Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(11031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1322

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同じ症状の方いらっしゃいますか?

2018/04/12 16:58(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

スレ主 nu-さん
クチコミ投稿数:76件

センチュリー MiniDisplayPort to HDMI
変換アダプター CCA-MDPHD4K6
レグザZ9X/50+HT-ST9
MiniDisplayPort出力→HDMIに変換してHT-ST9を経由して4K UHD(3840×2160) 60HzでのTV出力に対応したものの、
スリープ状態から復帰させると映像がブルーバックか緑の点滅に成るのですが、
同じ様な環境で症状の方いらっしゃいますか?
仕事用とオーディオ用両方に使って居るので、
3840×2160/30Hz出力だと使い難かったのでHDMI2.0a対応のアダプター使用したのですが。
HDMIはAVアンプに、USB3.0ポートはUSB-DACとミストラル仮装アースとUSBハブに使い、残り1つはターミネートしてます。
残りのサンダーボルトもLAN-HDD使用か変換ポートでUSB3.0かHDMI変換に使用予定です。
NASを導入するならLAN変換に。既存LANポートは有線でルーターに接続してます。

書込番号:21746211

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2018/04/12 19:27(1年以上前)

取り敢えずサウンドバーを通さない場合は?
TVの方はHDMI 3に接続していますか?

それからHUBを介せばLANが繋がるので、LANを2系統にする必要はないですよ。

書込番号:21746550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2018/04/14 10:17(1年以上前)

> MiniDisplayPort出力→HDMIに変換してHT-ST9を経由して4K UHD(3840×2160) 60HzでのTV出力に対応したものの、

勘違いでしょうか?Mini DisplayPort出力であっても4K 30Pが最大で、60Pにはなりません。
素直にHDMIポートを使うのが良いと思います。

書込番号:21750222

ナイスクチコミ!0


スレ主 nu-さん
クチコミ投稿数:76件

2018/04/16 02:37(1年以上前)

>uPD70116さん
HT-ST9通さず変換アダプター接続の場合も3840×2160/60Hz出てます。
今まではmacとHDMI/1本でHT-ST9に繋いで居た場合は3840×2160/30Hzでした。
HDMI 3以外のポートでも問題無くPC側は出力して居るので、
HDMI 2.0”a”で引っ掛かったのか、HDMIケーブル側の問題なのか、
HT-ST9自体もTVとHDMIで連接されて居るので輻輳したか?(PS3繋げて居るので)
macのMDポート側の仕様の問題なのか不明な所です。
ルーターは有りますが、仕事用とAVアンプ接続用に増備予定です。

>Sparkling Ciderさん
今回の変換アダプターHDMI 2.0”a”なので、
60Hzは使用出来て居るのでHDMIとMDポートからの同時HDMIは出来ないか、
MDポートx2なら問題無いのか不明な所です。


一応相性問題有りますが、
MDポートHDMI変換から3840×2160/60Hzは出来ないことも無いのが現状です。
新型出たら3840×2160/60Hzは搭載して欲しい所ですが、、。

書込番号:21755292

ナイスクチコミ!0


スレ主 nu-さん
クチコミ投稿数:76件

2018/05/23 23:44(1年以上前)

>Sparkling Ciderさん
>uPD70116さん
Mini DisplayPort 1.2 to HDMI 2.0 Aアクティブアダプタ4 K @ 60hz
UPTab
こちらでもやはり立ち上げは60hz出力でも、スリープからの復帰時はグリーンなので無理の様です。

書込番号:21846840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Windowsでしか使えないソフトを使う場合

2018/03/12 06:12(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]

クチコミ投稿数:4件

iPhoneとipad使ってるならMacにすれば?と言われたのをきっかけに、急にMacが欲しくなり以下を購入しようとしましたが、Windowsでしか使えないソフトをどうするかで迷っています。

・第7世代の3.5GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサ(Turbo Boost使用時最大4.1GHz)
・8GB 2,400MHz DDR4(購入後自分で増設予定)
・256GB SSD
・Radeon Pro 575(4GBビデオメモリ搭載)
・Magic Mouse 2
・Magic Keyboard - 日本語(JIS)

主に使うのは、インターネット、メール、Photoshop、Word、Excel、csvソフト、Brackets(HTMLエディタ)、メモ帳系ソフト、e秘伝Uです。

ブラウザは常に使用で、上記ソフトを2個程度同時使用するときがあり、この中のe秘伝UがWindowsのみ可で、代替ソフト無しです。

できればmac OSとWindows OSを同時使用したいので、仮想ソフトか、さくらのVPS for Windows Serverのリモートデスクトップなど検討していますが、その他に何か方法はありませんか?

Windowsのみのソフトを使う場合、皆さんはどのようにして使用していますか?

また、上記スペックのiMacでサクサク使えるでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:21668942

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2018/03/12 08:00(1年以上前)

>>Windowsのみのソフトを使う場合、皆さんはどのようにして使用していますか?

BootCampかParallelsの仮想化ソフト。

>>また、上記スペックのiMacでサクサク使えるでしょうか?

BootCampでは、全く問題なし。

書込番号:21669099

ナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2018/03/12 09:21(1年以上前)

自分は仮想環境であるParallelsを使ってます(2012年モデルのiMacでWindows 7を使用)。
仮想環境は両OSの同時実行なので、メモリはできるだけ多いほうが良いです(自分は16GB)。
仮想環境でも速度はほとんど実機と大差ないです(アクションゲームなどリアルタイムの画面描画には向きませんが、動画表示程度なら問題なし)。
Parallelsであれば、両OS間でのコピー&ペーストやWindowsアプリをMacアプリのように表示させて使う(MacアプリとWinアプリを並べて表示)など、シームレスな連携が可能です。

書込番号:21669234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/03/12 09:48(1年以上前)

私はMac Pro(Boot Camp),iMac(Parallels)。

https://pc-karuma.net/how-to-run-windows-on-mac/

Parallelsがよろしいかと思います。

書込番号:21669267

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2018/03/12 10:07(1年以上前)

Parallelsのレビュー↓
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83L%83n65&CategoryCD=0360

ParallelsでのWindows OSレビュー↓ Windows 10のレビューは有りませんm(__)m
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83L%83n65&CategoryCD=0310

書込番号:21669290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/03/12 15:52(1年以上前)

>主に使うのは、インターネット、メール、Photoshop、Word、Excel、csvソフト、Brackets(HTMLエディタ)、メモ帳系ソフト、e秘伝Uです。

ネット、メール、エディタあたりはMacでも全く問題ないけど、PhotoshopはCCなのかな?昔買ったCSを使ってるとかだったら買い直し必要だね(Elementsなら問題ない)、あとWord、ExcelもMacで考えてるならMac版で問題ないかが大きいかな?

e秘伝Uは佐川の伝票発行だから業務用?iPhone、iPad持ってるからMacっていうのはいいんだけど、業務で使う場合はやっぱそっちを最優先にMacでいいのかWindowsの方がいいのか決めるべきだろうね

>Windowsのみのソフトを使う場合、皆さんはどのようにして使用していますか?

BootCampははっきり言って面倒だし、仮想化で使ってる人の方が多いんじゃない?(それなりに詳しい人は特に…)

書込番号:21669946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/03/13 02:08(1年以上前)

>キハ65さん
>hitcさん
>ニコン富士太郎さん
>どうなるさん

皆さんありがとうございます。

PCは業務用です。
Photoshop、Excel、WordはそのままMacでも使えるものだと思い込んでいました。
大変危ないところでした。
こちらも全て揃えることになります。

Mac一択で焦りすぎていました。
Windowsも選択肢に加え、良く考えてから決めようと思います。

書込番号:21671389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/03/13 15:17(1年以上前)

>Photoshop、Excel、WordはそのままMacでも使えるものだと思い込んでいました。
>大変危ないところでした。
>こちらも全て揃えることになります。

当然この辺のアプリも仮想化(もしくはBootCamp)で使うことは出来るけど、そうなるとMacネイティブで使うのはエディタだけってことになるからなんのためにMac使ってるのか?って感じになっちゃうからね

業務だとそこそこ長く使うだろうし、アプリとかの購入費用にOSの違いによる使い勝手なんかもあるから、そのへんをしっかり考慮して上手い選択が出来るといいよね

書込番号:21672468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

After Effects CC2015は使えますか?

2018/03/09 17:05(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MNDY2J/A [3000]

スレ主 Fiigaさん
クチコミ投稿数:1件

現在使用しているPCで使っているCC2015のAfter EffectsやPhotoshopが
こちらのiMacに変えた場合、使えるのかご存知の方、お教えいただければと思います。

ちなみに現状使用しているPCのスペックは
MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)
プロセッサ:2.5 GHz Intel Core i7
メモリ:16 GB 1600 MHz DDR3
グラフィックス:NVIDIA GeForce GT 750M 2048 MB
という感じです。

現状、After Effectsは3Dのレンダリングはかなり重く、時間がかかりますが
3Dでなければ、多少時間はかかりますが一応使えている感じです。
予算的に10〜15万くらいにおさえたいと思っております。

宜しくお願いいたします。

書込番号:21661742

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2018/03/09 17:24(1年以上前)

>>現在使用しているPCで使っているCC2015のAfter EffectsやPhotoshopが
>>こちらのiMacに変えた場合、使えるのかご存知の方、お教えいただければと思います。

解決策です。
>Photoshop および High Sierra | macOS 10.13
>この記事では、Photoshop CC を mac OS 10.13 (High Sierra)で実行する際に発生することがある互換性に関する既知の問題をリストし、当該問題を回避するための解決策を紹介します。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/photoshop-and-macoshighsierra.html

書込番号:21661768

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2018/03/09 18:02(1年以上前)

>>ちなみに現状使用しているPCのスペックは
>>MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014)

Mac Benchmarksマルチコア(https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks

MacBook Pro (15-inch Retina Mid 2014)
Intel Core i7-4870HQ @ 2.5 GHz (4 cores)
13719 ←

iMac (21.5-inch Retina Mid 2017)
Intel Core i5-7400 @ 3.0 GHz (4 cores)
12803 ←

現状iMacに乗り換えてもCPU性能はスペックダウンです。
iMac 5Kの高性能CPU版を選択しないと、無駄遣いのような気がします。

因みに、
iMac (21.5-inch Retina Mid 2017)
Intel Core i5-7500 @ 3.4 GHz (4 cores)
13718 ←

iMac (27-inch Retina Mid 2017)
Intel Core i5-7600 @ 3.5 GHz (4 cores)
14866 ←

iMac (27-inch Retina Mid 2017)
Intel Core i5-7600K @ 3.8 GHz (4 cores)
15234 ←

iMac (27-inch Retina Mid 2017)
Intel Core i7-7700K @ 4.2 GHz (4 cores)
19369 ←

書込番号:21661824

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/03/09 21:58(1年以上前)

>現在使用しているPCで使っているCC2015のAfter EffectsやPhotoshopが
>こちらのiMacに変えた場合、使えるのかご存知の方、お教えいただければと思います。

使えるは使えるだろうけど、iMac5Kの一番いいやつに変えたとしても劇的に良くなるような感じでもないんじゃないかな?(特にAE)

>現状、After Effectsは3Dのレンダリングはかなり重く、時間がかかりますが
>3Dでなければ、多少時間はかかりますが一応使えている感じです。

AEで3Dを多用するならNVIDIA(CUDA)使えるWindowsの方がいいような気がする

書込番号:21662408

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/03/10 09:04(1年以上前)

自分のはMac Pro (Early 2009)Intel Xeon X5570 @ 2.9 GHz (8 cores)14016で

GPUはwin用のQuadro K4000に交換してAeを使ってますが十分使えますよ。


>After Effectsは3Dのレンダリングはかなり重く、時間がかかりますが

3DのレンダリングはWinでは6コア、メモリーは64GB,GPUはQuadroですが重いです。

Dual Xeonで高性能なGPUが必要です。

書込番号:21663446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/03/11 09:05(1年以上前)

win機ですがこちらを参考にしてください。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/imadoki/737351.html


CSからCCになりAeも以前より速くなりましたがマシンスペックの要求度は高いですね。

自分のはメモリー64GB積んでますが作業中は50GB以上使ってます。

書込番号:21666453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

windows機との接続可能性について

2018/03/09 16:46(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]

クチコミ投稿数:104件

長年、windowsのタワー機を使っていますが、imacの画像の美しさから購入を検討しています。
そこでお尋ねしたいのですが、imacは単体としても当然使いたいんですが、imacをwindows機と接続し、imacをwindows機のモニターとして使うこともできるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
mac素人で申し訳ありません。

書込番号:21661717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/09 17:03(1年以上前)

それ、ターゲットディスプレイモードといいまして、もう無いそうです。

書込番号:21661737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]のオーナーiMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]の満足度4

2018/03/09 17:08(1年以上前)

iMac 5kの端子は

3.5mmヘッドフォンジャック
SDXCカードスロット
USB 3ポート x 4(USB 2にも対応)
2つのThunderbolt 3(USB-C)ポートで以下に対応:
DisplayPort
Thunderbolt(最大40Gbps)
USB 3.1 Gen 2(最大10Gbps)
アダプタ(別売り)を使用したThunderbolt 2、HDMI、DVI、VGAに対応
10/100/1000BASE-TギガビットEthernet(RJ-45コネクタ)

この中でディスプレイ出力が可能なのはThunderbolt 3(USB-C)のDisplayPortですけど入力には対応してないっぽい。
Mac同士ならターゲットディスプレイモードで可能だが対応機種に載ってないからダメかも。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204592

素直にBootCampで使った方がいいと思う。(Windowsだと4kになるらしい)

書込番号:21661746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/09 19:55(1年以上前)

>名古屋丸さん

単純にモニターとして使うのとは、ちょっと違いますが、「リモートデスクトップ」という
方法で「imacをwindows機と接続し、imacをwindows機のモニターとして使う」ことが
できます。

https://cloud-work.jp/windows/mac_rdp/

昨年、知人からiMacを譲っていただきました。名古屋丸さんと同様(?)Macは
全くの初心者でしたので、何とかしてMacを使おうと、Windowsのモニターを
片付けて、iMacからWindows機を「リモートデスクトップ」で操作していました。

リンク先に書かれているように、キーボードの設定が大変だったりしますし、
私の環境ではWindowsの表示に遅延がおきるといった問題がありましたので、
数か月でリモートデスクトップの利用をやめてしまいました。

ですから、すでにiMacをお持ちならばともかく、これからご購入されるとなると
お勧めしづらいところはあるのですが、一応ご紹介させていただきました。

書込番号:21662071

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ58

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Macにウィルスソフトは必要?

2018/02/18 21:49(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]

クチコミ投稿数:250件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]のオーナーiMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]の満足度5

本日、LABI品川大井町にて、187,800円税別ポイント15%で購入。実質174,654円でした。

Macは初代iMac以来で殆ど初級者です。一つだけ質問をさせて下さい。Macにウィルスソフトは必須でしょうか?Windowsなら必須という認識です。悩むのなら購入せよ、という意見になるかと思いますが、以前何かの情報で、MacはApple認証アプリが多く、ウィルスソフトは不要という記憶があります。
経験論で良いのでアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:21611147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2018/02/18 22:04(1年以上前)

自分は不要かと思います。
たまに気まぐれで使ってみますが、何も検出されないですね。

書込番号:21611222

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2018/02/18 22:13(1年以上前)

不要派が多いでしょうね。
私はESETとウイルスバスターを入れています。

書込番号:21611246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/02/18 22:29(1年以上前)

ライセンスが余ってるならいれるかなもったいないから
わざわざ買うほどではないと思います

どうしても入れたいなら
Sophos Anti-Virusをお勧めします
(タダです)

書込番号:21611320

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/18 22:36(1年以上前)

ウィルスソフトは入れちゃダメ!!

ってのはいいとして、「Macにセキュリティソフトは不要!」って声も多いと思うけど、言ってもウィルスに感染したり情報漏れたりするのは自分だし、自分で入れておいた方がいい(安心)と思えば入れるって感じでいいんじゃないかな?

書込番号:21611359

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2018/02/18 22:57(1年以上前)

セキュリティ関連ソフトは、無いよりも有る方が良いですよ。
Macの大本営そのもの自体、root権限の件で壮大な凡ミスやらかしていますので、大元から信用できません。
OSバスターをやらかしたソフトは、使わない方が良いのでしょうけどね。


昔のOSクラッシュさせる様なウイルスと言うよりも、ツールの組み合わせによるデータのスニッフィングや、デスクトップ操作のキャプチャーに、権限を奪取とクラックの方を注意するべきだと思います。
あとはファイル形式を書き換える、その様なランサムウェアくらいかな?

書込番号:21611459

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2018/02/18 23:37(1年以上前)

Parallelsでのwindows用に買ったウィルスバスタークラウド3台3年版で、間に合わせてます。

書込番号:21611613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2018/02/19 07:55(1年以上前)

必要かどうか?と言われれば、あった方が良いとは思いますが、何十年とウイルスにかかったことないですね。
なので 個人的には必要ないかと思います。

書込番号:21612105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2018/02/19 08:32(1年以上前)

> Windowsなら必須という認識です。

Macはもちろん、WindowsもOS標準機能のウイルス対策だけで十分です。
Windowsですらウイルス対策ソフトによる恩恵よりも、ウイルス対策ソフトによるトラブルの方が多いです。

大規模なウイルス被害の多くはOSを最新の状態に保っていなかったために起きているので、OSを最新の状態にしておくことが大切です。

書込番号:21612169

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:250件 iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]のオーナーiMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]の満足度5

2018/02/19 09:21(1年以上前)

皆様、こんな短時間で多数のアドバイスして頂きありがとうございます。

ウィルスバスタークラウドが3台分で2/20まで15%オフ、3年+2ヶ月延長の条件で、10,860円で販売しています。殆ど使ってないWindowsノート(現状は無料ウィルスソフト使用)、iPhone7、今回購入したiMacで購入するか揺らぎましたが、皆様のアドバイスを考慮して、やはり不要という自己判断をしました。

沢山のアドバイスありがとうございました!

書込番号:21612241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/02/19 11:17(1年以上前)

10数年、ウイルスソフトは入れたことないです。

書込番号:21612442

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2018/02/19 11:26(1年以上前)

10数年、ウイルスソフトは入れたことないです→Mac


最初に購入したNECのノートでOSの再インスト時、同じ頃に「ウイルスに感染しました」と

警告が出てからWinにもウイルスソフトは入れたことないです。

自作機、メーカー製、BTO、どれも問題は起きてません。

書込番号:21612455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/22 15:40(1年以上前)

>ようへい坊やさん
私もapple製品はウイルスソフトはいらないと思っていた一人です。この十数年Macを使ってきました。

縁があってインターネットの接続にnuro 光を選びました。ソネットの経営ですが、nuro 光会員に「カスペルスキー5台無料」のサービスが付いてきます。無料ですから、アンドロイド携帯と当時の使用機Mac miniにインストールして見ました。アンドロイド携帯は問題なしでしたがMac miniを「完全スキャン」したところ「トロイの木馬」と表示されるウイルスが3個出てきました。

それ以来ウイルスソフトを使っています。カスペルスキーが信頼できるソフトかどうかは個々の判断ですが、私は安心を買っています。

書込番号:21843315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2019/06/10 07:33(1年以上前)

以前は購入したウイルス対策ソフトを使ってましたが、アップデートを重ねてある時期から動作が極端に重くなったためやめました。今はソフォス アンチウイルスという無料ソフトを使ってます。時々トロイの木馬他、スパムメールに乗ってくるウイルスが発見されて駆除してます。

書込番号:22725275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設について

2018/02/07 19:29(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MNE92J/A [3400]

スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

この度は新しいimacを購入し、自分でメモリ増設しました。
ただ、デフォルトの4G+4Gが4スロットのうち、手前からナンバリングすると1,3スロットのに挿さっており2,4スロットが空いてました。
あれ?と思いながら、1,2に新たに購入した16Gを2本、3,4にデフォルトの4Gを2本挿しました。
すると添付のような配列となりました。
いつも目にする配列と違います。
imacのメモリはデュアルなんちゃらで2つは一緒のメモリが良い、ってのを聞きました。
ということは、この配列だとベストパフォーマンスがでない配列になっている、という事でしょうか。

書込番号:21579244

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/02/07 19:31(1年以上前)

>>ただ、デフォルトの4G+4Gが4スロットのうち、手前からナンバリングすると1,3スロット

2,4スロットの方に追加したメモリを挿せばデュアルチャンネルでちゃんと動作するでしょう。
今のままでも一応は使えますが、性能を活かせないかと思います。

書込番号:21579252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60421件Goodアンサー獲得:16116件

2018/02/07 20:22(1年以上前)

>『iMac 2017』のメモリを脅威の 64GB へ!iMacメモリ増設方法まとめ

>iMacはデュアルチャネルに対応しているため、2枚のメモリしか挿さないときは、1ソケット飛ばしで挿す必要があります。上の写真は、一番手前と手前から3番目の部分にメモリを挿しています。

http://www.moxbit.com/2017/08/how-to-upgrade-memory-imac-2017.html

デフォルトで1と3スロットに4GBメモリーが刺さっているのが正解です。

>>ただ、デフォルトの4G+4Gが4スロットのうち、手前からナンバリングすると1,3スロットのに挿さっており2,4スロットが空いてました。
>>あれ?と思いながら、1,2に新たに購入した16Gを2本、3,4にデフォルトの4Gを2本挿しました。

1と3スロットに4GBメモリー、2と4スロットに16GBメモリーを挿し直して下さい。
これで20GB+20GBのデュアルチャンネルの構成になります。

書込番号:21579401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bun-bさん
クチコミ投稿数:546件

2018/02/08 09:16(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>キハ65さん

返信ありがとうございます。
キハ65さんが教えてくれたサイト、自分も見てましたがその部分読みとばしてました。
これに従いつけ直したところ、無事に動作しております。
ありがとうございました。

書込番号:21580732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング