Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IマックG5が出ますね

2004/07/17 15:10(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 1.6G M9020J/A

スレ主 ぷよぷさん

う〜ん、発売が9月ですか・・・・。
非常に楽しみです。

http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/16/news018.html

書込番号:3040110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2004/07/18 15:28(1年以上前)

アップルが発表前の製品についてその発表&出荷時期とスペックの一部を公開するなんて
本当に異例のことですよね。それだけギリギリのタイミングで遅延が決定したのでしょうね。iMac G4は在庫整理してしまってたし。
IBMのPowerPC G5がドタキャンされたという話ですが、PowerPC 970なら十分に確保
できるはずなのでiMacに搭載のG5はPowerPC 970FXと予想されます。でもFXの2GHz以下
版はあるんですかね?まさかiMacが最下位機種で2GHzなんてことはないでしょうし、下位
機種だけG4ってことも考えにくいですしね。(筐体は新型という噂ですから)
なんにせよiMac購入を考えておられる方には楽しみな2ヶ月ですね。
やっぱり初お目見えは8月末のApple Expoですかね。

書込番号:3044009

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷよぷさん

2004/07/19 20:34(1年以上前)

バウアーさんのいう2Gを最下位とする2..5と2Gの2機種かもしれませんよ。
それかFX2Gが最上位で構成される1.6、1.8、2.0だったり。
それとやっぱりiマックってヂスプレイと一体ですよね?
デザインが気になりますね。

書込番号:3048740

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/08/01 21:49(1年以上前)

期待過多に思えますけどね..
すでに発売されている液晶のデザイン、位置づけからして1.6-2.0G程度のシングルCPU搭載じゃないですかね。
iMacということでメモリスロットが少なかったり、やはり制限は否めないでしょう。

書込番号:3097013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

標準

アップル最悪

2004/07/21 10:51(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)

スレ主 アップル最悪さん

アップルのコールセンターというより最近のアップルは最悪です。トラブルの起きる製品を送りつけながら、修理で送り返すと、中をいじったのではないかと言う嫌疑をかけられました。怒りのあまり文句をいい、謝罪のファックをを受け取りましたが、自分たちが送った製品が「系統的に発生している問題ではございません」といいつつ、返品には応じないという非常にアコギな状態で本当に困っています。IIcの昔から使っていたけどもうアップルは終わりかも。

書込番号:3054636

ナイスクチコミ!3


返信する
NetInfoさん

2004/07/21 18:01(1年以上前)

削除されたにもかかわらず、また同じことを書いて...典型的なクレーマーですね。
あなたのような人はアップルに限らずどこの会社からでも相手にされなくて当然です。

書込番号:3055585

ナイスクチコミ!1


さい2004さん

2004/07/21 23:42(1年以上前)

アップル社は、米apple社の管理のもとに動いているだけで、アップル社独自の経営が出来ません。
こういうトラブルは、他社でもあるはずですが、販売後のサポートもマニュアル化されて、独自の判断が出来ない為と思います。

以前は、何処でもユーザー(客)との対応はマニュアル化して、個人の判断を排除していましたが、最近では、それではダメと気が付きマニュアル+個人の判断を採用している事が多くなっています。

アップル社に意見、要望のある方は、
tell_us@apple.co.jp
までメールを送りましょう。
HPは、
http://www.apple.co.jp/support/tell_us/index.html
です。

書込番号:3056976

ナイスクチコミ!0


マックPaloAltoさん

2004/07/22 00:06(1年以上前)

>返品には応じないという

通常これは、一部米国系メーカーを除き無理でしょう。
特に あっぷるの場合、通常の修理ルーチン以外の米国にRMRで赤伝きる時は、それ以外のコスト(通関、運送費など)が、発生するので (負担は、どこかはおわかりでしょうが(笑))
できれば避けたいという事情はあるかと・・・それ以外にもあるけど(略

書込番号:3057106

ナイスクチコミ!0


さい2004さん

2004/07/22 02:45(1年以上前)

そういえば、OFFICE2004の発売日に銀座のストアで、マイクロソフトの古川氏が、アップルの社長への打診を受けた時、ソニー製のMacを造りたいと言ったところ、お前は、売るだけだといわれ、断ったと言ってましたね。いつ頃に話しかは、判りませんが。。

書込番号:3057618

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2004/07/22 20:05(1年以上前)

新品ではなく、安い整備済製品については、修理対応と決まって
いますから、返品に応じないことは当たり前です。返品は出来ない
ことに同意した上で安く買えるようになっていますし、対応は
よく、修理は非常に早いのが今のアップルのサポ−ト体制である
ことは皆さんが知っての通りです。

皆さん、このクレーマーの話を真に受けては行けませんよ。
意図的でわざとらしいったらありゃしないこと書いてます。
前は同じ内容で整備済製品で、ということを書いていて、
結局は掲示板の管理者に削除されていますから。

書込番号:3059615

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/07/23 07:18(1年以上前)

我家のiMacの修理は完了し,22日に発送するとの連絡が来ました。 そもそもコールセンターに電話したのは19日午前中で,祝日ですが,その夕方には運送会社が取りにきました。 ただし,これは意思の疎通がうまく言っていなかったようで,私は次の日を希望してており,実際には20日午後8時頃運送会社に渡したので,実質1日と少々で直し,2日目には返送です。 これは非常にスピーディーと言っていいのではないでしょうか?

書込番号:3061483

ナイスクチコミ!0


さい2004さん

2004/07/23 19:23(1年以上前)

>新品ではなく、安い整備済製品については、修理対応と決まって
いますから、返品に応じないことは当たり前です。

アップルのHPでは、
こちらで販売している整備済製品とは、初期不良品を修理調整した製品です。1年間の特別保証書をお付けして販売しております。AppleCare Protection Planにも別途ご加入いただけます。特別保証書の付属した製品において製品使用上支障のない、本体、アクセサリー類、梱包箱のキズや汚れは保証の対象となりませんのでご注意ください。
となっています。

書込番号:3063006

ナイスクチコミ!0


hajime01さん

2004/07/23 19:39(1年以上前)

こんにちは。
いつもこの掲示板をみて参考にさせていただいております。
私の知識は素人に近いので下手に口は出すまい、と思っていましたが、
この間apple社のサポートにお世話になったので
その時のことを書かせて頂きます。

私は6年前に購入した初期型imac(bondi blueでdivision A)
を使用しております。
この間、突然故障してしまいました。

某店舗で購入したときに、
5年の保証サービスに加入しておりましたが、
6年経過しており、保証の対象外で、
修理のための見積にも送料+約\10,000かかると言われました。
でも「結局はapple社に送っているのだ」、と聞いて
ダメモトでappleのサポートセンターに問い合わせました。

appleのサポートは、
1.待ち時間が長い
2.最初に症状を聞く係→技術サポート担当者とまわされて
 何度も同じ事を確認されてうんざり
3.新商品の質問にきちんと答えられない人が対応している
 (「dualってなにがdualなの?」と聞いたら詰まってました。)
というところはありましたが、
テクニカル サポートの方の第一声は、
「お怪我などされていないということで安心しました。
大変申し訳ございませんでした。」
という、とても低姿勢で親切な言葉で、こちらの方が恐縮してしまいました。
しかも6年も経って、無料保証期間がとっくに切れていたにも関わらず
全額無料(送料も)で修理してくれるというのです。

電話の後の対応も、
翌日回収→その次の日に到着した旨のメール→
その次の日に修理終了と発送のメール→その次の日に到着
といった風に迅速でした。

しかも、帰ってきたら不調だったCD-ROMまで直っていました!!

ジョブスありがとう! と感謝してしまいました(笑)。

今回、私のimacの壊れ方が尋常じゃなかったのかもしれないし、
必ずどなたも同じように親切なサポートを受けられるとは
限らないでしょうが、
私はapple社のサポートは、とても良かったと感じています。
次もimac(今度出ると噂のG5のimac!)を買いたいなあと思っています。

書込番号:3063038

ナイスクチコミ!0


奈良のZX"さん

2004/07/23 21:53(1年以上前)

hajime01 さんこんばんは。私の息子(9才)は5年前に買い与えたBB色のiMac Ver.Bを使用しています(今日はそのBB色のiMac Bで書き込み)。

>テクニカル サポートの方の第一声は、
>「お怪我などされていないということで安心しました。
>大変申し訳ございませんでした。」

って、どんなトラブルですか?、興味あります。

私も、そろそろこのiMacを買い替えようと思おています、息子は「どこでもMac」、つまりiBookを欲しがっていますが、9月には悩まされそうです。

書込番号:3063496

ナイスクチコミ!0


hajime01さん

2004/07/23 23:13(1年以上前)

奈良のZX"さん、こんばんは。
奈良のZX"さんの息子さんは幸せですねえ。うらやましいー。
G5のimacの発売は確実のようですが、
全容が見えないだけに悩みますよねー。
外観だけでも早く発表して欲しいですね。

故障の症状についてですが、
詳しく書くとなにか支障があるかも…と思って
敢えて書かなかったのですが…

appleのサポートの方が気にしていたのは、
症状のなかに、
「電源を落としていてもちょっと焦げ臭い匂いがしている」
「電源コードのパソコンに差し込む方の口が変色している」
 (初期型imacのコードはグレーがかった透明色なので茶色く変色しているのがわかります)
というところです。

最初の症状を聞くだけの時点で、
「絶対に電源を入れないでください。電源コードは抜いてください。」
と言われ、
「火花が出たり、煙がでたりしませんでしたか?」
と聞かれました。

もちろん、そんなことはないし、
匂いも、鼻を近づければなんとなく…といった程度でした。

私も、「いくらなんでもパソコンでケガや火傷なんて、ナイナイ」
と思っていたので、
apple社のサポートの方のセリフにはちょっとびっくりしましたけど。

少しでも傷害の発生に繋がるような故障には敏感なのかもしれません。

書込番号:3063804

ナイスクチコミ!0


yacchiさん
クチコミ投稿数:117件

2004/07/23 23:13(1年以上前)

すべてのパソコン関連会社で、末端オペレーターでプロと呼べるのは、
ごく少数です。安い給料で採用しているので当然です。
そういうときは、「上司に対応させてくれ!」とすぐに言いましょう。
昔は、その代わりをMac正規代理店がやっていたんです。
だから、「高嶺の花」の値段でも購入できたんですね。
P.S. もし、「整備済製品」での話なら、100%あなたが悪いんです!

書込番号:3063805

ナイスクチコミ!0


さい2004さん

2004/07/23 23:31(1年以上前)

>テクニカル サポートの方の第一声は、
「お怪我などされていないということで安心しました。
大変申し訳ございませんでした。」
という、とても低姿勢で親切な言葉で、こちらの方が恐縮してしまいました。

電源系、CRT系のショート(火が出た)じゃないかと思いますが、
まーあ、担当者の当たり外れがありますね。
サポートする前に担当者の名前を言いますので、いつも控えています。
あまりひどい対応の場合、
tell_us@apple.co.jp
にメールを送ろうと思っています。

hajime01さんの場合かなり特殊なケースだと思います。
マック使用中にマックが原因で怪我をしたら一大事ですから。

以前のことですが、机に設置していた蛍光灯から火が出ましてメーカーに連絡した所、すぐにメーカーから技術者等が調査に来た事があります。

書込番号:3063903

ナイスクチコミ!0


マックPaloAltoさん

2004/07/24 00:07(1年以上前)

間違ったらすいません。
いつごろかは、1990年初頭から1994,95年の例(笑)の事件前後までの間では?

書込番号:3064077

ナイスクチコミ!0


さい2004さん

2004/07/24 03:09(1年以上前)

修理と言っても実際は、不具合箇所の確認、その部分のボード、ブロック単位の交換、動作チェック、ユーザーへの返送になると思います。
不具合のボード等は、昔は、修理して、次の修理の時の交換部品にしていました。
現在は、処分しているのか、交換部品にしているかは、わかりません。

書込番号:3064630

ナイスクチコミ!0


さい2004さん

2004/07/24 03:30(1年以上前)

>私も、「いくらなんでもパソコンでケガや火傷なんて、ナイナイ」
と思っていたので、
apple社のサポートの方のセリフにはちょっとびっくりしましたけど。

コンデンサという部品を必ず使っています。この部品は、電気を溜めています。
この部品は、過電圧が掛かるとか異常があると、爆竹のように爆発します。
他の部品にしても、爆発、出火の危険があります。
それで、サポートセンターで、電源を入れないようにといったのでしょう。

>電源を落としていてもちょっと焦げ臭い匂いがしている

危ない所でしたね。内部で、茶色に変色している箇所がすでにあったかもしれません。
最悪のケースですと、外出中に、マックから、出火そして火事になります。
このマックをサポートセンターが早急に修理しなければ、大きな問題です。

書込番号:3064664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2335件Goodアンサー獲得:104件

2004/07/24 08:10(1年以上前)

hajime01さん、おはようございます、今日はPB GGから書き込みです。
そうですか、電源系統jのトラブルですか、初代iMacは3年目ぐらいで、CRTの電源系
のトラブルが多発していたように思います、息子のiMacは既に5年を経過し、関所を無事通過と思っていたのでが、用心します。
9月には買い換えるぞー!
SE/30の時代からappleを使用しています、昔からCRT関係の電源が弱かったと思います(小さな筐体に無理矢理詰め込んだせい?)、が、まだサポートセンターの世話になったことはありません。

書込番号:3064949

ナイスクチコミ!0


奈良のZX'さん

2004/07/24 13:34(1年以上前)

↑ 突っ込まれる前に訂正です。
>今日はPB GGから書き込みです。→今日はPB G4から書き込みです。
36〜50歳のアイコンはどう見てもGG(爺)です。

書込番号:3065827

ナイスクチコミ!0


アップル最悪(と書いたけど)さん

2004/07/25 06:50(1年以上前)

いつの間にか返信数が多くなっているので驚きました。NetInfoさんが削除されたのにまた書いているってありますが、前回の書き込みが初めてでした(でたらめな製品を送られて文句をいうのがクレーマーとも思えませんが、というより自分と同じような思いをしてる人がいるってこと?)。結局いろいろな紆余曲折を経て、返金してくれる事になりました。まあ、今後もマックとはしばらく縁は切れないし、腹が立っていたので書いてしまいましたが「最悪」は言い過ぎたかも。不適切な表現ですみませんでした。

書込番号:3068669

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/07/25 09:15(1年以上前)

私も実はアップルとけんかしたことがあります。 でも,今は故障しなくなりました。 故障しても修理は速いですね。

書込番号:3068882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2004/07/26 17:25(1年以上前)

アップル最悪さん事情はどうあれ返品は、難しいようですね・・
買ってすぐの故障ならば返品・或いは返金でしょうが?
それと米国系のメーカーは、クレームに対するマニュアルが有るとおもわれます。
事実私も米国系メーカーで散々な目にあいました。(DELL)
修理したにもかかわらず壊れて帰ってきて時には・・・
それも何回もです。(修理するたびに壊れて帰ってくる)
売るのは、一生懸命なのですが修理・サービスは後回し
おまけに電話に出る方は、派遣やアルバイトなので当然マニュアルどうりにしか返事・対応しかできません。(修理も?)
企業も人件費コストが、バカにならないので当然の結果ですが?!
しかし三菱自動車みたいには、なってほしくないものです。

書込番号:3073743

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

あいまいだ!

2004/07/17 03:08(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2.5GDual M9457J/A

スレ主 新zeon登場!どうするジョブズ?さん

アップルよ、なぜあいまいなんだ!
この前まではG4の2分の1静かなG5とかいってたくせに
今度は2倍静かだ〜?
変わってない!
曖昧どころか同じじゃないか、アップルよ。
なぜいつもそうなんだ!
割り切れない!

書込番号:3038705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/07/17 06:41(1年以上前)

2分の1の2倍静かなら元の木阿弥・・・駄レス失礼

書込番号:3038865

ナイスクチコミ!0


新xeon登場!どうするジョブズ?さん

2004/07/17 14:54(1年以上前)

http://www.intel.co.jp/jp/products/server/processors/server/xeon/

結局もうPCは限界ってことでしょ?

書込番号:3040069

ナイスクチコミ!0


のびたさんさん

2004/07/18 23:42(1年以上前)

アップルのシェアが、もうちょっと上がってきたら、ウィンテルの競争相手として面白いんだけどな・・・。

書込番号:3045617

ナイスクチコミ!0


新xeon登場!どうするジョブズ?さん

2004/07/19 20:11(1年以上前)

シェアはドンドンふえるんじゃないんですか?
そのうち鉄道や銀行といった、いたる所ににリンゴマークが・・・・・!
なんてことも。
にほんの半分以上がマックになっちゃったりして。

書込番号:3048661

ナイスクチコミ!0


かず和さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:9件

2004/07/19 23:22(1年以上前)

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/22/008.html
結局、こんなことしてAppleの今までの主張は正しかったと言う事でしょう!?
AMDとの比較は楽だけどプラットフォームがちがうと、ウィンテル使ってる人には
理解されにくいんですよ。
3.0Ghzに届かない事をやたら問題にするけど、それならインテルはすでに4Ghz越えてないとね。(何で問題にならないんでしょうね)
PMG5はCPUを支える足回りも強力だと思います。
せめてクロックが同じくらいになればいいんだろうけど・・・

書込番号:3049654

ナイスクチコミ!0


のびたさんさん

2004/07/19 23:39(1年以上前)

[シェアはドンドンふえるんじゃないんですか?
そのうち鉄道や銀行といった、いたる所ににリンゴマークが・・・・・!
なんてことも。
にほんの半分以上がマックになっちゃったりして。]
これって、何か根拠ありますか?この前、同じ学校に通ってる人が、アップル買ったっていってたのですが、まわりの反応は、アップルってなに?とか、ウインドウズがあるんなら、別にアップル買ってもいいんじゃない?みたいな反応でした・・・。
 ウインドウズももってて、アップルも持ってる人はたまに見ますが、アップルだけの人ってめったに見ないです。

書込番号:3049766

ナイスクチコミ!0


kk_2さん

2004/07/20 05:25(1年以上前)

>アップルだけの人ってめったに見ないです。

私の周りにはたくさんいるんですけど・・・

書込番号:3050577

ナイスクチコミ!0


長距離運転手さん

2004/07/20 12:38(1年以上前)

勘定系なんてアップルが企業にフォーカスしない限り無理だな。

書込番号:3051303

ナイスクチコミ!0


G5D2Gさん

2004/07/20 18:16(1年以上前)

Winの醜悪な筐体が部屋に合わないから
部屋の中はMacだけ。

書込番号:3052108

ナイスクチコミ!0


のびたさんさん

2004/07/20 23:17(1年以上前)

[シェアはドンドンふえるんじゃないんですか?
そのうち鉄道や銀行といった、いたる所ににリンゴマークが・・・・・!
なんてことも。
にほんの半分以上がマックになっちゃったりして。]
 この根拠を示すことのできる人がいないってことは、アップルは当分マイナーな存在みたいですね・・・。
 逆に、熱心なユーザーさんがいるおかげで、シェアが減ることもなさそうですし・・・。

書込番号:3053169

ナイスクチコミ!0


夢工場 since 1987さん

2004/07/22 16:28(1年以上前)

Mac持ってる人の周りにはMacユーザーが多いね。Macユーザーが周りに多いからMacユーザーになったのかもしれないけど。

>シェアはドンドンふえるんじゃないんですか?
そのうち鉄道や銀行といった、いたる所ににリンゴマークが・・・・・!
なんてことも。
にほんの半分以上がマックになっちゃったりして。
この根拠を示すことのできる人がいないってことは、アップルは当分マイナーな存在みたいですね・・・。

この問いかけはスルーされるでしょう。熱心なMacユーザーでもそんなこと思ってないだろうしね。

書込番号:3059040

ナイスクチコミ!0


Ken-Chanさん
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:29件

2004/07/23 17:55(1年以上前)

Macが半分(50%のシェア)なんてことはあり得るわけないですね。
たかだかApple 1社で売っているだから。
比較するならWintel PCのどこか1社と比較しないと。
で、Dell以外の1社であれば、どこも似たり寄ったりという感じに見えるけれど。
Apple自身も中長期的に目指しているのは5%シェアみたいだし。
もっとも、Appleは「シェア」に関してはiPodで(ポータブルミュージックプレイヤ市場の)過半数を獲得することの方が重要と考えているようですが。

書込番号:3062796

ナイスクチコミ!0


manuparisさん

2004/07/23 23:56(1年以上前)

>そのうち鉄道や銀行といった、いたる所ににリンゴマークが・・・・・!

先日までずっとパリに住んでいたのですけれども、フランスの国鉄(SNCF)の窓口の
モニターがAppleのCinema Displayだったのでびっくりしました。
さすが、芸術の国フランス!(^_^)
しかしながら、動いていたOSはなぜか?win2000だったのですけれどもね・・・(^ ^;)

とぴズレスミマセンでした。

書込番号:3064025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスプレイに黒い線

2004/07/20 07:55(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)

スレ主 梶原さん
クチコミ投稿数:6649件

2〜3週間前からディスプレイに黒い線が現れ,昨日ついにアップルコールセンターに電話して修理を依頼しました。 4月購入なので当然保証修理ということでまずは安心していますが,保証が切れた後ならいくらかかるんだろうかと,ちょっと心配ではあります。

別の書き込みでアップルのコールセンターは最悪だといった意味の書き込みがあったと思いますが,私の場合も,まあ,どちらかといえばそちら側でした。 ただ,向こうにはどんな人間から電話がかかってきているか分からないし,マニュアルに従って順にチェックさせていくというのも仕方がないとは思いますが,私の場合,ディスプレイに黒い横線が現れているといっているのに,P-RAMクリア,CD-ROMで起動してディスクユーティリティでディスクのチェック,その後,増設したメモリーまではずさせようとしてきたのですが,さすがにそれは勘弁してくれました。 祝日の朝に,電話で1時間くらいで修理が決まったので,今までのことを考えればずっとましだとは思いますが,やはり,もう少しこっちを信じてくれという気にはなりました。 夕方には運送会社が取りにきて,修理センター到着後3日くらいで返送するということですから,全体的にはスピーディーになっていると思います。

書込番号:3050718

ナイスクチコミ!0


返信する
さい2004さん

2004/07/22 03:43(1年以上前)

>P-RAMクリア,CD-ROMで起動してディスクユーティリティでディスクのチェック

これって、言葉で言うのは、簡単ですけど、作業するこっちは、大変なんですよね。
それで、いろいろ操作させられ、最後には、原因は分かりませんで、サポート打ち切りになった時なんっか、脱力感でしばらく立ち直れません。

書込番号:3057688

ナイスクチコミ!0


スレ主 梶原さん
クチコミ投稿数:6649件

2004/07/22 07:32(1年以上前)

そうですね。 でも,このiMacはそれぞれの動作がなぜか速いんです。 再起動やディスクチェックも,え? もう終わったの? といった感じでした。 ちなみに,取りにくるのも速くて,朝電話して夕方に取りにきましたが,これは連絡ミスで,私は次の日の夕方を希望していたので,ディスクのバックアップの途中で,それは終わっていたのですが,私が外出中だったので,家内が明日来るようにと運送屋さんを返してしまいました。 で,予定通り,次の日の夕方引き取られていきました。 この調子だと,帰ってくるのも早そうです。

書込番号:3057872

ナイスクチコミ!0


スレ主 梶原さん
クチコミ投稿数:6649件

2004/07/23 07:19(1年以上前)

別の書き込みにくっつけて書いてしまいましたが,22日に発送するとのメールが来ました。 信じられないくらい速かったです。

書込番号:3061486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 1.6G M9020J/A

スレ主 さい2004さん

アップル社は、いままで、GUI、クイックタイム、CD−ROMの推進、FireWire(デジタルビデオの採用)、USBの推進、デザイン等パソコン界をリードしてきました。

ですが、ユーザーサポートは、どうでしょうか?
キャノンが総代理店をしていた時と、変わらない様に思えてなりません。
今は、毎年OSを発表して、約1万5千円取られて上、私に言わせれば、10.4までのβバージョンと言わざるを得ないです。

アップル製品は、ユーザーサポートは、ユーザーがするのです。
その為に、箇々があるのです。間違えない!!

(この事は、アップルストアー、アップル電話サポートセンターにも、伝えています。)

書込番号:3005919

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/07/08 07:33(1年以上前)

そうですか。私も時々ユーザーサポートに電話することがありますが,結構まともに対応してもらえますが... でも さい2004さん のようなケースもあるでしょうね。 タイトルの意味するところは正確には理解できませんが,さい2004さんがアップルの製品を買わなければいけない義務はありません。 他の会社の製品をお買いになれば良いのではないでしょうか? Dellでしたでしょうか? ユーザー満足度が結構高いといったことを聞いたことがあります。

書込番号:3006725

ナイスクチコミ!0


髪長みく星人さん

2004/07/08 10:55(1年以上前)

三菱自動車のリコール隠しとの繋がりがちょっと分かりませんが

>毎年OSを発表して
バージョンを飛ばして購入するのもひとつの手かと。
仕事関係で9がメインというのもあるんですが、私の機種はちょっと古いので
10.1迄で、後は買い替えの時でいいかなという感じです。
PSとかもバージョンを空けてアップグレードしています。
余り使いませんがマックワードも使っていますし、ネットとかゲームはWinです。

書込番号:3007095

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/08 12:55(1年以上前)

>私の機種はちょっと古いので10.1迄で、後は買い替えの時でいいかな

OSがVerが上がるたびに肥大化して重くなるという考え方は間違っています。
Mac OS9とMac OS Xは、根本的なOSの構造が違うので、使って速い、遅いと
単純に比較出来ません。

Mac OS Xの場合には、Verアップするたびに、内部のアーキテクチャ、ドライバの
仕様変更(試行錯誤)や最適化が進んでいます。
FireWire、USBのインターフェイスを持つPowerPC G3以降の機種では、古いモノほど
その体感速度の改善を実感出来るはずです。

Mac OS X 10.3と iLife '04、シングルユーザでも、2万円ちょい。
ファミリーパックのセットで買っても、4万円。
完成度の高いOSとアプリなので、そう高いとは思えませんよ。

AT互換機では、自分で組み立てて、アクチベーションの心配をしなくて良いWindowsXP Home(機能限定版)を”正規”に買えばOEM版でも12K円。
インストールの手間は、Macと比べて、Windowsの方がドライバを読み込むための時間と手間が
かかります。

 もちろん、タダにこだわるのであれば、GNU/LinuxやFreeBSD(NetBSD)というのも
選択出来ます。これらは、ユーザのスキルというか頭の良さを、かなり試されることになりますけど(笑)。

 アップルのユーザサポート対応が悪いという方が時々おられますが、私の最近の経験、過去との比較から
考えても、アップルはかなり良い方だと思いますし、
昔に比べると、飛躍的に良くなっていると思います。

 私は、アップルの場合、ストア、法人窓口のソリューションセールス、どちらも利用します。サポート窓口の電話が繋がりにくいことをのぞいて、満足してます。
 AT互換機は、自作しない時はDELLを利用しますが、こちらも、安いPCを売る
わりに、親切で、満足しています。

書込番号:3007368

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2004/07/08 12:57(1年以上前)

私は,OSXになった一番最初のバージョンから買いました。プリントも難しいといったことのようだったと思いますが,買う買わないは個人の自由ですから,そういうものを買ったからといってアップルに文句を言うのは筋違いでしょう。むしろ,売ってくれたことに感謝しています。 その後のバージョンアップも,必要なければする必要は全くありません。 実際,私のXserveは,10.2で運用しています。10万円くらいして高いので10.3を買っていないのですが,10.2のアップデートやセキュリティ対策も行われているようで,特に問題は生じていませんよ。

書込番号:3007378

ナイスクチコミ!0


なかあたはわさん

2004/07/08 14:43(1年以上前)

間違えない?
「間違いない」の間違いでは?
2箇所間違えないになっているから、ミスタイプではない様子。

こういう使い方って一般的なのかな?

書込番号:3007617

ナイスクチコミ!0


髪長みく星人さん

2004/07/08 14:52(1年以上前)

ぶるちさん、ありがとうございます。
私も、ジャガーになって速くなったと聞いて買おうと思ったのですが
グラフィックカードのメモリーが足りないと聞いて諦めていました。

カードを替えるのも考えましたが、OS9を起動して使用するのが多いので
本体を買い替える時でいいかなと思った次第です。

ぶるちさん、梶原さんはG5のデュアルを使用しているとお聞きした事が
あるのですが、パンサーとPhotoshopの組み合わせは、やはり爆速超安定で使いやすいという感じですか?
今年中には入れ替える予定ですので、すごく楽しみです。

書込番号:3007645

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/08 16:15(1年以上前)

>今年中には入れ替える予定ですので、すごく楽しみです。

σ(^^)は、新しいモノ&興味のあることは、経済的に許せる限り、自分で調達して 自分な
りに使いこなせるように、ウンチクできるようになるまで勉強します。
 仕事でつかう道具であれば、安全に使えると確信するまで、枯らしています。

 ジーファイブと対応アプリを買い、使ってみて、それなりのノウハウを得ることが出来ました。
まずは一台かって、実際に使って試してみられることをお勧めします。

書込番号:3007814

ナイスクチコミ!0


髪長みく星人さん

2004/07/08 17:42(1年以上前)

ぶるちさん、ありがとうございます。
漠然とした事をお聞きして申し訳ありませんでした。
Winの自作費用の影響もあるのですが、久々にMacを入れ替えられるので
ちょっと浮かれてました。(ちなみに自腹です。)
ソフトの使い方を覚えるのは得意な方では無いので、PSのCSとか、マクロメディアとかの
アプリの使い方が変わっていると大変そうですが頑張ります!

書込番号:3008002

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/07/10 01:19(1年以上前)

Appleのサポートが具体的にどのメーカと比べてよくないのか、その辺を指摘しない限り不毛なコメントしか得られないでしょうね。
人によっても視点が違いますしいいか悪いか答えはそれぞれだし

OSの議論もよく見ますが、高いと思うならそのままでOKだと思いますし。
WindowsOSはそんなに安いのだろうか?とも思いますけどね。
安いという点だけならLinuxの方が妥当かも。
現在のMacOSに別れを告げるならMacにLinuxを導入。
問題がないとは思えないけど、これも一つの選択肢。

書込番号:3013303

ナイスクチコミ!0


ANIMAL LIFEさん

2004/07/10 19:43(1年以上前)

>今は、毎年OSを発表して、約1万5千円取られて上、私に言わせれば、10.4までのβバージョンと言わざるを得ないです。

10.0からずっと買い続けて、5万ぐらいの出費したと言うことでしょうか?
比較対象としてWindowsXPはその間一度も有料バージョンアップしてないということでしょうか?

確かにそのとおりではあるが。

書込番号:3015687

ナイスクチコミ!0


kazoo1974さん
クチコミ投稿数:300件

2004/07/11 06:40(1年以上前)

三菱自動車製は人を殺してるけど、Apple製品で人は死んでないし
リコール隠しもしてないから全然違うと思うと思いますけど…。
10.1までは確かにβ版ぽかったけど10.2からは使えるようになってきたし何でも相性のせいにされるWin製品もサポートは変わらないと思いますけどねぇ。

書込番号:3017332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新eMacのCRT

2004/06/05 17:42(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M9461J/A

スレ主 docodemonさん

いろんな店で、いろんな状態のeMacを見てきました。
たしかに個体差はありましたが、それはどのメーカーでも同じでした。
新eMacのCRTは、総じて高品質だと思いました。
所によっては20"iMac並にキレイなモノもありました。
近々購入予定です。

※CaptyTV付で12万円とかなら即購入なんですが…「オリンピックを録画しよう」みたいなキャンペーンやらないかな(笑)

書込番号:2887281

ナイスクチコミ!0


返信する
ほみさいどさん

2004/07/05 11:57(1年以上前)

個人的には会社のiMacーDV400よりくすんでいるきがするんですが。並べたらそうでもないですかねえ。

書込番号:2995880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング