Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

199290円

2005/01/14 17:13(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 ふじこlp;@123さん

http://www.p-tano.com/

199290円で売られてます。

書込番号:3777678

ナイスクチコミ!0


返信する
MAG-カップさん

2005/01/14 18:32(1年以上前)

「安っっ!!」
ふじこlp;@123さん、情報ありがとうございます!

………でも、後からTigerとiLife'05を買うとなると……。
それに、最近のAppleの低価格戦略をみると、次期PowerMacG5の性能と価格も気になるところですね。

サイズオーバーのG5を入れるために、部屋のレイアウトを真剣に考えないといけないかも……(^^:)。

書込番号:3777936

ナイスクチコミ!0


やっぱマックがいいやさん

2005/01/18 16:54(1年以上前)

既に在庫ゼロでした・・・残念!
追加で出してくれればなあ。

書込番号:3798313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Tiger

2005/01/17 20:11(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

G5に最適化されるTigerと、G4の相性が心配、、、

書込番号:3794144

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/17 21:07(1年以上前)


杞憂。

書込番号:3794480

ナイスクチコミ!0


337900872626312さん

2005/01/17 23:59(1年以上前)

CPUよりビデオが心配ですね。

書込番号:3795855

ナイスクチコミ!0


げんさん45さん

2005/01/18 07:25(1年以上前)

やっぱ虎発売されてから・・・にしようかなぁ

書込番号:3796966

ナイスクチコミ!0


興味深深深さん

2005/01/18 16:04(1年以上前)

当然虎以降。

どうせ今注文しても届くのはずっと後だから、届いてすぐに虎が出たりしたら、悔しさ超弩級。

書込番号:3798175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どっちにしようか

2005/01/16 13:56(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9686J/A

スレ主 興味深深深さん

1月16日現在、Mac mini M9686J/A 対 Mac mini M9687J/Aの
書き込み数 23対102 大差がついてる。

low レベルなりにも、ちょっとでも速いのがほしいのかな?
たぶん使用感は変わらないと思うけど。

僕ならセカンドマシーン、お遊びマシーンと割り切って、こっちを選ぶ。
浮いたお金で、ソフトを買うよ。

書込番号:3787492

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんぞんさん

2005/01/16 15:54(1年以上前)

どのハードでもそうですけど、最高機種指向のかたが多いようですよね。
私も以前はそうでした(^_^;)。
今は不景気なもんで対価性能をよーく考えて選ぶようにしてます。
Mac miniなら私も安いほうですね〜。

でもそんな事より、掲示板は1つにしてくれると価格以外の情報検索のとき助かると
思うのが私だけかな・・。

書込番号:3787990

ナイスクチコミ!0


最終迷走者さん

2005/01/16 16:24(1年以上前)

掲示板を覗く場合、兄弟機どうしなら書き込みの多い方から訪問する傾向があります。ですから最初に僅差がつくと、それ以降必然的に大差に拡がってしまいます。
そんな力が作用したのではないでしょうか。

それよりこの掲示板はハンドルネームの下に英文でいろんな情報が表示されるんですね。利用してるOSが判読できます。
WINDOWS2000を使っている私の場合、NT5.0となります。MacOSがごく僅かですね。あまりの少なさに心配になってきます。

書込番号:3788145

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/16 17:02(1年以上前)

>MacOSがごく僅かですね。あまりの少なさに心配になってきます。

ネットワーク名やプロバイダ名だけの表示の方はまずOS Xの最新バージョンです。よく見て下さい。セキュリティの面でそういう仕様になったのかも。

書込番号:3788329

ナイスクチコミ!0


猫の花さん

2005/01/16 18:06(1年以上前)

>ネットワーク名やプロバイダ名だけの表示の方はまずOS Xの最新バージョンです。
よく見て下さい。セキュリティの面でそういう仕様になったのかも。

あっ! そうだったんだ!
ちょうど、ネット関係で不具合が出ていたのでそのせいかと思っていました。
よかった。

書込番号:3788669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2005/01/16 19:00(1年以上前)

>ネットワーク名やプロバイダ名だけの表示の方はまずOS Xの最新バージョンです。よく見て下さい。セキュリティの面でそういう仕様になったのかも。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先ず、ネットワーク名やプロバイダ名だけの表示の方が、必ずMacで書き込んでいると、はいえません。

価格.com自体の仕様(?)としてUseragentが長いと空白になってしまうんです。windowsだろうがその他のUNIX系OSであろうが、UserAgentが長ければ消えます。(ここの掲示板は)

また、UserAgent自体も書き換えできますしね。だからそう言った意味ではUserAgentだけでどのOSを使っているかは、正確には分かりません。

ちなみにSafariの最新バージョンのUserAgentは

”Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.5 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12” です。

本来ならこれが表示されるべき何ですが、ここは長すぎると消えてしまう仕様なんです。

書込番号:3788946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

G4CPUの在庫処理かな?

2005/01/13 12:20(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A

スレ主 不利〜さん

サブマシンや非常用のマシンとしてはいいかも知れませんね。
それにしてはこの価格は高いですね。
同じ価格ならwindowsマシンならもっと高性能なマシンが買えそう??
(文句をいってるのじゃないですよ)

書込番号:3772319

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/13 12:46(1年以上前)

そもそも、こういう弁当箱なPCは、組み込み系AT互換機とかであったわけで
珍しいモノではないんですが、ペンティアムMの同等の大きさのAT互換機と比べ
ると、バカ高というほどでもないかもしれません。
このデザインと大きさと価格で、国内の主力PCメーカが、Windowsパソコンを
売り出しても、どこまで売れるのか? は謎です。

スペック的に、iBookの一番安いヤツとかわらないので、これに飽き足らなくなる
人もすくなからずいるでしょうから・・・ で、G5搭載の上位機種へ買い換え・・・

Jobsの策に まんまと引っかかる人が どれだけいるのか? 興味津々です。

AAPLの株価もまだまだ上がりそうだし。うひひ。

書込番号:3772430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/01/13 13:32(1年以上前)

別の所にも書きましたがiBookから液晶とバッテリーとキーボードを外したらこのくらいの値段でしょうね。

このサイズでもメモリ1Gにすれば、そこそこのヘビーな作業がそこそこにできてしまう点はすごいと思います。セレロンの小型パソコンでのヘビーな作業は気分的に少々頼りないけど。

書込番号:3772609

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2005/01/13 21:41(1年以上前)

個人的にはかなり魅力的かと。
ジョブスも言っているように、Windows ユーザーの中にはサブ機として Macintosh を持って使ってみたいという潜在的な Macintosh ユーザーがいると思うので、そういう人のために安価で、しかも Apple の理念・思想が十分感じられるデザインと個性を備えた商品を出す必要があったと思います。
この値段と大きさならば、一般家庭のみならず、企業のシン・クライアントとしてもピッタリなはずです。

書込番号:3774309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2005/01/13 22:36(1年以上前)

Windowsユーザーですが、ほしい。

書込番号:3774697

ナイスクチコミ!0


興味深深深さん

2005/01/14 22:29(1年以上前)

去年の暮れに買ったばかりの水冷Windows機 ヤフオクって、これに買い替えたいよ。
「俺もマックユーザーだぜっ」て優越感にひたりたい。

書込番号:3779045

ナイスクチコミ!0


おたやんさん

2005/01/14 22:49(1年以上前)

ノートパソコンだと買い換えるときのことを考えるとムダだけど、コレだとディプレイなど使い回しが利くのでメリットはありますよね。キーボードやマウスも自分にあった、慣れたものを使いたいし。AppleはiPod人気に乗じて、winユーザーのサブ→メインでシェアを奪還を狙っているのかも知れません。
移動することがあるならiBookがいいでしょうけど。今までiBookに外付けディスプレイとキーボードを使っていた私は買いです。

書込番号:3779176

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2005/01/14 23:30(1年以上前)

禿しくスレ違いなんだけど、不満があるのはアップル純正キーボードとマウスだね。もうちょっとなんとかならんのかね、アレは。

書込番号:3779448

ナイスクチコミ!0


bb-moonさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2005/01/15 00:55(1年以上前)

キーボードとマウスの不満は、「激しく同意」ですね。
いい加減にあの「かっこだけのコストダウン」を「デザイン」といって売るのはやめてほしい!
あれを好んで使っていると、「指がバカになります。」
値段に糸目を付けずに、いいもん作っていただきたし。

書込番号:3780026

ナイスクチコミ!0


げんさん45さん

2005/01/15 08:10(1年以上前)

これって好みの問題だと思うけど、僕は純正キーボード大好きです。
マウスは他社製品を購入して使ってるけどね。

ちなみに僕はモニターもキーボードもマウスも余っているのでMacMini購入しようと考えています。

書込番号:3780820

ナイスクチコミ!0


だてまきさん

2005/01/15 20:15(1年以上前)

僕もWinユーザーですが欲しいです!
昨年末にiPodも買ったことだし、PSX用に買ったUSBキーボードもリビングに転がってる事だし。ちょうどiTurns用にWin機のリビングPC を自作しようかなって思ってたところなんです。
ところでMacはまったく詳しく無いんですが、このminiって奴はTV出力用の周辺機器はあるんですか?このデザインでぜひともリビングに置きたいなと考えているもので。

書込番号:3783693

ナイスクチコミ!0


ジャン=リュックさん

2005/01/15 20:55(1年以上前)

Pentium MやEfficeonを搭載したMac mini並の小型マシンって
ないんじゃいでしょうか。べアボーンならイーレッツである
けれど、OSもHDDも無しなのに高いんですよね。

書込番号:3783907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2005/01/15 21:16(1年以上前)

>TV出力用の周辺機器はあるんですか?


>テレビにもMac miniでは、市販のテレビをディスプレイとして使うこともできます。HDTV対応の新型テレビにはDVIコネクタを備えている場合もありますが、従来のテレビに接続する場合には別売のS-Video/コンポジットビデオアダプタをご利用ください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.apple.com/jp/macmini/graphics.html

とあるので一応テレビのグレードによりVGAレベルからHDTVレベルの解像度の対応と幅があり、デスクトップが狭かったりそれなりだったりするとは思いますが、使えるようです。

書込番号:3784039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Apple Mac Miniって、ASUSで製造?

2005/01/15 09:11(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini M9687J/A

クチコミ投稿数:553件

ASUS も iPod shuffleとiBook/iBook G5 だけでなく
Mac-mini も生産かあ〜。

儲けるな‥‥。

http://nueda.main.jp/blog/archives/001153.html

書込番号:3780939

ナイスクチコミ!0


返信する
田園調布双葉さん

2005/01/15 10:59(1年以上前)

ASUSと言っても作ってるのは中国の蘇州工場。
キャノンやニコンも蘇州に工場持ってるし。

http://www.asus.co.jp/inside/FacilitiesBranch.htm

書込番号:3781276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

Mac mini G4 1.25GHz 58,500円(消費税込)

2005/01/12 09:31(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M9461J/A

スレ主 Macminiさん

http://www.apple.com/jp/macmini/

安いし、置き場所にも困らない。
17インチ液晶なら三菱のRDT179S。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00851810990

一緒に買っても10万円で釣りがくる。

書込番号:3767452

ナイスクチコミ!0


返信する
のりのり0112さん

2005/01/12 12:36(1年以上前)

CUBE再来???
いいですね!!

書込番号:3767917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2005/01/12 12:41(1年以上前)

こりゃ、良いな(^o^)

iPod shuffleと一緒に買っちゃおうかな。

書込番号:3767938

ナイスクチコミ!0


ブタブタ子豚さん

2005/01/12 12:58(1年以上前)

これいいですね。ウインドウズユーザーですが、ここまで安いと欲しくなっちゃいました。

書込番号:3767995

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/12 13:07(1年以上前)

ウイルスにやられると困るメール、ちょっとしたブラウズにMacを使い、
iアプリも同梱しているから、すぐに使い始められるでしょう。

WindowsXPProなら、RDCでMac側からリモコンできるので、メインは
Macになっても、Windowsはそのまま使えます。

消費電力はかなり低いし、BSD系Unixですので、フルサービスのサーバとして
も、いいかもしれません。

書込番号:3768036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2005/01/12 13:19(1年以上前)

DVDぐらい焼けるようにして欲しい。

書込番号:3768063

ナイスクチコミ!0


メモリスロットさん

2005/01/12 13:47(1年以上前)

これってメモリは1枚ざしなんでしょうか。BTOで1Gにすると5万円かかるみたいなんですが、ガレージバンド快適動作には512MBでも十分でしょうか。マック未経験なんで教えて下さい。

書込番号:3768131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2005/01/12 14:05(1年以上前)

BTOでスーパードライブが付くようですね。
失礼しました。

メモリは1枚挿しの様ですね。

書込番号:3768182

ナイスクチコミ!0


ブタブタ子豚さん

2005/01/12 14:06(1年以上前)

ipodの利用っていうのもありますが、マックってどんなパソコンなのかなっていう勉強もしたいと思ってます。

書込番号:3768186

ナイスクチコミ!0


災害復興ガンバさん

2005/01/12 17:59(1年以上前)

CPUがG4であること、キーボードとマウスが別売であることと、メモリーは1GBにしたいこと等を考えると、驚くほど安いというわけでもないような・・・。
値段よりも、持ち運びできる(に違いない)デスクトップ機として非常に興味があります。
どうせなら、専用のキャリングバッグも同時に発売すれば良かったのに^^

書込番号:3768833

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/12 22:18(1年以上前)

G4だから安いんじゃないでしょうか。
入門用なんかには充分だと思います。iPodからMacに興味を持った人なんかにはいいんじゃないでしょうか。
http://response.jp/issue/2005/0112/article67001_1.html
iPodもいろいろ使えるようになってきた事ですし。

書込番号:3769982

ナイスクチコミ!0


スレ主 Macminiさん

2005/01/12 23:36(1年以上前)

Apple Keyboard USBは、税込3,570円です。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9034J/A
マウスはWindows用がそのまま使えますので
追加の出費はたいしたことはありませんよ。

質の悪いCRTがネックだったeMac買うより断然こちらかと。
静音ファンが1つだけで静か。外付電源が小型なのも良い。

書込番号:3770558

ナイスクチコミ!0


ほほほんさん

2005/01/13 01:26(1年以上前)

これまでWindowsしか使ったことが無かったのですが、Macにも触ってみたいと思い検討し始めたのですが、1.24GってWindowsに変換するとどれくらいの性能なのですか?おねがいします(^O^)

書込番号:3771271

ナイスクチコミ!0


スレ主 Macminiさん

2005/01/13 08:44(1年以上前)

MacのCPUは、ウィンドウズのCPUとは仕様が全然違うのだが
消費電力で言うとペンティアム3。処理能力で言うとペンティアム4。
G4の1.25Gは、ペンティアム4の2Gくらいですかね。

ちなみに最新CPUのG5は64ビットCPUでAMD64と同等です。

書込番号:3771840

ナイスクチコミ!0


ほほほんさん

2005/01/13 09:09(1年以上前)

処理能力2G程度なのですか(^O^)
じゃあネットやDVD見たり音楽聞いたりetcするには十分ですね。メインはWindowsを使う予定なので安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:3771891

ナイスクチコミ!0


災害復興ガンバさん

2005/01/13 10:06(1年以上前)

>かず和さん

>G4だから安いんじゃないでしょうか。

ちょっと、論旨が噛み合ってませんね^^

>入門用なんかには充分だと思います。

G4の処理速度そのものに「言いたいこと」があるわけではありませんよ。

>iPodからMacに興味を持った人なんかにはいいんじゃないでしょうか。

APPLEが、そういうコンセプトでこの製品を開発した(であろう)ことは、もちろん承知しています。
また、Windows環境の資産(モニターやマウス、もしかしたらキーボードも)を流用して乗り換える方を意識している(だろう)ことも承知しています。


>Macminiさん

私はMacユーザーでありDTP業界にいますので、キーボードやマウスについてはかなり神経質であり、充分な知識を持っているつもりです。また、マウスはPC(Windows)用のものを利用しています。

>質の悪いCRTがネックだったeMac買うより断然こちらかと。

この点は、大賛成です^^。

--------------------------

諸々の事情を踏まえた上で「“驚くほど”安いわけでもないなぁ」と感じはしましたが、決して「高い」と思っているわけではないですよ。
また、先の書き込みでも触れているように、Macminiには非常に興味を持っています。
(つまり、購入するのに納得できる値段であると思っています)

書込番号:3772030

ナイスクチコミ!0


スレ主 Macminiさん

2005/01/13 12:58(1年以上前)

Mac mini G4 1.25GHzの続きはこちらで。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00109017275

書込番号:3772483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2005/01/13 12:59(1年以上前)

>G4の処理速度そのものに
理想はやはりG5ですね!?(笑)
私は、miniのG5が出るかと思いましたが?今回は無理みたいでした・・

こちらの商品は、まず低価格である事そして何より米国でDELLとの価格競争の為かと思われます。
ネットやメール位しかやらないのであれば十分いけますし不足だと思うのなら手持ちのWinを活用すれば好いことなので下手にグレードアップすれば
eやiと価格的にかわらなくなりますね。

値付けの方は、微妙な所でしょうか??・・

書込番号:3772495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/01/13 13:08(1年以上前)

確かに値頃感という切り口で見ればiBookとかeMacとあまり変わらないように感じます。
iBookから液晶とバッテリーとキーボードを外したらこんな値段(もっと安い)かなと。
そうだとしても欲しいですけどね。

それにしてもメモリの追加(というか差し替え)でさえ素人では難しそうですが、知らずに量販店で衝動買いしてしまう人がたくさんいるだろうから、あとで物議をかもしだしそうな予感。

書込番号:3772532

ナイスクチコミ!0


dragon-flyさん

2005/01/13 15:24(1年以上前)

祇園精舎さん、G5は発熱やコストの関係で難しい気がしますが....
OS-Xの半透明処理も、CPUに負担が掛かってそうですね。

書込番号:3772894

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/13 18:41(1年以上前)

>[3772030]災害復興ガンバさん

失礼しました。CPUがG4でこなれた技術や部品を使っているのでこれくらいの値段が実現出来たんではないかと思ったわけです。消費電力の大きいG5だと電源や冷却にお金かかりそうだし。僕自身は充分安いと思ってます。

>入門用なんかには充分だと思います。
というのは処理速度ではなくこれくらいの値段なら初めて使うにしてもサブマシンなんかにするにしても良いんではないかと思ったんです。
僕はG5/1.8GDUALに買い替えたばかりなので当分買い替える予定はないですが・・・置くスペースが少なくていいのはいいですね。

書込番号:3773448

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング