Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(44029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全681スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ほんとに欲しい。Panther次第。

2003/10/07 23:16(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8935J/A (1000)

スレ主 うーくんさん

いまにもぽちっとしそうなのですが、「いやいやPantherが出るまで待つのだ」と必死で抑制しています。

同じような方おられますか?PantherはG4-400Mhzでもサクサク動いているという情報もあるようで、そんなにすごいのか、と買い控えをしています。なんせ、OSXのもったり感がいやで、いまだにiBookはOS9で起動しています。

ほんとにどうなるんでしょうか(なにが?)。

書込番号:2009547

ナイスクチコミ!0


返信する
NetInfoさん

2003/10/09 12:40(1年以上前)

Mac OS X 10.0は確かに遅かった、10.1は多少改善した位でした。でも
Jaguarこと10.2では多くの作業がMac OS 9よりも速いし、効率が良いです。

Mac OS X Panther v10.3は10月25日発売と発表されました。更に速くなって
いるようですし、新しい機能は使いやすそうなので楽しみですね。

書込番号:2013482

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/10/17 19:25(1年以上前)

某所でPantherの載ったPowerMac G5を触りましたが、ただ何もかもとても
速いという印象だけでどれだけ速くなっているのかは分かりませんでした(^^;

書込番号:2037523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

気になさらない方がイイですヨ・・・。

2003/09/19 19:00(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 1.6G M9020J/A

スレ主 EXガーランドさん

私達「コンピュータ業界の技術者」が言う「パワーユーザ」はコンピュータでC,C++,アセンブラなどを組む人達を言います。マックはデザイン業界で主に使われていますが(他業種でもいらっしゃいますが)20年以上マックを使ってきた人でもまともに使っている人は見たことがありません。他の、趣味で使っている人と大差ありません。以前、コンピュータ・ソフト業界にいてデザイン業界に入った人ではない限り皆使い方かはドングリの背比べです。「出来る・出来ない」という「能力差」がパワーユーザかどうかの選択条件であり「知ってる・知らない」はさして重要視する要因ではありません。知らなければ「覚えればイイ」のですからネ。PC/AT互換機を下取りに出してまでMAC購入をされるほどそのコンピュータに興味をお持ちになったのでしたらMACを思いっきりたのしんじゃえばイイですヨ。新しい世界をみんなで楽しみましょう!!!

書込番号:1957063

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 450DPさん

2003/09/19 20:08(1年以上前)

いったい何の話だか。。。典型的なSEタイプ。機械としか話してない。

書込番号:1957164

ナイスクチコミ!0


たかし2003さん

2003/09/19 21:46(1年以上前)

誤爆だろね 笑

学生のころ、フローチャート書いて、ニーモニックで、表をみながら、
ハンドアセンブルしたんだよね。EPROM焼いてたよー。

大学のメインフレームや、ミニコンでしか触れなかった高級言語、コンパイラ
も、今じゃ、自分のPCの中にいれて、自分だけで、使えるんだよ。

僕は、まったくコンピュータにほとんど縁のない仕事やってて、趣味でサンデープログラマを気取って、遊んでんだけど

昔は、MPW、Cやパスカルで、インサイドマッキントッシュに付箋いっぱいつけて、
書いていたMacのコードも、

いまじゃ、言語はObjective-C 環境は、Xcodeときたもんだ。

時代の変化に、ついていくのが精一杯だよ。

書込番号:1957442

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2003/09/19 22:18(1年以上前)

ずいぶん内に こもっている感じするけどね(笑)
たまには、外で遊ぶことをお薦めします。そのほうがもっと新しい世界を見つけることができるかも・・・

個人的に思うパワーユーザって まず8年以上Macユーザーで PowerMacもしくはPowerBookを毎年買い換えるようなイメージが最低ラインかな?
あとは人による(笑)

ちなみに 僕は、1989年からMacユーザーですが・・・ここ数年は(笑)?

書込番号:1957547

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/09/19 22:21(1年以上前)

えーと もしかしたらEXガーランドさんが物心付く前のころのことかもしれませんが,Macは,「コンピュータ業界の技術者」以外の人のためのコンピュータ(パーソナルコンピュータ)として誕生しました。 Macの生まれた国の言葉では,たぶん For the rest of us. といったのではなかったでしょうか? ですから,「コンピュータ業界の技術者」の方から見てまともに使っている人がいないとしたら,それが本来のMacの姿です。 日本語でいうと,「個人のコンピュータ」です。 他の人がどういうふうに使っているかは「コンピュータ業界の技術者」の方は「気になさらない方がイイですヨ・・・。」

書込番号:1957560

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/19 22:44(1年以上前)

>20年以上マックを使ってきた人でもまともに使っている人は見たことがありません。

年数じゃないよ、それで飯を食っているかどうかで充分。
OSのことがわからなくたって、アプリケーションが使えて仕事が出来れば充分でしょう。所詮道具ですから。
仕事先の道具がたまたまMacだったりWinだったり、PC98だったりするだけでしょ?

パワーユーザーってのは毎年Macを買い換える人とか
全機種そろえたがる人ね。
アップル社にいくら投資したかでランクが決まる(笑)

私は200万円投資したけど、ランキング何百位かな?(^^;

書込番号:1957626

ナイスクチコミ!0


TRY8500さん

2003/09/21 00:04(1年以上前)

パワーユーザーと言うのはそういう意味だったんですか。私はまた、マックの場合、何百メガものイメージをレンダリングしたりとにかくとても負荷のかかる仕事をマックにさせている人を言うんだと思っていました。
ウィンの場合だと、今はそんなこともさせてるでしょうが昔は、機械語や、プログラミング言語を駆使して、自社用アプリを組んだりしていた人の事かと思ってました。いくら投資したかでパワーユーザーのランクが決まるとは、まったく知りませんでした。

書込番号:1961066

ナイスクチコミ!0


ティングポン\さん

2003/09/21 02:46(1年以上前)

>TRY8500さん
いくら投資したかでパワーユーザーのランクが決まるとは、まったく知りませんでした。

いや、思っていたとおりの意味でいいと思いますよ。
確かに一部ではそんなことも言われてますが、本来はTRY8500さんが正解です。
ただMACユーザは何かとお金がかかりますけどね。
本体かえばソフトがいるわけで、もちろん他に周辺機器も。
自分もまだ3.4年程度のものですが、MACに投じたお金は本体だけでも100万を軽く超えます。
ソフトや専用の周辺機器を考えるとかなりすごいですね(汗
自分は今年になって初めてWINを使いましたが、G5が出るのでまた注文しちゃいました。
そのうちMACでソフト開発でも趣味でやろうかな(笑
難しいでしょうか?(すれ違い?


書込番号:1961569

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/21 07:31(1年以上前)

↑半分ジョークで、半分本気です。

だってMacは本体も周辺機器もソフトも競争相手がいないから高いですよね。
それを承知の上で多額の投資をして、アップル社の経営に貢献するのが真のパワーユーザーでしょう(^^
もちろん株を持っていたりすると評価アップ!(笑)

私が使っていた頃はマジに危なかったからね、アップル社。
かなりの人員削減をして、販売網も整理した<<<ユーザーにとっては不便になった(><
M$社からの投資がなければ、本当に倒産していたでしょう。

そういう意味では、ビル・ゲイツが1番のパワーユーザー!(爆)かな?

書込番号:1961808

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/09/21 11:21(1年以上前)

Macはお金がかかるということですが,そんなことはないですよ。

例えばOSは,MacOSはたいてい14800円ですが,ウインドウズは(知らないのですが)それより高いのではないですか? アドビの製品は,Photoshop等普通に買えばとても高いと聞いていますが,ウインドウズ版の方が安いのですか? もしかしたら,Officeは,ウインドウズ版の方が安いかもしれませんが,最近までバンドルキャンペーンとかやっていましたから,Macでも比較的安く買えていた時期もあったのではないかと思います。

他に,EIZOのモニターや,ピクセラのマルチドライブなども持っていますが,ウインドウズに比べて割高と感じることはないです。 ただ,ソフトの対応が少し遅れぎみのものはあるかもしれません。 また,ゲームなどは,そもそもMac用を作ってくれないものもあるようですが,これはだからお金がかからないというべきか,それを何とかしようとすると余分な出費になるというべきか,この点はちょっと分かりませんが...

ここまで,ソフトの違法コピーのことは気がつきませんでしたが,そんなことはしてはいけません。

書込番号:1962272

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/21 18:46(1年以上前)

>MacOSはたいてい14800円ですが,ウインドウズは(知らないのですが)それより高いのではないですか? 

OS単体で買うことは普通の人はほとんど無いし、買う人はアップグレード版やOEM版を買うのでMacOSと同じかちょっと高いくらいの価格ですね。
WinOSをパッケージ版で買う人はほとんど居ないと思います。

ソフトについては、別にADOBEやM$社のソフトだけではないので、同じような機能で安い製品がいくらでもあるということです。
まぁ、プロが使うには不向きだったり、制限があったりはしますけどね。
特にM$のオフィスとかなりの互換性を持ったOpenOFFICEという製品はフリーソフトです。まぁ、M$のオフィスもメーカー製PCには付属していることが多いのでわざわざパッケージ版を買う必要はありませんけどね。

以前よりPC/AT互換機と似た構成になってきたMacですが、ハードウェアはまだまだMac未対応の製品が多く、あっても割高な製品を買わざるを得ないというのが現状でしょう。

まぁ、私はMacが金がかかるからいけないなんて事を言うつもりはありません。
金がかかってもMacユーザーで居続けられる、ユーザーがパワーユーザーでしょうといいたかったのです。

書込番号:1963482

ナイスクチコミ!0


雨女の雪女さん

2003/09/21 20:43(1年以上前)

ども。このスレと関係ないけど、2か月もバイオに浮気していたらiMacくんがすねて煙だして家のブレーカーがおちました。おかげで新しく、はじめて一体型ではないMacをつかえる身分になったよ。ごめんなさい、故iMacくん。
パワーユーザーの人たちって、何か、少なくともひとつパワーを持っているのでしょうね、きっと。それが、知識や技術だったり、費やしたお金だったり、時間だったり。
わたしはパワーといえるものはハンドパワーをふくめて持ってなどいない。初めて使ったのは、94年に学校にあったSE30からだから、年数だけは長いかも。OSXに慣れるのはたいへんだ〜。

書込番号:1963875

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2003/09/21 21:08(1年以上前)

↑要は、売る側も見えないところで選別してます(笑)
百貨店などでは常識(笑) あっぷるもRFM分析できるぐらいのDB管理ぐらいはしてますよ・・・
ただ実際には、運用上 数字の低い個人ではなく 法人レベル・・・

>もちろん株を持っていたりすると評価アップ!(笑)

さらにいえば、文句いわなきゃさらにグット(笑)

書込番号:1963976

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2003/09/21 23:00(1年以上前)

>だってMacは本体も周辺機器もソフトも競争相手がいないから高いですよね。
>それを承知の上で多額の投資をして、アップル社の経営に貢献するのが
>真のパワーユーザーでしょう(^^

同感です。当然ですがMacの場合ね・・・

書込番号:1964425

ナイスクチコミ!0


余談ですさん

2003/09/22 00:55(1年以上前)

どうでもいい話ですが、私はバイオデスク。ノート2台使ってます。
しかしリビングにデスクを置いてある関係で、ただ漠然とMACかっこいいなー。MAC使えますというだけでなんだかクリっぽくてかっこいい。「WINとも相性いいんです」とかキャンペーンやってるとき、どうなのかなと考えたけど なんだか面倒でやめました。周りにはMAC使用者はいないので情報全然わからないので。
 仕事柄デザイナー関係の人々と話す機会あるとみんな口々にWINは使いにくいといいます(データ入稿は当然100%MAC WINでの入稿は見たことない)
 使用アプリケージョンはPPT エクセルくらい たまにイラストデータホォとショップ VTR編集なので実際には 本当にWINとPPT エクセルの
互換性あればOKなんですが。。 カッコウのためにMAC買って不便になっても。。。 WINユーザーでMAC買ってよかったこととかありまか??(カッコウ以外で)

書込番号:1964886

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/09/22 07:30(1年以上前)

私は最近ある考えに至りました。 仕事でコンピュータを使う人の場合,そのお金が会社から出て,何時間働いたかで給与をもらう人(サラリーマンということでしょうか?)は,ウインドウズを使う人が多い,というか,使わざるをえないが,それで別に支障ない。 自営業でも,伝票管理のような定型の業務をする人は,ソフトの方を買うのであって,PCは何でもよい。 自営業(またはそれに近い,残業手当の出ないような職種の人)で,非定型の仕事をする人,アーティストや研究者?,はマックを使う人が多い。

その他に,趣味で使う人。 これは,正直何方でもいい。 購入の動機やきっかけでどちらかを買って,使う,といったことになっているのではないかと思っています。

従って,余談です さんが,お仕事のお話をなさっているのでしたら,ご自分のご職業が上に書いたどちらに近いかでMacをお買いになるかをお考えになったらよいのではないでしょうか? もし,趣味(個人)で使うコンピュータのことをおっしゃっているのであれば,現状に不満がない限りOSを変える必要はないと思います。

書込番号:1965296

ナイスクチコミ!0


G5購入予定の通りすがりさん

2003/09/22 10:49(1年以上前)

ここはG5 1.6Gの掲示板なんだけどさ・・・

くだらない話を延ばさないでいただきたい!
他に行ってやってよ!

書込番号:1965551

ナイスクチコミ!0


新型モビルスーツさん

2003/09/26 00:41(1年以上前)

ここまで読んだ感想ですが、「G5を買うことがパワーユーザーか」という話と思ってました。
だからこういう話でもいいと思ってました。

書込番号:1977016

ナイスクチコミ!0


G4 450DPさん

2003/09/26 04:36(1年以上前)

[1965296]梶原 さんの意見に賛成です。

自分としてはなぜWINかMACか悩むのか、わからない。自分にとって使いやすい道具としてパソコンを考えるとき、価格や数量や型番で判断しますかね?
極私的意見ですが、「安物買いの銭失い」という諺がありますが、道具というものは概ねそうじゃないでしょうか。

書込番号:1977450

ナイスクチコミ!0


ティングポン\さん

2003/10/04 21:19(1年以上前)

>自分としてはなぜWINかMACか悩むのか、わからない。

G4 450DPさん、まったくですね。
自分はwinもmacも両方です。
ネットではwinを使用することが多いですが、
音楽とかグラフィックではmacを使うことが多い。
winでも出来るんだけど、使い心地というか、画面が好き???
やっぱり手に合う道具が一番ですよね。
一時仕事の都合でwinばかり使っていたこともありましたが、
家に帰ればmacでのんびり、ごろごろ。。
仕事も遊びも適度に楽しみたいですね。
(でも最近は仕事過多かな・・・)
新機種購入で少しでも楽しめたらと思います。
(スレ主人、内容ちがくてすみません(^^;; )





書込番号:2000589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

9月末

2003/09/24 07:20(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 G4〜G5さん

2G発送のメールが届いてから今日で4日目です、何処で道草を食っているんでしょうか。今日こそ届いてほしいものですが、、。

書込番号:1971642

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/09/24 07:29(1年以上前)

発送メールを貰ったのでしたら番号が記してないのですか?

この番号から現在の居所をWebである程度掴めます。
佐川急便などが取り扱ってますが、その他は知りません。

書込番号:1971651

ナイスクチコミ!0


たかし2002さん

2003/09/24 07:49(1年以上前)


? いままで、アップルストアで、発売日前に製品を注文して、買い物するの初めてなのかな?

こういう多量の注文をうけた人気製品は、発売日が決ると、1週間ほど前から、
順次、各地の福山通運の営業所に発送しておいて、発売日(26日)に配達するんだよ。
 我慢できないやつは、福通の営業所までとりにいって、早めにくれ!と交渉する
らしいのだが、僕ら、Macのパワーユーザにとっては、毎度のことなので、そうい
う 飢え子のような 貧乏くさいことはしない。

26日に届くから、手配するものや、置き場所の確保など、いろいろやらなきゃな
らないことがあるからね。たくさん、パソコンを持っていると、置き場所の確保
だけでも、たいへんなんだよ。Power Mac G5は、小さくないからね。 笑

書込番号:1971678

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/24 09:15(1年以上前)

発送のメールって確か、本国からの発送時に送られるんじゃなかったけ?つまりアメリカから出荷しましたよ〜ってね(^^

>僕ら、Macのパワーユーザにとっては、毎度のことなので、そうい
う 飢え子のような 貧乏くさいことはしない。

自分でパワーユーザーって言うのって恥ずかしくない?
それと後半の文章は差別に繋がるので、大人ならやめてくださいね。

書込番号:1971822

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/09/24 11:57(1年以上前)

たぶんすぐきます。 シンガポールかマレーシアあたりから,航空便で出ているのではないかと思うのですが,最近世の中が物騒なので,入国検査で手間取っているのでしょう。 きたら,どんなだったか教えてください。

書込番号:1972114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/09/24 12:40(1年以上前)

「パワーユーザー」の「パワー」は
「Power Mac」の「Power」だったりして^^

書込番号:1972196

ナイスクチコミ!0


スレ主 G4〜G5さん

2003/09/24 20:20(1年以上前)

発送元のこと考えてなかったですが基本的に4日程度とのうたい文句に気を馳せてしまいました。
会社にはG4の早いのがたくさんあるのですが何分DTPメインの会社でしてOS X モデルは1台もありませんしこの度のG5導入は見送られてしまったので人柱的に購入に至りました。1部門で1500万×12支店は会社としても先送りにしたいのでしょうが。
ストアーで大きな買い物はこれが始めてでして個人でお金を払う事でや晴れてマックユーザーと名のれるような心持ちで6年目にしてルンルンッて感じですが今日も来ずでした、、。
いろいろな事情が分り計画的に落ち着いて待つ事が出来ます。

書込番号:1973120

ナイスクチコミ!0


通りスガリのMac Userさん

2003/09/24 21:14(1年以上前)

うちも先程(19時頃)発送メールが来ました。

予想ですが26日以降に届くようにするんじゃないでしょうか?

尚、発送メール及びApple Storeのステータスには発送番号及び運送会社は記載されて
いませんが、今までの例から福山運送である事は容易に予想出来ます。

書込番号:1973287

ナイスクチコミ!0


スレ主 G4〜G5さん

2003/09/26 17:03(1年以上前)

会社に戻りやっととりあえずのセッティング終わろうとしてますAMに届きました
G4 1.42Ghを発注してから(G5発表約1週間前)長い時間かかりました。
とりあえずは、きーきーと耳に付くファンの音?が時折してちょっときにかかりました。
OS-X にもう少しは慣れておけば良かったと今つくづく思っています。

書込番号:1978422

ナイスクチコミ!0


たかし2002さん

2003/09/27 07:57(1年以上前)

どのファンの音かわからんが、 しゃーりんしゃーりん と なにか回転するものが
擦れてる音なのか? スーパドライブの音なのか わからんけどね。

それより、レンダリング、エンコード、その他諸々をフル稼働、メモリもすぐに
スワップ状態になるので、SDRAM512メガ4枚追加の2.5ギガバイトが最低ライン
だ。、ファンが全開になりはじめると、Xserve顔負けというかたくさんあるファンの
どれかが、がたついているのがわかる。どのファンががたついているのか、まだわか
らない。

とにもかくも、エージングを含めて、いろいろ、テスト テスト 汁。

書込番号:1980173

ナイスクチコミ!0


うさぎプロさん

2003/09/27 09:20(1年以上前)

>シンガポールかマレーシアあたりから,航空便で出ているのではないかと思うのですが

じいさん、いってる意味が、ゼンゼンわからんけどね<毎度のことだけど(笑)

トランジットって意味? それともシンガポールから出荷してる?と思ってんの? 
シンガポールは、閉鎖だったと思います。 マレーシアは、知りませんが・・・

書込番号:1980304

ナイスクチコミ!0


何となくねさん

2003/09/27 18:19(1年以上前)

>レンダリング、エンコード、その他諸々をフル稼働、メモリもすぐに
>スワップ状態になるので、SDRAM512メガ4枚追加の2.5ギガバイトが最低ライン

古い話になるけど、引用文のように2.5GBメモリつんでもスワップしまっくって
「メモリたらねー」って言うくらいの仕事をMac使ってやってる人なんだし
OSが8GBフルに活用できるようになったらG5全機8GBのせてそうだし
フルにMacつかってるんだから、自ら「パワーユーザー」って言っても
良いんじゃない?

って別に人の勝手だから、どでもいい事なんだけど
何となくカキコ

書込番号:1981367

ナイスクチコミ!0


Hungarian Honeys Pieさん

2003/09/28 01:03(1年以上前)

パワーユーザーって言わせておけば良いじゃん?

その方がマックユーザーぽくて良いでしょう?

書込番号:1982598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1049台が東大に

2003/09/27 12:42(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac M8935J/A (1000)

クチコミ投稿数:2334件

東京大学がiMacを1049台購入するとか、このスタイルが集まればそこは異空間かも。

書込番号:1980745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1.8G G5のレビュー

2003/09/15 17:55(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 海と空が大好きさん

ここに1.8GHzG5のレビューがありました。2GHzの発売が待ち遠しいですね。
http://www.zdnet.co.jp/products/0309/12/rj01_m9031ja.html

書込番号:1945604

ナイスクチコミ!0


返信する
ノートメインさん

2003/09/16 19:36(1年以上前)

G5使い始めてますが、やっぱり、新型KBとマウスがセットされてから買ったほうがよかったかと「半分だけ」後悔してます。だって、あれにiMac風の「白」は、どう見てもミスマッチです。むしろ黒のほうがいい。ということで、本体以外はまだ箱の中です。雑誌も含めて、レビューには、本体の写真しか出てないのが多いけど、キーボードとマウスも大事よん。

書込番号:1948689

ナイスクチコミ!0


スレ主 海と空が大好きさん

2003/09/18 02:20(1年以上前)

G5色に似合うデザインの新マウスやキーボード(以後 入力デバイスとする)の登場は、まだまだ当分先(1年位?)だと思います。2日程前にAppleのHPからブルートゥースによるワイヤレス入力デバイスが発表されていましたが、色は共に白を基調としたもので、G5シルバー(もしくはグレー)ではありませんでした。
http://www.apple.co.jp/keyboard/index.html
10月初旬に発売だそうです。白はG5本体に合う色とは思いませんが、現行のシネマディスプレイやiMAC/eMACには無難に似合いそうです。G5に似合う入力デバイスのモデルチェンジは、シネマディスプレイのモデルチェンジ時に替わるのではないかという噂もあります。しかし現在、白基調のeMAC/iMACとG5等は入力デバイスが共通化されている?(未確認)と思われることから、それぞれに合うモデルや色を用意するのは、生産管理やコストダウンの点からも難しいのではないかと思います。標準の付属品として替わるとしたら、一斉に替わり、恐らく全てに似合うデザインになるのではと思います。G4のミラードライブドアの配色(グレー+透明+メタル+白)なら何とか全てに似合うかな?。iSightのデザインがG5ゆずりなのは意外でしたが、標準かつ共通の付属品ではなく、個別に購入するだからだと考えました。日経によるとG5の予約台数は10万台を超えているらしいので、継続してもっとG5が売れるならApple側でG5専用デザインの入力デバイスを出してくれるかもしれません。今日現在AppleストアG5専用購入画面でのアクセサリ選択欄では、白基調のワイヤレス入力デバイスでさえ選択できず、また従来タイプを購入しないことも選択できないことから、G5標準での対応や新タイプの登場はまだまだ先かなと思います。アクセサリ購入欄でのみ予約受け付けとなっていました。私はG5本体を机の下に置くつもりなので、入力デバイスのデザインはディスプレイと合えばいいかなと思っています。G4タワーやiMACから乗り換える人達にとっては、同じ入力デバイスが2台になる訳なので、そういった点を考えると複雑な気持ちになりますが…。入力デバイスの色が気に入らなくなったら、合いそうな他社品に買い換えるか、保証は無くなりますが、個人の責任の上でカバー部分を分解して取り外し、塗りたくない所にマスキングを行い、クリアカバー部分の裏からプラモデル用のスプレー等でG5色に塗れば、色ムラや厚塗りがあまり気にならず、透明ごしにG5色となるため個性的でいい感じになりそうだと思っています。個人的な意見でごめんなさい。

書込番号:1953002

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2003/09/18 07:28(1年以上前)

なんの根拠もありませんが,私は,来年早々にも新しいデザインのキーボードが出るのではないかと思っています。デザインというのはちょっと言い過ぎで,「色」というべきかもしれませんが。

 5色のiMacが存在したことからも,色違いの製品を用意するのはそんなに困難ではないのではないでしょうか? とにかく今は速く欲しい人のために製品を出荷している。 G5が本当におすすめの機種になるのは,OSXの10.3が出荷され,その最初のアップデートが行われる頃(それが来年の1月ごろだと思いますが)だと思います。

 そこで,クロックアップされた製品が追加され,現行機種は値下げ,さらにキーボードとマウスが変わる,(ついでに液晶ディスプレーも値下げして欲しいが,液晶ディスプレイの値下げはもう少し早いのでは?)というのを期待しています。

書込番号:1953160

ナイスクチコミ!0


miss.Diaさん

2003/09/26 18:32(1年以上前)

おじゃまします。題名とは無関係に続いて申し訳ないかとも思うのですが、キーボードとマウスがBTOではずせないのは頭きますよね。ほんとにいらないって、て感じです。
2G Dual購入予定なんですけど、Pantherのこと、ワイヤレスが選択できるようになる希望?で、まだ待ちかなと考えています。

サードパーティーでG5向けのキーボードって出てるんでしょうか? ちょっと前にFlicoにあったアルミキーボードなんか良さそうと思うのですが。

書込番号:1978578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

届いたよ

2003/09/26 11:34(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Power Mac G5 2GDual M9032J/A

スレ主 shot 233さん

2003/09/25 に発送いたしました。夜10時45分にメールが今朝見ました。
先ほど、家に電話して確認、届いてました。
皆様の今頃届いているのでは?
ちなみに、注文はApple Storeで8月4日です。

書込番号:1977901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング