
このページのスレッド一覧(全681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2017年7月20日 21:13 |
![]() |
28 | 8 | 2017年7月11日 13:48 |
![]() |
23 | 1 | 2017年6月19日 07:42 |
![]() |
8 | 2 | 2017年6月17日 09:40 |
![]() |
15 | 7 | 2017年6月15日 21:21 |
![]() |
2 | 0 | 2017年3月28日 06:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]
こんにちは。
当機種を使用してまもなく2年になります。
ここ最近、毎回ではありませんが、シャットダウン時にモザイクというがノイズのようなものが
画面に出るようになってしまい、故障かと思いAppleCareに入っていたこともあり
Appleに電話しました。
そうしたところ、Apple側でもこの事例は認識しており、ソフトウェアのアップデートで
治るように現在準備中とのことでした。
ただ、ネットで色々と調べてみると故障のような症例もあり、不安でしたので
Appleに修理に出すことにはなったのですが、同様の症状が出ている方は
いらっしゃいますか?
また対策方法等をご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけると
助かります。
本体はメモリのみ32GBにしてありそれ以外はノーマルです。
ソフトは、Office2011、ウイルスバスターを入れています。
それ以外はAPPstoreからWechatというアプリを入れています。
よろしくお願いします。
0点

iMac Late 2015での話題ですが、
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10183504
のような事例はあるようです。
また、若干症状は異なりますが、近所のお店で展示されていたLate 2014の5K iMacで写真アプリなどで画像を表示させているとブロック状のノイズが出まくっていました(長らくその症状のまま放置されてましたけど)。
書込番号:20723715
0点

>hitcさん
こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
おそらく同様の症状かと思われます。
結局、昨日appleに修理に出し、現在はまだ
「修理中」になっておりました。
おそらく何らかの不良があったようですが
現在はまだわかりません。
修理から戻ってきたら、また書き込みたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:20723842
0点

自己レスです。
先ほど、戻ってきて、モザイクのようなものは
故障ではないということでした。
Appleで検証中とのことです。
お騒がせしました。
書込番号:20725953
0点

安心してください!? 私のiMac5K(2017)でも、同様の不具合が発生しています。
書込番号:21058089
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]
もう3年も出てないですけど、利益率が低いし他の機種より売れてないから
廃盤にするつもりですかね。
新型出たら買うつもりで我慢して使い続けてますが出る気配がない
廃盤ならアップルが言ってほしいです、ならiMac 5kか4kに乗り換えます
7点

売れてない理由は、いくつかありますが、利益率ではなく利益額です、間違えないようにね。 利益率は、内部の方しかわかりません。
もう一つは、マイナーシェンジしてないので 売れてない理由です。 その他ありますけど割愛します。
今年リリースしなかったら もうでないかもしれません。 もはやこのターゲットとしての市場は、飽和状態になっている可能性はありアップルが、どう判断するかだけかと思います。 新しくリリースしても 他のマーケットも同様に 掘り起こせるか?否か? どういう状況なのかわかりませんので正確な回答は、避けたいとは思います(笑) 予想はできますが割愛です(笑)
Appleにとって 製品戦略上どこのポジショニングが、抜けているか?又は ここのポジショニングが売上高に貢献するかが見えてない可能性はないとは言いきれないので簡単な方のポジショニングの見直しを かけているかもしれません。
私は、1年半でiMac2017に買い替えしました。3年も待っているなんて 普通ではなく まあ気の長い方ですね。
書込番号:21012259
2点

利益額と書いたのは、工場出し値 営業出し値は大体で予想はつきますし この製品は外注化されているので おおよその原価はある程度の計算でわかるからです。まあ利益率でもよいとしましょう(笑)
書込番号:21012282
1点

どうなんでしょうねぇ〜
廃盤にはしてほしくないです。
書込番号:21020177
4点

自分好みのモニターが使えてコスパの良いこの機種、なかなか魅力的だったのにね〜。
デザインを刷新してリリースして欲しいな。
ジョブズなら廃盤にさせなかったかな?
書込番号:21022366
4点

>日露シンクロさん
私も、この先を心配しています。
モニタを自由に選択できるのと、
コンパクトサイズのデスクトップ機、
一定の需要はあると思うので、
Appleさんには、頑張ってもらいたいところです。
書込番号:21031201
2点

廃盤にはしてほしくないけど
SPECダウンしたままなので
(私の機種は2.6Ghz 4コアのCorei7)
なんとかしてほしいですね。
書込番号:21031710
3点

>日露シンクロさん
>jjmさん
>雪野 繭さん
>ニコン富士太郎さん
mac mini と同等の入出力端子を備え、miniを上回るパワー。
他に例のない、こんなapple版スティックPCを出して欲しい。
名付けて mac nano !
書込番号:21032555
4点

私も待ってます。
PCオーディオはWindowsよりMacが良いですね。
Macminiはオーディオラックに入るし、サイズもちょうど良かったんだけど・・・。
MacProは縦長なのが今ひとつだし、それにこっちはもっと古いし。
昨秋にMacminiが出なかったので、画像はWindowsに移行してしまいました。
オーディオはまだMacですが、今秋出ないなら、オーディオも移行するかも知れないので、
Audirvanaの新しいバージョンは保留中です。
今年の秋は、私にとって大きな曲がり角になるかも知れません。
書込番号:21035128
1点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 500GB MGEM2J/A [1400]
SierraでSiriが使えるようになったので、Mac miniに早速マイクを繋ごうと思ったらこれが落とし穴でした。
Mac miniにはオーディオ入出力端子としてオーディオライン入力ミニジャック(デジタル/アナログ)
オーディオライン出力/3.5mmヘッドフォンジャック(デジタル/アナログ)の2つがあるのはご存知の通り。
マイクは入力なので手持ちのマイクをオーディオライン入力端子につないでみますが全く反応なし???
よく知っている人には当たり前ですが、知らない人には全くわからない。
マイクを使えるようになるまでだいぶ苦労&勉強が必要でしたので、Mac miniにマイクをつなぐ方法をここに記しておきます。
調べると、オーディオライン入力とは、ステレオセットとかレコーダーなんかのライン出力を入力するための端子なんですね。端子によってはマイクが繋がるとアンプが機能して使えるものもあるらしいですがMac miniのオーディオライン入力端子はマイクアンプ非対応。
それで、マイクの出力信号は微細すぎて、普通のマイクをそのままつないでMac miniの方でボリュームをいっぱいにあげても何も聞こえないようになっています。
ここでさらに調べると、Macにマイクを接続するにはUSBマイクがあるので、それを使えとするアドバイスが大半でした。しかし私の場合USBが他の機器で全て埋まっているのと、せっかく入力端子があるのでUSB以外でのアプローチを模索してみました。
結論からいうと、Mac miniのオーディオ入出力端子にマイクをつなぐ方法は2つあります。
1、マイクの微細な信号をマイクアンプでライン入力レベルまで増幅してライン入力端子に接続する。
2、ヘッドホン端子にヘッドホンとマイクの信号を分けるアダプターを取り付けてマイク側にマイクを接続する。
1、の場合は、手持ちのマイクが対応していてライン出力のあるマイクアンプを購入する必要があります。しかし、マイクには種類があって、現在一般用として普及しているプラグインパワータイプのマイク、プロのPAやカラオケなどで使用するダイナミックマイクとコンデンサーマイクというのがあります。
プラグインパワーとは、2V前後の電源がミニジャック側から供給されて使用できるマイクで、ICレコーダーとかWindowsパソコンでもよく採用されていて、端子の周りが赤色になっている端子につなぎます。
PA用のダイナミックマイクとは自家発電的に電源がなくても信号の出るマイク、PA用のコンデンサーマイクは電源が必要なマイクですがマイクの中に電池を内蔵するタイプと外部からファンタム電源というプロ用マイク向けの電源システムを使うタイプがあります。
自分のマイクがどのタイプかで、使用できるマイクアンプが変わってきます。
マイクアンプとしては下記などが人気のようです。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=896
これならファンタム電源の必要なプロ用のコンデンサーマイク以外のマイクに対応でき、これのラインアウトからRCA-ミニステレオジャック変換コードを用意すればMac miniにマイクがつながります。
2、の場合は、まずマイクと言うよりヘッドフォンジャックにiPhone用のイヤホンをつなげてみます。何の問題もなく、イヤホンのマイクが使えます。つまり、Mac miniのヘッドフォンジャックはiPhoneと同じ4極のジャックなのです。それで、ヘッドホンとマイクを分離するには4極のミニジャックを分離するアダプターが必要です。例えば、こう言うやつです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01I54SV44/ref=pe_2107282_266464282_TE_3p_dp_1
これのヘッドホン側にヘッドホンをつなげば今まで通り使えます。問題はこのマイク端子側につなぐマイクです。これはマイクなら何でもいいかといえばそうではありません。
イヤホンマイクが使えたと言うことからして、端子から何らかの電源が供給されていると読んでまずは電圧を測ってみましたが0V。マイクをつないでも全く反応がありません。これは後でわかったことですが、電源供給はジャックの抜き差しと関係があることがわかりました。
ヘッドホンジャックは4極ですが3極のヘッドホンも使えます。しかし、3極の端子が接続されると4極目のマイクがショートしてしまうのでマイク端子には安全装置がついているのです。なので、4極端子が接続されても、接続時にマイク端子に何も接続されていないと3極端子をつないだ時同様信号がシャットダウンされるのです。それで、電圧を測っても0V、マイクをいくらつないでも反応しないのでした。これがわかるまでだいぶ時間を要しました。
で、プラグインマイクを先にアダプターにつなげてからMac miniの端子にアダプターを接続するとあっさりマイクを認識しました。そうです。Mac miniのヘッドホン端子に接続できるのはプラグインパワーマイクのみなのです。PA用のダイナミックマイクは電圧がかかるとまずいのでNG。PA用のコンデンサーマイクもプラグインパワータイプと互換性がないのでNGです。
と言うことで、私が最初にMac miniの入力端子に繋いだのはプラグインパワータイプのマイクでした。上記の知識があれば繋がるわけないじゃんと言うことです。結果的に4極ジャック用の変換アダプターを追加購入するだけでマイクが使えるようになりました。もう少しで高価なUSBマイクを買ってしまうところでした。
結果、プラグインパワーマイクを持っている場合はヘッドホン端子をアダプターで分岐して接続(アダプターとマイクを先に接続)。
PA用マイクの場合は、マイクアンプ経由でライン入力するかオーディオインターフェース経由でUSB接続という方法になるようです。
以上ご参考まで。長文失礼です。
訂正箇所があればご教授頂ければ幸いです。
22点

USB接続のWebカメラをつければ、マイクも、FaceTimeにもつかえるカメラになります。
http://sg.blog.jp/archives/52061405.html
USBのオーディオインターフェイスは、1万円前後のものは、何台も買って試しているので、その辺は、まとめた記事を書く予定。
ARSMで手首を痛めて アレなのでw
書込番号:20978944
1点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MNDY2J/A [3000]
先ほどちょっと前に 店舗名は、約束で 言えませんが、ビックで交渉したら価格コムの業者より安い価格を 引き出しました。
税込14万。6月16日時点。
ビックって安くしないでポイントのイメージしかなかったのでノーマークでしたが、今後は交渉次第ででかなと思いました(笑) ご検討中の方は、挑戦してみてはいかがでしょうか?!
書込番号:20972338 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

以前は価格情報の報告がありましたが最近は少ないですね。
情報、ありがとう。
書込番号:20973766
2点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]
やっと、できたなw。
一応、このモデルを買う予定です。どこか、税込み20万円未満を提示するところに注文します。
お気に入りに設定して、通知は、199999円に設定しました。
妻専用のiMacなので、初代のボンダイiMacから、数えて何代目かな? iMacDV、ピンク、 iMac G4 の大福、銀色の分厚いiMac…
ワクテカです。
リアル店舗でも、交渉してみるけど… 年内には欲しいので、ECサイトの業者の皆さん、よろしくっ!
ボンバー、カレント、東京さんとか 過去にMacをかったトコロに期待してます。
5点

20万未満は、すぐなるんじゃない!?
それよりか ディスオナード2でない方 無印ディスオナードはやったのかなぁ(笑)
違った人だったらごめんなさい。
書込番号:20952071
1点

PS4のDishonored 2 と PS3の Dishonored は、Amazonの欲しいモノリストにいれていますよ。PS3の方はたぶん、中古でもらう予定。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドが、予想以上に手こずっていてww 3ヶ月で200時間 を捻出するのが精一杯でした。
みんなには、「毎晩3時間もゼル伝してて、嫁に怒られんかったなー」って うらやましがられてますよw。
そんなこんなで、「5年に1度のことだから、許してくれ」って感じで、仕事も、先送りしたら、ちょうど、6月の月間で アレだし…
だから、妻には、(一番安いんだけど)5KのiMacの新しいのを使って、サクサク仕事ををしてもらおう ということですわ。
iMacの新しいのを買ったら、それはそれでブログネタが いっぱいあるし、
ゲームの方も、ARMS、Splatoon 2、Destiny2… もう、ジジイには、キャパ超えてます。
書込番号:20952122
2点

ディスオナード、ディスオナード2 共に一番優しいモードでクリア 個人的には最初のディスオナードが良かったです。
今は、デウスエクス マイカインドを ちょこちょこやってます。
個人的には、iMac G4大福は、20インチのはいい出来だったかな!
書込番号:20952170
1点

DEUS EX MANKIND DIVIDED ですね。Amazonの欲しいモノリストに入れました \(^o^)/
書込番号:20952195
1点

すぐ20万は切るとは、思いますが、その前提条件は、市場(バッタ屋等)に 十分に出回ってからです。
書込番号:20955406
0点

故障して使えないという状況でもないので、急いでいません。
円高で、10万円以下で、そこそこのスペックのMacBook Proが買えた頃は消耗品扱いでしたから、毎年買い換えても良かった(笑)。
特例が平成30年まで有効だったと思うので経費で買うPCは、30万円未満ならOKです。
となると、松竹梅の一番高いのをIntel Core i7にCTOして買っても良いことになりますが…
用途に見合うスペック的なコスパを考えると、この一番安いモデルで十分すぎるんですよ。
ここ数年、アフィリエイトバブルで、青申の個人が増えています。
原材料はともかく、PCやらカメラやら、経費で落とせるものは落としておかないと、所得税率が20%をすぐに超えちゃいますからねぇ。
所得税を振り込めたと思ったら、10%課税の市民県民税で150万とかw さらに、所得に応じて払う金額が跳ね上がる国保と年金の支払い…。
口座は空になりますから、急いでいませんw
書込番号:20955581
0点

さっそく、税込みで20万円を切ってきたけど、OK商会の攻めが興味深いな。
ゼル伝の遊びすぎで、3ヶ月ほったらかしにしていた、仕事と家事があちこちショートして、精神的にアレなので、一段落ついたら、購入しつつ、購入、セットアップ等を順次ブログネタとして書く予定。
Macをどこで買ったら良いの? ってのは、FAQなんだけど、ここ十年で大量に沸いているニワカのデタラメ記事があふれていいるから、ワシのブログに書いても誰も検索してきてくれないから、ここに書いておく。
にわかのマカー系サイトは、アイフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)経由で、アップルストアへリンクを張るから、そりゃ、我田引水じゃないけど、マックストアで定価で買えってことになるわけよ。
だから、
・通販の安い所で新しいモデルを買う
・マックストアの2割引きが、ここ十年以上の底値で、2割引きまでの到達期間は、発売後半年〜
・故障、不具合は、Appleと直接交渉が速くて何かと便利。
CTOしない人がほとんどだろうし、学校教職員割引きを使えない人も多いから、こういう通販のを買う。
私も、過去30年で、Appleからは、Macを直接買ったのは、PowerMac G5をデベロッパー割引きで2割引きで買ったのが最後だと思う。
田舎住まいなので、Macintoshの頃から、すべて通販で買っている。
五つのNo!のステップ っていう通販から始まって、マックギャラリー、PCサクセス… 、HDDとかはクレバリーで買ってたけど、つぶれた。
ここ十年は、ボンバー、東京、カレント、OK とか 生き残ってたところで安くしてくれるところで買う。
書込番号:20970268
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





