
このページのスレッド一覧(全681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年5月13日 22:23 |
![]() |
0 | 9 | 2005年5月6日 07:28 |
![]() |
0 | 24 | 2005年4月30日 11:03 |
![]() |
0 | 6 | 2005年4月30日 09:24 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月22日 05:37 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月16日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9845J/A (2000)
案の上の品薄状態で、5/4のBTO注文で23日までの発送とは。
覚悟といいますか、いやな予感はしていたんですけど。
やっぱり発送予定日を過ぎる前に遅延する旨のメールを出して欲しかった...。気長に待ちます。
以下、遅延告知メール
Apple Storeをご利用いただきまして、ありがとうございます。
この度Apple Storeにご注文頂いておりますIMAC 20/2.0につきまして、納期の
遅れが発生しておりますことを取り急ぎご連絡致します。
現時点部材の不足に伴う生産の遅延が発生しており、お客様には当初ご案内させてい
ただいておりました納期予定にてお届けができず大変申し訳ございませんでした。
お客様へは05/23/2005迄には出荷できるよう手配を進めております。この度は大変ご
迷惑をおかけしておりまして申し訳ございません。また、お客様へのご連絡が遅れま
したことを深くお詫び申し上げます。
製品出荷の際には改めてメールにてご連絡差し上げますので誠に恐縮ではございます
が、製品到着まで今しばらくお待ち下さいますようお願い申しあげます。
今後ともApple Storeをよろしくお願いいたします。
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)
ヤマダさんの店員が言っていたように新しいのがでましたね。
劇的な変更箇所はないですが、全てのスペックがアップしておりさらにアAirMacEXT.が標準装備で実質的にはかなりの値下がりで、十分評価できると思いますが。
0点

コレは、俺的には買いかと思っていますが、例の廃熱・ファン騒音の問題は解決したのかな〜〜?ご意見お聞きしてもまだ無理だよね。ぼやぼやしているといつ手元に来るか、分からない状況にもなりかねないし〜〜〜悩む。
書込番号:4211593
0点

奈良のZX さん
勘太郎と一郎 さん
初めまして。
アップルストアで疑似購入。確かに安くなりました。
「購入」 このクリックを押したくても押せないジレンマが
結構好きです。
明日から徐々に大蔵省を説得していきます!
ちなみに20インチでも廃熱の問題は上がっているのでしょうか?
書込番号:4211682
0点

う〜ジャンボ! さん、 こんにちは
>ちなみに20インチでも廃熱の問題は上がっているのでしょうか
20inch型は筐体に余裕があり、もともと廃熱に関してあまり問題になっていなかったと思います。
17inchは筐体に余裕がなく廃熱は厳しいようです、私のこのモデルM9249J/Aはスリープから立ち上げ後1時間くらい以後ファンの音が少しだけ大きくなります。iMoveとiDVDを使ってDVD作成を行う場合などは作成中ずっと耳障りな音を発し続けています。
今度のモデルはクロックがアップされ条件としては厳方向ですが、しばらくすると色んなところから評価が発表されると思いますが。
「それまで待てない」、「ボタンを押したい」が皆さんの気持だと思います。
書込番号:4212132
0点

注文しました!
20インチでも手の出る値段になってますから、設置場所に困る方以外は20インチにしたほうがいいんじゃないですかー?前回の17インチで同じスペックのBTOをすると21万を確実に超えていたはずですから、絶対にお得ですよ。
書込番号:4212724
0点

GAV飲みMILK さん 、今日は、うらやましい。
新iMacG5モデルNo.がM9249J/AがJ/B程度の変更だろうと予想していましたが、モデルNo.がM9844J/Aと全く新しくなており、これはマイナーチェンジではなくモデルチェンジなんですね、20innchも同じくです、どれほど良くなったか購入された方の新レポートを楽しみにしています。
書込番号:4213288
0点

GAV飲みMILK さん おめでとうございます!
奈良のZX さんが立てた場所で何ですが,ぜひとも
Radeon 9600の効果を教えてください。
書込番号:4213746
0点

GAV飲みMILK さん 購入おめでとうございます.
僕はPanther駆け込みで買いましたが(一つ下のスレ)
RADEON9600がかなり気になりますね(笑)
GeForceとどれくらい違うんでしょう?
他の中身も大分かわってるんですかねぇ?
書込番号:4215288
0点

みなさまはじめまして。楽しく拝見させていただいてます。
昨日販売店で予約しました。20インチです。だったら20インチの方へ書き込めばいいのですが、、、新iMACG5の書き込みがあまりないようですので。
初期流動台数が少ないとのことで、販売店も10台入ってくればいい方と言ってました。
今回のアップグレードはかなり充実したものでしたね。わたしはPBG4(15インチ1.25Ghz)を使っていますが、今回でiMACG5へ乗り換えです。
ワイヤレス標準装備、9600で128MB、250GB、2Ghzなんてすばらしいです。
メモリーは512MBを追加して1GBにします。
私は写真編集ソフトなど比較的重いソフトを使っていますので活躍してくれそうです。
PBG4では少々キツい場面が多くありました。
パソコンを移動させる必要がなくなりデスクトップへの乗り換えを考えていたのでタイミングよかったです。(それとTigerへのアップグレードも)
5月9日には手元に届く予定です。
届きましたら皆様にレポートさせて頂きます。
何かリクエストがありましたら伺います。
ファンの騒音問題などは知りませんでした。うるさいと嫌ですね。
液晶にドット落ちが無い事を祈りつつ楽しみに待っています。
書込番号:4217041
0点

OSXタイガースさん
う〜ジャンボ!さん
奈良のZXさん ありがとうございます!
水曜日までには手に入ると思ってたんですが、出荷予定日が5月12日になってました。ワイアレスキーボード&マウスにBTOしたのが悪いとはいえ、結構品薄になりそうな予感...。果たして一般販売店には数が回るのでしょうか?
土曜のアップルストア銀座に駆け込めばよかったと少し後悔してますけど、きっと出荷予定は早まるかなと期待して待っておきます。
書込番号:4217418
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A
キューブから乗り換えて購入したけど最初から故障していました。
ファイヤーワイヤーポートの故障です。
2週間経ってやっと修理したけどアップル社の対応の遅さ悪さには少し飽き飽き。
下の書き込みにもあるようにタイガーが出てから落ち着くまで待った方が良いのかも?と思ったりします。
ちなみにマックミニの故障で周辺機器が壊れてしまいましたがアップル社は一切の保証をしないとの事です。自社製品が原因で他社製品、周辺機器に致命的な損害を与えたとしても質問にはお答えしかねますと言う事しか答えません。
購入してから何かあった時のユーザーサポートは皆無の可能性が高いのでみなさんも気をつけてください。マック歴5年目にしてスイッチを検討中です。
OSやアプリは良いものが多いだけにユーザーサポートを疎かにする姿勢は残念でなりません。自社製品の故障を認めるのにも数日、電話対応に数時間かけられて待たされまくるので本当に疲れます。私のマックミニ購入後の感想はこんな感じです。
0点

はずれを引いたみたいですね。
ま、どんな製品でもはずれはあるものですから、運が悪かったということでしょう。
私も、間近のトラブルといえば・・・
Power Mac G5で、ビデオカードの不具合が発生し、結局、交換することで解決
しました。アップルへの電話での交渉には、ずいぶん時間がかかりましたね(笑)
電話でのクレームと、その対応を速やかにしてもらうためには、それなりのノウハ
ウと根気が必要です。 っていうか、どんな案件でもクレーム交渉ってのは、それな
りの気合いと我慢ができないと、うまくいきませんよね。
FireWireは、フェライトコアの入った高いケーブルを使うと、機器の故障をいくら
か防げると思います。付属してくる安物のFireWireのケーブルは要注意です。
Windowsパソコンへスイッチ、いいかもしれませんね。
なにごとも試してみないとわからないですからね。私は、Macの周辺機器として
AT互換機をいろいろ買ってはつないでいます。この1年でMacより多くなってし
まった。
どっか、安くて、手厚い、すぐ電話がつながるサポートのPCメーカがあったら、
是非教えてください<(_ _)> 私は、DELLが好きなんですが、それよりいいのが
あったら、試してみたい。
AT互換機は、コスト最優先なので、PCサクセスとかで買っては、組んでいます
けどね。ハズれたら、笑うしかない という世界なので。
書込番号:4182210
0点

まさにはずれをひきました。
ただこういう業界は仕方ないですけどもその分サポートをしっかりしてもらわないと。
パソコンではないけどPS2の故障の時のソニーの対応はかなり早かったですよ。
もちろん最初の電話対応の人じゃ何も判断できなかったけどその現場の一番上の人間に替わってと言えばすぐに替わったしちゃんと内容を理解して迅速に対応しましたから。
DELLもいいですね。実家の両親が最近DELLを購入して一度サポートの電話を代わりにかけてみたけど対応は良かったです。
アップルの電話応対は遅過ぎますね。
それに担当者が変わる度に話が変わっていくし、ちゃんと引き継ぎができてない。
はずれとはいえ今回のアップルの対応は失敗やし最悪の対応をされた本人は一生忘れない事ですからね。家電品やパソコンは一度信用を失ったら取り戻すのが難しいでしょうね。
逆スイッチをみなさんにおすすめですね。
書込番号:4182250
0点

このところマックについて、こういう書き込みをよく拝見します。
御意見の性格上こちらの板書きではなく消費者センター向けだと思いますが、目立つようにどうしてもしたい意志のあらわれです。
個人的には近々購入予定ですのでこの方の気持ちはよくわかります。
買ったその場から不良品とのつらいおつき合い。
あたりがずれと言ってはアップルだからと許容しがちな雰囲気は何時からなんでしょう?
日本のアップルの顧客はアメリカに較べおとなしくて、従順な、はっきり言って馬鹿な客が多いということでしょうか。
ほんとうに自分の場合だとどうしてやろうか。と、今、思ったりしています。
購入前にです。
なさけない気分です。
結論として、世界のパーソナルコンピューターのシェア−数パーセント過ぎないこのメーカーでいる理由がまた一つ増えたと言うことでしょうか。
書込番号:4182673
0点

最近はアップルに限らず、ある程度の値段以上のハード機器は、多少割高だとしてもソフマップなんかの保証のきちんとしたところで購入しています。
単に逆スイッチをしただけでは二の轍を踏む可能性は残されたままですから、リスク回避とはなっていないでしょう。
書込番号:4182716
0点

別に故障している事について怒ることはいいけど、他の人が読んで不快感を抱くような
文章は書かんといてね。
このまま書いていったら絶対にそうなるから頭を冷やしてから書き込んでや…
後で読み返して恥ずかしく無い文章を書いてな…
多分ここに書き込む事で相当数の人が読む事になるとゆう事を認識してね。
どこに行っても何かあれば文句を言う人は言いますし、評判が良くても自分がハズレを
引けばそのメーカーが嫌いになりますしね…
Appleに限った話でもないですが…
割合でいけばどこが一番評判悪いのかな…
故障が多くて最初からあきらめて購入するか、Appleのように好きで購入してトラブルに
見舞われたとゆう時でも違いますからね…
書込番号:4182728
0点

アップルのサポートの電話がすぐ繋がるようになったということは、
苦情や問い合わせをしている客が減った → iPodやMacが売れていない
ってことになりますからね。ここんところ、繋がりにくいってことは、
miniにしろ、iPodにしろ、順調に売れていると言うことでしょう。
月末に新OS発売、ハードウエアも、そろそろ、新 iMac、iBook、Power Mac
他 新しいデバイスが出てきそうな雰囲気だし、またまた注目する時期になりま
した。期待したいですなっ。
はずれを引いたら、その問題を解決するために、それなりにストレスがたまりま
すので、誰かに聞いてもらうことで、ストレスを和らげることができます。
つまり、ガスが抜きです。ただ、その「ガス抜き」のカキコを鵜呑みにして、
「Macはサポートが悪いから買わない」と書き込む人は、「自分がメディア・リテ
ラシィのない人」であることになります。
私は、MacもAT互換機も、必要に応じて買って、実際に使って試してから、使い
分けています。その私でさえも、メインにMacを使い続けるのには理由があるから
です。賢明な人なら、わかるはずです。
書込番号:4183032
0点

Mac miniの不具合の為に故障した周辺機器は何でしょうか?
周辺機器のメーカーに問い合わせて、そちら側に問題がないとの返答を得られれば、Appleの今回の対応について消費者センターに相談してみて下さい。
うまくいくと周辺機器側の修理費も保証してもらえるかも。
書込番号:4183074
0点

私も、一時期、Appleに嫌気がさして、Win自作機に乗り換えようとしましたが、
試してみるとわかりますが、WinはWinで、別の不満が出てくるんですね。
結局、完璧なものは無いということです。
Appleもサポートさえまともになれば、ずいぶん印象は違ってくるんですが、
なかなか直らないですね。
書込番号:4183333
0点

少し話が逸れていきそうな気感じなので、、。
マックを使用して5、6年くらいかな?
使いやすいし好きやから今回もマックミニを購入したのですよ。
職場ではずっとWinやし、それでも自分はマックが好きやからマックミニを購入した訳ですよ。
信頼、信用してるから購入をした訳です。
それはテレビでもオーディオ機器でも家電製品何でもそうやと思います。
自分の好きなブランド、信用してる企業やから買う訳です。
別に買った製品が潰れてたからと言ってもその後の対応がしっかりしていれば当然文句なんてない訳ですよ。
でも実際問題として購入した当初から故障している製品を『事例がないので認めない、有り得ない』の一本ばりで認めなかった対応、そしてやっと修理を行い自社の製品に欠陥があった事が発覚し、購入直後から約一ヶ月間かかった事についての謝罪は一切無し。
書き込みにもありましたが故障させられた可能性が高い周辺機器というのはMOTU828というオーディオインターフェイスです。
マックミニの到着までキューブにて問題なく使用していました。
そしてマックミニ到着してからMOTU828自体は全く動かさず(何故ならファイアーワイヤーの端子を差し替えれば良いからです)繋いだだけで故障です。
MOTU828が完全に故障したのであれば何らかの他の原因も考えられます。
しかし電源も立ち上がり基本動作には見た目は何の問題も無くファイヤーワイヤーポートだけが認識されないからおかしいのです。
もちろん症状等、同時進行でMOTU828の会社とメールにて何度も話合った上でこの話をしています。
マックミニ到着まで問題なく使えていた機器がマックミニのファイヤーワイアーに接続した瞬間から使えなくなり、しかも使えていたキューブに繋いでも認識しなくなったという現実。
しかも当のマックミニは最初から故障していた事は後になって判明。アダプターのコンセントも黒く焦げている始末。
ここまで言っても一回の電話で数時間かけても認めない訳ですよ。
これはパソコンとか家電製品とか関係なく自社製品に問題があったら迅速に対応して謝罪をするのは基本ですよ。
つぼ湯さん
少し論点がズレてる気がします。マックミニを購入して故障していたらどういう対応をアップルがするかという事を購入前の人達に伝えたいだけなので。
クラフトチーズさん
言う通りかもしれません。ただ私もマックを5年使っているので信用していましたし裏切られた事が本当に残念です。逆に直接アップルストアの方が安心やと思うたんですけどね、、。
Victoryさん
購入前の人が読む場所やから事実を書いてる訳です。今回電話対応した方にもちゃんと言いましたから。公の場で今回の事実を言わせてもらうと。こういう事は黙認して泣き寝入りをしてはいけないと思うから。掲示板に書き込むという行為自体が人に見られる事を前提になりたっているのですよ?
ぶるちさん
5年前とサポートで待たされる時間は大差ありませんよ。ただ丁寧に対応するか全く相手にしないかの違いです。今回は後者。
ましろんさん
ご指摘の通り今動いています。
bb-moonさん
おっしゃる通りですね。まさに私の言いたい部分です。逆に考えればサポートをしっかりすれば今回とは逆の掲示板になっていましたよね。本当に今回の対応は残念ですよ。
書込番号:4184870
0点

なんだか言い訳がましい色合いになってきてますね。
もっと、どうどうとした態度で本当を述べるべきです。
出所が御自身の購入後の事実からの御意見でしょ。
ただ、逆スイッチをみなさんにおすすめですね…云々はあなたの本心だったのでは?
それだけのなにかがあったからではなかったのですか。
書込番号:4184956
0点

う〜ん、購入前の人に伝えたいのでしたら感情は入れない方がいいと思いますよ?
感情を入れると製品をどうこうでなく、トレキルさんがどうこうになってきますから…
たとえば同じトラブルを私が経験してもかなり対応の仕方が違うわけで、ここでの報告も
違うんですよね。
ちなみに自分の場合HDD&DVDレコーダーで購入後4日で故障とゆうのがあったんですが
これも録画していたのが消えてしまい被害に遭っているんですが、淡々とトラブルの状況
を、書き込んで伝えただけにしていますので…(ただ今引き取りで修理中…T_T)
もう一台が同じメーカーで使いやすいから購入したんですが、今回のトラブルで嫌いに
なったりせずに今度も同じメーカーを購入すると思います。
ちなみにサポート電話はそっけないもので状況を伝えても違うとゆう返答しか来ません
でしたが、結局は否定していたトラブルが原因でしたし…
私が言いたいのは文面から人が見える書き方だったから気を付けた方がいいですよ?、と
言いたかっただけですので…
まだ誰かが解らないネットだからいいですがリアルな世界で同じ事をしていたら私はその
人と距離を置くと思います…
たしかにAppleのサポートの評判はいいウワサは聞かないですから同情したいのですが
素直に出来ない自分がいます…
サポートを良くしたいと思ったら電話対応してくれた人の名前をしっかり覚えておいて
後日電話して違う人にその事を伝えるなどをすると対応が変わっていくと思います。
本当に購入する人の為とゆうのならここまでしていただけると今後の為にもありがたい
のですが…
どうでしょうか?
書込番号:4186636
0点

>逆に考えればサポートをしっかりすれば今回とは逆の掲示板になっていましたよね。本当に今回の対応は残念ですよ。
不満の無い人って、案外こういう掲示板には書き込まないような気がします。僕も十年くらいMacを使ってますが「はずれ」を引いた事は無いです。(6台購入)これから購入する人のためならば問題なく使っている人もいると言う事は知っていて欲しいと思います。
書込番号:4187306
0点

トレキルさん
がんばってください。
私は、応援しています。
Apple社には、私も頭にくる事が多々ありました。
mini相当迷いましたが、これで吹っ切れました。
Windowsノートを購入します。
ソフトの充実度からいってMacである必要はないし・・・
書込番号:4190243
0点

家電製品は、欠陥があった場合、メーカーがそれを公表し、責任を持って処置することになっていますが、単なる不具合等と欠陥の線引きは非常に難しいものであると思われます。かなり深刻な不具合であるのにもかかわらずメーカーがそれを隠すような現実も実際にあるようですし、不具合なのか、それともお客様の使用上の誤りなのか、判断つきかねる場面もときどきあります。 ですが、「これは明らかに製品の問題である」と判断できる場合、私ども家電販売に携わる者として、その責任を追及しなければなりませんし、メーカーによりよい物を作っていただき、お客様によりよい物を提供させていためにも、きちんと対処していきたいと考えております。
そのためには、実際に起こっていることを、明らかにさせることが第一だと思います。メーカーが不具合と認めていない事例も私は積極的に公開していくべきだと考えております。
↑某電気店の発言を抜粋させて頂きました。
はずれやったからクジ運が悪いとか我慢しましょうって問題じゃないんですよ。
金を払うて製品を購入してんから買った瞬間から故障してたら公にする必要があります。
事実を伝えなあかんでしょ?
一人かもしれへんし一万人かもしれへん。
問題は一人やったら公表せずに何も問題は無いと嘘をついて隠すか隠さないかの差です。
それにしても書き込みをしてくる人はおもろい。
明らかにマック派とWin派にわかりやすいくらい分かれてる。
Victoryさんの文章は今回のケースとは明らかに違いますよね?
HDD&DVDレコーダーを購入して4日使えた。
そして自分の扱いが悪くて結局は自分が否定していたトラブルが原因だったと?
今回の場合は買った時点でファイアーワイヤーポートは故障、そして何度説明をしても自社製品の故障を認めない。やっと行動を起こしたかと思うたら修理しました、終わり。後は知りません。自社製品が原因で何が起こったとしても保証はいたしかねます。
おかしいでしょ?
機械でも何でも人間が扱うんです。感情が入らない方がおかしい。何事にも感情の入らない人間を知ってるなら紹介して欲しいくらい。そんな人間おらんけど。
かず和さんはええ事言うてるようですけど、それは全く違うと思います。
金を払うて製品を購入する時点で何も問題が無い事は当たり前なんです。
故障品を売りさばく企業が何処にいますか?
はずれなんて事を容認してる時点でおかしいです。
今回はその当たり前の事ができてないから書き込んでるのですよ。
不満が無い人は書き込まないのは当たり前です。
故障せずに使える事は当たり前やねんから。
今回言ってる逆の事をしたら書き込むというのは、最初から故障してたけども修理や自社製品がおこした損害をちゃんと対応しきっていたら、、、という話です。
こんな事があったけどアップルはちゃんと誠心誠意対応してくれたで!と周りの人間に言えるでしょ?
書き込みをしてる人達が阪神、巨人ファン言い合いのように見えてならない今日この頃。ではでは。
書込番号:4191340
0点

経験から
Appleサイトのdiscussion boardsに書き込むとか
Tell usすると思いがけない効果がありますよ
書込番号:4191547
0点

私がマックを使い始めたのは15年くらい前からでしょうか。何代買ったか忘れましたが、一時期は集めまくっていました。今も4台所有し愛用しております。マック以外も数十台つかってきましたが、アップル製品での故障や初期不良はPCに比べると少ないように感じております。ただ、一度だけ初期不良を体験した事があり、トレキルさんと似たような対応にショックを受けたことがありました。自他ともに認めるマックファンですから低姿勢で問い合わせをしましたが、非常に無礼な対応をされました。仕事柄、多くのメーカーの製品を使ってきましたが、他のパソコンメーカーでは絶対にありえないと感じましたので、トレキルさんのお気持ちはよくわかります。(それでも、私はマックが大好きなので買いつづけますが)
掲示板などでアップルやマックについての批判的な意見に対しては、マックユーザーが反論する場面をよく目にしますが、メーカーを甘やかし過ぎるのもどうかと思います。故障についての発言に対し、「おまえの使い方が悪いからだ」サポートなどの対応が悪いと発言があれば「おまえの聞き方が悪い」「文句があるならWINでも使ってろ」など過激な発言もあったりします。
たかが掲示板の批判的な発言によって上場企業のCEOが謝罪することもありますし、ユーザー側にメリットのある効果があるケースもあるようです。
マックに関して言えば、OSX、ハード共に素晴らしい製品ですので、あとは顧客対応さえ、他の一流メーカー並になってくれたら、きっとシェアも伸びつづけるのではないでしょうか。少なくとも、いやな思いをしてWINへスイッチする人は減るのではないかと思います。
マックを使っているとウィンドウズPCなど、お金を払って使うのが馬鹿らしくなりますが、製品のサポートでは、どのPCメーカーにも負けていると思います。これは非常に残念なことです。
WINからの買い替えも増えているのですから、ぜひとも、アップルには、客(ファン)を大切にして頂き、ファンを減らすような体制を改善して頂きたいですね。
書込番号:4192506
0点

トレキル氏よ、
>>そして自分の扱いが悪くて結局は自分が否定していたトラブルが原因だったと?
どこをどう読めばこうゆう風にとれるんや?
俺はサポートが否定したと書き込んでいるやで?
ろくに文章も読めとらんやないか…
文章を読んでいると人間が見えてくるんよ。
最後には個人の悪口になってるでしょ?
トレキル氏はここに何しにきたんよ…
ここに書き込んでいる人の悪口を言いにきたんやないやろ?
感情を入れるなって言うのは論点がずれるから入れるなって言っているんやで?
事実ずれてるよね(俺もその一人やが^^;;)
トレキル氏のガス抜きに使われると迷惑なのよ。
言いたい事は解るが、そんな事じゃWinを使っても気に入らんって言って文句を言うだけ
やと思うよ?
あと、ほとんどの人はサポートが悪い事は認めているんやが、それでもまだ文句あるん?
書込番号:4193572
0点

ボケラッタ さんへ
まったく同感です。
やっと、普通のバランス感覚の御意見と出逢いました。
私もマックのほうが使い易くて好きですし、次ぎも買います。
このところ、マックの顧客に対する対応が気になるし、顧客側(ファン?)
の意味のない容認の姿勢があるのがずーっと気持ち悪いのです。
書込番号:4194593
0点

トレキルさん
もうちょっと他の人の文章をきちんと読んでからカキコしましょう
Victoryさんの意見を完全に取り違えてるし・・・
うちはアップルのサポートに電話した事は無いのですがこのような対応をされたら確かに腹立ちますよね、でも交渉段階でもう少し上手く立ち回ったらまた結果が違ってたかもしれません(話の分かるサポートに変わってもらうとか・・・)
もちろん気持ちは分かるんですが、アップル捨てるには惜しいですよ
使いやすさはダントツですから。
書込番号:4196444
0点

トレキルさんを擁護するわけではないのですが、
電話でのAppleの対応は、体験した人はわかるかもしれませんが想像を絶する以上に最悪です。できればお世話になりたくないぐらいなんですが、質問などではなく製品の故障についてで電話すると、まずトレキルさんのような対応がなされます。もう、電話の内容をすべて録音しておいたほうがいいのじゃなかろうかというようなやり取りが続きます。
ここで面白いというかさすがというか、こんなことに感心していてもしょうがないのですが、電話に出るサポート担当はすごく丁寧な言葉遣いと対応です。そしていくら時間がかかっても、電話をこちらが切るまではいくらでも対応してくれる。この点はサポートの教育が行き届いているのでしょう。
ただしです、レベルがお粗末過ぎるし、責任の所在を求めるような話しをすると、堂々巡りのモードに突入してしまいます。日本語をしゃべるロボットを相手にしているような錯覚を覚えました。
アメリカや海外だと、サポートというのはこんなものが当たり前という風潮なのかもしれませんが、日本の場合、電機メーカーのサポートやサービスというのは非常に丁寧だった歴史があるので(今はコスト削減でひどくなってますが)そういうのを求めると腹が立ったり失望する結果になることが多いような気がします。
製品の故障でサポートに連絡など、なるべくないほうがいいですけど、運悪くそのような自体になってしまった場合、こういう事例が結構あちこちで言われているよというのを頭の中に入れておくだけでも少しは役に立つのではないかと思います。ホント、常識の範囲を超えた対応をされます。
ウソだと思う人や、そんなことないだろうと思って意見を書き込みしてくれている人は、一度サポートに電話して試してみるといいかもしれませんよ。
私は今回MacMiniはアップルストアからBTOで購入してしまいましたが、幸いなことに今のところはこしょうなどの問題は出ていませんが、以前購入したiBookで散々な目にあいました。保証や安心を求めるなら、大手販売店で購入したり、独自の保証に加入したほうがいいかもしれませんね。
ちなみに、不思議なことに、Apple protection plan に入っているとぜんぜん対応が違って、簡単に交換してくれたりします。アメリカ的考えだと保証は金で買ってくれということなのかもしれません。
書込番号:4197638
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A

最近は新しいのが出るサイクルが1年くらいと遅く
クロックアップも少ないようですね。
前回が2.0Gから2.5Gだったので期待してたんですが、
今回は不発のような気がします。
一部、噂系サイトでデュアルコアのPowerPC 970MPが載るのではと
ありましたがそれなら2.7Gでもすごいと思っていました。
さすがにブルーレイドライブは早すぎとは思いましたが、、、。
個人的には先月に1.8Gデュアルを購入しましたので
今回の新型では羨ましとは感じなかったので
明日発売のMac OS X Tigerを入れて使い倒したいと思ってます。
書込番号:4197096
0点

まだ、3GHz超が出ませんね。私も、3GHz超なのがでたら、即発注と意気込んで
いたんですが・・・、次に期待したいです。
Power Mac G5の発表当時、1年で3GHzに達するとジョブスは言ったみたい
ですが、2年経っても、まだ実現できないということは、高クロックのPowerPC
チップの歩留まりがあまりよくないようですね。
ということで、「欲しい時が買い時」なことに、かわりありませんので、予算に
あわせて、自分の欲しいグレードのものを買うということでいいんじゃないかと
思います。もはや、デュアルプロセッサのPower Macは、2GHz以上、
「Macは遅い」という評判は、すっかり過去のものになってしまいました。
書込番号:4197198
0点

他のCPUメーカーもクロックに関しては苦労しているようです、ただAppleの場合Jobsの「1年以内に3Ghz!」発言があり2年近く経ってもこれですからユーザー側から見れば期待はずれととられても仕方がないでしょう。
自分も買い換えを考えていましたがかなり悩んでしまいますね、せめてPCI-ExpressとかS-ATA II等を採用してくれれば迷わなかったのでしょうが今となっては規格も古くなってきてますし・・・・・
実績も重ねて安定しハードになっていると思いますが、悩んでしまいます。
書込番号:4197239
0点

かずっっちさん、ぶるちさん、通行人 28号さん、どうもありがとうございます。
INTEL、AMDともデュアルコアを今年投入という事なので、Macが得意と言われているソフトの使用では、両メーカを上回る物をIBMに期待しています。
書込番号:4198197
0点

今月の26日に2.5GDualと30インチシネマディスプレーを購入しました。2日後にディスプレー接続カード内臓の2.7Gが発表され悔しい思いをしています。リサーチ不足でした。
書込番号:4201501
0点

ご愁傷様です。 私は,2.5GHzDualに20インチcinemaディスプレイを購入し,その後すぐ合計で5万円くらい価格が下がりました。 今度の値下げまで含めると10万円くらいの値下がりになります。 私が購入したのは昨年11月なので,1ヶ月あたり2万円近く価格が下がっていることになります。 1ヶ月2万円の価値がありますかねぇ? まあ,クロックの上昇は0.2GHzということで,それほど旧型になったという印象は抱きませんが,DVDの容量が2倍近くになったというのは大きいかもしれません。 買い時を決定するというのはなかなか難しいですね。
書込番号:4201811
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)
今日、ヤマダ電機に立ち寄ったところ、先週まで置かれたいた iMac、eMacが姿を消しMac mineだけが展示されていました、店員に聞くと新機種の入れ替わりのため撤去しましたとのことでした。やはり29日に発表されるのでしょうか?
0点

情報ありがとうございます。
GW前に購入しようか迷っていました。
噂サイトでも新モデルの話が上がっていた(26日発表とか)ので、どうなんだろうと思っていましたが、奈良のZXさんの情報でもう少し待つことにします。
新しいモデルはファンの問題解決してると良いですけど。
書込番号:4182956
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac G5 M9249J/A (1800)
この昨年の10月からモデルのオーナーです、最近書き込みがすくなったので書き込みます。
iwork は既に購入してましたので、TigerとiLife05の2点を量販展のポイント14000pをつかって申し込みました、29日の夕方に手に入ればと思っています。
新しいシステムでの動作速度そしてもっとも気になるのがFanの回転どうなるかですが、手に入り次第使用してみます。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





