
このページのスレッド一覧(全1322スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 23 | 2020年12月18日 18:00 |
![]() |
5 | 7 | 2016年11月11日 13:20 |
![]() |
5 | 13 | 2016年10月30日 12:44 |
![]() |
0 | 2 | 2016年10月21日 17:53 |
![]() |
6 | 4 | 2016年10月9日 09:50 |
![]() |
2 | 5 | 2016年10月17日 10:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MK452J/A [3100]
SSDからの起動が早いとのことで、
採用しようかと考えております。
【質問1】
流れとしては、SSDにOSを入れて、
そこにHDDの情報(OS領域のみ)を入れる(コピー)ものだととらえておりますが、
認識は合っておりますでしょうか。
【質問2】
上記で合っているようであれば、
HDD起動の状態である程度使用した後、
SSD搭載するとなると、起動ディスクがSSDとなるだけで、
HDDは別ドライブと認識されるのでしょうか。
(一般的にwindowsでいうところのCドライブがSSD、Dドライブ等がHDD?)
知識をお貸しください!
2点

macOS Sierraを 外付けSSDに インストールすることです。(パーティションは切らないのでしょうか?)
HDDは、パーティションを 分けないのでしょうか?
書込番号:20382878
1点

1年ほど前に別件で電話で ついでに聞いたのですが、
アップルでは外付けからの起動について 推奨も保証もしてないので あくまで自己責任となるみたいです。
万が一に備えてアップルケアに 入ってた方がいいです。ただし、クリーンインストールすぐできるレベルなら SSD起動は、簡単にできます。
簡単とはいえ ディスクユーティリティーなどを 使うので細心の注意が、必要となります。 ですのでMac初心者には、最悪の事態を 考えアップルケアに入っておいた方がいいです。
書込番号:20382884
2点

>★ジェシー☆さん
ご回答ありがとうございます。
SSDもHDDもパーティションは切るつもりです。
アップルケアについて、推奨も保証もしていないとのことですが、
アップルケアに入っている状態で、
外付けからの起動を試して、起動しなくなった等の場合は保証(サポート?)してくれるという認識でよろしいでしょうか。
書込番号:20382901
1点

外付けからの起動を試して、起動しなくなった等の場合は保証(サポート?)してくれるという認識でよろしいでしょうか。
はい、その通りです。
書込番号:20382908
1点

SSDはいくつのパーティションに分けるつもりですか??
4等分とか でしょうか?
書込番号:20382916
1点

>★ジェシー☆さん
アップルケアについて、ありがとうございました。
パーティションは2等分で考えております。
書込番号:20382920
0点

パーティション分けるには ディスクユーティリティーを使います。 先に分けて 置いてた方が楽かなと思います。
書込番号:20382926
1点

>★ジェシー☆さん
1、SSD接続
2、パーティション分け
3、OSインストール
というような流れでしょうか。
書込番号:20382930
1点

>パーティションは2等分
方式 GUID
フォーマット Mac OS拡張(ジャーナリング)で設定してください。
2つだけですとプラスを1回押すだけで2当分されます。
書込番号:20382937
1点

>★ジェシー☆さん
ありがとうございます。
【質問1】につきまして、
「macOS Sierraを 外付けSSDに インストールすること」とのことですが、
HDDにインストールされたOSとSSDにインストールしたOSは別物と考えてよろしいでしょうか。
【質問2】につきまして、認識に間違いはないということでよろしいでしょうか。
書込番号:20382951
1点

>>【質問1】につきまして、
「macOS Sierraを 外付けSSDに インストールすること」とのことですが、
HDDにインストールされたOSとSSDにインストールしたOSは別物と考えてよろしいでしょうか。
HDDと外付けSSDのOSは独立していますので、別物と思って下さい。
書込番号:20382969
1点

質問1は、同じものですが HDDにはプリインストール、 SSDには、クリーンインストール と言った感じです。
質問は、HDDからもSSDからも 起動できるようになります。 Windowsは、あまり得意じゃないので他の方のレスを待ちましょう。
書込番号:20382975
2点

そうですね別物と言われると独立しているので 別物でしょうね。
書込番号:20382978
2点

>キハ65さん
>★ジェシー☆さん
ご回答ありがとうございます。
別物とのこと、承知いたしました。
【質問2】につきまして、
知りたいことは、SSDを起動ディスクとした場合、HDDはストレージとなるという認識で合っているか確認したかったです。
書込番号:20382988
0点

>>【質問2】につきまして、
知りたいことは、SSDを起動ディスクとした場合、HDDはストレージとなるという認識で合っているか確認したかったです。
お互いのストレージは認識します。
ただ、データ等共有する事は止めた方が良いでしょう。
書込番号:20383036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

会議中で今終わりました(笑)
そうですよ、ストレージですよ。
書込番号:20383067
1点

>キハ65さん
共有はしないべき旨、承知いたしました。
>★ジェシー☆さん
会議お疲れ様でした(笑)
SSD起動とする場合、やはり早めにやるべきでしょうか。
ある程度使用してからSSD起動に変更すると、デメリットってありますか?
HDD使用時にインストールしたアプリケーションは、
SSD搭載時に再度インストールしなければいけないとか。。
書込番号:20383078
0点

>HDD使用時にインストールしたアプリケーションは、
>SSD搭載時に再度インストールしなければいけないとか。。
それは、独立してますので2回インストール必要です。(ライセンスのことは置いといて)
>SSD起動とする場合、やはり早めにやるべきでしょうか。
私なら早めに行動しますけど。起動時間が、倍かかりますので。
書込番号:20383096
1点

私は、昨年から USB-Cに切り替わるのが今年か来年かと思っていたので 買い替えは、控えるかもしれないので 外付け256GB SSDを 4等分し
El Capitan , Sierra, 10.13 SSD, 10.14 SSDと分けています(笑) 買い換えるか 控えるか微妙なので、、、今から2年以内には買い換えるけど。 そういった使い方をしてます。
書込番号:20383149
1点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ Retina 4Kディスプレイモデル MK452J/A [3100]
SONYのビデオカメラにて撮影した動画を、
SONYのブルーレイディスクレコーダーにてブルーレイディスクに焼いております。
その動画をiMacに取り込んで、iMovieで編集することは可能でしょうか。
できれば無償で行いたいです。
(もちろんドライブは購入します。)
いろいろ調べましたが、やはりここで有識者の皆様にお聞きするのが早いと感じまして。
よろしくお願いいたします。
0点

>>その動画をiMacに取り込んで、iMovieで編集することは可能でしょうか。
可能です。
ただ、ブルーレイへ書き込むのは、ライティングソフトが必要です。
Roxio Toast15 Titanium+HD/BD プラグインがバンドルされるロジテック LBDW-PUD6U3MSV
http://kakaku.com/item/K0000913179/
バージョンが古ければ、下記の外付けドライブが有ります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000746840_K0000700844&pd_ctg=0126
書込番号:20379441
1点

Roxio Toast15 Titanium
これでしょうね。
書込番号:20379508
2点

>キハ65さん
>★ジェシー☆さん
先日はお世話になりました…。(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000587981/#20269698)
ほぼほぼこちらで決まりです(笑)
早速の回答ありがとうございます。
やはりここで聞くに越したことはありませんね!
Toast15でも14でも機能的にはほとんど変わらなそうなので、検討いたします。
(リンク先でキハ65さんが回答されておりました、録画したTVは見れない旨も承知いたしました。)
本当にありがとうございます!
次回予告「SSD起動について」・・・苦笑
書込番号:20379526
0点


まずは。アップルケアには、入った方がいいです。
書込番号:20379568
0点

次回予告「SSD起動について」・・・苦笑
(笑)まずSSDを 分割するのかしないのか? これは、次の10.14? 10.15を見据えて 分割するか?しないのか?決めといたほうが、良いように思います。
書込番号:20379630
1点

>次回予告「SSD起動について」・・・苦笑
アップルでは外付けからの起動について 推奨も保証もしてないので あくまで自己責任となります。
万が一に備えてアップルケアに 入ってた方がいいです。ただし、クリーンインストールすぐできるレベルなら SSD起動は、簡単にできます。
簡単とはいえ ディスクユーティリティーなどを 使うので細心の注意が、必要となります。 ですのでMac初心者には、最悪の事態を 考えアップルケアに入っておいた方がいいです。
書込番号:20382571
1点



Mac デスクトップ > Apple > Mac Pro MD771J/A [2400]
こちらのMac Pro MD770J/A MD771J/Aの2機種をどちらでも良いので中古で買った人はいますでしょうか?
ヘビーユースが使うので、中古だとだいたい壊れてるのでしょうか?
書込番号:20341726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
>中古だとだいたい壊れてるのでしょうか?
中古は様々な程度のものが売りに出されていると思いますから、これはちょっと無謀な?問いかけだと思います(笑)
ただ、キーボードやマウスのように直接手で触れて使うパーツは別として、PC本体は電源以外のパーツは数年で極
端に劣化することは無いとも思いますから、きちんと仕入れて整備されたものを中古で販売されているショップで購入
されれば古さ的には問題ないのではないのでしょうか。(それなりの値段はすると思いますけど)
Macのことは詳しくないので近年のものとのスペックの差はわかりませんけど。
書込番号:20341917
0点

どういう程度の状態かは、物によりますので、買ってみないことには分かりません。
故障したままのものは、中古では無く、ジャンクと言います。
中古販売でも、何日かの動作保証期間がもうけられているのが普通ですので。ショップに聞いてください。
例えばこんな感じ。
>中古MAC専門店
>保証に関して
http://www.mac-paradise.com/info/hosyo.html
書込番号:20341933
1点

>中古だとだいたい壊れてるのでしょうか?
すごい質問ですね(笑) 当たり前だけど中古は1つ1つ程度が、違います。
ソフマップだと結構揃っているかと思います。 秋葉原に行けるなら寄ってみてください。
書込番号:20341955
0点

ま、まともなモノは殆ど無いと認識しておいたほうがいいかも。
一応使えて、そのうちあちこちから不具合が露呈してくると、それくらい覚悟しておいたほうがいいですかね。
書込番号:20342016
1点

Mac Pro(Early2009)の8コアを使ってます。
高品位なパーツを使っているようで私のは一度も不具合ないです。
購入される時は自分で操作して確認された方が賢明かと。
http://www.akibakan-us.com/used-intelmac/used-macpro/
親会社
http://www.century.co.jp
書込番号:20342027
0点

ソフマップと秋葉館 ごっちゃになってた。 ニコン富士太郎さんがオススメするところです。
お久しぶりです。ニコン富士太郎さん。お元気でしたか?!
書込番号:20342093
0点

10万円以下の中古Mac Proは安いのが多いけど、傷有り、蓋が開かないなど訳ありのも多い。
書込番号:20342121
0点

>中古だとだいたい壊れてるのでしょうか?
壊れているかもしれないものは、ジャンクと書かれてます。
少なくとも、中古で売ってるのは動きますy
あとは、備考などでワケアリであるかどうか。
あとは、他の方がいうように使用状況にもよります。
購入者が必ずしもヘビーユーザーあることはありません。デザインが気に入って購入した人もいますから
書込番号:20342326
0点

>sakki-noさん
DELLスレではお世話になりました。
発表された機種はどれも期待外れでした。
>KAZU0002さん
買って見ないことには確かにわかりませんね…どうもありがとうです。
>★ジェシー☆さん
秋葉原のソフマップは人が集まるからか強気な値つけでした。良い製品は即日なくなるからタイミング次第でしょうね…
>ピンクモンキーさん
すごいわかります。ヤフオクで買った中古の商品はだいたいそうでした(DVDレコーダーとか)
>ニコン富士太郎さん
ありがとうございます。値下げしてる2010年XeonW3530の物が気になりました。
>キハ65さん
確かに付属品なしが多いですね。OS無しは現行のMac miniを買えば何とかなるか…
>パーシモン1wさん
あまり動かさないでデザインが気に入って家の飾りだったけど、手放したとかなら安心ですね…
書込番号:20342355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あー、BF1の質問されてた方ですか?
しかし、こちらのモデルって中古でも15万位するんですね(笑)
この値段出せばWindowsマシンだったらそこそこの、それこそBF1推奨スペックを満たしたマシンが
買えると思いますけど、個人的にはそっちの方が幸せになれるような…
書込番号:20342406
0点

>★ジェシー☆さん
ありがとうございます。
元気でやってますよ。
>値下げしてる2010年XeonW3530の物が気になりました
画像編集くらいならまだ、使えますね。
Win用のGPUが使えます。
自作機で使っているGTX680,GTX580,GTX660,Quadro K4000
Quadro K2000,Quadro K600は動作しました。
https://www.google.co.jp/#q=mac+pro+%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89+%E4%BA%A4%E6%8F%9B
書込番号:20342903
1点

7年前のものですからね〜あまり状態のいいものは見つからないと思います・・;
作業用に使用するなら少し役不足な部分が出てくると思います。
書込番号:20343067
1点

回転系は消耗していると思うので、とりあえずは新品のHDDに換装したほうが、安心して使えると思います。
書込番号:20344416
1点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MC508J/A [3060]
システム条件にOS X v10.11以降を搭載したBluetooth対応Macコンピュータ
とありますが、Bluthoothは4.0ver とのことです。
MC508J/A でも使用可能でしょうか?
0点

El Capitan 以降で使えるはずです。
書込番号:20317861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSをEL Capitanへアップグレード、Bluetoohも互換性が有るので、使えると思います。
>USB端子さえあればLightningケーブルを挿すことで「Bluetooth 4.0」 に対応していないMacでも利用することは可能なようだ。「この後位互換はさすがAppleだな」と言わざるを得ない。ただし、対応OSは「Mac OS X 10.11 El Capitan」からで、それ以前のOSでは使用できないため、ここだけは注意しよう。
https://corriente.top/review-magic-keyboard/
書込番号:20317896
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MK482J/A [3300]

>>増設用のメモリはvengeance dd3lです。
これですか。
http://kakaku.com/item/K0000608096/
レビューを見ると、iMac27 late2015では動作しているようです。
既に刺さっている従来のメモリーを外して、新規購入のメモリーだけで起動して見て下さい。
書込番号:20276262
0点

付け直したところ今度は上手くいきました。接触が悪かったみたいです。ありがとうございました。
書込番号:20276402
0点


>付け直したところ今度は上手くいきました
昔のMacはメモリーに関してはシビアでしたが今のは
自分で交換できますね。
書込番号:20279271
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]
教えて頂きたいです。
現在、MacBook Air(11-inch, Late 2010)を利用しています。
USB端子の調子が悪くなり、itunesでの音楽、iPhoneの管理が出来ず困っています(ネット、ワード、エクセルなど他は問題なし)。
デスクトップを購入するほどPCを使う予定もなく、今使っているMacBook Airも気に入っているので、可能なら「Mac mini 1TB MGEN2J/A 」を購入し、MacBook Airをモニターとして使えないかと思っています。
可能でしょうか?
どなたか、ご教授お願いします。
0点

>>デスクトップを購入するほどPCを使う予定もなく、今使っているMacBook Airも気に入っているので、可能なら「Mac mini 1TB MGEN2J/A 」を購入し、MacBook Airをモニターとして使えないかと思っています。
下記のようなiMacのようなケースを除き、出来ません。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204592
書込番号:20261489
1点

なお、別サイトで質問が有ったようですが、参考までに。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8561445.html
また、ここらへんも参考に。
>OS X El Capitan: 別の Mac をディスプレイとして使用する
https://support.apple.com/kb/PH22152?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
外部ディスプレイとして使えるのは、
1.Thunderbolt 搭載の iMac を外部ディスプレイとして使用する
2.Mini DisplayPort 搭載の 27 インチ iMac を外部ディスプレイとして使用する
書込番号:20261507
1点

画面共有したら良いのではないでしょうか?
完璧なディスプレーとはいきませんが
書込番号:20261949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>キハ65さん
回答ありがとうございます。
いい方法を閃いたと思ったのですが…また、何か方法を考えて見ます…
素直にモニターを買ったほうが良いんですかね…
>我が子の専属カメラマンさん
回答ありがとう御座います。
書込番号:20262381
0点

>素直にモニターを買ったほうが良いんですかね…
それが一番確実かと思います。
私の環境で今月、おもいもよらない不具合?(仕様)がみつかり
解決に結構時間がかかりました
mac mini 2011 mid(10.8.5)にて、ディスプレイをつけずに
mac book pro(10.11.6)から画面共有を行ったところ
フォルダの中が表示されないことが起こり
なぜなのかを探すのに時間がかかりました
結果、miniにディスプレイがつながってないと
画面共有 表示がおかしくなることがあるようで
これを繋げないと使えませんでした(CompuLab Display Emulator)
https://www.amazon.co.jp/CompuLab-Display-Emulator-fit-Headless-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B00FLZXGJ6
そのminiで同じことがあるかはわかりませんが 一応 参考まで
書込番号:20303952
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





