
このページのスレッド一覧(全681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2024年12月12日 05:50 |
![]() |
82 | 149 | 2024年12月9日 09:42 |
![]() |
2 | 28 | 2024年12月3日 23:03 |
![]() |
8 | 16 | 2024年11月27日 08:01 |
![]() |
0 | 0 | 2024年11月23日 10:39 |
![]() |
7 | 5 | 2024年11月19日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]
M3が18TOPS、M4が38TOPSとAIの処理能力が上がっています。
MicrosoftのCopilot+ PCは40TOPS以上を基準としており、AI性能だけならSnapdragon X搭載のWindows PCの方が上です。
書込番号:25995410
0点

ChatGPTはローカルで動くかい?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038820/SortID=25833762/#25833819
>アプリがあるの知らないんですねぷっ
書込番号:25995427
1点

Appleシリコンは、M1からAIに対応しているのでのローカル処理は可能です。
Copilot+ PCはその処理速度は4倍以上となります。
M4 Maxはさらにその2.5倍を売りとしていますが、価格帯は半端ないですね。
https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/10/apple-introduces-m4-pro-and-m4-max/
なお、一般的なPC性能だけを求めるならCopilot+ PCよりも同価格帯のRyzen搭載PCを買った方が性能が上です。
書込番号:25995518
0点

>ありりん00615さん
Copilot+ PCのAI性能のソースを
出しませんか?(^^)
書込番号:25995775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ThunderboltならMac一択なのかな(^^)
書込番号:25995799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]
PassMarkの結果です。
https://www.cpubenchmark.net/compare/6040vs5717/Apple-M4-10-Core-vs-Intel-i9-14900K
書込番号:25972304
6点

問題は、アップルがケチるのでRAM増加が高すぎるところですね…CPUの速さにRAMの容量が割合っていない。今の時代じゃWebページひとつで300〜400MBある時代で、ブラウザーひとつ、タブ10個で3GBは食ってしまう。16GBで3GBは大きいが、32GBではどうってことない。
書込番号:25972372
1点

13700F 1660superの方がhandbrakeのエンコードm4より少し速いですよ。
だいたい同じくらいですけど。
書込番号:25972377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>airbagさん
それはWINだけじゃないですかね?
Macではメモリ足りなくなったことないかも
書込番号:25972383
1点

>freedom4790さん
あのーCPUとGPUを混同されていませんか?
あと上位モデルもアップルにはありますよ
書込番号:25972386
1点

M4マックミニとWindows両方実際使ってみての感想です。
マックの上位モデルはさらに速いでしょうね。
M4のシングルコア性能はすごいです。
M3でも14900K並みでしたからね。
書込番号:25972396 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

INTELは製造プロセスを10年以上変えなかったので
当たり前なんですけどね。
書込番号:25972425
1点

今日、メモリ届いて13700Fの方今まで16GB一枚だったのを
もう一枚増やしてデュアルチャンネルにしたらcinebench2024の
マルチコアのスコア100くらい上がりました。
それでも設計の問題で本来のスコア出ないんですけど
今までM4に負けてたのがやっと同じくらいになりました。
16コアもあるのに10コアと同じくらいなんて。
シングルコアのスコアはM4に負けてM1くらいでした。
でも、なぜかhandbrakeのエンコード時間10秒くらいM4より速いんですよね。
3700円くらいでエンコードとマルチコアのスコアよくなって喜んでいます。
アップルのシステムオンチップの性能安いのにすごいですよね。
まだ上のモデルあるんですからねぇ。
書込番号:25972450
1点

>freedom4790さん
マルチコア性能は対応したエンコードソフトなどでは生きてくるのです。
ゲームなどのような単一のソフトの場合はシングル性能が高い方がいいのです。
あと、多重でソフトを起動して使う場合などです。
シングル性能は今まで頭打ちだったのが近年ようやく突破し出した感じですね。
書込番号:25972463
1点

そういえばcinebench2024のGPUのスコア、1660superと
M4同じくらいでしたよ。
ゲームもできちゃうんですね。
書込番号:25972538
1点

>それはWINだけじゃないですかね?
>Macではメモリ足りなくなったことないかも
今の自分のM4 Mac miniでは、タブ22個のブラウザで5GBは食っていますね。
体感的には、Windowsの16GBと、Macの16GBはそれほど変わりません。Windowsでも複数のブラウザを起動して結構な数のアプリを開いても、16GBほどで浮揚しています。M4 Mac miniでも複数のブラウザを開いて複数のアプリを起動すると、メモリ不足になってきますね。
確かにベースモデルのM4 Mac miniはコスパがいいですが、アップグレードがべらぼうに高いのでアップグレードをした時点でコスパはどんどんと落ちてきます。
書込番号:25972970
5点

自分はM4 16GBでメモリ不足になったことはありません。
サブのM2とM3のMacBook Airは8GBですけど、
iMovieで動画編集してもメモリ不足にならないですよ。
ブラウザとメールとアクティビティモニタ開いて
軽作業しながらでも。
めちゃくちゃタブ開くとメモリ不足になりますが。
16GBユニファイドメモリはWindowsで言うと32GBくらいの
性能があると思います。
書込番号:25973166
1点

>airbagさん
用途ではないですかね?
>freedom4790さん
私もメモリは十分足りている様です。
書込番号:25973380
0点

マックミニで使っていたモニタ、床に置いていた時に足でひっかけてしまって、
ぶっこわしちゃったんですけど、そういえば5年保証入ってたの思い出して
壊しても保証してくれるのかなと見たら、保証してもらえそうでした。
入ってよかったアマゾン様のクロネコヤマト様の保証。
大丈夫かなぁ。
返金になったら新しいいいの買おうと思います。
書込番号:25973385
1点

ブラウザでタブ300以上開くとWindowsの32GBでも足りなくなります。
たぶんユニファイドメモリも16GBだと同じくらいでメモリ不足なるでしょう。
普通そんなにタブ開かないですよね。
Adobeとかの重いソフトいっぱい開いたりしなければ16GBで十分だと
思います。
書込番号:25973401
1点

今まで27インチモニタだったんですけど、今臨時でEIZOの
EV2450使ってます。
寝室の布団の上で使っているので返金してくれたら
23.8インチにかえようとおもいます。
2480買ったばかりなんだけど、2450より重いんですよね。
軽くて布団の上で使えるの探します。
書込番号:25973408
0点

>M4 Max、最新のCore Ultra 9やRyzen 9と比べてもブッチギリのベンチマークスコアを叩き出す
こんな記事がありました。
書込番号:25973410
1点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]
思ったより予約が無いのでしょうかね?
こちらの情報によると、11/8以降の予約ではない購入だとキャンペーンポイント含めて4200pt以上つくということなので、それを踏まえて値下げしてるんですかね?ということは11/8以降の予約ではない状況ではまた価格が元に戻る可能性もありますね。
https://hypergadget.jp/macmini_m4_amazon2411/2/
そのままならさらにお買い得、元に戻るなら今がお買い得ってことになりますが、果たして、、、
もっともヨドバシ以下の大手量販店では5%ポイントついてますから、今後に注目ですかね。
最近のAmazonは置き配されているのが気になります。日用品みたいなものならいいけど、こういう商品でも置き配するんですかね〜。
0点

もう予約した人がいるそうですよw
書込番号:25950856
1点

これって吊るしのみでCTOは無理なんですよね。
そうなると1TBは諦めるしかないのかな。
書込番号:25950916
0点

>茶風呂Jr.さん
ヨドバシとかだとわかりませんが、アマゾンだとダメかもしれませんね〜。
でも据え置き機ですから、ストレージは外付けでもいいんじゃないですかね?
そのうち上に載せるようなSSD内蔵できるアタッチメントとか出そうですしね。
書込番号:25950923
0点

Amazonのセール期間中だが、予約販売はキャンペーン対象外なので、その分値引きしているようにも思え、発売日になったらセールでのポイントが津野で、、定価になるかも。
書込番号:25950951
0点

AppleショップからAmazonに乗り換え。
実質7000円くらい得した。
Appleショップで購入するメリットって何?
書込番号:25951474
0点

>ELEZONEって何?さん
無金利ローンとかじゃないですかね〜
あと、納期の差がありそうな気がするんですよね。アップルストアなら発売日当日に届いて、他はその後って感じですかね。
で、今Amazonでこういうのを買うのがちょっと不安におもってるんですよね〜。
それは配送の置き配です。いなかったら、もう勝手に置き配していくんですよね〜。
時間指定はしてないので、たまたま居ないこともあるこちらも悪いのでしょうけど、高価なものを置き配されるのはちょっと怖いかなぁ、、、
というわけで、私は今回買うとしたら、実店舗にしようと思ってます。アップルストアで買うメリットも低いかもしれませんが、アマゾンで買うメリットも今はちょっと低い気がします。
書込番号:25951923
0点

>配送の置き配です。いなかったら、もう勝手に置き配していくんですよね〜。
自分は置き配されたくない商品の時は、Amazonロッカーで確実に受け取るようにしてます。
書込番号:25952013
0点

>茶風呂Jr.さん
田舎なんでそんなものはありません。貴重なものは営業所止めするくらいですかね。
書込番号:25952060
0点

その時だけ、置き配NGにする。
NGにしても、勝手に置き配にして行きやがると言う話ですか?
書込番号:25952788
0点

置き配云々以前に…
梱包なし・配送シール外箱ベタ貼りで送ってこられた時は膝から崩れ落ちましたよ(^^;
あれからAmazonで高額商品を買うのは避けています。
私もこれからMacmini買いますが実店舗で買ってきます。
書込番号:25953396
1点

>KIMONOSTEREOさん
Amazon価格にポチりそうでした〜
皆さんの宅配状況を参考に安全策でビックカメラで手購入を決めました。
クリスマスまでに届けばと思っていましたが発送案内が届きびっくりです。
売れていないのかな〜
配達業者はヤマト運輸です。(安心です)
最近のAmazon宅配は形態が変わり不安があります。
書込番号:25953496
0点


発売されましたが、まだ値引きされていますね。5000ポイントほどつくので、ポチりました。これからトランプの関税やら急激な円安の可能性もあって、値段がさらに高くなる可能性もあるので、今のうちに買っておくのもいいかもしれませんね。これからもっと下がる可能性もないとは限りませんが。ただ、やはり円安で景気も悪くて売れてないのかな?M4 Mac Miniは流石に人気商品だと思うけど。
書込番号:25953881
0点

>airbagさん
サンキュー
Amazon予約をキャンセルして、発注し直しました。発送日は変わらず。むしろ早くなった。
当初より壱万円儲かった。
書込番号:25954421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M2 Mac Miniが84,800円(税込)らしいから、得した気分だな。
Amazonでいいんじゃない?
書込番号:25954522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M2MacMiniはまだまだ下がるでしょうから、新型の使い勝手しだいではM2MacMiniでもいいかなとも思ってます。
現状が2014MidのMacBookProですのでM2でも十分高速ですしね。
新型はスイッチの位置よりも、あの廃熱構造が五月蠅くないのかとかが気になりますね。吸気と排気の位置が隣り合わせってどうなんだろうって感じです。
書込番号:25954693
0点

>新型はスイッチの位置よりも、あの廃熱構造が五月蠅くないのかとかが気になりますね。吸気と排気の位置が隣り合わせってどうなんだろうって感じです。
確かに見た目で判断すると心配になる気持ちも分からなくないですが、冷静に考えるとすでにM4チップはiPad PROで採用されておりますね。
多少乱暴に解釈すると、iPad PROから液晶とバッテリ取り外して基板を2つに割って箱にブチ込んだのがMacminiです(^^;;
もちろんメモリやストレージ周りはiPad PROに手を加えてありますが、SSDの速度は3000MB/sと昨今のM.2SSD事情を鑑みると遅い部類なので発熱も大したことないと思われます。
消費電力も同時期に発売された、なんちゃらPROとかいうゲーム機をはるかに下回りますからこちらの発熱も心配には及ばないと思います。
きっと本体を手で触れたら温かさを感じる程度じゃないでしょうか?
ひたすらエンコードやベンチを回し続けたりしたら分かりませんが、ファンが本気で回り続ける状況は少ないと思います。
書込番号:25955222
0点

宅配ボックスの暗証番号を教えてくれないのは、嫌がらせかな?
書込番号:25955362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今朝届いたのに、宅配ボックスを管理人が解錠してくれるのは月曜になりそう。
つかぁーん。
こんな事故もあるんだね
書込番号:25955377
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]
前のM2モデルではSSD256GBモデルの方が512GBモデルより遅くなるという事でしたが今回はどうか?
今年購入検討していて買うなら512GBかなと考えてましたが、私は新型出たのでM4Proを検討してます。
書込番号:25955404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>A++さん
おはようございます。
私の場合はWindowsをやめて MacBookProとの2PCでこれですね。
よくご存知ですね。もう使っていますがこれは良いです。いい。
書込番号:25955953
0点

もうYouTubeで1TのSSDに変える動画がありますね・・・。
改造が流行りそう。
書込番号:25955960
0点

>Mac mini (2024)のSSDはMac Studioと同じくモジュール式。
一瞬、SSD交換可能なら、高いお金かけて254モデルからアップグレードする必要ないじゃんって思ったけど、
>コネクタはM.2タイプではなくAppleの独自仕様
って事なので、市販のSSD買って交換って訳にはいかないようですね
書込番号:25956044
0点


こんばんは
前の話は↓ら辺に書いてありまして
https://gigazine.net/news/20230125-m2-mac-mini-256gb-slower-ssd/
今回256GBのネガティヴ要素は改善されてるみたいですね。今回のモデルはSSD換装可能っぽいから速度の心配は要らないかもですね。
私は本日M4Pro/24GB/512GB買って来ました。店員さんもM4/24GB/512GBで十分とは言われましたが、M4モデルは売ってないし買うつもりで22万握りしめていたので…
書込番号:25956785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>A++さん
おはようございます。知ってましたが大して変わらないですよ。
試していますのでわかります。
持ち歩き前提のノートブックでも外付けで十分です。
この本体より周辺機器の方が高いです。
書込番号:25957135
1点

8Tの外付けHDDを追加しました。
mini>HUB>4TSSD+8THDD
本体の空きポートにタイムマシーン用の1TSSDを付けると
もう空きポートがないのでサンダーボルトHUBを追加ですかね。
合計13Tちょいになりました。
書込番号:25972095
0点

これはひょっとすると内蔵の大容量は・・・
まあ私には関係ないしどうでも良いですね。
書込番号:25972115
0点

"何に"いいかもという具体的な話は一切出来ないねキミ。知ったかぶりしたいだけだから。
まぁMac miniで事足りる程度のことって、何を4TBも貯めるの?w
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/hokaisei/online.html
書込番号:25972123
0点

エンクロージャーを使う場合
速ければ速いSSDを使うほと高速な結果が出ます。
無駄に思えるスペックですが速度は確実に上がります。
書込番号:25972129
0点

M4チップが高性能すぎますね。
シングル性能が強すぎて
INTEL14900Kを超えています。
アップルさん価格破壊級に安いですね。
書込番号:25972266
0点

小型PC買って自慢して、容量足りないから外付けSSDって。笑い話だよねw
書込番号:25972305
1点

この方知らないことの認識を発見したら
ツッかっかってくるのかもですね。
そうではなく勉強になりましたでしょうが。
書込番号:25975760
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]
久々にOSXの初期インストールをやったけど、昔に比べると面倒臭くなったね。
どうでもいい機能がたくさん追加されていて、とりあえずスキップ、スキップと選択するのが面倒。
それから、サンワサプライとロジクールのマウスを使って初期設定をやろうとしたけど、繋がらなくて焦った。
仕方ないからアップル純正キーボードと純正マウスを引っ張り出して設定したけど、
USB有線で繋いでも純正以外のキーボード、マウスでは設定できないのかい?
認識してくれなかったなぁ。今はBTで繋がっているけど。。。
トラブル時のために、アップル純正キーボードと純正マウスは必需品なのかな?
1点

参考口コミ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001311295/SortID=24024103/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83L%81%5b%83%7b%81%5b%83h#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001311295/SortID=24364534/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83L%81%5b%83%7b%81%5b%83h#tab
書込番号:25957562
0点

iMac 27 とMac Miniがマウスでシームレスに継ってビックリした。
PC間のファイル転送がドラッグアンドドロップで出来て超ラクチン。
特に特別な設定をした記憶は無いけどなぁー
書込番号:25957621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合は運が良かったのでしょうかね?電源入れてすぐ認識しましたよ。
MagicKeybordとロジクールM350の組み合わせです。
覚悟してUSBマウス用意していましたが、Mac立ち上げてMagicKeybordの電源入れろと出たので、その時にマウス裏のボタンを長押し(ペアリング)したらあっさりと認識しました。
スレ主さんは今更だけど、買ってまだ電源入れていない方はお試しあれですね。
書込番号:25957809
2点

Logicoolのマウス(レシーバー)とキーボード(有線)を普通にUSBで繋ぎましたが、何もせずにセットアップから使えましたよ。
書込番号:25959879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ELEZONEって何?さん
こんばんは。
同じ悩みをはじめ抱きましたが、大丈夫でした。
ロジクールMXメカニカルキーボード+MXマスター3Sマウスで
両方とも無線Bluetoothです。
Mac mini M4の電源を入れたら、認識始めすぐに繋がりましたよ。
Windowsと共用するので、汎用のロジクールで良かったです。
書込番号:25967086
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





