
このページのスレッド一覧(全681スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2004年7月4日 23:54 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月4日 00:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月1日 10:00 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月28日 14:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月24日 01:04 |
![]() |
0 | 12 | 2004年6月23日 20:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)




2004/07/02 17:24(1年以上前)
異例の発表ですね。フルモデルチェンジなんでしょう。
これでただのアップデートならみんなこけるでしょうね。
Macユーザー、ファンからの「まだか、まだか」の声に対して、やむなく異例のアナウンスとなったのかな。期待大。
書込番号:2985973
0点



2004/07/02 21:57(1年以上前)
6月22日にDLNAから発表の「ホーム・ネットワーク・デバイス・インターオペラビリティー・ガイドラインver.1.0」(国際規格)への対応のためめの3ヶ月かな、と考えてしまいます。
今秋ごろには各社からDLNA対応品が出てくるといわれていますから。
私としては今後国際規格となるDLNAに対応していてほしいと思います。
書込番号:2986770
0点



2004/07/02 22:16(1年以上前)
>受注停止の背景には、開発の遅れを在庫で吸収できないほどの「予想以>上の非常に好調な売れ行き」(同社)も影響している。
うそでしょう!。
書込番号:2986860
0点


2004/07/03 10:24(1年以上前)
G5載っちゃうんですかね。
載るでしょうね、多分。
30Inchは無理として20-23Inchはありなのか?
FW800はまだ搭載しないのかな。
せめて上位機種には..
SilverLOOKに変更か、白を通すか。
書込番号:2988367
0点


2004/07/03 16:21(1年以上前)
皆さん始めまして。初の書き込みです。
9月ですか。う〜ん長いですね。まあ待つのが楽しみといえば楽しみですが・・・・・・・・。
僕としては15,17インチに10.3を入れて生産してほしいんですが(汗
書込番号:2989326
0点


2004/07/03 18:04(1年以上前)
周一色さん
10.3とはOS10.3(Panther)のことですよね?
現行モデルならOS10.3はプリインストールされてるのでは?
Appleのページではプリインストールとなってましたが?
現行モデルが10.3前に発売され始めても10.3リリース後は
在庫でない限り10.3が入ってると思ってましたが、違うのでしょうか?
10.3が出てから大分経ってますし、大丈夫では?
しかし、すでに17inchモデルの掲示板が消えましたね。(汗)
17inchモデルを狙っていたのですが、もはや市場からは完全に姿を消したのでしょうか?
9月のメジャーアップデートも気になるし、なかなか難しい時期になってしまいました。
メジャーアップにしろ、マイナーアップにしろ、新機種がよくなさそうだったら
旧機種の在庫処分を狙っていたのですが、今回は新機種が出る頃には
旧機種がないという状況ですよね。困りました。
まあ、急いでる訳でもないし、iBookG4も買ったばかりだから
9月を楽しみに待とうかと思います。
でも、あの大福マックが欲しいんですけどね。G5搭載だったら形も変わりますよね〜。
そうなったら中古かな・・・。
書込番号:2989588
0点


2004/07/03 22:05(1年以上前)
MAC持ってません さんがおっしゃるように、現行のiMacは、現在のMacモデルの中で、少なくとも日本では売れていない方だと思います。
雑誌Mac People, Mac Fanの売り上げランキングでも1位、2位はiBookG4かPowerMacG4:1.25Gがいつも占めていて、現行iMacは昨年9月と11月に新しくなりましたが、発売時からせいぜい7位くらいだったはずです。
ただ私は現在iMac17inchを所有していますが、豚まん型の本体(大福ですか?)は今もかなり気に入っております。
今度のモデルチェンジでは、CPUがG5(無理なら新しい型のG4)で角形のアルミ筐体、あと現行iMacのディスプレイを支える頚は、アップルが特許申請やらしているらしいので、せっかくだから継承するかもしれませんね。
でもいざふたを開ければ、こういったMacファンの予想や噂サイトの情報を見事に裏切りびっくりさせて欲しいものです。
先代iMac、現行iMac(2002年1月)発表時はかなりのインパクトでした。
書込番号:2990299
0点


2004/07/04 07:56(1年以上前)
RIN(Mac+Win)さん
デオデ○には20型が発売されたとき15・17は変わってないという風になっていたんですが。でもアップルストアだと入ってたかもしれません。ありがとうございました。
書込番号:2991562
0点


2004/07/04 23:54(1年以上前)
個人的に思うのは、iMac後継機なのは、PowerMacG5の次にG5搭載にふさわしいネーミングのモデルになるかなと・・・
去年の計画では、PowerBookにG5搭載予定だったと思うけど それを来年に持ち越して(笑) 今年G5搭載するとすればPowerMacを冠?してないと商品ラインナップ上アンバランスになるし・・・いずれにしてもPowerBookよりも上位概念なコンセプト(略
書込番号:2994668
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A


この議論は終わっているようですが。私も同じ境遇にあったので、書いておきます。
この製品を増設してあまり気にせずにパーティションをきって普通にインストールした後にマニュアルの注意書きに気づいたので、後日販売店できいてみると、メーカーに問い合わせてくれました。その結果IODATAでテストしたところこのドライブはパーティションをきった際(macで)不具合が多いのでそういう注意書きが入ったとのことです。私の環境では今のところ問題は起こっていませんが、1パーティションに戻すため、今日もう一枚HDDをかってきました。
0点


2004/07/04 00:34(1年以上前)
kz0012001さん 過去に僕が立てたスレッドのことでしょうか。
>結果IODATAでテストしたところこのドライブはパーティションをきった際(macで)不具合が多い
とのこと、ご報告ありがとうございます。
僕はその後いろいろ考えた末、結局薬局IODATAの増設ハードディスクは切らずに1パーティションで、このM9145J/Aの付属CDからOS10.2.1とOS9.2.2を同居させて(もともとの形態)、その後パンサーをアーカイヴインストールしました。
現在まで不具合はおこっていません。この方法が無難かも・・・
書込番号:2990872
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)
肩すかしを食らいましたが、悲観することは無いと思います、元々WWDCは新製品発表の場ではなくなりつつあると既に発言されていましたから、大方の予想通りいずれ近い時期にアルミ筐体の一体型Mac(それはiMacと呼ばないかも知れませんが)が発表されると思います(以前低価格のデスクトップは無くすとの発言があったのでプライスタグが気になりますが)。
0点


2004/06/30 13:09(1年以上前)
そうなんですか。いつ発表されるか楽しみです。
今回発表されたら買い換えをもくろんでいたので期待大です。
そのアルミ筐体の一体型MacにTVチューナーとかついてるといいな〜
iMacという位置づけでなければ価格が気になりますね。
以前のCUBEのように微妙な値段になってしまわなければよいのですが…
書込番号:2978238
0点


2004/07/01 10:00(1年以上前)
WWDCでアップルが提示したキーワード「iMac、Paris、Birthday」。ご存じの方も多いかとは思いますが、つまり8月31日からパリで開催されるApple Expoで新iMacは発表かと。
書込番号:2981494
0点



Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250 M9145J/A


旧ppc601時代からPMをDTP用として使っておりますが
さすがに現使用のPM8500改では辛すぎてG4を買おうと買い時を逃してココ数年(笑)。
G5が発売されようが「仕事機種優先」と諦め、先日しぶしぶPM-G4/1.25シングルを買いに行くと、店頭ではどこもかしこも在庫切れ。
唯一1件在庫はあったものの「定価販売&NOカスタマイズ」と聞き保留としました。
経験からもこのような在庫希少状態はモデルチェンジ前の事が多く先日発表されたPB-G4/1.5チップも気になり未だに買う事が出来てません。
そこで、どなたか詳しい方に「近日中に新PM-G4発売」の可能性をお聞かせ願えれば・・と思います。
ちなみにPM-G4/1.25シングルの主な購入理由は以下の通りです^^)
・OS9起動
・コストパフォーマンス(増設パーツ価格も含め)
・今はOSXの必要性が無い
そして次期機が出るとしたらどうしても期待してしまう仕様が
・FW800
・USB2.0
です。
又、現行のPM-G4が最終型だと判断できれば出来る限り早く購入したいと思っております。みなさんからの良い情報をお待ちしております・・・
0点

残念ながら新しいG4はあり得ないでしょうね。
なぜならPowerMac G4は本来、後継機種であるG5が出た時点で終了していないといけない
機種だからです。G5がOS X起動オンリーで新設計されたためにG4はOS 9起動可能な機種
として唯一残されたわけですが、そもそもOS 9自体Appleが開発終了とその終演を宣言した
OSなのであって、AppleとしてはOS 9(出来ればClassicも)のサポートを早くやめたいと
考えているはずです。OS Xで過去のソフトがそのまま動かず、多くのユーザー(特にDTP
関係)がスムーズに新OSに移行できなかったため仕方なく販売継続している機種なのです。
ほとんどのメジャーソフトがOS X対応を果たした今、次のTiger(10.4)がリリースされる頃
にはもしかするとPowerMac G4はなくなっているかも…。
OS 9にしてもG4にしても本来はもっと早くなくなっているはずだったんですが、OS Xへの
以降が思ったより進まなかったので現在でも発売を「延長」しているくらいです。
これが最終モデルであることはほぼ間違いないでしょうし、仕様変更もないでしょうね。
それにFireWire800やUSB2.0はPowerMacなら後からPCIカードで追加できますよ。
書込番号:2838254
0点


2004/06/28 14:35(1年以上前)
じゃ、じゃあ、もうG4で高クロックFSB・・・とか、
512kで2時キャッシュデュアぷろ・・・・とか、
最新のシステムアーキテクチャとか・・・・・・、
G4って、G5とは別にっ存続してほしかったナァ〜。
ハードに大差があるのに
m9309でっも、G5 2Gに比べて(現時点)結構良い・・・・・・。
あんまり大差ないのに・・・・・・。
ボトルネック改善したらG4だって今のG5にわ勝てますよ!
マジで!
書込番号:2971164
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)


ー2GHzまでのPowerPC G5プロセッサを搭載した新しい「iMac G5」を早ければ「WWDC 2004」で発表するかもしれない・・・新しい「iMac G5」はピザボックスを縦にしたような形で、ロジックボードはディスプレイの裏に縦にマウントされているようだー
by AppleInsider
0点



2004/06/24 01:04(1年以上前)
自己レスです。同内容のスレッドがiMac20inchの方で立って、いろいろ出ているようですね。失礼します・・・私も楽しみになってきました。
Neo iMacを今まで待たせた分、思い切り驚かせて欲しいものです。アップルさん。
書込番号:2955665
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac M9290J/A (1250)


どうやら、先日アップデートされたOSX10.3.4の中に
新しいiMacではないかと思われるIDが記述があったようです、
OS10.4がG5(64bit)に最適化されることを考えると、
それを普及させるためには、やはりiMacが対応する必要がある
というのは頷ける話で、これはもしかすると
28日のWWDCで発表される新しいiMacがG5であるというのは
あながちあり得ないとも言い切れなくなってきました。
みなさんどう思われますか?
0点

Yes,ここしばらく「アッ!」と言う新製品が出ていないので、
そろそろ言わせてくれるるだろううと、期待は膨らみ、破裂秒読み。
書込番号:2937003
0点


2004/06/19 09:54(1年以上前)
ないね。
PowerMacG5と同じぐらいの筐体の大きさなら
あり得るけど。
発熱量どれぐらいだと思っているの?
書込番号:2937253
0点

筐体は変えてくると思う、なんせ今のスタイルの20inchは設置しづらいし、今のスタイル本国では既に人気なそうそうだし。
ローレンジはeにまかせて、iは価格もUPして登場すると予想しています。まっ、あれやこれやと言える間の楽しみです。
書込番号:2937699
0点


2004/06/19 16:44(1年以上前)
ということは、先日タワー型モデルが全てデュアルで発表されたのは、
次のiMacとの差別化を計るためと考えてのことなんでしょうか?
たしかにWWDCの直前に、新型のG5を発表してるというのが、
どう考えても不自然なんですよね、
普通ならWWDCで新型のG5を発表するもんじゃないですか?
それを先に出してしまうと言うことは、
WWDCでは、もっとインパクトのある製品が控えてるってことかもしれませんね。
書込番号:2938401
0点


2004/06/20 02:23(1年以上前)
シングル1.6GHz、箱→丸(大福餅)、と来たから次は"板"ではどうです? 今のシネマディスプレーの後ろ側を筐体にして(笑)水冷だったら可能なような…妄想ですね、はい。
書込番号:2940473
0点


2004/06/20 04:45(1年以上前)
http://www.appleinsider.com/news.php?id=385
(英語苦手な人は翻訳サイトへGO!)
…つまりiMacG5は3月8日の時点で既に開発が終了に近づいてて、
しかも筐体はフルモデルチェンジされるということらしいです。
そこで私の予想→iMacG5のデザイン
1.壁掛け&タッチパネル
2.ワイヤレスキーボード&マウス
3.色はやっぱり白!?
って感じでどうでしょうか?
書込番号:2940691
0点


2004/06/20 08:34(1年以上前)
想像盛んですが、
先にAirMac Expressを出してることだし、VaioのようなAV機能他を充実したMacで、もちろんAppleのことだからその姿と機能は想像の域を超えたものであることを期待しています。(今日はVaioで投稿)。
G5は積んでくると思うが、AV機能を24時間常時稼動させるたにはG5では発熱当の問題もあり、AV機能用のサブが積まれている。
のような想像はどうですか。
それにしても早く知りたいですね。
書込番号:2940963
0点



2004/06/21 13:56(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございます。
どうやら時期iMacがG5になるとの噂は、本当かもしれません。
それを裏付ける数々の状況証拠が、既にネット上に出回っているようです。
1.市場におけるPowerPC 970(G5)の供給不足→iMacG5製造のためか?
2.旧iMacの販売店への供給停止→既に生産停止か?
3.アップルの下取りキャンペーン(26日まで)→在庫調整?
そして、
4.OSX10.3.4の謎のID→新iMacの可能性。
5.Tigerの64bit最適化→新OS普及の必要性。
6.新タワー型モデルが全てデュアルCPUを搭載→iMacG5との差別化。
7.↑の発表のタイミングの不自然さ。
8.米AppleinsiderにおけるiMacG5開発終了およびフルモデルチェンジの報道。
9.前回のフルモデルチェンジ(2002年1月)から既に2年以上が経過している。
いかがでしょう?WWDCでフルモデルチェンジしたiMacG5が発表される可能性が
かなり濃厚になってきたと言えるんじゃないでしょうか?
確かに疑問点も無い訳ではありません、例えば発熱の問題。
ご存知の通り、G5はかなりの熱を発生します。
現G5のような機能性重視のデザインならまだしも、
iMacのようにインテリア性の高い(おそらく)筐体に、どうやって積むのか?
水冷式ではコストがかかりすぎるのではないか?
そもそもG5(CPU)自体がまだ高価で、iMacの価格帯で採算がとれるのか?
…しかし、こうした問題は過去にも幾度となく繰り返してきたことであって、
アップルはそうした技術的、またコスト的な問題を、
(苦しみながらも)乗り越えてきました。
私としては、今回もアップルは我々の期待を(良い意味で)裏切ってくれるんじゃ
ないかと思うのです。いずれにしても、6月28日のWWDCは
Macユーザーにとって、目の離せないものになりそうです。
書込番号:2945803
0点


2004/06/22 22:52(1年以上前)
私は既に液晶を持っているので、一体型は欲しくはありません。国産品なみにテレビ録画が出来、160GBのディスクを持った、15万円台の製品を期待します。
書込番号:2951349
0点


2004/06/23 19:07(1年以上前)
15インチ、17インチが市場から姿を消しているような気配が・・・・。
書込番号:2954071
0点


2004/06/23 19:09(1年以上前)
と、思ったらこんな情報が・・・。
Apple Insiderは、iMacの大幅な刷新が近く行われることを示すいくつかの徴候を指摘した。
その一つはiMacの出荷状況で、アップルが今月始めにiMacの新たな供給が見込めない旨を販売店に説明している。二つ目は各地で先週に行われたというアップルと販売店とのミーティングで、販売店にはiMacとeMacの供給が7月中旬くらいまで制限されると伝えられているという。
Apple Insiderの複数の情報筋は、iMacの供給が制限されるのはそのリフレッシュが近く行われるからだと話している。中でも実績のある情報提供者は、新しいiMacが2GHz以下のG5プロセッサーを搭載し、外観も「垂直に立てたビザボックス」型という全く新しいものになると主張しているという。
一方、MacRumorsも新しいiMacに関するいくつかの情報を掲載した。
それによると、新しいiMacはケースが再デザインされ、無線キーボードとマウスが付属するという。また、新しいディスプレイとG5 iMacが同じものであることを示唆する情報もあるという。
書込番号:2954081
0点


2004/06/23 20:51(1年以上前)
いよいよ変わりますね。
本国では、iMacについては現行モデルのスタイルではもう売れないと言われて久しいですからね。
うーん、なんだかワクワクしてきた。今日は23日だ、あと6日。
書込番号:2954426
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





