
このページのスレッド一覧(全681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 9 | 2018年11月17日 18:18 |
![]() |
37 | 11 | 2018年11月9日 08:20 |
![]() |
12 | 8 | 2018年11月4日 11:15 |
![]() |
2 | 6 | 2018年10月31日 08:04 |
![]() |
13 | 3 | 2018年6月15日 15:03 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2018年3月20日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MRTT2J/A [3000 スペースグレイ]
Mac mini2018はメモリ交換は可能と言われてましたが非常にめんどうなようです。
https://www.danshihack.com/2018/11/07/junp/mac-mini-2018-2.html
https://applech2.com/archives/20181107-akibakan-mac-mini-2018-memory-shipping.html
4点


>これはめんどいですね
やろうと思えばできそうですが…
解説動画、わかりやすいですね。
iMacの分解をしたことありますがそれに比べれば楽なようですし、この動画を見ればできそうですね。
返信、ありがとうございました。
書込番号:22239757
0点

画像と文章の分解ガイド
https://www.ifixit.com/Guide/Mac+mini+Late+2018+Memory+Replacement/115309
書込番号:22240503
1点

Vintage Computerは早速ツールセットも販売してます。
2.980円
樹脂オープニングツール
T5 ドライバー
T10 ドライバー
TR6 レンチ
http://vintagecomp.livedoor.biz
https://www.vintagecomp.com/shopdisplayproducts.asp?id=856&cat=メモリMac+mini+2018+最大64GB
書込番号:22240522
2点

http://www.crucial.jp/jpn/ja/compatible-upgrade-for/Apple/mac-mini-(2018)
crucialってメーカーが正式にMac対応メモリと言うのを謳ってますね.早速16G*2購入しました.
書込番号:22242168
1点

こんばんは。
>crucialってメーカーが正式にMac対応メモリと言うのを謳ってますね
ここで売ってます。
https://www.akibakan.com/memory_mac/memory_macmini_intel/memory_macmini2018/
>.早速16G*2購入しました.
購入されましたか、到着楽しみですね。
crucialはWindows機でも人気のあるメーカーで
私も自作機で使ってますし、ドスパラのBTOもcrucialを使ってました。
書込番号:22242320
1点


本日注文していたメモリが到着し、早速増設作業を行いました。言われている程面倒な作業では有りませんでした。むしろmacmini2012のSSD増設作業の方が、面倒と感じます。
取り敢えず正常に認識され、増設後もトラブル起きていないので、このまま使用します。
書込番号:22260063 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スバル車購入予定さん,今晩は。
>言われている程面倒な作業では有りませんでした
32GB、認識してますねぇ〜
道具は3種類くらい使われたのですか。
作業された方の情報は有難いですし、
何かありましたら書き込みお願いしますね。
書込番号:22260289
1点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MRTT2J/A [3000 スペースグレイ]
Mac miniの立ち位置は、Proクリエイター向けでしょうか?
iMac2017とほぼ同じで、基本10万以内、できれば限りなく5万に近いというのが本筋なような、、
子供に、Mac miniなら、かってやろうかな、くらいな気軽さが欲しい。
わざわざ、中途半端なスペック、価格では、どっちつかずです。
Mac miniはクアッドCPUどまりで、時期iMacが6CPUで、GPUアップなら、バランスも取れます。
クアッドコア&imac2017の安いクラスのGPUというのがいいのでは、と思います。
6CPU&バス速度は早くても、GPUが遅いんじゃPro向けとは言えないので、意味がない。
外部GPUつかうなら、iMacの方が、コスパいいように、感じますし、、、
なんか、残念。やすくなければ、Macminiの意味がない。
3点

人それぞれ好みは違う
アップルの戦略のユーザー対象に貴方は入っていないのでしょう。
win機ならお望みのが安く手に入るでしょう
書込番号:22221874 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

$799からと発表した時の会場の反応も微妙でしたし、円安の影響で日本価格はかなり割高に思います。
Apple純正ディスプレイが無いのでデザイン的なメリットもありませんし、WEBブラウズやメール程度のライトユーザーならiMacの方が良いでしょうね。
書込番号:22221901
2点

>Mac miniの立ち位置は、Proクリエイター向けでしょうか?
自分はminiはサーバ機だと思ってます(複数のminiをサーバとして使っており、モニタやキーボードは切り替えて共有している)。
もっとも、miniは安いという理由で選定していた事情もあるので、今回の値上げはNGですね。
書込番号:22222123
0点

為替の影響と、対中国関税の影響です。
一企業レベルでどうこうできる問題ではないです。
今後も、既存モデルやアクセサリを含め、どんどん上がるでしょう。
なんでもかんでも安く買える時代は終わったのですよ。
それがいやなら、インフレ政策と円安政策と貿易戦争を進めている人間に文句を言ってください。
書込番号:22222136
4点

>やすくなければ、Macminiの意味がない
メーカーが決めるので何とも言えないですね。
書込番号:22223756
0点

まあ、諸事情で、高止まりは仕方ないですが
やたら、Proクリエイター向けみたいなことを、強調してたのでちょっと?
MACのデスクトップ入門者向けであるのはこれまでは間違いなかったのでなのでちょっと?
iMacのハイエンドクラス以上がProクリエイター向けであると思うので、中途半端感がいなめない。
やはりローエンドのiMacとほぼ同じスペックラインナップ、クアッドコアでよかったのでは、というまあ、個人的な感想です。
あと、T2チップというのが、なんなのか??CPUとハードをコントロールするCPUらしい。
書込番号:22224994
1点

>やたら、Proクリエイター向けみたいなことを、強調してたのでちょっと?
>MACのデスクトップ入門者向けであるのはこれまでは間違いなかったのでなのでちょっと?
Mac miniって、一番安いMacであったのは確かだけど(モニタやらキーボード、マウスとか必要だから足せばそれなりになるけど)、Mac miniって正直一度もバカ売れしたことない機種だし入門機と言えばiMac(常に安いモデルが存在する)とかMacBook系(時代によってMacBookだったりAirだったりProだったり)で特にMac miniが入門機ってわけでは無かったんだけどね
>6CPU&バス速度は早くても、GPUが遅いんじゃPro向けとは言えないので、意味がない。
>外部GPUつかうなら、iMacの方が、コスパいいように、感じますし、、、
プロ向けは…とかプロって名付けるんだったら…みたいなのちょくちょく見るんだけど、そもそもプロってなんなのて?って話でMac使って金稼いでるのをプロと定義したとして、やってる内容、必要なスペックはそれぞれなんだrからプロ向けなのにGPUが…なんてのはイマイチ説得力がないというか
外部GPU使うとかなるとそこは値段よりも性能を見てどっちが最適か?ってことになると思うし
書込番号:22227009
1点

>どうなるさん
おっしゃる通りだとは思います。
私がProクリエイターといったのは、この新商品発表会での表現です。
https://www.apple.com/jp/apple-events/october-2018/
まあ、アップルがいう何らかのクリエイター(それで食っている人たち)がmacをつかって、クリエイティブな作業を行うに見合った性能ということでしょうね。
まあ、その内容によって、GPUが重要かCPUなのかメモリーなのか、ストレージの速さなのか、容量なのか?
Pro向けの定義は、人それぞれなので、今回はあくまでもアップルが言っているPro向けという表現に合わせた言い方をしただけのことです。
macminiが現状のアルミ筐体でインテルになった頃、たしかMacminiがそこそこヒットしたとは思います。
当時Macは、そうはいっても高額なので、Mac中心で、作業している会社が一人一台化、みたいな話も聞かれ始めたのはこのころかもしれません。
macminiは、macデスクトップの入門機であり、macの入門機ではありませんね。
オフィスくらいしか使用しない人たちが、MacBook Airをファッションで買ってスタバで広げている人が多かったですね。
やはり、macminiは、ライトユーザー向けだと思うのです。
という意味で、クアッドコアi5ori7くらいで、もうそこし安めがいいんじゃないかと、、
諸々揃えるといい金額になるので、iMacでいいじゃんになりますよね。
中途半端な価格&中途半端なスペックなので、ヘビーユーザー向けにもライトユーザー向けどちらでもないところが??な気がしたもので、、このようなスレたててみました。
書込番号:22238840
2点

>ヘビーユーザー向けにもライトユーザー向けどちらでもない
友人たちとこの話題になりましたが全員同意見でした。
もうminiじゃないですね。
書込番号:22239912
5点

5年位前のMACMINIを持っていますが、ずっと使わず放置しています。それと比べると、このスペックでこの価格はちと高いかなと思う。SSD256GBてはwindowsでは起動DISKの容量。アプリケーションとかは、外付けHDDに入れるのですか?でも、外観悪いし。MACのことは詳しくないけど、13万でSSD256GBには少し驚きました。メモリーも8GBだし。あと、自分だったら予算があれば、あれこれ考えず、少しでも性能の高いものを買います。
書込番号:22240225
3点

>予算があれば、あれこれ考えず、少しでも性能の高いものを買います。
これは、多くのユーザーが考えてると思いますし、
SSDに関してもこれだけ価格が下がってきているので販売する以前に価格帯を
もう少し考えて欲しかったですね。
書込番号:22240482
1点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MRTR2J/A [3600 スペースグレイ]
i3の方がクロック周波数を高くしてぶん回すから、3600と数字が大きくなる。
今、どっちを買うか吟味中。128GBのSSDをどう使いこなすか? という点で、こっちの方がネタ的に美味しいかw
2点

梅でクワッドコアは嬉しいですがi3は微妙ですね。
早くベンチマーク結果を見たいところです。
書込番号:22220880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>梅でクワッドコアは嬉しいですがi3は微妙ですね。
i3-8100って7世代のi5くらいの性能はあるんだし、大半の人はこれで十分って感じだと思うけどね
書込番号:22220885
3点

どうなるさん
有り難うございます。
性能は結構高いんですね!
ベンチマーク結果とかのってるところありますか?
書込番号:22221025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベンチマーク結果とかのってるところありますか
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i3-8100+%40+3.60GHz&id=3103
Win機のベンチですが普通に使うには十分な性能ですね。
書込番号:22223787
1点

Geekbench のスコアがありました。
https://appleinsider.com/articles/18/10/31/2018-mac-mini-what-you-need-to-know
書込番号:22223797
2点

メモリーは見たところでは、直付けではないようなので
一番安いモデルを買って換装した方が安上がりのような気がします。
書込番号:22226863
0点

WEBやメールだけならオンボードの128GBで足りるけど、画像処理などで必須になるデータストレージが外付けになってしまうのが惜しい。
M.2スロットが欲しかった。
書込番号:22229152
1点

PROMISE Pegasus3 R4も買わなきゃいけなくなるので、高く付きますw
書込番号:22229327
1点



来週こそは出ると 待つこと一年以上、やっと発売です。
UHD(4K)対応なので、パソコン机のディスプレイをアップグレードできますな。
私は、安い最低グレードを価格コムの1番安い通販で買う予定です。
該当商品の登録が済み次第、お気に入りにいれてワッチします。
カカクの中の人、よろしく (^^)/~~
0点

インターフェースがUSB-CとThunderbolt 3だけだとつらいかも
書込番号:22219697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや、Thunderbolt 3(USBーC)だけで十分です。
MacBook Proと同じ扱いで、USB-C ハブが使えるし。その辺の使いこなしについては、ブログネタになるしw
税込十万円以下なら、消耗品で経費計上できるしw
さて、某該当掲示板で この喜びを みなで分かち合いあいにいきますw
書込番号:22219709
1点


初代iMacの時に全てのレガシィインターフェースを棄てましたが、結局は問題無かった。
新規周辺機器が増えて行き、活気が出ましたね。
あの頃までは行かないとは思いますが、変化を恐れないのも有りかも。
書込番号:22219744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]
先月ですが、ヤマダとヨドバシに価格を一回だけ聞いて
安い方で購入しようと・・同じだったら(後に行く)ヨドバシと決めて買い物開始。
まずヤマダにて価格はどうなりますか?
と質問したところ、
196500円(税別)=212220円(税込)のポイント10%とのこと
ヤマダは税別の価格にポイントがつくので19650円分のポイント。
そしてヨドバシへ。
同じ価格で大丈夫とのこと。
ただヨドバシは税込の価格にポイントがつくので21222円分のポイント。
で、ヨドバシで購入しました。
今月はボーナス月だから、もっと安くなるかもしれないですが、
欲しい時が買い時なので・・・
7点

ヤマダではiMacを買ったことありますがヨドバシも安く買えるのですね。
参考になりました。
書込番号:21893127
3点

ニコン富士太郎さん
ヤマダで頂いた名刺(価格メモあり)を見たら、ほぼ即答でした。
ご参考になって幸いです。
書込番号:21897539
2点



Mac デスクトップ > Apple > iMac Pro 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MQ2Y2J/A [3200]
ヒカキンさんが、フルスペック160万で購入して、レビューしてました。
動画編集ソフトも、異次元のスピードで動いてました。
値段的に、一般庶民には手が出ませんが、カスタム無しでも十分だと思います。
書込番号:21677905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YouTuberの方ですね。
通常の作業ですとカスタム無しでも十分な感じです。
書込番号:21689221
1点

>ニコン富士太郎さん
カスタム無しでも60万前後するので、かなりのハイスペックですよね。
書込番号:21690663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カスタム無しでも60万前後するので、かなりのハイスペックですよね。
はい。
私は動画の編集をしますが最近のソフトは高速化され以前のように
ハイスペックじゃなくても使えますよ。
4コアでも4K30Pくらいですと大丈夫です。
書込番号:21690978
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





