどるーびー様
eMACで皆様からご教示いただきました
猫の花です。
おかげを持ちまして購入いたしました
この場を借りまして厚くお礼を申し上げます。
どうもありがとうございます。
今回は、本体のみ購入いたしまして、メモリはVAIOでつけていた
バルク品(グリーンハウス製)を載せる予定です。
相性が合えばよいのですが
まずはご報告まで。
0点



2002/08/31 23:09(1年以上前)
グリーンハウス製バルク品を取り付けましたが、問題もなく動作しました。 1、25Gを載せ快適ですが、う〜ん 使い方が今一分からない。
50才にもうすぐ手が届く年にはちと難解です。
書込番号:919380
0点


2002/09/02 01:10(1年以上前)
メモリ使えてよかったですね。
VAIOと比べて使いかってはどうだったんでしょうか?
書込番号:921352
0点



2002/09/02 23:45(1年以上前)
Mac Suzuki様
こんばんは。
まず、使いはじめた感想は、ファン音がやや大きい感じです。
驚いたのは、OS9で立ち上げるとファンコントロールが効かなく
まるで自作PCのようにブンブンと回りうるさいといったらないですね
これではやる気をなくしてしまいます。
ただ、OSXの操作性は快適ですね。好きになれます。
全てを使いこなすには少々時間がかかりますが
Windowsと比べ画面がすっきりして好感がもてます。
起動時の立ち上がりが早く驚きました。
残念なことに、Expressionが正常にインストールできず
現在問い合わせ中です。10,2にはまだ対応していないようです。
デュアルパワーを発揮するにはまだ当分先のようです。
書込番号:922942
0点



2002/09/03 00:38(1年以上前)
あっそうそうiphoto画像表示の早さに驚きました。
また、iTunes 音楽CDからの読み取り中再生が可能なのは便利ですよね。
VAIO SonicStageではどちらか片方しかできず、読み込み中イライラしたものです。
書込番号:923026
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





