Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(11031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1322

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac外部4Kモニター使用する場合のWQHD表示

2025/08/11 07:26(1ヶ月以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]

クチコミ投稿数:6件

Macにつける外部モニター選びで聞きたいことがあります

WindowsPCだと4Kモニターの文字やアプリのUIなどが小さく表示されて見づらく、
拡大表示するとそれはそれで輪郭がぼやけて見づらいと聞いたことがあるのですが、
Macだとサードパーティ製4Kモニターで拡大表示してもそういうことが起こらないと言われました

これは本当でしょうか?

AdobeのプレミアプロとかAEを使うのですが、
老眼近眼でもある程度快適に見たいので、4KにするかWQHDにするか悩んでいます
(サイズは27インチの予定)

書込番号:26260314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/11 07:59(1ヶ月以上前)

27インチWQHD使っています。27インチで4kはさすがにキツイと思います。4k使うなら32インチ以上が望ましいでしょう。


なおWinPCで4kモニタで文字の拡大表示してますが、特にボケるとかはないですかね。そのボケるって言ってる人は粗悪なモニタ使ってるんじゃないですかね?

MacはEIZO製。WinPCはDELLです。

書込番号:26260336

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2025/08/11 08:40(1ヶ月以上前)

>これは本当でしょうか?
アウトラインフォントは、普段からすでにぼけているので、拡大してもさらにぼけることは無い…ってだけですね。
これは別に、MACだからWindowsだからという話では無いですし。ドットフォント/アウトラインフォントの使い分けにしても、相当古い時代の話ですね。


そもそも、4KモニターにWQHDで表示したい…って時点で、機材選択をミスしているだけの話ですし。
文字が小さいなら表示サイズを大きくすれば済む話で。これをWQHD表示すればいい!なんて発想も間違いです。(うちの親が似たようなことやってたww)

書込番号:26260363

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2025/08/11 09:35(1ヶ月以上前)

1920×1080(フルHD)

2560×1440(WQHD)

3840×2160(4K)

私はMacBook Pro (14インチ, 2021)を所有しており、EIZOの4Kモニター EV2785-WTとUSB Type-C接続しております。

>>Macだとサードパーティ製4Kモニターで拡大表示してもそういうことが起こらないと言われました
>>これは本当でしょうか?

拡大表示ではなく、設定で1152×648から1920×1080(デフォルト)、3840×2160と自在に解像度を変えることが出来て、ぼやけて表示されることはなく、くっきりと表示されます。

アップした画像は設定で色々な解像度に設定したスクリーンショットです。

書込番号:26260392

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2025/08/11 09:47(1ヶ月以上前)

参考

>MacBookで 4Kモニター を使うと文字が小さすぎる?解像度と文字サイズを調整する方法
https://www.gechic.com/ja/how-to-adjust-macbook-4k-external-monitor-resolution-font-size-macos/

上記サイトはMacBookの記事ですが、Mac miniでも同じです。

書込番号:26260398

ナイスクチコミ!1


ぼきんさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:35件

2025/08/11 10:22(1ヶ月以上前)

>ようこ555さん
50代後半で、M4 Mac miniとEIZO EV2795(WQHD)の組み合わせで使っています。
27インチだとWQHDがベストだと思います。

書込番号:26260424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/08/11 10:28(1ヶ月以上前)

皆さま、大変貴重なレスをいただきありがとうございます。

>KIMONOSTEREOさん
やはり27インチで4Kはきついですよね。
お店ではやたら4KでWQHD表示すればいいから!と4Kをすすめられるんですよね。
まぁ店の人は営業だから仕方ないですが。

>KAZU0002さん
基本はWQHD表示したのですが、動画を見る際に4Kで表示したいことがあるかな、と思うんですよね。

そのあたりで悩んでいました。

>キハ65さん
スクショわかりやすいです!
わざわざありがとうございます。

あと、URLもありがとうございます。
迷ったら参考にさせていただこうと思います。

>ぼきんさん
ありがとうございます。同じ年代の方からの意見、大変参考になります。

書込番号:26260428

ナイスクチコミ!0


B&Oさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:36件

2025/08/11 11:20(1ヶ月以上前)

ちゃんとスケーリング表示できているもの

スケーリング表示がちゃんとできない場合

>ようこ555さん

それは嘘です。Macでも4Kモニターをスケーリング表示(拡大解像度)がちゃんとできる機種と相性が合わないモニターがあります。
Mac向けモニターを銘打っている商品は問題ないですが、それ以外は保証できないのが現状です。

書込番号:26260482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/11 17:04(1ヶ月以上前)

>B&Oさん

拡大解像度ではなく、文字やアイコンの拡大の話と思いますけどね。画面解像度はそのままですね〜。

それを考えても、27インチで4kはお勧めしませんけどね。


>ようこ555さん

どうしても27インチまでの制約があるならWQHDがいいかと思います。
用途からいうと最低でもこの辺を狙いたいところです。
https://kakaku.com/item/K0001176992/

4kが優先ならこちらですかね。
https://kakaku.com/item/K0001637369/



どちらもハードウェアキャリブレーションに対応してるので、別途キャリブレータ(2〜3万くらいから)を用意されるとなおいいでしょう。

書込番号:26260686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/08/13 08:55(1ヶ月以上前)

あまり高い動画編集用のモニターは使った事が無いので分かりませんが、Macminiでは、HiDPIと言う細部まで表示出来るスケーリング技術があり、それに対応してるモニターとそうでないモニターでは、表示が違います。対応してないモニターだと、表示がボケます。

>>Macだとサードパーティ製4Kモニターで拡大表示してもそういうことが起こらないと言われました これは本当でしょうか?
ですので、これは明らかに嘘です。

自分が使ってる27インチのWQHDのモニターでは、低い解像度でしか、HiDPIに対応していないので、別途BetterDisplayと言うアプリを入れて、1920×1080の解像度で、強制的にHiDPIモードにして使っています。基本的に、書類作成やら、ネットサーフィンくらいしかしないので、外部アプリを使っても、ほとんど、Macminiに負担はかかってない感じですが、ようこ555さんの動画編集環境でどれくらい本体に負担がかかるか分からないです。

海外のフォーラムで、4Kのモニターだと、1920×1080の解像度でネイティブにHiDPIに対応するようだと、記事がありましたが、自分は4Kのモニターを持っていないので分かりません。ご参考までに。

書込番号:26262109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンプの選び方

2025/07/31 15:45(1ヶ月以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]

スレ主 luck8891さん
クチコミ投稿数:6件

M4 macminiです
パッシブスピーカーで音を出すには
プリメインアンプが必要とのことですが よく解っておりません
DACが内蔵されているべきだとか?最低限どのような仕様であるべきか?
ご教授ねがえないでしょうか?

昨今は安い中国製品が主流となってしまっているようですが
できれば日本人としては 日本の企業を微力ながら応援したい意味も込めて
日本企業の製品を購入したいと願っています まぁそんな高価なものは買えないんですが
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:26251890

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2025/07/31 16:20(1ヶ月以上前)

全面に3.5mmヘッドフォンジャックがありアナログ出力されますので。パッシブスピーカーで簡単に音を出したいなら。プリメインアンプのAUX端子と3.5mmヘッドフォンジャックとを接続すれば良いのではないでしょうか。

あと、USB Type-CからDACアンプと接続すれば、高品質な音が楽しめるでしょう。

書込番号:26251908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2025/07/31 16:57(1ヶ月以上前)

ご利用のスピーカーの板で相談されては?
それなりのランクのスピーカーだったら
それにふさわしいアンプにしないと
性能発揮できないかと思いますし
そんなでもないならそんなでもないアンプで足りるかと

書込番号:26251934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 luck8891さん
クチコミ投稿数:6件

2025/07/31 22:02(1ヶ月以上前)

早速ありがとうございます

・アンプAUX端子とmacmini 3.5mmヘッドフォンジャック
・macmini USB Type-CからDACアンプ ..........ここから先の配線は無いのでしょうか?

2系統の配線があるということですか?>キハ65さん

書込番号:26252218

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2025/07/31 22:27(1ヶ月以上前)

>>macmini USB Type-CからDACアンプ ..........ここから先の配線は無いのでしょうか?

macmini USB Type-CからDACアンプ → プリメインアンプ → スピーカー

あと、私は普通のPCですが、 3.5mmヘッドフォンジャック → BOSEのM2

書込番号:26252234

ナイスクチコミ!1


B&Oさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:36件

2025/07/31 23:57(1ヶ月以上前)

>luck8891さん

イヤホンジャックからでも音はでますが、高音質再生をめざすならやめた方がいいです。
USB-C to USB-Bのケーブルで、DACにつないで、そこから、赤白LINEケーブルでプリメインアンプへ。
また、最新のプリメインアンプは、アンプ自体にUSBに対応したDACを搭載しているアンプもあり、そちらが新品では主流になりつつあります。その場合は、DACを別途買う必要はありません。
Amazon Music HDや、Apple Musicのハイレゾ、今オーディオ界隈で人気の高音質Qobuzなど、CD音質以上のハイレゾ規格を再生したい場合はイヤフォンジャックではなく、USB経由のみ対応となります。

書込番号:26252296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2025/08/01 01:42(1ヶ月以上前)

配線が面倒なら、Bluetooth対応アンプにする手もあります。

国内メーカー品の場合、中華の5〜10倍程度の価格を覚悟かな。

あと、ミニコンポとか持っているなら、それを活用する手も。

書込番号:26252334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

4K、1時間位の動画編集は可能でしょうか。

2025/07/13 18:09(2ヶ月以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]

クチコミ投稿数:188件

4K、1時間位の動画編集と、画像編集だけのために、安価なWindowsPCを検討していたのですが、Mac miniでも動画編集ができるということを聞きました。
メインPCがあるため、動画編集をメインで使いたいのですが、メモリは16GB、ストレージは256GBでも4K、1時間位の動画編集はできるでしょうか。
メモリは24GBの方が余裕があるのは理解しているのですが、ビデオの買い増しとカメラのレンズの方に予算を回したく、可能な限り安価なPCを探しています。
ストレージは外付けHDDを購入しようと考えています。、
Mac mini で画像編集されている方がいらしたら、教えていただけないでしょうか。

書込番号:26236687

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2025/07/13 20:29(2ヶ月以上前)

M4 Mac miniは持っていませんが。

1.ストレージ容量について

Google検索すると、動画のビットレートや圧縮形式によって異なりますが、一般的に1時間あたり約22.5GBから54GB程度になります。
https://www.google.com/search?q=4K60fps%E3%81%AE%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%AE%B9%E9%87%8F&sca_esv=4aa5e2d623e5cb5b&rlz=1C1TKQJ_jaJP1006JP1006&sxsrf=AE3TifPZIXqyFRtqC3k8yokoOBq7Qrv19Q%3A1752403817445&ei=aY9zaO_0Grbh2roPxdua0AQ&ved=0ahUKEwivzar41LmOAxW2sFYBHcWtBkoQ4dUDCBA&oq=4K60fps%E3%81%AE%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%AE%B9%E9%87%8F&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiFjRLNjBmcHPjga7li5XnlLvlrrnph49IAFAAWABwAHgAkAEAmAEAoAEAqgEAuAEMyAEAmAIAoAIAmAMAkgcAoAcAsgcAuAcAwgcAyAcA&sclient=gws-wiz-serp

なお、私が撮影した4K 59.94fpsの15分10秒の動画容量は5.91GBで1時間換算で約24GBになります。(総ビットレートは46558bps)

なので、作業領域は256GBのSSDで問題ないでしょう。

2.メモリー容量について

16GBのメモリー容量は、動画編集にとって確かにキツキツのようです。

下記のYouTubeを見ると、16GBのメモリーとは別にスワップ領域をSSDから使用するため、一部の動作ではタイムラグがあるそうですが、全体の動作としては問題ないかなと思いました。
https://www.youtube.com/watch?v=ygXPwvlS-Js&t=4s

3.CPUについて

アクティビティモニタを見ると。コアはまんべんなく使っているそうです。

書込番号:26236836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:23件

2025/07/13 20:45(2ヶ月以上前)

ネット情報では短い高負荷状態でも80度行くようですが、1時間も連続高負荷状態させて大丈夫?が先に心配だけど・・

書込番号:26236853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2025/07/13 21:48(2ヶ月以上前)

>キハ65さん
早速のご返答ありがとうございます。
すみません。
アプリや使用するファイル容量を計算すれば、分かることですし、事前にファイル容量は計算していたことをお伝えしていませんでした。

やはりメモリ16GBでは、キツキツですか。
あとから増設できるのであれば、悩まないんですが、戦力的価格なので、しょうがないですね。

YouTube情報も教えて下さり、助かりました。
いくつか見ましたが、このサイトは見ていませんでした。

書込番号:26236918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2025/07/13 21:52(2ヶ月以上前)

>キハ65さん
早速のご返答ありがとうございます。

確かに1時間も連続高負荷状態するのは心配です。
書き出し時間などは、1時間位かることをネット情報で調べていたのですが、発熱状態が続くとどうなるんでしょうか?

書込番号:26236930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2025/07/13 23:03(2ヶ月以上前)

>さっきゅくんさん
すみません。
上記で「さっきゅくんさん」あてではなく、「キハ65さん」あてにしてしまいました。 

書込番号:26236986

ナイスクチコミ!0


B&Oさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:36件

2025/07/19 11:02(1ヶ月以上前)

>シナシナモンさん
私は、M4 Pro Mac mini に27inch 5K Studio Display環境で使っています。
動画編集は、Mチップ搭載のMacならかなり快適に編集・エンドコードできますよ。私はFinal Cut Proを使っています。

Windowsがメインということですから、Final Cutではなく、プレミアとか、ダヴィンチを使う想定でしょうか。
できれば、高度なエフェクトを多用する4K編集がしたいのでしたら、メモリは24か、32GBあった方が、全くカクツキは起きないでしょう。
たいした重い編集・エフェクトをかけない動画作成でしたら、メモリ16GBで全く問題ないと思います。余裕です。
ただSSDは256GBでは、全く足りません。SSDにも最低限100GB弱は使わない領域として空き容量を確保しないとOSやアプリケーションのパフォーマンスが落ちます。そうなると実質256では、動画に向きません。
でも解決策はあります。幸いMacには、高速なI/Oが搭載されています。(Thunderolt 4、USB4)で40gbpsが可能ですので、外部SSDストレージで大容量のものを接続して、動画は、外部ストレージで使うことをおすすめします。

書込番号:26241603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2025/07/19 15:42(1ヶ月以上前)

>B&Oさん
ご返答いただきありがとうございます。
実際に使われている方からのコメントありがたく存じます。
Mac mini M4 Proを使われているんですか。うらやましいです。

編集ソフトは、iMovieを試してみて、満足しない場合は、Final Cut Proを購入しようと考えています。
GoProで撮りためていたデータは、Quikをスマホで編集していましたが、テロップを入れたい、長時間の4K動画にしたいということから、PC購入を検討し始めました。

アドバイスに従い、外付SSD購入します。
調べると一部のアプリは外付SSDにアプリをインストールできるようでした。

さっきゅくんさんがおっしゃるように発熱のことが気になります。
M4 Proのメモリーは24GBだと思うので、比較にはならないかもしれませんが、連続高負荷時の発熱はありますか?

書込番号:26241790

ナイスクチコミ!1


B&Oさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:36件

2025/07/20 00:22(1ヶ月以上前)

>シナシナモンさん
発熱問題の心配ですが、一番負荷のかかりエンコード(書き出し)でも新型Mac miniの廃熱性能が素晴らしいので、上部が暖かくなるなりますが、冷却ファンも静かに回る音がする程度で、Intel Mac miniと違い、爆音でファンの音、触っていられないほどの高発熱ということは全くありません。
やはり最先端半導体技術の3nmで作られたM4チップだけあり、大変低発熱で、クロックダウンはないです。
また、エンコードは、M4チップに、ハードウェアエンコードが備わっているので、そのためCPU、GPU負荷が少なく、エンコードしながら、WEBとか観たりも、M4PROではなくても、M4が高性能ですので、メモリ16GBと併せて問題なく処理できます。
MacおすすめYouTubeなどで、動画編集が必ずといっていいほど、快適と解説されているとおり、M4チップはかなり高速ですので、ボディが小さいからといってあまり心配しなくても大丈夫かと思います。

書込番号:26242208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2025/07/20 14:08(1ヶ月以上前)

>B&Oさん
早速のご返答ありがとうございます。
ネットで調べても発熱のことは書いてないので、 M4 Proでなくても熱暴走の心配はなさそうですね。
スマホで書き出しすると高熱になるため、心配してましたがM4チップは優秀ですね。
安心しました。
アマゾンで探すと数種類のドッキングステーションがでているので、M.2 (Type2280) SSDと合わせて購入したいと思います。

またメモリ16GBだとスワップが心配ですが、もう少し調べてみます。

書込番号:26242615

ナイスクチコミ!1


B&Oさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:36件

2025/07/21 12:00(1ヶ月以上前)

>シナシナモンさん
動画編集ソフトだけ使用して、ほかのアプリを大量に常駐させなければ、メモリ16GBでスワップは起きないと思います。高度なエフェクトリアルタイム編集などを使えばメモリプレッシャーは働くかもしれませんが。
そもそも、M3までは、標準が8GBメモリでも簡単な4K動画編集できましたので、できれば16GBが好ましいという状態でした。メモリが倍増16になったのは、Apple IntelligenceのNPUに大量のメモリが必要なための、Appleの改訂ですので、現在のほとんどのMacユーザーは、メモリ8GBか16GBで使っている方がほとんどだと思います。
MacBook Air M3 13inch メモリ16GBも所有しているので、私の環境では、16で問題ないです。
あとは、買い換えサイクルが6〜7年という長期スパンでお考えなら、絶対メモリは増量オプションを検討するべきと考えます。

書込番号:26243336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2025/07/21 20:32(1ヶ月以上前)

>B&Oさん
ご返答いただきありがとうございます。
ご返事が遅くなり申し訳ございません。
メモリ16GBでも大丈夫そうですね。
常用するわけではないので、なるべく長く使いたいと考えているので、24GBも再考してみます。

書込番号:26243733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件

2025/07/25 13:30(1ヶ月以上前)

ご回答いただいた皆様
ありがとうございます。
皆様のコメントで分からなかったことが解決しました。

書込番号:26246846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カスタマイズして買うか迷っています

2025/05/02 18:32(4ヶ月以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MCX44J/A [シルバー]

クチコミ投稿数:182件

Mac mini MCX44J/AかMac mini MU9E3J/A メモリ32G(カスタマイズ)して買うか、迷っています。 使用は動画編集はしない ネットサーフィンやOfficeぐらいしか使用しません

書込番号:26167097

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2025/05/02 19:49(4ヶ月以上前)

>>使用は動画編集はしない ネットサーフィンやOfficeぐらいしか使用しません。

動画編集しないなら、カスタマイズして32GBにする必要はないかと思います。

書込番号:26167178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2025/05/02 20:21(4ヶ月以上前)

自分は最大の32GBにする予定です。

というのも、今使っているiMac2015を買う時に8GBで十分と聞いて買ったけど、後になってParallels DesktopでWindowsも使うようなったら、全体的にメモリ不足を意識するようになり、16GBにしておけばよかったなと後悔した次第です。

SSDは外付けで賄えるけど、メモリは後で追加できないので、最初に極力増量しておくしかありません。

もちろん、普通の軽作業でしたら素のままで大丈夫かと思います。

書込番号:26167215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2025/05/02 21:50(4ヶ月以上前)

M4とM4proじゃそもそも全然違うので
※特にゲーム等の場合
M4に32GBメモリ積んでも
M4proの16GBのほうが断然快適かと

書込番号:26167304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2025/05/02 21:53(4ヶ月以上前)

いやこれは24GBでしたね
M4proとM4無印で8GBのメモリ差なんか誤差にもならんですよ

書込番号:26167309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2025/05/02 22:08(4ヶ月以上前)

>ナッカズさん

無印M4を32GBにしたら124800+60000でしょ
あまり使いたくない言葉ですが
はっきり言って有り得ないですこれ買う人はどうかしてます
19万でM4proの24GBRAMストレージ512GBが買えるのに
そんなにアップルにお布施したいんでしょうかってレベル
それくらいメモリ8GBの差なんかよりProと無印の違いの方が全然体感できますよ

書込番号:26167325

Goodアンサーナイスクチコミ!1


B&Oさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:36件 Mac mini MCX44J/A [シルバー]のオーナーMac mini MCX44J/A [シルバー]の満足度5

2025/05/04 12:10(4ヶ月以上前)

>ナッカズさん
せっかくのM4Proチップ搭載機種を選ぶのですから、メモリを24GBから48GBにしたくなるところです。
私も同機種を購入する際、メモリ増設を考えましたが、+16GBで60000円は、さすがにコスパが悪いと思い、24GBにしました。
32GB構成で+30000円とかが選べれば選択したかもしれませんが、選択不可ですし。
動画編集のような長時間の重い作業不要なら、24GBで十分な性能かと思います。その予算を内蔵ストレージにまわしてもよいかもしれません。

書込番号:26168721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2025/05/05 21:25(4ヶ月以上前)

皆さんの意見は参考になりました。 Mac mini MCX44J/Aにドッキングステーションを設置しようかと思います 今年の秋口から来年の2月ごろにM5PROが出ると情報もありますが、買い時が難しいですよね

書込番号:26170129

ナイスクチコミ!2


B&Oさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:36件 Mac mini MCX44J/A [シルバー]のオーナーMac mini MCX44J/A [シルバー]の満足度5

2025/05/06 13:25(4ヶ月以上前)

>ナッカズさん
いままでのMac miniの新製品リリーズは、2018年Intel. Corei(第8世代)、2020年M1、2023年M2、M2Pro同時発売、2024年M4、M4Proという製品サイクルですから、2025年リリースのM5シリーズが、2025年に出る可能性は非常に薄いと思っています。
M4シリーズで、ほぼすべてのMacシーリーズを改訂したのは、明らかに新しいApple Intelligenceのための、NPU性能のアップとメモリ16GB化だとおもわれます。M5シリーズが確実にリリースされる可能性が高いのは、MacBook Proシリーズのみ(もしかしたらMacProも)かと思います。

書込番号:26170693

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

コーディング

2025/04/23 08:40(4ヶ月以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MU9D3J/A [シルバー]

スレ主 M3 Maxさん
クチコミ投稿数:165件

なんですか?

わかりますか?

調べるけど。

書込番号:26156444

ナイスクチコミ!1


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:162件

2025/04/23 09:33(4ヶ月以上前)

>M3 Maxさん
説明が面倒だったんで、解説しているサイトを案内

https://backofficeforce.jp/backofficeforce/business/coding/

書込番号:26156493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2025/04/23 09:35(4ヶ月以上前)


スレ主 M3 Maxさん
クチコミ投稿数:165件

2025/04/23 09:50(4ヶ月以上前)

ありがとうございます。

無料で簡単なのあるらしいですけど、わかりますか?

調べるけど。

書込番号:26156509

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2025/04/23 09:50(4ヶ月以上前)

コーディング(Cording)とMacに何の関係が?
MacOSがどんな言語でコーディングされているかとかそういうこと?

コーティング(Coating)ではなくて?

書込番号:26156510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 M3 Maxさん
クチコミ投稿数:165件

2025/04/23 09:52(4ヶ月以上前)

なんだったかな。見たんだけど忘れました。

書込番号:26156513

ナイスクチコミ!1


スレ主 M3 Maxさん
クチコミ投稿数:165件

2025/04/23 09:53(4ヶ月以上前)

ホームページ作るやつです。

マックでやります。

Windowsでもいいけど。

書込番号:26156515

ナイスクチコミ!1


スレ主 M3 Maxさん
クチコミ投稿数:165件

2025/04/23 09:55(4ヶ月以上前)

YouTubeのどれだったかな。

探します。

書込番号:26156517

ナイスクチコミ!1


スレ主 M3 Maxさん
クチコミ投稿数:165件

2025/04/23 10:03(4ヶ月以上前)

一瞬で出た。

Squarespace。

お騒がせしました。

書込番号:26156522

ナイスクチコミ!1


スレ主 M3 Maxさん
クチコミ投稿数:165件

2025/04/23 10:06(4ヶ月以上前)

今度やってみよう。

今日は用事あるから無理だけど。

書込番号:26156527

ナイスクチコミ!1


スレ主 M3 Maxさん
クチコミ投稿数:165件

2025/04/23 14:16(4ヶ月以上前)

インサイト乗せてもらってランチ食べてきた。

マック売ろう。

Appleシリコン遅い。

ダメだ、こんなの。

書込番号:26156792

ナイスクチコミ!1


スレ主 M3 Maxさん
クチコミ投稿数:165件

2025/04/23 19:17(4ヶ月以上前)

ホームページすごいの作れるんだ。

やってみよう。

書込番号:26157097

ナイスクチコミ!1


スレ主 M3 Maxさん
クチコミ投稿数:165件

2025/04/24 02:14(4ヶ月以上前)

30万くらいのと同じのすごい安く作れるんだ。

amity_senseiさん、すごいんだな。

俺もやってみよう。

書込番号:26157441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ > Apple > Mac Studio MU963J/A [シルバー]

クチコミ投稿数:72件

動画編集と映画鑑賞の用途でこちらの購入を検討しています。

以前Macminiを調べたときに「1世代前のminiまでは音声出力が最低限のビープ音を鳴らす程度のものしかない」と見たのですが、こちらのM4MAXのMacStudioは動画編集や映画鑑賞程度の音声出力ならできますでしょうか?

当方、音質のこだわりはないですし、外部スピーカーは邪魔なので
できればスピーカー購入は避けたいのですが…。

MacStudioの情報って検索してもなかなか出てこないので知っている方いらっしゃったら教えてください!

書込番号:26123125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2025/03/25 16:11(5ヶ月以上前)

それは音質こだわってる人の意見だと思います

1世代前のmini使ってましたが音質こだわり無しなら
別に普通に内蔵スピーカーで足りましたし
今世代で内蔵スピーカーがオミットされてるわけでもないし
これだって別に普通に使えると思います

書込番号:26123146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2025/03/25 16:19(5ヶ月以上前)

2023年モデルの場合は外部スピーカーの利用を推奨と書かれていますが、音質が気にならないのなら問題は無いでしょう。
https://www.notebookcheck.net/Apple-Mac-Studio-2023-review-The-M2-Max-also-impresses-in-a-desktop-device.752807.0.html#c10256801

低音以外はiPhone16に劣る音質となっています。

書込番号:26123160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2025/03/25 16:27(5ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
Studioも同じと考えて差し支えないということでしょうか?

>ヘイムスクリングラさん
「音質が気にならないのなら問題は無いでしょう。」ということで安心しましたが、
ご提示いただいたサイトだと最終的には
「We would always recommend connecting external speakers.」
となっていて、
「え?結局外部スピーカーは必要なの?不要なの??」
と混乱してしまいました。

皆さま、実際使ってみていかがでしょうか?
外部スピーカーなしで映画鑑賞等できますか?

書込番号:26123164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:401件

2025/03/25 16:34(5ヶ月以上前)

studioは使ったことないですけど
仕様上スピーカーありですし
今までいろんなMac使いましたが
じゃーん音しかしないMacのスピーカーなんかなかったので
薄型テレビ内蔵スピーカー程度の音はするはずです

書込番号:26123169 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2025/03/25 16:40(5ヶ月以上前)

スマホに違い音量・音質の製品ですから、本体の近くで試聴するなら何の問題もないと思います。

書込番号:26123179

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:162件

2025/03/25 16:44(5ヶ月以上前)

>かずでごんすさん

内蔵スピーカーは付属しているので問題ないでしょう。

Bluetoothがあるので、Bluetoothスピーカーを使えば良いです。

書込番号:26123183

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:139件

2025/03/25 16:47(5ヶ月以上前)

音が出るかどうかということなら、内蔵スピーカーは存在するので音は出ます。
かずでごんすさんがまったく音質を気にしないのであれば、外部スピーカーは要らないと思います。

大多数の人にとっては、映画や音楽の鑑賞という行為を楽しむのに十分な音質ではないので、外部スピーカーが推奨されているというだけです。

書込番号:26123187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2025/03/25 17:29(5ヶ月以上前)

>Toccata 7さん
>聖639さん
>ありりん00615さん
>ヘイムスクリングラさん

皆さま、ありがとうございます。

まとめてのお礼ですみません。
とりあえずスピーカーなしでよさそうなので購入しようと思います!

書込番号:26123227

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60379件Goodアンサー獲得:16101件

2025/03/25 17:37(5ヶ月以上前)

Mac Studioの内蔵づピーカーは背面にあり、かつモノラルですから、本格的なステレオ音質を楽しむには6つのスピーカーを搭載したStudio DisplayやPCスピーカーなどを接続した方が良いかと思います。

書込番号:26123234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2025/03/25 17:45(5ヶ月以上前)

>キハ65さん
なるほど、聞こえはするけどモノラルなのと背面にあるためにダイレクトに聞こえない点が難点なのですね。
音に物足りなさを感じたらディスプレイ新調するときなどにスピーカーを考慮しようと思います。

書込番号:26123238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング