Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

値下がりましたね。

2003/11/19 00:37(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 MacでiPodな人さん

2万ほど値下がったようです。
ついでに1.8GHzの方はデュアルになったようです。
価格差5万円。悩む。

書込番号:2140392

ナイスクチコミ!0


返信する
お金は大事だよーさん

2003/11/19 19:49(1年以上前)

1.8Gデュアルとどっちがいいかマジで悩みますね。

書込番号:2142390

ナイスクチコミ!0


Miss.Diamondさん

2003/11/20 00:47(1年以上前)

うーん
2G Dual買う気でいたのですが。揺らぎます。Pantherのプレインストール待ちがこんな結果に...
1.8G Dualとの違いはグラフィックボードだけのように思うのですが、他にも違いがあるのでしょうか。
僕がG5 Dual processorを求める理由は、長持ちするよう一応最新のものを買っておきたい(誤解の内容に書きますと10年以上Macを使い、68KからPPCなどの時代の波を経験しています)、多少のクロック数を気にする気はないのですが、PCでもHTがどんどん出ている中、dualは押さえるべきスペックなのかな、の2点です。
ただ、30万円分の5万円の差でマザーが全然違うとか言うのは、お金の問題でなく、ただ悔しいので避けたいなと。
ご助言お願いします。

書込番号:2143594

ナイスクチコミ!0


やられちゃいましたさん

2003/11/20 04:08(1年以上前)

2.0GDualを土曜日に注文して、月曜日に届きました。で、火曜深夜の値下がり、、、
ちょっとこたえました。でも、さすがにDualだと快適さが違います。スペックを比較
した感じでは、グラフィックカードぐらいの違いしかありませんが、スピードは、
多分2.0Gの方が格段に速い(果てしなく希望的)と思いたいです。
 ちなみに、Xeonで比較すると、2.4GDualと2.8GDual(メモリはどちらも1GB搭載、マザーボードのチップセットは、同じものを使用、SCSIカードも同じもの)では
、いくつかのベンチマークで4〜8%ぐらいしか差がなかったと記憶してます。
最高速のMacを持ってるのは、知人の間では、私だけ という優越感に5万は
安いと思ってください。お願いします。参考になりますかねーー?? 
 ともかく、68kから、マックを使用してますが、これほどパフォーマンスが
最高なのは、ひさびさです。UNIXをのせた感じでは、Xeonよりも高速でコンパイル
が終わる気がします。(環境が整ってないので、比較はしてませんが、、、)

書込番号:2143950

ナイスクチコミ!0


StrayCatさん

2003/11/20 11:12(1年以上前)

うーん、個人的には1.8Gの方が気になります、、。
FSBが2Gの方が速いですが、メモリとのやり取りが400Mhz×2の800Mhzなので現状ではオーバースペックかと、、。

1.6GのFSBの速度で理論的には事足りますねぇ。

なのであとは純粋にCPUの速度の違いではないでしょうか?
BTOならグラボも9600Proに変更できますし、、。

でも2Gが欲しいと思うのはなんでだろう?

書込番号:2144375

ナイスクチコミ!0


POIPOIPOIさん

2003/11/20 15:04(1年以上前)

G5 2G 11/7発注で18日火曜日にアポストから届きましたが
すかさず今回の値下げした価格でローンを組なおします
とメールがきました。やるね!Apple!

書込番号:2144874

ナイスクチコミ!0


Miss.Diamondさん

2003/11/20 15:59(1年以上前)

FSBが違うって事はボードが違うんでしょうか? まあ、どっちにせよ僕に必要なほどのスペック差はないということでしょうね。
と、納得しながらやっぱり最上位機種(しかも今のところ誰にも負けない)ってのは気になりますね。後は、優越感に浸れる時間の長さが焦点ですかね。
みなさんありがとうございました。

書込番号:2144990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVI & ADC のみ?

2003/11/18 14:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 1.6G M9020J/A

スレ主 yosemite1970さん

「青白G3(G4カード内蔵)」から、ぼちぼち新機種に乗り換えようと検討中。
でも、「G5」には現在使用中のディスプレイは使えないみたい。
まだそんな古くない17インチ液晶モニタなんですが、D-Sub15PINなんですよね...。

書込番号:2138408

ナイスクチコミ!0


返信する
HU★Iさん

2003/11/18 20:12(1年以上前)

VGA変換付属なので大丈夫ですよ。

書込番号:2139280

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosemite1970さん

2003/11/19 08:03(1年以上前)

HU★Iさん、返事をありがとうございました。
なんか安心したせいで、ますます買う気がでてきました。
おまけに、今日Appleが「1.8Gデュアル」を発表し、下位モデルが
値下げしましたし!
う〜ん...あとはボーナス次第か...。

書込番号:2140949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

注文しました

2003/11/16 09:09(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8951J/B (1000)

スレ主 みっぷさん

VAIOを買おうか、eMacを買おうか悩んだ末、eMacにしました。10年以上のMacユーザーの悲しい性ですね。VAIOの方がいろいろ楽しそうですが、
WinOSは好きになれない。でも最近のMacは「私はMac使いなので」と
いうプライドを満たすほどの魅力がなくなってきた感じがする。
それに注文してから予定配達日がどうしてこんなに遅いのでしょう。
私の場合APPLEローンを使うので余計でしょうが、来月はじめぐらいと
言われました。それになんとか21000円もするAppleCare Protection Planに加入させよと電話で必死に売り込んでくるのには閉口した。
21000円も払えるなら上位機種にするよーと言いたくなる。
いまどき量販店なら5年保証が無料なんてありえるのに。
と文句をいいながら、eMacがきたらまたかわいがってしまうんだよね。
ひょとしたら、Macは機械としてというより、ペットを飼うような
感覚で買ってしまうのかも。あー、はやく届かないかな。

書込番号:2131193

ナイスクチコミ!0


返信する
大工です!さん

2003/11/16 21:44(1年以上前)

量販店の5年保証に関してはいろいろ有りますが、最初の一年はメーカーの通常保証で残りの4年に一度だけ利く保証、と言う保険が大半のようです。勿論、AppleCare Protection Planなら何度でも規定の範囲内にて保証してくれます。詳しいいレスが過去に有りましたので、確認してみて下さい。私はAppleCare Protection Planを2件加入してます。
>「私はMac使いなので」というプライド
今になって思えば、ただ単に昔はエクセルが使えて純正のデジカメとの接続が簡単なパーソナルなパソコンがMacOSだけだったので、それを所有しているだけで羨望の眼差しが有りましたよね。(QuickTakeを買った時、映画の中の21世紀は本当にくる!と思ってました。笑)あと、値段も関係してました。 今はほとんどの人がパーソナルコンピュータを使っています。それにはMacが大きく関わっていると思いませんか?
いつも時代をリードするMacはどれも魅力的だと思いますよ。

書込番号:2133193

ナイスクチコミ!0


大工です!さん

2003/11/16 21:46(1年以上前)

失礼!アイコン間違えました!

書込番号:2133199

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/18 01:44(1年以上前)

私はソフマップで購入時に5年延長保障に加入しました。
大工です!さんが書かれている通り他の量販店では
ポイントは付くものの1回だけの適用になる延長保障だったものが
大半だったのが理由です。

私の場合、PowerMacG4だったのでAppleCareProtectionPlanが3万円で
ソフマップなどの保障が1万円程度でかなりの価格差がありました。
電話サポートなども正直必要ないような気がしますのでショップの
保障で良かったと思っています。

別にマップの回し者ではないですが保障内容はよく読んで
ご検討された方がやはり良いですよね。
Macの場合、保障やマシンも含めて長いお付き合いにしたいです。

書込番号:2137379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

いよいよ

2003/07/30 08:02(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G4 1250Dual M9309J/A

スレ主 kaz@musicさん

今日発売ですね。M9309J/A。
昨日、ヨドバシに行ったら当然のごとく、「予約がいっぱいなので、今から予約したら納品は1ヶ月先になるでしょう」と言われました。
すごいですねー。
やっぱりdual1.25は魅力的なんでしょうね。
手に入れた方、是非レポートお願いします。

書込番号:1810517

ナイスクチコミ!0


返信する
メリーさん2002さん

2003/07/30 19:22(1年以上前)

最後のOS9ブートマシンだからでは? OS10だけで それらの層あたりに売れるかどーかは多少疑問(^^;

書込番号:1811814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2003/07/30 20:32(1年以上前)

是非レポートって。。。
いまさら聞いてどうするのって気もするけど。

書込番号:1812027

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/07/31 11:20(1年以上前)

Mac OS Xで使うなら当然ながらPowerMac G4(FW800) M8840J/Aの方が
良い訳で...。M9309J/AはFireWire800も無い、AirMac Extreme非対応、
L2キャッシュが大きい程度では、Mac OS 9.2.2起動がどうしても必要な
人以外には、もっと安くないと買う気のおきるマシンではないでしょう。
M9309J/Aは何せ1年近く前の機種のダウングレード版ですからね。

書込番号:1814027

ナイスクチコミ!0


kenZRさん

2003/08/02 17:44(1年以上前)

NetInfoさん>
そうですかねえ・・・
私もちょっと前にM9309J/Aを予約して、現在キリンのように首をながくして入荷待ちしているのですが、
私には明らかにM8840J/AよりM9309J/Aの方がお買得だと思います。
私は、ほぼ全ての環境をOS Xに移行していますが、やはりどうしてもOS9環境で起動したい場合があります。
とういか、厳密にいうとOS9環境を残しておいた方が便利な場合が多いです。
クラシック環境では不安定なソフトの、古いファイルを開きたい場合や
OS-X上では削除しにくいファイルを削除する時、また、OS-Xの環境を別のHDDにそのまま再現(コピー)する場合もOS9環境で起動できることが非常に役に立ちます。

それに比べて、FW800ポートが必要ならばPCIカードで増設すればいいし、現状FW800対応のデバイスで魅力的な物ってあります?
AirMac Extremeにしても、これってデスクトップマシンに必要ですか?
まあ、必要な方もいるかもしれないので、あまり強いことは言いませんが、少なくとも私は必要ありません。
「この2つ」と「OS9起動」のどちらをとるか?と聞かれれば、答えは断然「OS9」でしょう。だから予約殺到なのではないでしょうか?
 「1年近く前の機種のダウングレード」とは言っても、バスクロックを含めメインの部分は、全く遜色ありませんし。
 OS-Xに完全移行していても、OS9って使い道があるんですよ、本当に。
M8840J/A系を購入された方には大変申し訳ありませんが、私はM9309J/Aを20万円以下で購入できて本当に幸せです。

早く来ないかな〜

書込番号:1820402

ナイスクチコミ!0


メリーさん2002さん

2003/08/02 21:26(1年以上前)

↑ kenZRさんに同意・・・

OS9ブートできた方が、しばらくは 何かと重宝されると思いますよ・・・

書込番号:1820883

ナイスクチコミ!0


華×2さん

2003/08/02 23:59(1年以上前)

どちらがお買い得かは人それぞれでしょう。
私にとっては、1年先までしか考えないならM9309J/A、
4年先まで見越すならM8840J/Aですね。

書込番号:1821454

ナイスクチコミ!0


.tomさん

2003/08/03 15:13(1年以上前)

kenZRさん参考になりました。自分は印刷業界ですが
先を見越すとやはり9309です。

書込番号:1823138

ナイスクチコミ!0


kenZRさん

2003/08/03 17:13(1年以上前)

別に挑戦する訳ではないです、勘違いなさらないでくださいね。

華×2さん>
 3年後、M9309J/AよりM8840J/Aのほうが有利な点を具体的に教えてください。
 上にも書きましたが、AirMac Extremeはさほどメリットではないと思いますし、FW800はPCIカードで十分です。
 1年と4年の差ってなんですか?
 むしろ、4年先を見越すならG5では?
 おっと、これはまた別次元の話しで、比べてはいけませんね。
 M9309J/AとM8840J/Aで、3年分も差が付く「何か」があるんでしょうか?
 無知な私にご指導下さい。
 私の思い込みでは、AirMac ExtremeとFW800以外に差がないはずなんですが・・・
 よろしくお願いします。

書込番号:1823372

ナイスクチコミ!0


kenZRさん

2003/08/03 17:18(1年以上前)

おっと、書き忘れましたが、もちろん
「華×2さんにとって」の基準で結構です。
人それぞれ価値観は違うので、一般論は語れないですから。特にマックの場合は。
 華×2がどう思われているのか、はたまた、私が知らない事実があるのか・・・非常に興味があるので。

書込番号:1823384

ナイスクチコミ!0


kenZRさん

2003/08/03 17:21(1年以上前)

連続書き込みで、本当に申し訳ありません。
上記文章で、華×2さんの「さん」(敬称)が抜けてしまいました。
申し訳ありませんでした。

書込番号:1823390

ナイスクチコミ!0


華×2さん

2003/08/03 19:18(1年以上前)

kenZRさんの使用環境が如何なものかは興味がございませんが、私のところではほぼOSXに移行が完了しつつある状態ですので、OS9で稼働しているマシンは、今手元にあるもので十分間に合っている状態です。
G5につきましては論点がずれてしまうため言及しませんが、少なくとも私のところでは1年後、2年後にOS9を使っていることなどイメージできません。

AirMacについては、私の事務所では狭いが故に、また来客もありますので、LANケーブルの取り回しに苦慮したあげく、無線化した方がむしろ導入コストは安いのではないかという結論にいたり、デスクトップマシンもすでに無線化しております。

M8840J/AのポートはFireWire 800ポート×1基、FireWire 400ポート×2基です。G5の足回りのパワーを考えるとFireWire 800対応の周辺機器もそう遠くないうちに充実すると予想しています。後付けで利用するよりもネイティブで対応していた方が安定性は高いでしょうから。

書込番号:1823677

ナイスクチコミ!0


kenZRさん

2003/08/03 22:03(1年以上前)

華×2さん>
 丁寧なお答えありがとうございました。
 OS9で稼働しているマシンが別にあるのなら、確かにM8840J/Aの方が良いかもしれませんね。
 私は個人使用・ホームユースなので、1台でOS9・OS-Xが動いてくれる方が、スペース的にも大変助かるのです。(というか、2台は置けません)
 やはり、人それぞれ使用条件に必要な性能は違うんですね。
 私が使っている限りは、おそらく壊れるまでOS9でも稼働させるでしょうし。

 あとは、我々の書き込みを見てくれた方が、どちらを選ぶかの参考にしてくれれば良いですね。
 と言う訳で失礼します。

 それにしても早く来ないかな〜

書込番号:1824156

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/08/10 21:32(1年以上前)

>私は、ほぼ全ての環境をOS Xに移行していますが、やはりどうしてもOS9環境で起動したい場合があります。
>とういか、厳密にいうとOS9環境を残しておいた方が便利な場合が多いです。
>クラシック環境では不安定なソフトの、古いファイルを開きたい場合や
>OS-X上では削除しにくいファイルを削除する時、また、OS-Xの環境を別のHDDにそのまま再現(コピー)する場合もOS9環境で起動できることが非常に役に立ちます。

そういう状態はMac OS Xにほぼ全てを移行したとはいいませんよ。
Mac OS 9のソフトは必要ないし、Classic環境も邪魔なので
インストールすらしていないような状態ならMac OS Xに全て移行
したと言えると思います。また、Mac OS Xで削除しにくいファイル
なんてものは存在しませんし、Mac OS 9ではMac OS X環境のコピー
やバックアップは出来ません。Mac OS X環境のコピーはMac OS Xで
やらないとダメですね。dittoとか使って。
MacOS 9のソフトを使わないのなら、Mac OS 9は邪魔以外何もの
でもありません。逆も然りでしょう。これまでの環境があっって両方
使う人は両方インストールして使えばいいけれど、これから使い始め
る人にはMac OS 9は不要なものですね。Mac OS XはMac OS Xだけ
で使った方が便利ですし、混乱せずに済みますから。

書込番号:1843869

ナイスクチコミ!0


kenZRさん

2003/08/14 20:37(1年以上前)

NetInfoさん>
 すいません、私の表現が悪かったですね。
 「私はまだ、全然OS-Xに移行していません。OS-9に頼っています。」
 これで、よろしいでしょうか?
 故にOS-9環境が未だに必要な、情けないマックユーザーです。
 しかも、OS-Xを使いこなしていないが為に、「私にとっては」削除しにくいファイルが現実に存在します。
 情けない話しですが、そのファイルを削除するのにOS-9環境で立ち上げて削除しています。
 しかも、OS-9環境を利用して、環境を移植したのも事実です。
 ま、信じてほしいとも思いませんが・・・わたしにとっては、この方法がとても安心で楽でした。
 私も、NetInfoさんの言う通り、OS-9環境が全く必要ないなら、M8840J/Aの方が良いと思います。
 ただ、この時代に全く新規のユーザーが「パワーマックG4」を購入するのはむしろレアケースだと思って、そもそも最初の書き込みしました。
 ようするに、多少はOS-9に精通している方が殆どだと思いまして。
 で、例えば「クラシックモードがあるからいいだろう」と思って
  M8840J/Aを購入すると、いざと言う時に古いファイルが開けなかったり、アプリが不安定だったりすると思いまして・・・

 これまでのみなさんのご意見を伺いまして、反省いたいしました。
 私の発言を全て取り消しまして、下記のように訂正いたします。

 これまでに、OS-9の知識があって、OS-9仕様のソフトを起動する可能性がある方にはM9309J/Aが確実にお買得。
 OS-9が必要ない方にとっては、M8840J/Aがお買得。

こんなところでよろしいでしょうか?

書込番号:1855349

ナイスクチコミ!0


催促ドリーマーさん

2003/11/12 16:07(1年以上前)

いまさらながらレスします。。

OS9はやっぱり魅力です。
OSXに移行できている、または新規ユーザならG5でも何でも使えばいいと思います。
私の場合は完全にOSXフリークですが、OS9も使うときはあります。
本当はOSXで完全に実現できればいいですが、それはできませんから..
昨日は省略されている部分がありますが、安いことと拡張性はありますので、M8840J/Aよりもよいといえる部分もあります。
見た目同じですし、目くじら立てるほどの差はありません。
少なくともパワーユーザでなければシングルで十分。
ブランド志向なのかなと思いつつ、そこがメーカの戦略なんでしょう。
話はずれましたが、そんなとこです。
買いやすくて初心者にも向く(これから拡張していく楽しみがある)
のはやっぱり9309かな。。(個人的ですか?)
最初っからバリバリ3Dをやる実力があるのなら迷わずG5を。
私は面倒なので新しいMACはほとんど持っています(笑)
余談ですが、初めて自分でパソコン(MACでした)を買ってまだ2年。
自分ではもう5年とか思っていました。
明細を偶然見つけたのですが2001年って..(それだけMACが親近感あるということでしょうか?)
要は、自分が気に入ればいいのでは?
御粗末でした。。

(スレ主人、かなり話がずれていますが、すみません(^。^;)

書込番号:2119042

ナイスクチコミ!0


催促ドリーマーさん

2003/11/12 16:15(1年以上前)

字が間違ってるσ(^◇^;)
昨日⇒機能

ついでに、
>本当はOSXで完全に実現できればいいですが、それはできませんから..
OS9がOSXで完全に動作すれば問題ないね、ということです。

>少なくともパワーユーザでなければシングルで十分。
何も同じデュアルプロセッサで話を拗らせなくても..ということです。
(ただこれがマックユーザの熱い情熱を感じるところでもあるんですよ、winな皆様!)

余談の余談..
win(dell)は最近はじめて買いました。
OSでよく比較されていましたが、OSXの方がいいと思いました。
もちろんP4のいいところもあるのですが、OSでは明らかにOSXが勝利です。(好みや今までのOSの慣れはあると思います)
CPUなどのクロックがネックになることがありましたが、
G5が出てきた今、ようやくアップルは世界一になれるんだな..と
たった2年でしかないのですが、長かった..!
というわけでアップルがアップルである限り、アップル製品を使うんでしょう。
魅力がなくなればそのときはわかりませんが(笑)





書込番号:2119060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コンピュータの買い時は.....

2003/10/28 23:45(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M9168J/A (1250)

スレ主 くうー2,004さん

以前からこの掲示板でいろいろ書き込みをしながら、このiMac1,25Gを9月後半に購入した者です。それまでiBook700:12inchと、iBook800:14inchを携帯用と、デスクトップ用とに使い分けて併用してきました。さんざん迷ったあとiMac1,25Gを購入したのですが、買い替えるつもりが、iBook800を買い取りに出すことに踏切れず(愛着があったのと、OS9起動のせいか下取り額も高くかえって手放しにくくなってしまった)、iMacを買い足したかたちになっていました。その後パンサーのアップトゥーデートが10月8日以降と知りショック、また日本橋ジョーOンのコンピュータなんでもポイント15%期間が始まりショック、その上ソフOップがパソコン買い替えるとマック(iシリーズも)でもポイント10%進呈(年内いっぱい継続中)と知り、ショック連続でした。さらに、ソフOップで新しいiBookが出る直前に、うまく自分のiBookの見積りを取ろうと考えていましたが、まさかパンサーの出る3日前に発表となるとは全く予想外でした。コンピュータ3台はやっぱり無理があるので、新製品発表後の少し下がった額でiBook80014inchを、今日ソフOップの買い取りに出してきました。あとから思い返すと買い取り、購入の順序をもっとうまくやればとか、キャンペーンを予測できればとか考えしまい、策に溺れたようで、つくずく買い時は難しいものだと感じました。これからはあまり損得を考えず、今持っていて気に入っているiMacと、iBookG3:700を最低2年以上は使い込もう思っています...(いや、また新製品が出たら計算機をはじいて考えてしまいそうかも)

書込番号:2071926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/10/28 23:55(1年以上前)

ジョーシンが、阪神タイガース優勝セール中に購入してるとそんな風に思わなかったと・・・
あと、PCなんて、生ものに近いからね・・・ 欲しいと思ったときが買い時です。それと、買ってからは、値段をみない。(あとで、後悔する可能性もあるので・・・)

書込番号:2071990

ナイスクチコミ!0


ウーロンPPPさん

2003/11/10 13:38(1年以上前)

iMac-17inch-superdriveを購入した者です。
私は「マイクロメディアSTUDIOMX」が同時購入で\98,000→\48,000になるという
キャンペーンにつられて(?)購入しましたよ。
今まで使っていたiMacDV-SEがそろそろ年老いてきたので…

書込番号:2112145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

一般店舗のとりあつかいは、まだかな♪

2003/10/23 15:17(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > eMac M8951J/B (1000)

スレ主 なめヲさん

12万5000ぐらいだそうです
早くでないかな

書込番号:2055365

ナイスクチコミ!0


返信する
Ks-sanさん

2003/10/26 21:58(1年以上前)

今日、近くのヤマダ電気で取り寄せ注文しました。納品はまで一週間以上かかる
ようです。ちなみに価格は124800円で10%のポイント付きです。

書込番号:2065406

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング