
このページのスレッド一覧(全681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年2月10日 02:57 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月24日 07:04 |
![]() |
0 | 4 | 2007年1月9日 22:41 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月5日 10:27 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月28日 15:42 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月28日 01:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




Mac デスクトップ > Apple > iMac MA456J/A (2160)
Macの値下がりは、あまり期待しない方が良いですy
新商品が、年何度か出るようなものではないですから
書込番号:5884805
0点

僕も欲しいのですが、新しいOSとモデルチェンジをまちます!もうすぐだとはおもうんですけど・・・
書込番号:5885651
0点

みなさんこんにちは、
でしょ。
去年9月発売ですから1月で4ヶ月経過、Leopardが3月上旬として約半年。
もうちょっと待とうかな?
「欲しいときが買い時、そんな事なら永遠に待ってろ! 」なんて言わないで。
書込番号:5888542
0点

いや,お待ちになるのはいいと思いますよ。
そして,新製品がでたら即買う。
すると,3〜6ヶ月くらいして値下がりするか,性能がアップしたバージョンが発売される。
そんなことの繰り返しと思いますから,発売直後に買うのが一番精神衛生上良いと思います。
書込番号:5892036
0点

私はまだMac買い替えの予定はないけど
もし買い替えるとしたら、
「レパード発売後発表されたiMacの2代目」を狙いますね。
多分その頃がレパードも安定されてきて、より値ごろ感があるであろうMacが
買えるのではないかと。
しかし次のiMacは本当に新デザインになるのだろうか?
今のデザインは完成されすぎてかなりデザイン変更はしにくいのでは、と
想像するのだけど、どうなのだろう?
書込番号:5893086
0点

年末に210,000まで下がったタイミングに買いました。
年明けに反発している傾向が11月頃の値下がり、反発
とそっくりなのでAPPLEがこのラインあたりで介入し
ているのでしょう。Macの場合はノートの時のような
発熱騒ぎやモーモー騒ぎでも起きないかぎり値崩れは
期待できないでしょう。
書込番号:5904946
0点

値下がり待って未来永劫待つのが精神衛生上いいのですっ!! なんてウソ。
必要性に応じて買ふのじゃ。
ところでどうやらLeopard発売時期に同期するのかどうか判りませんが新機種が出るらしい? という専らのウワサ。
さてあなたは信じますか?
アナタハ〜 神様ヲ〜〜 信ジマスカ〜〜?
イエース! (なんちゃってね)
書込番号:5916741
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MA456J/A (2160)
エキスポ間近ですが、今回はiMacは発表されますかね?
デザイン変わって新型でたら買いたいなぁ・・・
未だG4CubeでOS10.3.9・・・もう動かない・・・
毎回のことですが、新製品が何出てくるのか非常に楽しみです。
0点

新型iMacの可能性は低いかな・・・
特にCPUが変更されない限り。
個人的予想・・・
8コアMac Pro(80%)
Core 2 duo搭載Mac mini(80%)
レパード発売日発表、新機能発表(95%)
iLife '07(95%)
iWalk '07(95%)
iTV(90%)
第6世代・フルスクリーン型iPod(30%)
iPod携帯(70%)
超小型MacBook(10%)
楽しみですね(^_^)
書込番号:5850458
0点

iMac 〜 MacBookPro の Santa Rosa 移行と、MacBookPro の筐体変更は未だですかねー。11inch ノートは LEDバックライトと 1.8inch HDD+NANDメモリとかでバッテリを小さくして、でも安くは無いから Pro かなあ。併せて 10.5 が翌日発売、だったりしたらサプライズ。
ありそうなのはケータイか、iTV のびっくり新機能かな。新年で本家のHPだけ変わってたから。ワールドワイドは無理っぽいし。
それでも、楽しみですねー。
(全て妄想です、念のため)
書込番号:5850593
0点

インテルがCore 2 Quadを発表みたいですね。どうなるか本当に楽しみです。
書込番号:5852664
0点

いよいよですね・・・
私は2時まで起きてられないので
早寝早起きすることにします。
いい夢を(^-^
書込番号:5863300
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MA590J/A (2000)
昨年末に意外な臨時収入があったため、
新年早々、思い付いたように購入してしまいました。
(ヤマダにて148300のポイント10%)。
すっきりしたデザインで部屋にも違和感なく収まっています。
初期トラブルが出ないことを祈りつつ、使い始めました。
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MA356J/A (2660)
仕事で映像を扱っているモノで、趣味と実益を兼ねて購入しましたMac Pro。(もちローン)
で、スロット式の4個のベイは、ビデオ用のストライピングボリュームに取って置きたかったから、他に方法が
無いか色々調べてみた。
そしたらロジックボード上にSATAのコネクタが2系統あまっていた・・・(ヤッタネ)。
そこで、ディスクをDVDドライブの下段に5インチの下駄履かせてマウント、そこにケーブルつけて起動パーテーションの
出来上がり、ってな所までは順調だったのですが、そこからブートキャンプでWinパーテーションを作ろうとした所、
何度やっても不可能でした。
途中までは順調なのですが、パーテーション作成時にインストールできるパーテーションが無いとなってしまうのです。
もちろんスロット式のベイの方では何の問題もなくできるから、作戦変更して、そっちでMacとWinでインストールして
ボリューム完成させて、例のコネクタにつなぐ・・・。
すると今度はブートローダーでは認識、そこでWinを選択し、起動をかけるとXp側(DOS上?)で起動ディスクを見失います。
結局、ベイ1に、Win+Macの起動ドライブを置き、DVDドライブ下と他の3っつのベイでストライビングボリュームを
組みました。
まぁ、アップル推奨の使用方法ではないし、外すちょっと面倒だけど4台でストライピング出来るのが判っただけ
良いのですが、6系統のSATA2があるのに、それぞれ、なにがしか違うんでしょうかねぇ。
ちなみに、そのコネクタ、ベイ1とベイ2のスロット外してみるとファンの筐体の後ろにチロッと見えますし、
SATAって基盤に印刷してあります。
大々的に分解しなくても手の小さい人ならなんとかアクセス可能でしょう。
ファームの問題かブートキャンプの問題かは判りませんが、ブートキャンプが製品版になったら、また挑戦してみます。
なんだかんだで、インストール10回以上やり直したから(Win+Macだから計20回以上かな?)休みが3日消えてしまいました。
(これもまた休みの有意義な使い方かも? 笑 )
0点

買い物ジャンキーさん、大変興味深い情報ありがとうございます。
私もビデオ編集をするのですが、現在はウインドウズを使用していますが、ブートキャンプの存在を知りまして、MacProの購入も検討しているところです。
しかしMacも一昔前と比べたら異様に安くなりましたね。Xeonの5100番台を2基搭載で、30万を切るとは驚きです。
私の知る限りWinでこのスペックだと40万以上しますね。
価格で見たら即買いなのですが、当分の間はWinがメインになるので
・ブートキャンプを使ったWinの安定性とか、
・ハードディスクの拡張性とか(最低でも5台は欲しい)
考えると踏み切れずにいます。
買い物ジャンキーさん、是非ブートキャンプの製品版が出たら、Windowsでのビデオ編集の操作感(安定性)などレビューお願いします。
ブートキャンプを使用したWinでも、通常のWindowsマシンと同等の安定性と拡張性があれば、即買いですね。
書込番号:5475934
0点

2基余分にあるSATAは将来的に光学式ドライブがUATAからSATAに移行した時用なのでファーム的に起動指定できないのでは…あまりよくわかってないですが気になりレスしました〜
書込番号:5486213
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MA206J/A
G4 Cube付属のスピーカーがUSB接続で鳴りました。「サウンド」で音量最大にしても、それほど大きな音にはなりませんが、Macで何か作業中のBGM程度ならいいんじゃないかなと思います。(本格的な音楽再生には不満を感じると思います。)
雑誌でCubeのスピーカーは使えないと読んだことがあるような気がしますし、
秋葉原のどこかのショップで店員に尋ねた時も使えないと答えられました。
G4 Cube付属のスピーカーはApple純正なのでしょうから(スピーカーにAppleのロゴは有りません)、純正にこだわりのある方へご報告いたします。
0点

G4 Cube付属のUSBスピーカーは、通常のUSB規格よりも多くの電力を必要とする規格外の仕様です。
このため、特殊なUSB仕様になっているG4 Cube以外の機種では、電力不足で音が鳴らなかったり音量が小さくなります。
通常は他の機種でも電力不足になるだけなので、他のUSB機器に影響が無く音が鳴るのなら問題は無いと思いますが、一応、規格外のUSB機器なので、使用する場合は「自己責任」で行なった方が良いと思います。
(長期的には、Mac側のUSB電力供給系に問題が出ない保証はありませんから)
書込番号:5482396
0点

ましろんさん、そういうことだったんですか。
どうも有り難うございます。
ほかのスピーカーを接続するようにします。
みなさんご迷惑をおかけしました。
書込番号:5485093
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





