Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(11031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1322

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Super Driveが故障?

2009/08/15 11:46(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MB535J/A (2260x2)

スレ主 mn326さん
クチコミ投稿数:20件

スーパードライブの機械的な故障かな、と思うのですが
未使用のCDをいれてもCDを認識しません、[カチ、カチ]と小さな音がかすかに鳴ってます。
修理に出すよりも、新しいドライブに変えようか、と思ってますが、
どこのメーカーでどんな製品を購入してよいか解りません、、また自分で簡単に交換ができるのでしょうか、詳しい方お願いします。

書込番号:10000977

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/08/15 11:56(1年以上前)

交換するつもりなら、とりあえず分解しましょう。
で、必要なサイズ形状がどういものか検討しましょう。
そして、それに合うドライブを選びましょう。

書込番号:10001016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/08/15 12:15(1年以上前)

同じ機種か分かりませんが、通常のIDE接続のドライブのようです。
http://ameblo.jp/sui-k7/entry-10203247274.html

簡単に抜けるようなので引き出してみては?
もしかしたら製造ロットでSATAになっているかもしれませんし。

書込番号:10001075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mn326さん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/15 13:39(1年以上前)

ありがとうございました、なんとか交換は出来そうです。

書込番号:10001379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/15 14:24(1年以上前)

いまどきSATAじゃないのに驚いた。

それはそうとリンク先の人が言っている「「バルク品」ってよく聞くけど、要は箱とか外装的なものを簡素化することで値段を多少安くしていたりするラインナップのこと」っていうくだりは半分当たってるが半分はずれている。

要は製品による。ってことです。
パッケージ品とバルク品でハード的に違うメーカーや製品があります。
比較的有名なのがパイオニア製。
ここの製品は同じドライブを使用してても、静音設計が違ったりする。
書き込み性能は同じだが、静音に関する仕様が異なるってことです。


ドライブは価格差のとおりピンきりです。Macでどれが使えるかってのも大事だけど、その中でも静音性などの重視する項目をピックアップしていくといいでしょう。
なおどういうシーンで静音の差が出るかっていうとズバリDVD映画視聴です。
静音設計されてない製品だと視聴に耐えない五月蝿さです。

書込番号:10001543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/15 15:51(1年以上前)

横やりすいません。

このモデルを使ってるのだったらSATAです。
これの前のモデルだったらATAです。

お間違えないように。

書込番号:10001831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/16 22:47(1年以上前)

スレ主さんのマシンがこの機種(MB535J/A)であるなら発売開始から1年も経っていないので
自然故障ならメーカー保証の対象だと思いますが、なぜ修理を諦めるのでしょうか?

マシンを修理に出すと困る、面倒くさいなどの理由かも知れませんが、
純正ドライブは直せるなら直しておいた方が良いかと思います。

光学ドライブの交換方法は付属の製品マニュアル
「Everything Mac Macのすべて」と書かれた白い小冊子にもキッチリ書かれているので、
光学ドライブ自体の故障と判定されたら、本体を送ることなく在宅自己交換修理
(送られてきた部品を自分で入れかえる)になるかもしれません。

書込番号:10008318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:5件 cheltenham 

2009/08/17 15:00(1年以上前)

これを機会に、BDドライブなんか入れちゃってみてはどうでしょう?
10.6からは、Blue Rayが見れるようになるかも知れませんし。。。

書込番号:10010591

ナイスクチコミ!0


スレ主 mn326さん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/17 17:50(1年以上前)

みなさん、色々アドバイスありがとうございます。
ハード的にはじぶんで、交換出来そうな気がしてきましたが、
肝心の商品が、どこのメーカーの、どの商品を購入しらたら良いかわかりません
知人からは、DVDのソフト等の対応の問題で、メーカーに出す事をすすめられましたが、
・・・・・MacPro モデルは MA356J/A  OS 10.4 詳しい方助けて下さい。

書込番号:10011113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:7件

2009/08/17 21:31(1年以上前)

私も同じ機種(MA356J/A)を使用しています。
内蔵用のHDDはSATAですが、内蔵用の光学ドライブはATAPI(IDE)接続ですので間違えないようにしてください。

私が使用しているのはパイオニアのDVR-A15Jですが現行機種はDVR-A16Jのようです。

本当に故障しているのであれば交換しか修理方法は無いと思いますが、レンズクリーナーを試されてもいいかもしれません。

BDも内蔵できなくはないのですが、現状のMacでは大容量の記録メディアとしてしか利用用途がありません。
(この機種で使用できるグラフィックカードがHDCPに未対応なためBootCampでWindowsを使用してもBDの再生はできません。かくいう私はBDR-S03JにATAPIへの変換アダプタをかませて内蔵しています。BD用にWindows用のグラフィックカードも内蔵しています。DVR-A15Jは現在は外付けDVDドライブとして使用しています。)

書込番号:10012129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mn326さん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/18 13:17(1年以上前)

アイスクリマーさん
色々アドバイスありがとうございます。
クリナーもためしてみましたが、やっぱりだめでした。
本日、パイオニアのDVR-A16Jを発注しましたので
届き次第、自分で交換してみます。
結果は、また書き込みします。

書込番号:10014955

ナイスクチコミ!0


スレ主 mn326さん
クチコミ投稿数:20件

2009/08/20 20:22(1年以上前)

みなさん、アイスクリーマさんこの度は色々アドバイス有難うございました。
本日、パイオニアDVR-A16Jが届き、無事交換もし、使用も問題なくできました。
本体との交換は思いの他、簡単でしたが、購入したドライブの蓋の部分を外すのに
苦戦し本体部分も少し折れたりしましたが通常はマックの中に収納してますので問題ありませんし大満足です、この度はほんとに有難うございました。

書込番号:10025608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Fire Wire800でのHDD接続

2009/08/13 11:21(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MB535J/A (2260x2)

クチコミ投稿数:140件

この機種でFire Wire接続のHDD(LaCie 1TB d2 Quadra HDD)をFire Wire800で電源オートにして使ってますが、Macの電源を切ってもHDDの電源が切れません、USB2につなげば切れます。
アップルに問い合わせたところ同じ機器でしらべますので3日ほどお待ち下さいとのこと。
これがFire Wire800の仕様なのか今のところ分かりませんが、どなたかご存じの方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:9992036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9594件Goodアンサー獲得:597件

2009/08/13 22:15(1年以上前)

バッファローのHD-160IU2もFireWire(400)接続だとオートで電源は落ちないですね。
こいつもUSB接続するとオートで電源は落ちます。

ちなみにFireWire接続でもMacの電源コードを引っこ抜くと電源は落ちるから、FireWireはMac本体が電源オフでも通電している可能性が。

書込番号:9994355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件 Studio Leona 

2009/08/13 23:25(1年以上前)

スレ主さんと同じ環境で利用しています。すなわち、LaCieの d2 Quadra Hard Disk 1TB(#301442J)を「オート」にして、Mac Pro(MB535J/A)と FireWire800 で接続して利用しています。

Mac本体をスリープやシステム終了しても、LaCieの前面にある表示ランプは点灯したままです。しかしながら、LaCieの内部にあるHDDドライブは、それらの状況においては停止しているようです。LaCieの動作音はとても静かなのでわかりにくいのですが、装置に指を触れていると感じられるわずかながらの振動の有無から、そう判断しています。
USBでの接続はしたことがないのでわかりませんが、少なくともFireWire800に関しては、そうした仕様なのだと私は思っております。

書込番号:9994749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2009/08/14 10:31(1年以上前)

茶風呂Jr.さん、ちとふな浪人さんご返答ありがとうございます。
アップルからの同条件での返事はまだきませんが、どうやらMac本体の仕様のようですね、安心しました。

書込番号:9996243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iMac (Early 2008) DVD型式について

2009/08/11 18:12(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB325J/A (2800)

スレ主 imac24さん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みします。
iMac (Early 2008)24インチを使用していますが、DVDが一切反応しなくなりました。
排出も出来ず、読み込みも出来ません。
システムプロファイラとディスクユーティリティで、DVDドライブの型式を確認した
かったのですがドライブを認識しません。
DVDドライブの型式を詳しく知りたいのですが、どなたか教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9984070

ナイスクチコミ!1


返信する
こう氏さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/11 18:43(1年以上前)

同じ型持っていますが、システムプロファイラでは、
PIONEER DVD-RW DVR-K06A
と表示されています。

書込番号:9984176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件 iMac MB325J/A (2800)の満足度5

2009/08/11 20:45(1年以上前)

私のiMac は昨年11月購入の24インチ2.8GHz のモデルです。

私のマシンでは以下のように表示されます。

Model: OPTIARC DVD RW AD-5630A

書込番号:9984677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 imac24さん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/15 15:48(1年以上前)

皆様、いろいろな情報ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
2008年5月に購入しました。
一旦認識したのですが、電源OFF/ONで
また認識しなくなりました。
自分で、交換するか検討中です。

書込番号:10001822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件

2009/08/20 22:12(1年以上前)

変化があったら教えてね

書込番号:10026236

ナイスクチコミ!1


スレ主 imac24さん
クチコミ投稿数:3件

2009/08/21 16:17(1年以上前)

DVDを認識した時に、型式を確認出来ました。UJ-875(松下製)で有ることを確認し
ネットで検索して、UJ-875を購入しました。(生産中止で在庫が少なくなっていました。)
自分で交換し、DVDは認識するようになりました。
今の所、詠込みはOKです。書込みはまだテストしていません。
交換後、1回だけ電源OFF/ONで認識しませんでした。再起動で復旧はしました。
しばらくは、電源OFF/ON後は注意が必要かなと思っています。
自分で分解したので、ついでにHDDも320GBから1TBへ交換しました。
こちらは、順調に動作しています。
皆様、アドバイスありがとうございました。

書込番号:10029358

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

どうして値上がり?

2009/07/31 06:55(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB420J/A (3060)

クチコミ投稿数:14件

在庫が無くなって来ているのでしょうか? 
18万円きったら買おうかと待っていたのですが…
この一週間で2万円近くも最安値が高くなってしまって残念です。
新製品でもでるのでしょうか?
それとも他に何か原因があるのでしょうか?
誰か御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さ〜い!

書込番号:9932601

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/07/31 07:39(1年以上前)

単なるショップ同士の価格競争。最安値ならOKですから。ずっと下がり続けると思うのは間違いですよ。

書込番号:9932685

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

1ヶ月待つべきか

2009/07/30 13:09(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB418J/A (2660)

クチコミ投稿数:9件

今使ってるのは5年前のウィンドウズXPのPCです。
よくフリーズするし、動画の編集は遅いし、そろそろ買い換えようかなと考えていたところ、このMACがあることに気づきました。
ほぼこれにしようと決めかけていたのですが、約1ヶ月後には新しいOSが出るというではないですか。
1ヶ月も待つのは面倒な気もしますし、でも待った方がいいのか迷ってます。

それとアップルストアで買うのと価格ドットコムのショップで買うのとで、メリット、デメリットはありますか?

漠然とした質問ですいません。

書込番号:9929143

ナイスクチコミ!0


返信する
powerpatyさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/30 17:23(1年以上前)

新しいOS(Snow Leopard)は980円でアップグレードが可能です。
http://www.apple.com/jp/macosx/uptodate/

>アップルストアと価格ドットコムの、メリット、デメリットはありますか?

端的に言えば、サポートをとるか、価格をとるか と言うことでしょう。
もっとも、Appleの場合、DOS-V機ほど値引き率は高くないはずです。
それでも、2〜3万位は違うかもしれません。
その差額をApple Careに回すというのもいいかもしれません。

書込番号:9929898

ナイスクチコミ!0


powerpatyさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/30 17:30(1年以上前)

上記プログラムには、一定の販売店の条件があるようです。

(Apple Storeまたはアップル正規販売店でご購入された方 云々)

そのあたりは、よく確認してくださいね。

書込番号:9929924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/07/30 20:50(1年以上前)

powerpatyさん、
アドバイス、ありがとうございます。
ある通販ショップへメールで問い合わせたところ、アップグレードの対象にならないそうです。
やっぱ1ヶ月待つ方がよさそうですね。

書込番号:9930744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/09 18:54(1年以上前)

結局、待ちきれず、昨日購入してしまいました。
購入したのはコジマです。
新OSも問題なく980円注文できました。

書込番号:9975366

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/08/09 21:10(1年以上前)

購入おめでとうございます。
アップグレードは1000円程度でできるわけで、1ヶ月使いまくれば元が取れるぐらいの価値はあると思いますよ。

それに、今Macを買うメリットというものもあります。
例えば、アップグレードしてみたが、プリンタが動作しないとか、あるソフトウェアが正常に動作しないといったことはあり得ない話ではありません。
大抵はその後周辺機器メーカーからドライバのアップデートがあったり、最新OSに対応するソフトウェアが更新されたりして解決するのですが、それまでの数日、数週間、あるいは数ヶ月をプリンタやソフトウェアが使えないままというのは困る場合もありますよね。
その場合、今Macを買っておけば、元のOSに戻す事が可能というメリットです。

さらに言うと、Macの機能の一つ「Time Machine」で外付けHDDにバックアップを取っておき、その後新しいOSにアップグレードして問題が発生したら、バックアップしておいた元のOSの状態に簡単に戻せるので、とても便利ですよ。

書込番号:9975889

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンターの接続

2009/07/27 12:35(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB418J/A (2660)

スレ主 立々さん
クチコミ投稿数:8件

mac初心者です。

この度、ウィンドウズからimacに乗り換えました。
これまでプリンターは、キャノンMP600を使っていました。
macにも接続できるということでしたので、先日、キャノンのページからMP600をインストールしました。

「インストールが完了しました」という表示が出て再起動。
フォルダーを開くと、テキスト型の各国の説明メモと、凍結?されているフォルダーが現れました。
このフォルダーをダブルクリックしたところ、現れたのは「インストールしますか?」という表示です。
何度、ダウンロードしてもこの繰り返しです。

また、アップルマークのシステム環境設定からプリンターをクリックしてもプリンターの表示が現れません。
他のプリンターを探しても出てきません。

ナニが原因なんでしょうか?
凍結?されていると思っているフォルダーは別物で、他の場所にあるんでしょうか?

お分かりになる方、いらっしゃいますか?

よろしくお願いします!


書込番号:9914277

ナイスクチコミ!0


返信する
PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/27 15:00(1年以上前)

>「インストールが完了しました」という表示が出て再起動。
>フォルダーを開くと、テキスト型の各国の説明メモと、凍結?されているフォルダーが現れました。
>このフォルダーをダブルクリックしたところ、現れたのは「インストールしますか?」という表示です。
>何度、ダウンロードしてもこの繰り返しです。

ドライバーをダウンロードしインストールしMacより再起動をするようにと指示が有り再起動

>また、アップルマークのシステム環境設定からプリンターをクリックしてもプリンターの表示が現れません。
>他のプリンターを探しても出てきません。

でプリンターのMP600の表示が無いと言うことですか?

MP600をUSBケーブルでMacに接続してますか?(無論PRは電源オン)
で出てきませんか?

アプリはお持ちのMac用CDからインストールしヴァージョンアップファイルをHPからダウンロードしインストール
して下さい。


>ナニが原因なんでしょうか?
>凍結?されていると思っているフォルダーは別物で、他の場所にあるんでしょうか?

書込番号:9914702

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/07/27 22:21(1年以上前)

まず
>>凍結?されているフォルダーが現れました。
これは何でしょうか?
詳しく、最低でもファイル名くらいは提示してくれないと
誰も答える事は出来ないと思います…
どうしてか、というと、「インストールが完了しました」
という表示が出て再起動した後に普通の人は訳解らない
ファイルをクリックしないからです。

とりあえず、こちらからの質問に答えて下さい。
まず「mp600osxpd583ej7.dmg」というファイルを落としたん
でしょうか?
これはプリンターだけですので同じような奴でスキャナの
ファイルもあります。
これをダブルクリックするとデバイス登録され「mp600osxpd583ej7」
というのが出来、フォルダが開きます。
そこに「Canon MP600 583.pkg」というのが出てくると思い
ますが、これをダブルクリックするとインストーラーが
起動して順を追って行けば簡単にインストールが出来ます。
ここで再起動してプリンタがつながれれば認識され使える
ようになる「はず」なんですけどね…
自分はiP4500ですが、正常に使えてますので…

書込番号:9916762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 立々さん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/27 23:20(1年以上前)

PcCanさん、 Victoryさん有り難うございます。

もうちょっと詳しく書きます。

まず、キャノンのホームページからダウンロードしたのは「mp600osxpd583ej7」というファイルです。

デスクトップ上にできたファイルをクリックすると「Canon MP600 583.pkg」と書いた段ボールみたいなファイルと7カ国のテキスト説明書が出てきます。

「Canon MP600 583.pkg」をクリックするとインストールが始まり、順にインストールして行くと「完了しました。」というメッセージが出て再起動しました。

しかし、プリンターの表示が出てきません。

プリンターと接続もしていますし、電源も入っています。

手持ちのCDからのダウンロードは、デスクトップに電子マニュアルやGATEWAYが表示されているので上手くいっていると思います。


書込番号:9917213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/07/28 01:42(1年以上前)

そこまで行っていれば普通は認識出来るんですけど…
「システム環境設定」で「プリントとファクス」という所を
見ると表示されてます…
う〜ん…

書込番号:9917984

ナイスクチコミ!0


joker54さん
クチコミ投稿数:7件

2009/07/28 09:07(1年以上前)

構成は少し違いますが、似ているので・・・

つい最近Mac book pro 990を購入し、プリンタCANON MP610を使っています。
ドライバは必要かなと思いましたが、特にいれずにプリンタの電源を入れ、
USBケーブルを繋ぐだけで認識し、プリントできました。

Air Macに繋いでネットワークプリントも快適です。
ご参考になれば・・・

書込番号:9918615

ナイスクチコミ!0


PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/28 12:02(1年以上前)

>また、アップルマークのシステム環境設定からプリンターをクリックしてもプリンターの表示が現れません。
>他のプリンターを探しても出てきません。

環境設定のプリントとファックスを選んだ状態でMP600が表示されないと言うこと?
左下の+キーを押しデホルトを押してもMp600が出てこない?

次のURLを見てアンインストールしてインストールをしても駄目かな?
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=039443

インストールは
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=062338
を参照して

これでも駄目な場合はもう一度アンインストールし添付のMac用CDでPRのドライバーをインストールしHPより
ドライバーを再ダウンロードしインストールする。
又はiMacの現在データをバックUPしシステムをインストール(上書き)するか
(Time Machine用HDDを用意したほうが今後の為に良いと思うが(外付けHDD))
これ位しか思い浮かばない

書込番号:9919127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/28 21:43(1年以上前)

昔の不具合対策です。

USB接続、Mac起動、プリンタの電源投入。
順番間違うと認識しない事がありました。

こんな事が必要だったのは過去の話ですか?
私、今も行っています。

書込番号:9921316

ナイスクチコミ!0


スレ主 立々さん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/28 23:05(1年以上前)

スレ主です。
プリンターが現れました!

アンインストール、CDダウンロード、HPよりダウンロードを「2回繰り返した」所、プリンターが現れました。

何だったんでしょうか〜?

皆さま、ありがとうございました!!

書込番号:9921931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング