Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(11031件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1322スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1322

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

実質どのくらい早くなるものでしょうか?

2014/11/16 18:22(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 27インチ Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]

クチコミ投稿数:23件

質問よろしくお願い致します。
iMac 5Kの購入(CPUi7,GPU295Xともにアップ、メモリ16GB、容量3TBのFusionあたり)を考えているのですが、
今の私の状況からどのくらい作業時間が短縮されるのかご質問したく、投稿させて頂きます。
写真の編集/加工が多く、主にPhotoshopでの用途です。
時折AfterEffectにて動画編集。あとはイラレでレイアウト作業など。3Dはまずやらない環境です。

<現状>
iMac (27-inch Late 2009) Intel Core i7-860 2800 MHz (4 cores)を
メモリ12GBに増設、HDDは2TB(SDDでもFusionでもありません)を使用しています。
主にPhotoshopCS6にて5~10GB程度の重いフィアルを扱う際についての質問です。
ファイル形式は.PSBが多く、時折16bitデータも扱うこともありますが、多くは8bitです。
10GBになるとさすがにファイルを開けるだけでも10~15分かかる感じす。ファイルのリサイズにも20分ほどかかったりするケースも珍しくなく、
保存には30分以上を要する場合があります。ワープで変形なども20~30分かかる感じです。指先変形ツールなどは恐ろしく時間がかかりすぎて、おいそれとは使えません。

<参考データ>
http://browser.primatelabs.com/mac-benchmarks
などにはベンチマークの比較として
iMac2014→3877
iMac2009→2060
など載っていますが、これを数値通り受け取れるものでしょうか?
気になるのは実質の作業時間でして、これが半分程度になるのであれば購入したいと思います。

できれば経験がある方にお聞きしたく存じます。
どうぞよろしくお願い致します。


書込番号:18174266

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/11/16 18:35(1年以上前)

10GBファイルなんてしょ?メモリ16GBじゃ全然足りないと思う。
MacProにして64GBのメモリを積む。

書込番号:18174307

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/16 18:35(1年以上前)

・iMac (27-inch Late 2009)
Core i7 860
スコア:5088

・iMac Retina 5Kディスプレイモデル MF886J/A [3500]
Core i5 4690
スコア:7737

Core i7があったら性能が2倍になりましたが、Core i5モデルなので1.52倍の性能アップです。
10GBのファイルを開くと例え16GBのメモリと言えどもかなり重いかと思われます。
上記のとおり処理自体は1.5倍短縮されるかと思います。

書込番号:18174309

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2014/11/16 19:08(1年以上前)

>10GBになるとさすがにファイルを開けるだけでも10~15分かかる感じす。ファイルのリサイズにも20分ほどかかったりするケースも珍しくなく、
>保存には30分以上を要する場合があります。ワープで変形なども20~30分かかる感じです。指先変形ツールなどは恐ろしく時間がかかりすぎて、おいそれとは使えません。

ファイルの読み書きの時間は、CPUの影響はなく、HDDのやり取りだと時間は関係ないと思います。

CPUのベンチマークの数値、改めてMacベンチマーク CPU 64bit マルチコア

iMacの(27インチのRetina)
インテルCore i5-4690 3500 MHzの(4コア)
12159

iMacの(27インチ後期2009)
インテルCore i7-860 2800 MHzの(4コア)
8212

ファイルのリサイズ、ワープで変形などの処理は約1.5倍程度処理が速くなると思います。

書込番号:18174420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/11/16 21:26(1年以上前)

PhotoshopとAfter Efectsは長年使用してますが5〜10GBのファイルを

Photoshopで扱ったことがないので何とも言えません。


Mac Proと高速な仮想ディスク

http://photoshopvip.net/archives/60194

http://shuffle.genkosha.com/special/macpro/8641.html

書込番号:18174990

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/11/16 22:19(1年以上前)

Photoshop Benchmarks with i7 4790K

http://www.youtube.com/watch?v=wbr13-U1tjw


iMac 5K とMacPro
http://applech2.com/archives/41706436.html

書込番号:18175290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2014/11/16 22:31(1年以上前)

皆様、とても有益なご返答をありがとうございます。
勉強になりました。MacProでカスタマイズすれば一番でしょうが、5Kであることのコストパフォーマンスが気になりまして、
購入を検討している状況です。PhotoshopのなかでもCPUorGPUに負荷が寄るかというのは、操作によってだいぶ違うのですね。
メモリは十分に積むべきだとのご指摘、ごもっともですね。CPUだけの話で言えば、ベンチマークがそのまま参考になりそうだ、という点も勉強になりました。お金に糸目をつけなければ、カスタマイズMacProと、近いうち出るであろう4K〜5Kのディスプレイが最強だと思われますが、iMac5Kもはやり魅力的ではあります。

書込番号:18175348

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/11/16 22:43(1年以上前)

>AfterEffectにて動画編集。3Dはまずやらない環境です。

3Dを扱われないのでしたら問題ないですが

After Effectsのレイトレース3DはAMDのGPUは未対応です。

http://chronodiary.tumblr.com/post/93094577696/ae-mac-pro-late2013

書込番号:18175412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/11/17 14:23(1年以上前)

>>ニコン富士太郎さん、
諸々とご教授ありがとうございます。
確かに今までのMacはNVIDIA製のGPUが多かったと思います。(僕のiMacはATI Radeon HD 4850でした)
アプリや操作によってCPUに主に仕事をさせるかどうかなども違いがあり、さらにメーカーが違うGPUだと対応がきかないという例がある、ということですね。色々ややこしいですが、おそらくこの機能自体はあまり使用しなさそうです。情報ありがとうございます。
引き続き、皆様の実体験などあればぜひご教授お願い致します。

書込番号:18177153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続で不具合か

2014/11/15 06:59(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEQ2J/A [2800]

お早うございます。
題名で困っています・・・対策等有ればご教示願います。

HDMI→DVI変換ケーブルで1920×1200出力
1.起動時数回画面が点いたり消えたりするがその後は安定
2.スリープから起動すると画面表示なし、他の1280×800?に交換すると表示される
3,解像度を1600×1000に下げ試すと起動時に点いたり消えたりは1回程度となった
  スリープは恐ろしいので試していません

OS Yosemite で似通った問題もあるようですがよく分かりません・・・
情報頂ければ幸です。

書込番号:18168976

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2014/11/15 09:25(1年以上前)

変換ケーブルのメーカーや型式は?
変換ケーブル用にドライバーやファームウエアなどが出ていないか確認取ってますか?
Mac側の不具合か、変換ケーブルの側の不具合か、問題の切り分けはできていますか?
テレビにHDMIケーブルで繋げて同様の症状が再現されるか試してみるとかどうでしょう?

書込番号:18169319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kobatomさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 koba2106 Homepage 

2014/11/15 09:49(1年以上前)

こちらのAppleサポート記事が参考になるかも知れません
http://support.apple.com/ja-jp/HT1573

書込番号:18169404

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:812件

2014/11/15 18:05(1年以上前)

ふしぎつぼさん 有り難うございます。

色々試していますがシャープのディスプレー(1280×800)では問題無い。
NEC(1920×1200)は起動時画面が点いたり消えたりします。
念のため解像度を(1280×800)に下げてみましたが点いたり消えたりします。
NECの方は立ち上がり時に(HDMI)信号のやり取りが上手くいっていないようです。

>ファームウエアなどが出ていないか確認取ってますか?

自動でやってくれると思って居たので確認取っていません。探ってみます。



kobatomさん 有り難うございます。

出来ることを試してみましたが残念ながら変化有りませんでした。

書込番号:18170631

ナイスクチコミ!0


kobatomさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 koba2106 Homepage 

2014/11/16 12:03(1年以上前)

2012製のMac Miniでも同じ様な不具合報告が多々見受けられる様子ですね。
未だ無償サポートが有効なうちにAppleサポートに問い合わせた方が良いのではないでしょうか?
きっと親身になって対応してくれると思います。

書込番号:18173170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件

2014/11/16 18:53(1年以上前)

kobatomさん

再三のご教示有り難うございます。
明日にもサポートに電話してみます。



記載誤りがありました。
>シャープのディスプレー(1280×800)では問題無い。
シャープのディスプレー(1280×1024)では問題無い。
でした。

書込番号:18174371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件

2014/11/18 05:05(1年以上前)

kobatomさん

>きっと親身になって対応してくれると思います。

親身になって対応して頂き助かっています。
最近アップル製品が殆どなので他社の対応は分かりませんがアップルにして良かったと感じています。



サポートに問い合わせる前にTB-DVI変換器を購入し試しましたが駄目でした。
同様の症状が出ました。期待したのですが残念・・・散財。

サポートの手順です
1.ディスク修復・アクセス権修復
2.コマンド+P 起動 日本語等を選ぶ画面からメニュー通りだったと思います
※起動時画面が点いたり消えたりしなかった
3.コマンド+R 起動 でOS再インストール
※起動時画面が点いたり消えたりしなかった

残念ながら解決していません
4,初期化して再インストール・・・まだバックアップしていないので後日

サポート後
3−1.ディスプレー・キーボード・LANのみで起動
解決しません・・・周辺機器の影響ではないようです

4項終了報告後スレッドを閉じさせて頂きます。
同症状の方のお役に立てれば良いのですが・・・。

書込番号:18179348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件

2014/11/18 05:17(1年以上前)

↑記載誤り

コマンド+P→オプション+P です。

書込番号:18179356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件

2014/11/29 08:20(1年以上前)

>残念ながら解決していません
>4,初期化して再インストール・・・まだバックアップしていないので後日

実施しましたが解決しませんでした。



>2.オプション+P 起動 日本語等を選ぶ画面からメニュー通りだったと思います
>※起動時画面が点いたり消えたりしなかった
>3.コマンド+R 起動 でOS再インストール
>※起動時画面が点いたり消えたりしなかった

これらから 
ハードの問題でなく Yosemite の問題と思われますが症状が出ないディスプレーも有ります。
微妙なところで相性があるのかも知れません。
TB2ーDVI変換ケーブルを使っても同様なので Yosemite(10.10.1) or 相性 としておきます。
念のためサポートには連絡しておきます。

ふしぎつぼさん kobatomさん
ご教示有り難うございました。解決していませんが解決済みとさせて頂きます。

書込番号:18218443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/12/28 19:23(1年以上前)

こんばんは。アップルサポートに電話するとDVD-I変換器が送られてきます。それをサンダーボルトポートにつなぐと解決(?)します。暫くそれで使ってくれと言うことで、Appleに修理を出し戻ってきましたがやはりHDMI接続ではスリープ復帰でモニターは信号無しの表示です。モニターの機種やメーカーにより認識するものもあるようです。私の場合は修理報告書に「Appleの修理センター(三菱製モニター)では異常なく復帰できました、念のためロジックボード交換」と記載ありましたがやはりだめでした。まぁDVD-I変換でも問題ないので・・・ モニターはI−Oデーター製のHDMIポートが2つある今年の11月末頃発売の物です。

書込番号:18313973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件

2014/12/28 21:02(1年以上前)

丸山暴挙さん 貴重な情報有難うございます。

自分は残念ながらTBーDVI変換器でも同様な症状でした。
丸山暴挙さんはTBーDVI変換器で問題ないようなので羨ましいです。
仕方がないのディスプレー2台運用で凌いでいます。1台は問題なく動くので・・・

修理についてBIOS接続時に問題なかったので出しませんでした。正解だったがも〜
Yosemiteの問題と考えても良さそうですね〜Mavericksでは正常に動作しますから・・・

変な言い方ですが同様な症状の人が居て核心に近ずいたと思います。

書込番号:18314293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件

2015/02/04 19:40(1年以上前)

まだ数回しか確認していませんが・・・10.10.2で解決しました。
多少の不安は残りますが・・・スリープからの立ち上がり時にブラックアウト(画面表示なし)しなくなった。
自分としてはこれで十分です。



多少の不安
立ち上がり時に点いたり消えたりする・・・信号のやり取りが不安定に見える。

書込番号:18439075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHD

2014/11/12 20:49(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > iMac 21.5インチ ME086J/A [2700]

スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

こんばんは。本機の購入を検討しています。
バックアップ用のストレージも検討しています。
プリンターはCanonのMG8230を使っており、今は無線LANで古いiMacと接続しています。
バックアップとしてお勧めの外付けHDがあれば教えてください。

書込番号:18160755

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2014/11/12 21:09(1年以上前)

2から3TBの外付けUSB3.0HDDが良いかと思います。
http://kakaku.com/pc/external-hdd/itemlist.aspx?pdf_Spec008=1&pdf_Spec101=1&pdf_Spec301=2000-3000&pdf_so=p1

書込番号:18160870

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

2014/11/12 21:24(1年以上前)

キハ65さん、早速のアドバイスありがとうございます。
今どき、HD安いのですね。
Thunderboltのタイプも考えてみましたが、バックアップが目的なので、USB3.0の方が汎用性があって良さそうですね。
ちなみにRAIDタイプのものはあるのでしょうか?

書込番号:18160950

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2014/11/12 21:28(1年以上前)

http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-wlu3_r1/

RAIDユニットで手頃なのはこの辺でしょうか。
速度を取るか利便性を取るか信頼性を取るかの方向性を決めるのが先決ですね。

書込番号:18160967

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/11/12 21:38(1年以上前)


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

2014/11/12 21:44(1年以上前)

甜さん、こんばんは。

紹介ありがとうございます。ちなみにリンクのHPみて疑問に思ったのですが、
MacOSXだとUSB3.0が使えなさそうですが、大丈夫ですか?

>速度を取るか利便性を取るか信頼性を取るかの方向性を決めるのが先決ですね。
バックアップなので速度はいいです。
(多分Time Machineに任せます)
バックアップ用なので将来に渡って信頼性のあるものがいいですが、
手ごろな価格がいいです。

書込番号:18161062

ナイスクチコミ!0


Maker-SGさん
クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:64件

2014/11/12 21:59(1年以上前)

iMacにも、玄立つけている。ワシのMacにも、玄立をそれぞれ付けている。TB単位のファイルのやり取りなんか、LANでやっていたら日が暮れるから。2TBか、3TBのHDDのベアドライブを抜き差しして使っている。
http://sg.blog.jp/archives/51931464.html
2つのスロットのうち、一つを固定にしてTime Machineのバックアップファイルと、VMWare FuisionのWindows 7のファイル30GBをそのままコピペしてバックアップするとか、使い方は、いろいろ工夫すれば良い。2TBもあれば、普通のユーザなら十分でしょ。

PegasusR4等のThunderboltストレージは、安定して高速に読み書きできるので、バックアップ先としてじゃなくて、動画編集時の作業用に適している。

書込番号:18161159

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2014/11/12 22:06(1年以上前)

余程のミラクル仕様でなければ、単にUSB3.0インターフェースを標準搭載していない機種が多いから
ややこしい苦情が来ないように非対応という表記にしているだけかと思います。
iMacを具体例とした相談例が下記ページです。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7712710.html

USB 3.0プロトコルは規格で制定されているものだし、
HDDデバイスに対する命令がOSによって違うとか、問題はそういうところにはないはずです。

書込番号:18161204

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/11/12 22:39(1年以上前)

>非対応という表記にしているだけかと思います

コレガのこの製品もMacはUSB3.0非対応ですが使えてますよ。

http://corega.jp/prod/hdc4eus35-w/

Intel MacになってからはWinの増設カード等も

メーカではMac対応とかの表記がなくても使えます。


書込番号:18161401

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2014/11/12 23:34(1年以上前)

>ちなみにRAIDタイプのものはあるのでしょうか?

ざっくりですが下記の一覧を見て下さい。
http://kakaku.com/search_results/RAID+%83n%81%5B%83h%83f%83B%83X%83N/

書込番号:18161687

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/11/13 08:17(1年以上前)

>バックアップ用なので将来に渡って信頼性のあるものがいいですが

自分が使っているものですとLaCieとLogitecですね。

自分のは4big(4年使用)ですが10台の中で一度も不具合がないのは

LaCieの2台とLogiteも2台です。


LHR-2BREU3
https://www.google.com/?hl=ja&gws_rd=ssl#hl=ja&q=lhr-2breu3+mac

LHR-2BRHEU3
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=LHR-2BRHEU3&lr=lang_ja&gws_rd=ssl#lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr:lang_1ja&q=LHR-2BRHEU3+mac

書込番号:18162375

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/11/13 08:25(1年以上前)

Logiteの使用期間は半年と1年です。

コレガは現在HDDケースは販売してませんがLogiteに

譲渡したようです。


CG-HDC4EUS35-Wの付属品はLogiteのケースと同じものです。

書込番号:18162401

ナイスクチコミ!1


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

2014/11/13 21:04(1年以上前)

こんばんは。皆さん、アドバイスありがとうございます。

ニコン富士太郎さん、RAID詳しくないのですが、内臓ドライブが取り出せるようですが、
HDの保管はどうされていますか?
ロジテックのは内臓ドライブ別売りですよね。
USB3.0ですが、ME086J/Aは3.0対応とHPにもあります。HPの対応が遅いのでしょうか。

Maker-SGさん、玄立というのがあるのですね。HDをUSBみたいに使うという理解で正しいでしょうか?
データーのバックアップが今回は目的なので、私にはオーバースペックかと思いました。
世の中にはいろいろなモノがあるんですね。

キハ65さん、価格ピンからキリまでありますね。
仰るように2から3TB(RAIDなら4-6)バックアップ出来ればいいかなと思います。
あんまり大きくても保管上困るでしょうし、あとは価格との相談です。



書込番号:18164383

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/11/13 21:31(1年以上前)

>内臓ドライブが取り出せるようですが、HDの保管はどうされていますか?
>ロジテックのは内臓ドライブ別売りですよね。

LogiteもLacieも簡単に取り外しができ交換も簡単です。

Logitecのようなケース単体ですと自分の好きなHDDを選択でき

PCパーツshopで安価で購入できます。

こちらは、WD REDが組み込まれた3年保証の製品
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/c/cHDCM/


CRIS35EU3も1台ありますが出し入れが簡単で便利です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000318602_K0000125520_K0000090708_K0000711337

6TBまで対応、
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/35satahddusb30/cris35eu3s6g.html

書込番号:18164505

ナイスクチコミ!1


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

2014/11/13 21:42(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、ありがとうございます。

私の場合はそんなにたくさん差し替えることはないかもしれません。
気になったのは、書き込み済みのHDそのものをその後どうやって保管しているのかという点です。
くどいようですが、今回は保管が目的なので。(笑)

書込番号:18164561

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/11/14 09:10(1年以上前)

>今回は保管が目的なので

外付け用HDDやMac Proの10.6からの交換用HDD、予備の新品HDDなどは

HDD購入時に付いてきたプチプチに入れてます。



http://plaza.rakuten.co.jp/nana1451/diary/200912200000/

先週、値上がり前にツクモで4台買いましたが段ボールが2重で丁寧な梱包でした。




自分は段ボールですが以下の商品があります

http://www.donya.jp/item/20893.html

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC-%E8%A3%B8%E6%97%8F%E3%81%AE%E6%9D%91%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E8%93%8B%E4%BB%98%E3%81%8D-3-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81HDD%E5%B0%82%E7%94%A8%E5%8F%8E%E7%B4%8DBOX-CRM35-H705FBK/dp/B004VTEZVG/ref=pd_bxgy_computers_img_y





書込番号:18165935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yusdwdさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/14 11:33(1年以上前)

今日は、ISO400さん。ご検討している外付HDDが、この様な仕様ですようね、
1. 2-3TB容量
2. USB 3.0インタフェース
3. 可能ならRAID構成で

仕様により、私からこの二つを推奨します。
1. WD My Book for Mac
2. WD My Book Studio
両方ともHFS+にフォーマットされ、Mac環境に設計されております。そして、TimeMachineの互換性はメーカから保証しますので、安心でご利用いただきます。但し、こちらの製品ではRAID構成のはありませんので。

また、製品情報の詳細がHPにご参考下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:18166235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

2014/11/14 21:21(1年以上前)

こんばんは。アドバイスありがとうございます。

ニコン富士太郎さん、保管はジュラルミンのケースの様なものを想定していたのですが、
衝撃とかで壊れなければ良いという事ですね。
確かに配送用に梱包してた状態は参考になるかもしれません。
HDが増えると置き場所も困るかもしれませんね。

yusdwdさん、実は今のHDはWDのです。以前アップルストアで紹介されて購入しました。
今のところトラブル無しです。確かに繋げるだけですぐ使えるのは嬉しいですよね。
My Book Thunderbolt Duoというのがあるみたいですが、
Thunderboltしかインターフェースが無いのが難点です。
バックアップとしては互換性があるものでないと将来困ります。

TimeMachineの互換性を持つフォーマットが簡単にできると選択肢が広がってよいのですが、
ディスクユーティリティーとかで出来るのでしょうか?

書込番号:18167713

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

2014/11/19 18:55(1年以上前)

こんばんは。先日、ヨドバシに行ってきました。
My Book Duoというのがあって、Windows用ですが、
USB3.0対応で、そこそこの値段で魅力的でした。

うまくフォーマットできれば良いのですが、
WD残念ながら外資系なのでサポートがどうなっているかわかりません。
フォーマットとRAIDの設定についてご存知でしたらどなたか教えてください。

書込番号:18184287

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

2014/12/04 21:07(1年以上前)

こんばんは。ご無沙汰しております。
中間報告です。

ネットでもRAIDのフォーマット方法がいまいちわからず、バックアップが目的なので、
あまりRAIDのメリットを感じなくなっています。
(同じデータが二つあれば、両方読めなくなる可能性は低いかと思っていましたが、
HDそのものがどれだけ持つのか、良く分からないので)

それで、3年保証のWD My Book Studioを現在検討しています。

とりあえずご報告まで。

書込番号:18237534

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

2015/01/04 18:56(1年以上前)

ご無沙汰しております。ISO400です。

年末に086J/Aを購入し、先日、ようやくウェスタンデジタルのMy Book Studioを購入しました。
日本語のマニュアルはダウンロードしなければならないものの、
ケーブルをつなぐだけですぐタイムマシーンも使えました。

なぜかシリアルの登録ができないので、後日サポートに問い合わせようと思います。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
皆さんにGoodアンサーを付けたいのですが、3人までという事なのでご容赦ください。

書込番号:18336270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

値段が上がってきた

2014/11/12 10:52(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

スレ主 CELLX4Dさん
クチコミ投稿数:3件

何で急に値段が上がってきたんですか?

きっかけがあると思うんですけど…

書込番号:18159087

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2014/11/12 11:35(1年以上前)

最安値のショップが消えた。(完売して登録が削除されたのか…)

書込番号:18159198

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

BenQって?

2014/11/10 21:47(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]

クチコミ投稿数:3909件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

BenQってサポートと製品に関しお勧めできるメーカーでしょうか?
用途として基本的にはネット閲覧です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000697977/SortRule=1/#18152279

もし おススメできないようでしたらおススメの2560x1440の製品を教えてください。Macデスクトップの諸先輩の方々の意見が聞きたいのです。
予算は約5万円です。(スピーカー付き)  
よろしくお願いします。

書込番号:18153646

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/10 21:58(1年以上前)

BenQ(明基電通股イ分有限公司)は台湾企業なのでサポートはAppleのようにはいきません。
普通に使うのならお安くて良い製品かと思います。

書込番号:18153702

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2014/11/10 22:00(1年以上前)

サポート奮戦記です。

>Benqのモニターを修理にだしてみた
http://blog.livedoor.jp/nemesis9607/archives/4787687.html

書込番号:18153711

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/10 22:08(1年以上前)

BenQ以外の他の日本のメーカーでも普通は修理に出す費用は送料元払いですよ(^^
初期不良の場合は着払いです。

書込番号:18153750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2014/11/10 22:23(1年以上前)

kokonoe_h さん キハ65さん 度々お返事ありがとうございます。

サポートセンターとのやりとりが、長そうですね。それは、できれば避けたいですね。

それでは、フィリップスという会社のサポートと製品は、いかがでしょうか?  BenQより良さそうな気がするのですが。。。

http://kakaku.com/item/K0000576991/

よろしくお願いします。

書込番号:18153856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/11/10 22:24(1年以上前)

こんばんは。

写真の編集をするのでナナオを2台使ってきましたが

ネット用のモニターにDellを買ってみましたが目の疲れもなくいいですよ。

>予算は約5万円です。(スピーカー付き) 

U2713HM、スピーカーはなし
http://kakaku.com/item/K0000406574/

書込番号:18153863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2014/11/10 22:35(1年以上前)

こんばんは
ニコン富士太郎 さん 度々お返事ありがとうございます。

DELLのおススメありがとうございます。 スピーカーなしで残念です。 You tubeでたまに音楽聞いたりするものですから。

書込番号:18153935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/11/10 22:36(1年以上前)

Dellのモニターにはプレミアムパネル保証(ドット抜け不良ゼロ)がありますが

これがかなり気に入っていて2台買いました。

台座は作りも良くしっかりしています。

サポートには電話はしたことがないのでわかりません。

書込番号:18153941

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/10 22:39(1年以上前)

Dellのサポートは一般向けだと比較的日本語が流暢な中国人らしいです。
法人向けだと手厚いです。

私もDELLのモニターを3つ持ってますが、どれもドット抜けも故障も無いのでサポートに電話する機会も無いです。

書込番号:18153966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/11/10 22:48(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000422417_K0000697977_K0000406574_K0000576991_K0000330314

店頭で画質等を確認されたらどうですか。

ツクモは充実してますよ。
Dellのモニターも店頭にあります。

http://www.tsukumo.co.jp/shop/

書込番号:18154020

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2014/11/10 23:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

DELLが良さそうですね。スピーカーは、どうすればいいのでしょうか?

スピーカーさえ何とかなればDELLにしようかと思いました。

書込番号:18154093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2014/11/10 23:20(1年以上前)

オンラインのカスタマイズでなんとかなりそうですね?追加で約2000円ですけど。 今使っているのがFS2333という23インチのフルHDですから

段々と狭く感じるようになってきたのです。

書込番号:18154178

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/11/11 08:15(1年以上前)

スピーカーですが内臓だと見た目はすっきりしますが

社外品の方が音質もいいですよ。

http://kakaku.com/pc/pc-speaker/ranking_0170/

書込番号:18155072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2014/11/11 08:24(1年以上前)

おはようございます
ニコン富士太郎 さん お返事ありがとうございます。

スピーカーは、ロジクールにしました。ケーブルもほぼ決めかけてます。

書込番号:18155093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2014/11/11 08:26(1年以上前)

Display Port--Display Portは、ついてないですよね??

書込番号:18155098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/11/11 14:06(1年以上前)

>Display Port--Display Portは、ついてないですよね??

この機種は付いてないです

書込番号:18155929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2014/11/11 14:59(1年以上前)

ニコン富士太郎 さん お返事ありがとうございます。

これも買います。 EIZOからDELL良いかもしれない。

書込番号:18156036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 Mac mini 1TB MGEN2J/A [2600]の満足度1

2014/11/20 17:06(1年以上前)

DELL U2713HMきました(笑)広いですね。いい感じです。

ありがとうございました。

書込番号:18187504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac Blu-ray Playerを使っている人いますか?

2014/11/09 18:12(1年以上前)


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 320GB MC270J/A [2400]

スレ主 ASUS479さん
クチコミ投稿数:69件

Mac Blu-ray Playerを使っている人いますか?

MC270J/A機、OSをLionにしてディスクドライブはスロットインBDに取替え、TOAST11を購入・・・
まさか、ブルーレイ盤が見れないとは思ってませんでしたのでガッカリしてる所です。

そこで、タイトルにある 『 Mac Blu-ray Playerを使っている人いますか』なんですが
他機でも構いませんのでコメントをお待ちします。
例えば・・MacBookで問題なく使えてる・・とか一言でも参考にしたいです。

いまさらの内容かなとは思われますが、今年一杯くらいお待ちします。

書込番号:18149027

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2014/11/09 18:31(1年以上前)

>例えば・・MacBookで問題なく使えてる・・とか一言でも参考にしたいです。

MacBook Pro (13-inch, Mid 2012) で問題なく使えています。

書込番号:18149116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/11/09 18:41(1年以上前)

Mac Pro(2009)で使ってます。

ドライブは外付けがパイオニア、アイオー、

内蔵用のLGが2台。

書込番号:18149160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/11/09 18:44(1年以上前)

>内蔵用のLGが2台


外付けHDD(USB3.0)の基盤を外し、ドライブに装着しDVD,BD両方使えました。

書込番号:18149178

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2014/11/09 18:55(1年以上前)

ドライブは、ロジテックLBD-PME6U3MSV [シルバー]。
http://kakaku.com/item/K0000361488/

書込番号:18149212

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2014/11/10 18:22(1年以上前)

Macbookですが、Free版で普通に見れます。
ドライブはBuffaloの外付けの安いやつですが。

スロットインならドライバがきちんと認識しているか、Pramクリアで新ドライブをきちんと認識しているか要確認ですね〜^^;

書込番号:18152699 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2014/11/10 18:56(1年以上前)

これだったりして...^^;
http://www.akibakan.com/BCAK0080232/

書込番号:18152802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS479さん
クチコミ投稿数:69件

2014/11/10 20:05(1年以上前)

早期から多数の書き込みありがとうございます。
MACGOの様子は判りましたので、いわく?の有りそうなBDドライブに質問を変更を考えています。
(SONY BD5850H・・VAIO用か東芝BDデッキ用なのかは未調査)

返礼手抜きを御了解ください。

書込番号:18153053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング