
このページのスレッド一覧(全1322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2022年3月25日 07:46 |
![]() |
1 | 2 | 2022年3月21日 10:40 |
![]() |
0 | 2 | 2022年3月12日 18:24 |
![]() |
2 | 2 | 2022年3月7日 00:49 |
![]() |
0 | 2 | 2022年2月13日 21:05 |
![]() |
7 | 6 | 2021年12月2日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MGNR3J/A [シルバー]
現在使用中のiMac27インチの買い替えを検討しています。
しかし今月iMac27インチがカタログ落ちしてしまいまして。
そこでiMac24インチよりもMacmini+社外モニターの方がコスパ良さそうと思い、ディスプレイを探しています。(キーボード等は手持ちあり)
が、iMacディスプレイに近い物って、案外無いですね…(27インチ、4K、グレア)
皆さんのおすすめや、使用中の物を教えていただきたいです。
書込番号:24666055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>to-risu gariさん
私はLGの27UP600-Wとディスプレイアームで使ってますよ。ノングレアですがIPSなので角度を変えても見やすいです。用途は主に写真の現像です。
Retina iMacと並べて使っていて、デュアルで繋いでMacモニターと比べてもLGの方がナチュラルで発色も良いですね。4Kでも文字も綺麗です。
M1 Mac miniとはThunderbolt-Display Portケーブルで接続しています。
LGモニターは入力切替えや画面調整にディスプレイ下部にあるジョイスティクを使うのですが、これがよく出来ていて、使い勝手も良いです。
書込番号:24666107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は以前M1 Mac mini、現在MacBool Pro 15インチ 2016、M1 Pro Macbook Pro 14インチとEIZO EV2785-WTとUSB Type-C接続しています。
書込番号:24666383
1点

>to-risu gariさん
私は、LGの4Kモニター 27UP650-W を使っています。
最初、M1 Mac mini用にUSB-C接続のディスプレイを購入しましたが
文字がにじむので、HDMI接続の27UP650-W に買い替えました。
■27UP650-Wの良い点
・Mac mini のスリープ解除から画面表示にかかる時間が7秒です。
・文字のにじみもなく、M1 Mac mini の映像が正常出力できます。
・モニター下部のLEDは、スタンバイ解除時のみ点灯して、しばらくすると消えます。
■27UP650-Wの悪い点
・付属スタンドが貧素なので、別途用意した方が良いです。
・ACアダプターが少し邪魔です。
書込番号:24666412
2点

描き漏れましたが、一番大事な用途はLightroomでのRAW現像です!
書込番号:24666937
0点

>digital好きさん
写真現像が主用途とは、私も同じなので参考になります!LG良さげですね〜
>キハ65さん
EIZOはあまりweb上で見かけませんでしたが、なかなかいい値段しますね…その所為でしょうか、悩みます!
でもUSB-C使えるとAir買った時便利そうです!
>デフレパードさん
USB-Cで滲むとかあるんですね、初耳です。要注意ですね。
しかし、スリープ復帰に7秒もかかるんですか?意外と長く感じます。
ちょっと迷いますね…
LGのサイトを見てみましたが、27inch4Kだと六種もあるんですね…
よくスペックを見ないと…
書込番号:24666940
0点

>to-risu gariさん
ASUS PA24AC がたまたまそうなのか分かりませんが、USB-C接続だと
画面が時々ブラックになるなど安定しませんでした。
また、PA24AC だとスリープ復帰に12秒かかりました。。。
iMacのように、タッチ即、スリープ復帰とはなりません。
書込番号:24667125
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MRTT2J/A [3000 スペースグレイ]
現在Mac mini MRTT2J/AにEV2760を繋いで使用していますが、Retinaをコスパ重視で繋ぎたく質問いたします。
AppleのサイトにはこのマシンはThunderbolt 3から5Kディスプレイに接続可能と載っていますが、
iMac[MK462J/A 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル]を繋げることは可能でしょうか。
また、他のiMacやアダプタなどの接続で可能であれば情報いただけると助かります。
よろしくお願い致します。
0点

ターゲットディスプレイモードのイメージでしょうか?
ターゲットディスプレイモードは無理です。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204592
また、iMac (Retina 5K, 27-inch, Mid 2015) - 技術仕様を見ても、ビデオ入力端子は有りません。
https://support.apple.com/kb/SP718?locale=ja_JP
5Kの画面出力をしたいなら、下記のPCモニターへ接続して下さい。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001316001_K0001427035_K0001427033_K0001427038_K0001427036_K0001427034_K0001427037&pd_ctg=0085
書込番号:24659195
1点

>キハ65さん
早々のご返信ありがとうございました。
[解像度(規格):5K ][入力端子:USB Type-C] という検索条件ですね。
勉強になりました。
書込番号:24660265
0点



2011imac27インチをトリプルディスプレイで使用しております
特に重たい作業はしません
買い替えを検討していて今日のアップルイベントを見ましたが
27インチの後継機は無いもようですね
mac Studio最小構成に他社4kディスプレイがお勧めですかね
sutudio Displayは価格が高いですね
0点

>>27インチの後継機は無いもようですね
>>mac Studio最小構成に他社4kディスプレイがお勧めですかね
開発中のM2チップ搭載iMacを待たれては。
https://iphone-mania.jp/news-443219/
書込番号:24640220
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 24インチ Retina 4.5Kディスプレイモデル MGPN3J/A [ピンク]
iMacを購入検討しています。
YouTubeや他サイトで色々と検索しましたけど、あまり情報がないのでこちらで質問させ頂きます。
(そもそも、iMacに外部モニターを付けて利用するユーザーは少数派??)
質問は、ウルトラワイドモニター(32インチ)は、問題なく使えますか?です。
とあるサイトでは、外部モニター常時接続して利用すると、iMac本体が発熱(ビデオもSoC故に4K出力でパワーを使う故に)するという記事を見つけたので、解像度で何か制約があるとか、実際に利用されている方の感想をお聞かせいただけると幸いです。
※
仕事用とプライベート用に、32インチウルトラワイドモニターを購入し、会社PC WindowsとMac mini(2014)をこのモニターに繋げてます。
仕事中に調べ物したいなどの時、プライベートPCに切り替えて使ってますが、これがちょっと手間です。
執務中は、会社PCでモニター常時表示、横に置くiMacで調べ物などし、
プライベートな時間(映画鑑賞や写真・動画編集など)は、iMacからこのモニターに表示して使う事を想定しています。
ならMacBookでいいじゃん。ってご意見もあるかもしれませんが、このカラバリに超絶惹かれまして。。。
0点

24インチiMacと34インチUWQHD(3440×1440)のモニターのLG 34WL75C-Bのレビューが有りました。
32インチのウルトラワイドモニターではないですがご参考に。
>【LG製34WL75C-B】曲面ウルトラワイドモニターを開封レビュー
https://wpnet-jt.com/ultrawidemonitor-34wl75c-review/
書込番号:24634974
2点

キハ65さん
ありがとうございます。32インチでなく34インチの間違いでした(^^;;
頂いたリンク先を見る限り問題はなさそうですね。
書込番号:24636544
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 500GB MGEM2J/A [1400]
Mac mini (Late 2014) を持っている方にお聞きしたいです。
Adobe Illustrator CS6 を動かす専用のマシンとしての購入を検討しています。
Mac mini (Late 2014) メモリ8GBで Adobe Illustrator CS6 は複雑なデータでなければ、そこそこ動くのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
0点

持ってませんが。
>【中古・良品】 Apple Mac mini Late 2014 (マック ミニ) macOS 10.13 (High Sierra) Intel Core i5 - 2.6GHz / メモリ 8GB / SSD-1TB(フォトショップ CS6, イラストレーターCS6 インストール済み)
https://www.ryohintoner.jp/shopdetail/000000006719/
Adobe Illustrator CS6インストール済みの中 Mac mini Late 2014が売られているから、動くのでしょう。
Windowsですが、
>Adobe CS6発売!快適な自作PCのポイントは?
>CPU…Intel Core i7-3930K
https://blog.tsukumo.co.jp/ex/2012/05/adobecs6pc.html
Mac mini 2014搭載 Core i5-4278Uは、Core i7-3930KのCPUスコアの3分の1。
複雑なデータでなければ、そこそこ動く感じ?
書込番号:24598136
0点

ありがとうございます。参考になりました。
書込番号:24598184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini MGNT3J/A [シルバー]
Appleストアで整備済み品を運良く入手できたのですが、PCリサイクルマークシールが同梱されていませんでした。Appleサポートに電話で問い合わせてみましたが、「非同梱になったとの正式なアナウンスはないので断定はしかねるが、リサイクルマークがなくとも無料回収しているので問題はない」という回答でした。ネット上で検索してみても話題にはなっていないようですが、みなさんのものにはリサイクルマーク入ってました?
3点

>Char103さん
>> みなさんのものにはリサイクルマーク入ってました?
「昔々」のお話ではないかと思います。
2011のmanminiや2012のMacBookProには無かったです。
それより前のMacBookにはリサイクルマークはありました。
書込番号:24473862
0点

Mac mini 2018やMacBook Pro 13 (2017)には同梱されていましたので、それほど昔の話ではないと思います。サポートの人も知らないようだったので、いつの間にか、ということでしょうか。まあ、実質的にはそれほど困りはしないのですが。
書込番号:24473900
0点

>Apple製品のリサイクル
>使い終わったMac、iPhone、iPod、Apple Watch等のApple製品をお近くのApple Storeまでお持ちください。また、宅配でのリサイクルもお申し込みいただけます。
>本プログラムは「資源有効利用促進法」に基づく使用済みパソコンの回収とリサイクルにも対応しています。「PCリサイクルマーク」の有無に関わらず全てのMacおよびiPadを無料でリサイクルいたします。
https://www.apple.com/jp/recycling/
『「PCリサイクルマーク」の有無に関わらず全てのMacおよびiPadを無料でリサイクルいたします。』だそうです。
書込番号:24474098
1点

>キハ65さん
ええ。なので、廃棄時に困ることはないのですが、下取りに出すときに査定のポイントにならないか、というのが唯一の懸念事項でしょうか。M1 Macは名機だと思っているので下取りに出したりはせず使い倒すとは思いますが。
書込番号:24474160
2点

マークがないですね。なので減額します。
って言われたら、
マックはこうなんです
って、その記載を見せればいいんじゃないの
簡単なこと。
書込番号:24474170
1点

御免なさい。
早とちりでしたね。
私のMacBook Pro 15インチ 2016の梱包箱を見たら PCリサイクルマークは同梱されていました。
昨年M1 Mac miniを購入したもののApple ストアへ返品しましたが、PCリサイクルマークの同梱については無頓着で調べていません。
書込番号:24474181
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





