
このページのスレッド一覧(全681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 22 | 2009年11月22日 19:53 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月20日 19:49 |
![]() |
44 | 8 | 2009年11月17日 19:47 |
![]() |
2 | 18 | 2009年11月16日 23:33 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月16日 23:15 |
![]() |
2 | 4 | 2009年11月16日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MB535J/A (2260x2)
Apple Store Japanで、GeForce X285の販売が開始されました。
早速購入、届くのが楽しみです。
http://store.apple.com/jp/product/TW387ZM/A
0点

Mac用のゲームでこのグラボが必要なのあるの?
書込番号:9756076
0点

うちは仕事用で使うので購入したのですが、
ゲームでこれが必須なものはないのではないでしょうか?
(敷居が高すぎますね・・・)
速いに越したことはないと思います。
書込番号:9756084
0点

ゲームの話を持ち出す意図が不明だ。
Mac OS XでもCUDAが使えるようになったので、高速GPUは意味のあることでしょう。
書込番号:9756619
1点

ちなみに・・・・・
2 x 2.93GHz Quad-Core Intel Xeon + 6GB (6x1GB)
WindowsXP Pro sp3 3DMark06でのBench結果は
ATI Radeon HD 4870 512MB 14041
eVGA GTX285 MacEdition 20346
でした。
書込番号:9760455
1点

>Penetrationさん
やはり、価格差だけの性能の違いがありますね〜
GTX、明日届くので、楽しみです。
書込番号:9760515
0点

はじめまして、cheltenham さん ご購入おめでとうございます。
お聞きしたいのですが、
補助電源を2カ所から供給するので、取り付けは簡単ですか?
静音を保たれるのでしょうか?
アイドリング時とアプリケーション使用時では何か変わりますか?
お使いになった、ご感想お聞かせ下さい。
書込番号:9775099
0点

> nano1919さん
初めまして。
GTX、早速取り付けてみました。
電源ケーブルをつないでからカードを刺さないといけないので、
順番を間違ったりして、いろいろ手間がかかりました。
慣れるとたいして難しくはないと思います。
以前使っていたGeForce8800GTより骨が折れますが、
それも最初だけなので、気合いで何とかなります。
使ってみて最初に思ったのが、静かだということです。
8800GTのときは、電源を入れると3秒ぐらいファンの回転数がMAXになるので、
「シャーッ」という音がやかましかったのですが、
今回のGTXはファンが大きいためか、
特に音が変わった感じはありません。
純正のGT120の性能がいいのか、
GTX285にしてから劇的に変わった様子はないですが、
スクロールなどで引っかかる感じはなくなりました。
何か、違いが分かりやすいテスト方法を教えていただければ、
試してみることは可能です。
書込番号:9775159
1点

cheltenham さん
早速のご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
私も購入したくなっちゃいました。高価な物なので今すぐとは、
いきませんが楽しみが増します。羨ましいです。
違いが分かりやすいテスト方法は、わかりませんが、
今後購入されて良かったと実感されるのではないでしょうか。
cheltenham さん ありがとうございました。
書込番号:9775222
0点

あと、Boot CampのVista7 RCで、スコアが6.5でした。
書込番号:9775266
1点

ちなみにPhotoshop CS4からは、なぜかGPUが認識されていない状態です。
前回のMacPro(1G)の起動ディスクをそのまま入れ替えただけなので、
新規インストールをする必要があるのかもしれません。
書込番号:9775328
1点

Adobe Photoshop CS4 GPU optional plug-insを外すと認識しました。
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=4051
書込番号:9775538
1点

cheltenham さん、はじめまして、
自分もApple Store Japanで、GeForce X285を購入しました。
Windows上でのベンチマークだと、本当に早いですね。
スレのタイトルとずれるかもしれませんが、
>あと、Boot CampのVista7 RCで、スコアが6.5でした。
仕様したWindowsはUltimate版ですか?Home premium版でしょうか?
自分は VistaのUltimate版だと、スコアがエラーになって、正常に終了できませんでした。
けれど、Home premium版だと、普通に終了ができました。
Windowsのバージョンを詳しく教えて頂けませんか。
宜しくお願いします。
書込番号:9786617
0点

>デジタルライフスタイルさん
初めまして。
285購入、おめでとうございます。
パフォーマンススコアですが、
Windows 7 Ultimate RCで、スコアは6.6の間違いでした。
すいませんです。
ちなみにWindowsだと、
ファイナルファンタジーのベンチマークプログラムがあるらしいです。
Adobe CS4で、いろいろ機能が使えるみたいです。
http://www.nvidia.co.jp/object/adobe_photoshop_jp.html
ブラウザのプラグインcoolirisも、恩恵が受けられるみたいです。
http://www.cooliris.com/
書込番号:9786669
0点

cheltenham さん
お返事ありがとうございます。
そして、色々な情報もありがとうございます。
自分はモンスターハンター(MHF)のベンチマークでテストした結果、
他のPCで使ってるATI 3870のスコアが6000くらいに対して、
X285が20000以上も出した。
CPUは違うけど、グラフィックの性能の差がかなりわかりました。
これからもX285を楽しく使っていきます。
書込番号:9786824
0点

GeForce X285を購入された皆様
このGPUボードを使って快適なMacライフを過ごされているようで、うらやましい限りです。
GeForce X285はPCI Expressスロット1に刺して利用されていると思いますが、
アップルストアでの記述
http://store.apple.com/jp/product/TW387ZM/A?fnode=MTY1NDA5OQ&mco=NjcxMjczOQ
をみますと、隣接スロットは使用できなくなる旨の記述があります。
これはどうしてでしょうか?
標準で付いてくるGeForce GT 120をスロット2に刺して使えれば、と考えているものですから。
他のGPUボード(例えばATI Radeon HD 4870)に関してはそのような記述はありません。
GeForce X285もATI Radeon HD 4870も共にダブルワイド幅になっていますが、
MacProスロット1はこれに対応する仕様になっているはずなのに、?です。
ここら辺のことを実際GeForce X285を取り付けられた皆様にお教え戴ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:9849813
0点

>隣接スロットは使用できなくなる旨の記述があります。
>これはどうしてでしょうか?
2スロット分の厚みがあるからでしょ。排熱のためのファンと排気口がとなりのスロットのスペースを取ってしまっているので。
書込番号:9850996
0点

MacPro Nehalemには、PCI Express 2.0のx16スロットが2つありますが、
一番下のスロットは、2枚分の厚さのカードが来ることを想定して、
離れた所にスロットがあります。
http://www.flickr.com/photos/cheltenham/3717336300/sizes/l/
なので、やろうと思えば、x16スロットに2枚のグラフィックを指すことは可能ですが、
冷却ファンが隠れると熱暴走するかもしれません。
GT120なら大丈夫そうです。
書込番号:9851220
0点



cheltenhamさん
写真付きの解説ありがとうございました。
特段、スロット2に干渉するような出っ張りとかはなさそうですね。
>なので、やろうと思えば、x16スロットに2枚のグラフィックを指すことは可能ですが、
>冷却ファンが隠れると熱暴走するかもしれません。
>GT120なら大丈夫そうです。
なるほど熱暴走か、といったんは納得したのですが、
Win用GTX 285のHP
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_gtx285_v2/index.html
をたまたま見てびっくり!
なんとGTX 285を3枚並列でマザーボードに乗せている写真があるではないですか!
Win用も基本仕様は同じでしょうから、発熱とかもあまり変わらないはず。
謎が深まってしまいました。
やはりここはAppleStoreに行って直接行って聞いてみようと思います。
書込番号:9864408
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB953J/A (2660)
日本でも発売されるようです.
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091119_330069.html
おそらく中身は米の奴
http://www.monoprice.com/products/product.asp?c_id=104&cp_id=10428&cs_id=1042802&p_id=5969&seq=1&format=2
と変わらない…と思うので映像入力もできそ…う?
とか思ったら何ですかねこのボッタくり価格.
40$弱(3600円)→18000円とか!
機能的に何か違うんでしょうか?(汗
0点

とか思ったら秋葉館というお店で普通に輸入品が売られているのですか orz
同店でDVI-I→mini Display Port の変換機(!)が予約品でありましたが,
http://www.akibakan.com/100001akibakan/shop/product/detail.do?shopId=100001&pfid=BCAK0016211
価格も2万超え…こんな仰々しい機器が無ければ変換できないってことかなぁ…
とりあえず27インチを買ってアダプタについては様子見することにします.
お騒がせしました...
書込番号:10505053
0点

信号にコンパチビリティがないようだからねぇ。
ディスプレイ側の対応が進んでないのが気になりますね。
書込番号:10505313
0点

秋葉館のはDVI-I→mini Display Port なので方向が逆ですので、
こちらは少々高くなるのはしかたがないかもしれません。
-nero-さんが最初にかかれたのはHDMIへの変換なのでちょっとぼったくり
かもしれませんね。
またこれ(最初の方)では27インチiMacには繋げません。
秋葉館で売られているのも対応解像度が1920x1200なので27インチのiMac
では不十分な様です。
いままでそれほど需要がなかったので、これから価格のこなれたものが
出て来る様におもいます。
書込番号:10505610
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB950J/A (3060)
ずーっと昔からマックOSにお世話になっていてマック以外知らなかったのですが、ウインドーズマシンを使っていた家内がiMacでVistaを使えるという事でマックに転身?(しかし8,5割はウインドーズ使用。)
僕としては家の中にウインドーズマシンの姿を見る事が無くなった満足感一杯でした。
当初MA876J/AでOSはレパード Boot Campを使い快適に使いこなしていた様なのですが、今回この機種にチェンジ。
前回はまったくウインドーズに疎い僕は友人に丸投げしてインストール等やってもらっていたのですが、いつまでも人に頼れずチャレンジする事に・・・
やってみて、まずウインドーズの第一印象・・・
ここからはまったくウインドーズ初心者なので書き方が悪口になると思いますが悪しからず。
OSのインストールなのですが、マックと比べてすごくインターフェースが滑らかではないようです。
ウインドーがカクカクして大きくなったり小さくなったり、動いているのか止まっているのか分からない、マックOSのインストールする時にはまったく感じないストレスがあちこちで沸々感じました。
それとものすごい時間がかかります。
(文字にして書く事ではないかも分かりませんが印象なので・・・)
Boot Campを設定してVistaをインストールしましたが、なんだかレパードの時と違い相性が悪いのか最後の最後で立ち上がらず。
何度もやり直して見ましたが・・・
インストール後の再起動で動かない・・・
真っ黒の画面。左上に小さな四角がチカチカするだけ・・・
頭を抱えてしまいました。
電話で問い合わせてもそれは「アップルで聞いてもらう話です・・・」と、やっとこさ通じた電話で素っ気ない返事。
もちろん聞き方も悪いのでしょうが?・・・
同じ機種を買い替えた友人も同じ様な事になったようで・・彼は解決策として「Parallels Desktop for Mac」にVistaをインストールして解決したというので・・・
早速やってみるとものすごく時間がかかりましたが動くようになりました。
なんだかマシンが変わるとVistaは電話で認証し直したり色々煩雑な事があるようですが、そのような事を知らない自分の無知さもあり悪口なり批判を書き込むのは筋違いかも分かりませんが、マックの使いやすさを実感しました。
スノーレパードもまだまだアップデーターで手直しがたくさん出てくると思います。
もちろんウインドーズは悪評が多かったVistaが7に変わりこれからよくなると思いますが、(うちの家内はVistaはムビーメーカーや様々なフリーソフトが簡単に使えて便利という評価ですが、もちろんしんどい事は一切していないので)マシンやソフトの相性は使ってみて初めて分かる事で予想は出来ません。
今回もレパードの時と同じように簡単にインストール出来てすいすい動いたらこんな風に感じなかったと思います。
同じように苦労した方がいましたら情報交換出来たらと思います。
内容が少し偏っていますが言葉の揚げ足取りなどの返信はお断りします。
こういう書き込みでずいぶん上から目線かも分かりませんが・・・悪しからず。
前回書き込みした時に、いの一番に帰って来た返事がどうでも良い揚げ足取りでしたので・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064881/BBSTabNo=1/CategoryCD=0019/ItemCD=001901/MakerCD=9/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#10391239
0点

前回のスレというのをまったく見てはないのであれですが、
インストールが不安定だったり躓くのはOSのせいではなくその環境にあると思うよ。
少なくともうちでは画面が大きくなったり小さくなったりなんてのは一回もないので。
電話認証は別に電話しればいんだから特に問題ないのでは?
まあ多少煩わしく感じるでしょうが24時間繋がるし一回覚えればなんてことはないと思う。
普通の環境を求めるなら普通の環境でwinが使えるPCを買うしかないと思う。
書込番号:10473646
6点

僕は MacもWindowsも長く使ってるユーザだけどね、スレテーマが もし、MacとWindowsを比べるということなら常に空しいスレの発展しかしないのでやめておいたほうが無難(なんか意味がありますかね?)。
後、MSの失敗作のVISTAと比較するのは時間の無駄。見比べるならWin7が妥当。
さらに、BootCampで利用する サポート外のWindowsで 動作がカクカクするとか書いてる時点でなんか レベルが下から目線すぎだと思う。
比べたいなら、きちんと調整された Windows機とMac機で比較せんと混乱を招くだけ。
後、
>前回書き込みした時に、いの一番に帰って来た返事がどうでも良い揚げ足取りでしたので・・・
==>
そうかかれているから、リンクを参照したけど、あれを揚げ足取りと捕らえるのなら、kanekyoさんがずいぶんかわいそうだおと思ったよ。ここは、公共の場所だよ。表現には注意してほしい。
書込番号:10473651
9点

Windowsマシンがお嫌いなら、家の中でWindowsマシンの姿を見ることがなくなったことで満足しましょう。
それはともかく、前スレでは
>ご指摘ありがとうございます。
>以後気をつけます。
と書いておきながら、こちらでは
>前回書き込みした時に、いの一番に帰って来た返事がどうでも良い揚げ足取りでしたので・・・
と書くのは卑怯です。
書込番号:10473990
10点

マック信者向け雑誌の提灯持ち子供騙し記事の様なネタだね。
欠点の裏返しの利点、利点の裏返しの欠点を浅はかにも短絡で褒めたりけなしたり。
ウィンドウズが入ってるコロコロ節操なくデザインを変えるアップル製パソコンも、排除した方がいいんでないの。
書込番号:10474088
3点

ubuntuお勧め。
マックかVistaか悩まなくてもいい。
書込番号:10474397
1点

どうも、一番最初に揚げ足取りをした人です
Mac機はMacのために作られたものでWindowsが使えるのは「ついで」でしょ
昔はMac機を使っていましたけどそのころなんかはWindowsなんて一緒に入れられませんでしたからね
今でも不具合があったりするし
Windows用のPCで比べましょう
書込番号:10474528
8点

なんでこういう書き込みだけになってしまうか、もう一度
よ〜く考えて、日常にも生かして下さい…
個人的には適度な改行を入れて欲しい…
書込番号:10476034
7点

私もBootCampを使用してWindowsを起動しています。
機種は違いますが今まで一度も問題はありませんでしたよ。
症状が直らないのならMacに詳しいショップなどに頼む方がいいですよ。
時間的、精神的な労力を考えるとある程度の出費は安いと思いますけど?
書込番号:10491616
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB953J/A (2660)
Apple Storeにて注文
変更したのは i7とキーボードをテンキー付きにしました。
2009/10/21 8:37 ポチッ
20時頃セブンイレブンから入金
2009/10/22 9:23 成立
2009/11/11 19:43 出荷のメール
出荷日:2009/11/11
お届け予定日:2009/11/14
場所は神奈川の端っこです。
日曜日にいじれるか・・・
0点

裏山〜♪
24日発注で表示11月出荷かわらずでした><
3日間でバックオーダーいくつ抱えてんだろう?
書込番号:10459826
1点

camekitiさん
ビデオ編集など映像を扱う機会が多いので少しでもパワーを、ということでi7にしましたが、CPUを使い切れるようになるまでOSが対応するんだろうか、その時には古くなっているんだろうな、などと思いつつ・・・
で、クロネコヤマトで送られてくるのですが、19:12 国内到着
だそうです。今はすごいですね、だいたいの位置がネットでわかる。
書込番号:10466278
0点

Gseedさんから3日遅れの発注で
13日に出荷メールが来ました。^^
出荷日:11月12日
お届け予定日:11月16日
apple store注文後、やきもきされてる他の方の
なにかの参考になれば幸いです〜♪
書込番号:10468243
0点

まだまだだろうと悲観していたが、私にもきました。Storeに31日注文後SnowLeopardだけ3日後に届きました。すでに8月に購入しiMacにインストールして使っていましたので、別に使い道はありませんでした。15日到着とのこと、日曜日を楽しみにしています。最近こんなに待たされたことはなかった。
書込番号:10469900
0点

私もやっと発送の連絡来ました。
Corei7 メモリ8GB USキーボード10キーにカスタマイズ。
10/26に注文成立。
昨日、11/16到着の連絡がありました。
思ったより早くて良かったです。
でも。発送元が上海(中国)って、どういうルートなのかなあ?
書込番号:10473065
0点

直送せざるを得ないほど、Corei5,i7モデルはすごい数のバックオーダ抱えているんですかね?
アップルストアでは27inch 3.03GHzモデルでさえ7-10日待ちですから。全般的に27inchモデルが品不足状態に陥っているような気がしてなりません。国内・海外共に売れているんでしょうね。
最近の海外サイトでは、i7モデルはMac Proにせまる処理速度らしいレビュー報告があります。
i5にするかi7にするか、それとも来年のNew MacBook Pro迄待つか...悩ましい日々が続く。
書込番号:10473281
0点

10/22ソフマップで注文したi5の発送連絡来ました!
14日に荷物預かりで、ただいまこちら(福岡)に向かってます。
ストア注文分から優先発送で量販店は月末か?と諦めてただけに、嬉しい反面、
デスクの片付けが終わってなーいっ!
なんとか年賀状作りにも間に合いそうです。
書込番号:10474919
0点

i7 メモリ8GBカスタマイズでさっき出荷のお知らせきました
Apple Store10/31日注文で発送11/14、到着11/17です。
ベンチマークテストではMac Pro (Early 2008) クアッドコア Xeon 2.8 GHzを超えて8コアMac Proに近い性能らしいので楽しみです。
書込番号:10475856
0点

ようやく私にもメールが来ました。
11/1 PM3時 注文でした。
2.8 CORE I7 メモリ8G以外は標準のままでした。
11/14出荷 北海道の片田舎なので11/18受け取り予定です。
出荷メールは 11/14 19:52に受信しました。
待ちに待った27インチがきます。VMware Fusion3.0も準備万端
XPと7を入れる準備万端です。
メモリがもう少し欲しいけどそれはこのあとで。。。
皆様の投稿で出荷状況がわかりました。ありがとうございます。
他の方の参考になることを望みます。
書込番号:10475871
0点

皆様こんばんは!
私はi7への変更のみで26日注文しました。昨日発送メールが来まして今日の夕方に届いております!
クロネコの詳細情報に中国は無くてADSC営業所から表示されていました。
場所は埼玉県ですが、届くのは明日か明後日かと思っていましたのでビックリです。
既に旧Macから移行も終わって新型から書き込みしております。
Macは9台目くらいですが、スゲーインパクトあるMacだなぁって感心しております。
もうじき手元に来る方、非常に楽しみですね!この機種正解ですよ!いー!
書込番号:10477634
1点

AppleSoreの契約成立10/26だけどまだ11月出荷予定のままです。どうなっていいるのかな?
遅い契約成立でもう入手している人がいるということは???
Imac27 Corei7 8GB ですが,,,
書込番号:10479120
0点

APPLE STOREの27インチ: 2.66GHz、以前は出荷予定が「11月」だったのが、出荷予定: 7-10 営業日に変更されていますね。ということはそろそろ出荷が波に乗ってきたということでしょうか?
自分も11月2日にオーダして、未だ未出荷の状態ですが・・・。
書込番号:10480765
0点

みなさん続々と出荷メールが来てるんですね、
うらやましい限りです。
私は、注文成立10/21なのですが、未だに何の連絡も無いです。
どーなってるんでしょうかね?
ステータスは、11月出荷のままです。
ちなみに、
Corei5 メモリ8GB です。
書込番号:10481393
0点

アップル 銀座店には在庫有りましたヨ。
imac27 core i5
入荷台数も多かったのか昼過ぎでも購入可能とのこと。
生産も軌道に乗る頃ですしあと少しの辛抱ですよ。
書込番号:10482152
0点

今朝、早起きをしてapplestoreの注文状況を見たら、ようやく出荷準備中になりました。準備から出荷メールが来るまで、もう少しでしょうか。
10/23ポチ、10/26契約成立、11/16出荷準備中、...
iMac27,Core17,8GB
PS storeで見たら価格が高くなっていました。レートの関係でしょうか?
とにかく、もう少しのようです。メール来たら書き込みます。
書込番号:10483868
0点

11/16早朝:出荷準備中
11/16お昼:出荷しました。ということで、近々現物と対面できる予定です。
黒猫便ですが、北方領土の近くのせいか、到着予定が未定です。
とりあえず、連絡まで。
書込番号:10485965
0点

やっと・・・です。
2009/11/02注文 →出荷日2009/11/16 → お届け予定日: 2009/11/20
配送業者:ヤマト運輸株式会社
IMAC 27"/4850-512MB
海外から来るみたいです
書込番号:10488155
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB952J/A (3060)
Mac OS X 10.6で、Type 1 フォントの問題があるようです。
文字間隔が違って表示され、印刷も同様に違うようにされてしまうようです。
デザイン関係の職業の方でType 1フォントを使っているところは注意してください。
今のところ、自分はアウトラインして入校するデータしか作っていないので
問題ないのですが、この不具合が改善した際、不具合改善前に作ったデータが
どうなるのか心配です。
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB953J/A (2660)
本日、i7、8GB、2TBにBTOしたiMacが届きました。
初代core2duoモデルからの買い替えです。
さっそく環境移行していますが、タイムマシンのHDDから移行できて便利ですね。
350GBくらいのデータが2時間弱で移せるようです(インターフェイスはFW800)。
これでまた3年間働いてもらいます。
よろしくお願いしますってところですね。
2点

超裏山〜
ベンチマークや使用感のレビューお願いしますね。
書込番号:10486504
0点

猫が好き♪さん、ご購入おめでとうございます!!
タイムマシーン、便利なようですね〜。
私は、外付けHDDがデータで一杯になりそうなので、もう一台買い増ししないとダメそうです(笑)
楽しいMacライフを!!
書込番号:10486564
0点

我が子専属のカメラマンさん>
それほど詳しいレビューはできませんが、可能な範囲で。
液晶は第一印象ですが、バックライトが今までのより明るくなっています。クリアパネルということもあってカラーコントラストも上がっている感じ。普段は輝度を相当落として使う事になりそうです。
白ボディと比較して画面の下のあごの部分が狭くなっているので、ずいぶん見やすくなりました。
デザインとしてもシャープな感じに見えて良いですね。
それにしても27インチは広い、大きいです。これまでも24インチを使っていましたが、並べると小さく見えます。
で、実はiMacをメインで使うのはかみさんなんですよ。
私は普段はMacBookProです。
どうしても解像度の高いディスプレイが必要な時に借りています。
Dあきらさん>
ありがとうございます。
タイムマシンは便利ですし、何度か助けられました。
何も考えなくても勝手にバックアップを取ってくれるので、これの無い生活は考えられません。
新しいマシンへの移行もこれまではFW400で、古いマシンをターゲットディスクにしての移行だったので、移行中は古いマシンを使う事ができませんでした。
今回は、これまでのマシンも使いながら環境移行できるので、らくちん、便利です。
書込番号:10486675
0点

猫が好き♪さん
早速のレビューありがとうございます。
私は何度もお店で新型iMacをさわっておりますが
我が家では27インチはデカ過ぎます。^^;
お財布と設置環境から言えば21.5インチなんですけどね。
気にしないようにしてますがやっぱりCore i7の性能は気になりますね。
まあ私の使用状況ではそこまでの性能は宝の持ち腐れになるんでしょうけど
最高峰に憧れる気持ちはあるんですよね。
フェラーリの運転を妄想しながら普通乗用車乗る気持ちに似てます。笑
書込番号:10487411
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





